デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2018.12.16
XML
カテゴリ: グラプトペタラム
グラプトペタラム・パラグアイエンセ・ラベンダーフォーム。
長い名前だがパラグアイエンセとはおぼろ月のこと。
ラベンダーフォームはおぼろ月の斑入りらしい。

確かに買ったときはこんな色。
rblog-20181216130605-00.jpg
なるほど。
こんな斑の入りかたをするのだな。
なかなかいいじゃないか。

rblog-20181216130605-01.jpg
クリーム色の斑。
デカくなったらキレイになるかもしれないな。



ところが。



現在。
rblog-20181216130605-02.jpg
おい!

斑がねえじゃねえかよ。
斑はどこへいった?
斑!
斑!

斑がないとただのおぼろ月じゃねえかよ。
ただの...............。
rblog-20181216130605-03.jpg
いや、おぼろ月とはちょっと違うな。
おぼろ月はこんな色じゃない。
こんなきれいなパステル系じゃないはずだ。

蒼星とも違うな。
蒼星はもっと青い。

斑はなくなったが色味は独特のようだな。



よく見ると、
rblog-20181216130605-04.jpg
多少の斑は残っている。

でも下の方だけだ。
上の方は薄い青緑一色。

rblog-20181216130605-05.jpg
斑があった下の方の葉は紫っぽい色。
ラベンダーフォームという名だからこの色が本来の色なんじゃないの?



よく分からないヤツ、ラベンダーフォーム。
ベランダ最前部で管理。
陽には十分当てている。

水は2週に1回だが冬になったのでたっぷりはやらず根が湿るぐらいに止める。
じょうろでひと回し半といったところか。



rblog-20181216130605-06.jpg
斑が消えたラベンダーフォーム。
斑はもう戻らないのか?
それともまた出てくるのか?
謎だ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

skグラプトペタラム 蒼星(多肉植物 エケベリア 7.5cmポット)
価格:626円(税込、送料別) (2018/12/15時点)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.16 13:06:08
コメント(0) | コメントを書く
[グラプトペタラム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: