ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/06/09
XML
カテゴリ: 散歩・草花記
2016年 6月9日(木)】

 明日、粒子線治療後の経過観察の血液検査があるので、今日は自宅でゆっくりです。筋肉を使うと、クレアチニンが高くなりやすいと聞いたことがあるので。

 粒子線治療後、徐々にクレアチニンが高くなっており、腎機能の低下が憂慮されます。しかし、粒子線治療後、長距離のウォーキングが増えたこともあってか、体脂肪が低下し、筋肉質になっており、クレアチニン増加傾向はそのせいもあるのではないかと考えています。



写真は、5月3日撮影の 「シロバナマンテマ(白花マンテマ)」 @ご近所散歩


P1070320.JPG

P1070321.JPG


ナデシコ科 マンテマ属

花期は5~6月。ヨーロッパ原産の帰化種。

白い花のマンテマで「シロバナマンテマ」ですが、では「マンテマ」の由来は?

よく分かってないようですが、「マンテマ」の語源については、牧野富太郎博士説と深津正氏説とがあるそうです。

牧野説は、Agrostemma(アグロステンマ;ムギセンノウ)という属名が転訛したものではないかというもの。

深津説は、日本に持ち込んだオランダ人が、間違えてイギリス、ノルウエー、スペインから北アフリカの大西洋側に分布する「シレネ・マリティマ(和名:ハマベマンテマ)」と伝え、省略と転訛したというもの。


「みんなの花図鑑」サイトに写真を投稿して、花の名前を教えていただきました。

kurumatabisky(車旅好)さん
kayu-さん
オレちゃんさん
タダちゃんさん

ありがとうございました。



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


____________________________

「散歩・草花記」カテゴリー 色んな花が登場します。
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=34





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/09/26 01:39:27 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: