デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2022.01.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近室内に取り込んだ紅葉彩雲閣、カランコエ・ベハレンシス、オリヅルラン。
これで夏型植物はほとんど室内管理となった。
しかしまだ終日外置きのヤツがいる。
アロエ・ディコトマとアガベ・チタノータだ。
なんとなく出しっぱなしにしていたのだが特に傷みは見られない。


では見てみよう。


アロエ・ディコトマ。

4号鉢植え。
いい感じに育っている。
雪が10cm積もった日も寒風が吹く日も、ずっとベランダに置いていたのだが、これといった傷みも見られない。
相当寒さに強いのだろう。
これまでは12月ぐらいからは室内に置いていたが外で越冬できるのではないだろうか。

さすがに葉は薄くなっているが、これは室内でも変わらない。
部屋置きだった去年も一昨年もこうだった。
冬は水を吸わないのだ。



アガベ・チタノータ。

他のアガベはとっくに室内管理としているがコイツは何となく出しっぱなしにしていた。
特に問題なさそうだったからだ。
アガベも比較的寒さに強いと聞くが真冬は室内に取り込みましょうと本などには書いてある。
コイツも部屋に入れようかな。


おや?

よく見ると下葉に傷みらしきものが.....。


こっちは、

割れているのか陥没しているのか?


裂けているところもある。

傷んでるじゃん!
傷みはないと思っていたが傷んでるじゃん!



室内に入れよう。
屋外越冬はやはりむりだったのだ。



幸い上の方は無事だ。

今からでも室内に入れればこれ以上の被害はないだろう。



やはり冬は室内だね~。
来年は気をつけようっと。


アロエ・ディコトマ 木 空 自然 風景 オレンジの壁紙 輸入 カスタム壁紙 PHOTOWALL / Quiver Trees at Sunrise (e324582) 貼ってはがせるフリース壁紙(不織布) 【海外取り寄せのため1カ月程度でお届け】 【代引き・後払い不可】

観葉植物/[送料無料]アロエ:ディコトマ 7号(商品番号131)

アガベ・チタノタ「ブルー」 2号ロングポット チタノータ

アガベ・チタノタ「ブルー」 2号ロングポット×3株セット チタノータ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.13 22:41:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: