ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/02/01
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

 春を迎える 節分の神事「鬼やらい」 が31日、京都府八幡市八幡の 石清水八幡宮 であった。本殿前に詰めかけた参拝者が、古式に基づく豆まきを楽しんだ。

 邪気を払う狩衣(かりぎぬ)姿の「鬼やらい人」が、桃の枝が飾られた弓を手に、四方と今年の恵方・南南東に向けて矢を射抜く動作で場を清めた。

 赤と緑の鬼の衣装を着た石清水八幡宮青年会のメンバー4人が境内に現れ、金棒を片手に子どもたちを見つけては大声で脅して歩き回った。子どもたちは大声で泣いたり、親にしがみついたりしていた。

 鬼たちは、鬼やらい人や年男、年女に「鬼やろう」の掛け声とともに福豆をまかれて退散し、会場は歓声に包まれた。豆を拾って、鬼たちに投げつける子どもの姿もあった。

 この後、本殿前で福豆の振る舞いがあり、参拝者がつかみ取ろうと懸命に手を伸ばしていた。


20160131(石清水).jpg


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/02/19 09:58:04 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: