ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/01/19
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年 01月19日 京都新聞HP

 今年 創業120周年 となる グンゼ は、創業の地・ 綾部市 でさまざまな記念事業を行う。グンゼ博物苑(青野町)の展示内容をリニューアルし、創業者 波多野鶴吉 の像がある南ケ丘公園(神宮寺町)を整備するなど、地域貢献に力を入れる。

 グンゼは1896(明治29)年に郡是製絲(せいし)株式会社として設立。地域の蚕糸業の発展に寄与した。観光交流拠点のあやべグンゼスクエアにあるグンゼ博物苑は1996年、100周年記念事業として大正時代の繭蔵を改装してオープン。5棟のうち3棟は蚕糸業の歴史や商品技術などをテーマごとに紹介し、無料で公開している。

 今年春には、「歴史蔵」を「創業蔵」に替え、創業と近代史との関係や人づくりのモットーなどを分かりやすく展示する。秋には「ファッション蔵」「新機能蔵」を、それぞれ「現在蔵」「未来蔵」にリニューアルする。

 すぐそばでは、波多野鶴吉の居宅の一部を移築する木造平屋建ての「道光庵(どうこうあん)」を建築中で、春には和風庭園や休憩室を備えた施設としてオープンする。

 波多野鶴吉の記念碑や像がある南ケ丘公園は市街地を一望できるスポットで知られる。春までに敷地の地盤や進入路を整備する。

 このほか、綾部本社敷地内に「歴史資料館」を新設し、秋には市民向けの記念イベントを計画する。

 グンゼは「地域貢献という原点に回帰し、綾部の魅力の向上につなげたい」(広報IR室)としている。


20160119(グンゼ).jpg




「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/02/14 09:06:20 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: