ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/10/06
XML
カテゴリ: 美術・博物館
2015年 10月6日(火)】

 朝は少し冷えましたが、日中は日差しもあって昨日よりは暖かでした。

 印鑑証明を区役所でもらってこなければならなかったので、区役所に行って、ついでにその近くで散歩しました。こともあろうにそこで道に迷ってしまいました。その様子は「お散歩」カテゴリーにアップしました。

http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/201510060013/


 上記以外は在宅で、いつものような一日でした。京都検定勉強は、解答1件、出題1件。

 右手のダルさや右肩の痛みは、次第に軽減しているようです。照射部の浮腫もましになっているような気がします。




●ルーブル美術館展~#22(最終回)

副題「日常をい描く-風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄」

9月4日に二人で観に行った「ルーブル美術館展」の展示作品の紹介は昨日で全部終わりました。最後に美術館の写真です。

京都市美術館。

 メトロポリタン展、ワシントン・ナショナルギャラリー展、竹内栖鳳展などなど、私が訪れた美術館の中では一番回数多く訪れている美術館です。

 1928年(昭和3年)に京都で行われた昭和天皇即位の礼を記念して計画が始まったため、当初は大礼記念京都美術館という名称でした。本館の設計は前田健二郎。公立美術館としては東京都美術館に次ぎ日本で二番目。


P1050944(美術館).jpg


P1050941(階段).jpg



P1050942(天井).jpg



P1050943(照明).jpg




よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/04/10 09:46:33 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: