ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/07/30
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

 江戸時代の俳人で画家の 与謝蕪村 生誕300年 を記念した特別展「蕪村屏風(びょうぶ)をのべてまつ」が、京都府 与謝野町 金屋の江山文庫で開かれている。蕪村が丹後滞在時に描いた屏風や掛け軸が展示されている。

丹後 は蕪村の母親の故郷で、39歳の時に 見性寺(宮津市) を訪れて3年ほど滞在し、数多くの絵画を創作したとされる。

 特別展では田植えや脱穀などを行う農民の動きや表情が生き生きと描かれた屏風「四季耕作図」や12面それぞれに中国の仙人を描いた屏風「十二神仙図」、静御前を描いた余白に句を配した初期の俳画「白拍子自画賛」などを展示。蕪村にちなんで詠まれた句も紹介している。

 竹下浩二学芸員は「地域ゆかりの蕪村が丹後で描いた作品を通して思いをはせてもらいたい」と話している。

 9月4日まで。月曜休館。入館料が必要。江山文庫TEL0772(43)2180。


農作業をする農民の様子が生き生きと描かれた「四季耕作図」(与謝野町金屋・江山文庫)
20160729-112938buson450.jpg


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村




「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/04/17 08:04:47 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: