全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2023.09.22
XML
カテゴリ: 日記






花ガラを
長めに切ったり

ステムを
虫に産卵されてしまって
切り落とした
長めの枝の
良さそうな所があったら

プランターに
つい挿すのが
習慣になっていて

激暑の真夏に
ほとんどダメになっていたんだけど
1つだけ成功して
お花が咲いていました



だけど
この子
いったい誰?

こんな薔薇が
あるような無いような

でも
我が家の薔薇しか
挿してないから

株が成長して
本式のお花が咲いたら
どなたか判明するでしょう

あなたは誰ですか~??



薔薇を剪定して
お花が無くなると
綺麗なリーフが
目立つようになりました



真ん中辺りの葉が
すごく綺麗



下の方を
よく見ると
真緑の葉の枝があるでしょ ↓

放っておくと
全部
真緑になってしまうので

緑の葉の枝を見つけたら
すぐに切ってしまいます

綺麗なリーフを見るのには
こまめなお世話も
大事です



ピーチヒルには
たくさんのラベンダーを植えていて
どれも大きくなっていたのだけど

この夏
ほとんど枯れてしまったしょんぼり

わずかに残った
ラベンダーは
爽やかな緑



その横に植えた
キャットミントは
いつもお花を咲かせていて

お花の重みで
倒れてしまいました



数日前から
テッポウムシ退治



株周りを
草ボーボーにしてしまって
発見するのが遅くなってしまった
ビサンテネール・ドゥ・ギヨーは

下側にあいた
穴から
細いワイヤーを入れて
穴を辿って行くと

かなり上の方まで
食害されてたしょんぼり

一番下に出た
枝の所まで
穴はつながっていました

その横に
新しいシュートが
1本出ているのだけど

この方
かなりの古株なので
ちゃんと回復するか
心配



ギヨーの赤薔薇は
我が家には
これしか無いので
頑張って復活して欲しいわ~


5月に咲いた
ビサンテネール・ドゥ・ギヨー



下に咲く
クレマチスは
ミクラ



我が家に唯一の
ギヨーの赤薔薇



最近は
ギヨーの薔薇を
取り扱っている所が
あまり無いので



どうか復活しますように




今日も
読んで下さって
ありがとう

応援して下さいね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.22 11:40:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: