デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2020.08.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年の夏越し作戦。
「日陰で断水」
対象は春夏型及び冬型の暑さに弱いヤツら。

去年も夏の途中からはこれを実行したのだが今年は6月から。
早い段階で断水し日陰で休ませダメージを最低限に抑えるのだ。

チワワエンシスも6月から日陰に移し直射日光は当てていない。

下葉は枯れ粉も落ちはっきり言って汚いが、これはもう仕方がないのだ。
どうやってもこうなる。
汚くてもいい。
秋まで耐えてくれたらそれでいいのだ。
涼しくなれば必ず復活する。
そこまでの辛抱だ。

去年成長点が消失し仔が6個ほど吹いた。
これを殺さないように静かに休ませるのだ。


モーニングライトも日陰でお休み中。

去年は7月の時点ですでに腐りそうだった。
それに比べるとだいぶマシだ。
下葉は一部傷んでいるが大したことはない。
作戦が効いているのだ.....多分。


アメジスティナム&星美人。

コイツらも基本日陰断水。

断水ですっかり葉がやせたアメジスティナム。

本来はプクプクの葉が魅力だがもう2ヶ月水をやっていない。
へこんでスプーンのようになってしまったが腐るよりいい。
コイツは徒長しやすいため完全日陰ではなく時々陽に当てている。

星美人も同じ。

ずっと日陰だと茎がビヨーンと伸びる。
そうなるともう元には戻らないので時々陽に当てているのだ。


乙女心も時々陽に当てるが断水。

下葉がシワシワになってきた。
ごっそり枯れるかもしれない。
でも仕方ないのだ。
上だけでも残ればいずれ復活する。
腐るとそこで終わりだ。

同居している銘月、八千代、蒼星、だるま秋麗も必然的に断水。

蒼星もだるま秋麗も徒長している。
多少は陽に当ててやらないといけないな。


この鉢のヤツらは比較的元気だ。

紫美人、ゴーラム、蒼星他。

紫美人はプックリ。
右のゴーラムも今のところ大丈夫そう。
このまま夏を乗りきってほしいものだ。


ラベンダーフォーム他。

知らぬ間に消滅したヤツもいるとは思うがある程度は生き残っている。

あっという間に消滅しそうな恐らくストリクティフローラ。

周りには焦げたような残骸。
何かいたのだろうが今となっては覚えていない。

何とか生き残ってほしい紅輝炎。

右の毛が生えたヤツね。
徐々に葉が少くなっているがまだ生きている。
左のヤツは元気そうだ。


今のところまだ死者は少なそうだが真夏は始まったばかり。
しばらくは灼熱の太陽、強烈な湿気、熱帯のような夜温と戦わねばならない。
今は大丈夫でも溶けるときはあっという間だ。
日陰断水作戦が成功するかどうかはココから数週間がカギになるのだ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


ビザールプランツ 灌木系塊根植物からアガベ、ビカクシダまで、夏型珍奇植物最新情報/小林浩/主婦の友社【合計3000円以上で送料無料】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.04 08:13:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: