デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2020.05.02
XML
カテゴリ: アロエ
アロエ・クロウジアナ。

しばらく植え替えていない。
前回植え替えたのはいつだっけ?
ええと.....2017年5月だ。
3年植え替えてないのか。
植え替えてやらないとな。
4号鉢ももう小さくなった。
5号にサイズアップだな。

ちなみに前回植え替え時はコレ。

ひでえ色。
何でこんな色だったのか今となってはもう思い出せない。
外に出していたのかな?

しかし3年も経つとかなりデカくなるものだ。
鉢の中はおそらく根でいっぱいだろう。
抜くぞ。
鉢を傾け土を落としていく。
が、
抜けない。
竹串で土をほぐし抜こうとするが、
抜けない。
鉢壁にこびりついているのだ。
プラ鉢なら曲がるので取りやすいがジャンクポットは取りにくい。
さらにトゲがあるので痛い。
悪戦苦闘すること10分。
ようやく抜けた。

結構ちぎれてしまったがそれでも根はワサワサ。


根は切らない。
アガベとアロエは根を切ると調子を崩し長い間回復しないので切らない。
切ってもいいのだとは思うが切らない。

乾かさずに即植え。

5号プラ鉢だがこれでも鉢が小さいように見える。
6号でもいいかもしれないが急にデカくすると良くないので5号で良しとする。

水はすぐにはやらない。
1週間ほどしてからやろう。
根がちぎれているから念のため。

置き場は引き続き室内。
外で陽に当てたりするとあっという間に焼けてしまうだろう。
陽に当てるのはある程度根が活着してからだ。
室内で1ヶ月もしくは2ヶ月、そこから半日陰に出し1、2週間、最後にひなた。


うちに来て5年。
だいぶデカくなった。
どこまで大きくなるんだろうね?
7号鉢ぐらいまでいくのかな?
ま、思う存分成長してくれ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


(観葉植物)アロエ アクレアータ 2号(1鉢) 北海道冬季発送不可

アロエ アクレアータ 阿麗錦  多肉植物 珍奇植物 ビザールプランツ


■アロエ・多肉植物■アロエ マルロシー2号鉢植え

【レアもの・多肉植物】【アロエ・マルロシー】3号ポット・ユリ科【希少種】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.02 14:38:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: