Dr.さんだの売れる発想日記

Dr.さんだの売れる発想日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんださんだ

さんださんだ

お気に入りブログ

SPARKLERS SPARKLERSさん
目指せ!歌って踊れ… 歌って踊れる経営者♪えみりさん
経営戦略24時! ツイてる田中!さん
ささゆりのへや ささゆり@さん

コメント新着

坂東太郎9422 @ 学校給食 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
2004年10月02日
XML
一度や二度やって、うまくいかないとあきらめる人のことを、笑う人はたくさんあります。

しかし、2,3カ月、半年、一年となるとだんだん嘲笑の声はやんできます。

五年、十年、そこまで継続する人になってはじめて、一目置かれ、尊敬され、道を究める人としての称賛を得ることができるのです。

ただし、黙々と一つの道を行く人が、やがては称えられるのではありません。

初めは嘲笑の的となり、罵倒され、叩かれてなお我が道を行く人が、称賛の極みにまで至るのでしょう。

それを知らずに、いや知っていても、志半ばにして妥協し、道を譲り、後進に身を委ねて、自分は安全な道を選ぶ人が多いからこそ、本当の意味での成功者が少ないといえるのです。

真に道を切り開く人であれば、常に何らかの逆風があって然るべき。
無風を喜んでいるのは、すでに挑戦者の姿ではなくなっているのです。

もし、あなたが無風状態で本来の力が発揮できないのならば、自ら駆けてでも、石を投げてでも風を起こすべきなのかもしれません。


他からのきっかけと思えば、能力も半減します。

運を天に任せると考えれば、雲をつかむような未来に天を仰ぐ心も起きてきます。

しかし、自らまいたタネと思えば、苦しくとも、あなたは全力を持って立ち向かうでしょう。

本当の未来に向かって。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月02日 22時38分38秒
コメント(3) | コメントを書く
[やってやろうじゃないの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: