ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/02/06
XML
カテゴリ: 京都歩き
2016年 2月6日(土)】

 午後二人で「京の冬の旅」の特別拝観に行きました。

 今日は、まず妙心寺の玉鳳院。妙心寺では、先日行った天球院・霊雲院、そして今日行った玉鳳院の3つが今回の「京の冬の旅」で特別公開されています。それと妙心寺の北のほうにある「真如寺」にも行きました。ここは「京の冬の旅」では初公開だそうです。玉鳳院を拝観した時点で、二人ともスタンプラリー5つが貯まりました。この様子は後日アップしたいと思います。

 2つのお寺を巡った後、私は夕刻から飲み会があるのでJR嵯峨野線の花園駅へ。この花園駅から会場のマイクロバスで送迎してもらうからです。飲み会はM社での最後の職種の関係の有志での集まりです。私はオーイ会と呼んでいます。

 駅に着くと幹事のオオさんがおられました。オオさんも、妙心寺の特別拝観に行って来られたとのこと。ほどなく、オギさんとオチさんも来られました。彼らも妙心寺を拝観されてから集まったのこと。オオさんが案内のメールのなかで、妙心寺での特別拝観のことを書いておられ、「ついでに集合時間まで、妙心寺で時間を過ごされたどうでうすか?」と呼びかけておられたからです。

 マイクロバスで、会場の 「高雄路 やまざき」 という食事処へ。高雄へ続く道の登り口の梅ヶ畑というところにあります。仕出し、旅館もやっておられ、このごろの泊り客は外国人観光客が大半を占めるようです。最近リニューアルされたようで、家族総出でやっておられ、アットホームな感じでよかったです。

「高雄路 やまざき」のホームページ
http://www.ryokan-yamazaki.co.jp/index.html

お庭
P1160112(やまざき).jpg

 この集まりは、前からあるのですが、先日の「もつ鍋屋」さんでの集まりで、オギさんがオオさんにお願いしてくださって、今回から私も仲間に加えていただきました。集まったのは私含め7人でした。

 担当した職種は同じでも、出身職場も色々、現役もおられ、退職者も再就職している人、再就職活動中の人がおられ様々、色んな話で盛り上がり楽しいひとときでした。

 今のところ「サンデー毎日」の生活ですので、家族以外と話す機会が少なく、こういう集まりは大切にしたいと思っています。


よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/07/19 10:49:00 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: