デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2017.01.03
XML
カテゴリ: チランジア
去年チランジアは室内で越冬させたが、今年はいまだに外に出しっぱなしにしている。
何となく外でいけそうな気がするのだ。

とはいっても、これからが冬本番。
1月2月が一番寒い。
0℃近くまで下がりそうな日は取り込んだ方がいいんだろうな。

水は5日に1回から週イチぐらい。
ソーキングはしない。
頭からジョウロでやっている。

前置きが長くなったが、ひとつづつ見てみよう。

ブルボーサ。
rblog-20170103082845-00.jpg
このウネウネした葉、ぼってりした茎がまさに好み。
3年弱が経過している。
多少は生長していると思うが、仔吹きも開花もなく、同じ姿のままジワジワと大きくなっている様子。

カプトメデューサ。
rblog-20170103082846-01.jpg
コイツもウネウネした葉を持つお気に入りの品種。
現在3頭にまで増えた。
3年前買ったとき咲きそうだったが、うちに来て咲いたことはない。
でも仔は吹くんだよね。
咲かなくても吹くんだね。

メラノクラテル。
rblog-20170103082846-02.jpg
ピンと張った葉もいいじゃないか。
だけどあまり変化がないぞ。
ずっとこのままなのか?

ブラキカウロス。
rblog-20170103082846-03.jpg
葉が広がるタイプみたいね。
コイツはだいぶデカくなったよ。


イオナンタ。
rblog-20170103082846-04.jpg
デカくなったんだけどね~。
仔吹きも開花もないね~。

ハリシー。
rblog-20170103082846-05.jpg
かなりデカいぞ。
どこまでデカくなるんだろう?

ストリクタ。
rblog-20170103082846-06.jpg
コイツ、毎年12月には花芽を出してきたんだが、今年は出さない。
何でだよ~。

コルビー。
rblog-20170103082846-07.jpg
3頭立て。
一昨年花を咲かせた後一気に2個仔吹いたのだ。
その仔もデカくなり、
rblog-20170103082846-08.jpg
先端が赤く色づいてきた。
花を咲かせるのだな。
いいぞイイゾ。
rblog-20170103082846-09.jpg
拡大。
白い粉が付いている。
トリコームというヤツか。



花はコルビーだけのようだが、全体的にデカくなってきてるぞ。

いやあチランジアも色々いて楽しいね。

テクトラムだけは枯れちゃったけどね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.03 08:28:52
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: