全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2023.09.11
XML
カテゴリ: 日記






出かけていて
さっき帰ったばかりです

行って来たのは
こんな所

どこだか分かりますか~スマイル



日曜日のお楽しみ
ドラマの「VIVANT」の
乃木家の本家なっていた
お屋敷を訪ねて来たんです

「VIVANT」を観るのを
毎週
とっても楽しみにしていて

食い入るように観ていたら
奥出雲の乃木家のシーンに
話は展開していき

あのシーンを観てすぐに
あっ
あのお屋敷は
いつか訪ねてみたいと思っていた所だわと
思い

9月になって
涼しくなってきたことだし
行って来ました



こちら
江戸時代の鉄師頭取

桜井家のお屋敷でして

広大な敷地に
江戸時代そのままの
住宅や土蔵が現存しており

主家や土蔵など
21棟が島根県有形文化財に

そのうちの9棟は
国の重要文化財に指定されています



しかも
今も桜井家の方が
住んでおられるので

見学できるのは
驚くほどの広さの
土間作りの玄関から見える
お座敷



それでも
広い座敷の5室を
見ることが出来

珍しい古い物も
展示してあるので
見ごたえがありました

奥には
松江藩主が
御成りの時に使われた
部屋から見える庭園があり



なんと
山からは
滝が流れ落ちていて
滝の名前は「岩浪(がんろう)」と
名付けられ



庭園も
「岩浪の庭」と呼ばれたそうです



「VIVANT」効果で
お若い見学客も
すごく多くて
お子ちゃまも沢山でした



お屋敷の前には
土蔵が立ち並んでいて



思わず家紋を
見てしまいました

やっぱり
テントのマークである
乃木家の家紋とは違い

桜井家の家紋は
こんな家紋でしたスマイル



そして
広大過ぎる敷地には
川も流れているし
大きな水車小屋もあって
驚いたのでした



敷地内には
可部屋集成館という
資料館もあり

中には
「VIVANT」のポスターや



撮影風景の
写真の展示もありました




ここでは
数々の映画やドラマの
撮影が行われているそうで
有名人の写真や
サインなども
興味深く見ることができ

なかなか
楽しかったです


今日も
読んで下さって
ありがとう

応援して下さいね










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.11 17:38:59


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: