デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2017.02.19
XML
カテゴリ: チランジア
ベランダで越冬中といっても全員じゃない。
ウスネオイデス2匹は部屋にいる。
なぜならウスネオイデスは高かったからだ。
1匹1000円ほどした。
だからエコヒイキしているのだ。
他のヤツは全部100円。
100円のヤツらは全員ベランダだ。
部屋の窓際はもう置き場がない。
奥なら置けるが奥に置くぐらいなら外の方がいいんじゃないかということで未だベランダ。

ベランダでも大丈夫な気がするがどうなんだろう?
ちょっと様子を見てみよう。

コルビー。
rblog-20170219083620-00.jpg
外でも問題なさそうだ。
年末に出始めた花芽はまだこんな状態。
でも前回咲いたのも4月だからこんなもんか。
rblog-20170219083620-01.jpg


ストリクタ。
rblog-20170219083620-02.jpg
コイツも特に問題なさそうだ。
rblog-20170219083620-03.jpg
しかも今頃になって花芽を上げてきた。
前回も前々回も年末に開花したのに今回は2ヶ月も遅い。
外に出しっぱなしだったからか?

イオナンタ。
rblog-20170219083620-04.jpg
全然問題なし。
0℃ぐらいまで下がった日もあったはずだが。
強いヤツだ。
ただ花は1回も咲いたことがない。
なぜだ?

ブルボーサ。
rblog-20170219083620-05.jpg
クネクネした葉が気に入っている。
葉先は少し変色しているようだが、これぐらいは大丈夫だろう。

カプトメデューサ。
rblog-20170219083621-06.jpg
コイツも一見問題なさそうに見えるが、
rblog-20170219083621-07.jpg
実は1個枯れた。
一番古いヤツだ。
しかし2匹の仔は元気そうだからいいや。
ちょっと葉先は枯れてるっぽいが気にするほどでもないだろう。

rblog-20170219083621-08.jpg
ええと何だっけ?
あっ。
メラノクラテルだった。
名前が覚えられない。
買った時の画像を見ないと思い出せない。
ま、大丈夫そうだね。

rblog-20170219083621-09.jpg
コイツも思い出せないな。
どれどれ。
あっ。ブラキカウロスだった。
恐竜みたいな名前だ。
うん。
問題なし。

100円チランジア、強いな。
このままベランダで越冬できそうだ。

置場所はベランダ柵内側。
柵には無数の丸い穴が開いておりそこから陽が射し込むが陰もできる半日陰のような状態。
水は週イチ。
ジョウロで頭からタップリかける。
ベランダなので風が当たりわりとすぐ乾く。

とりあえずこの管理で冬を越させよう。
一番寒い時期は過ぎた。
多分もう大丈夫だよね。
(こう思って春に枯らすケースは多い)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.19 08:36:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: