デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2022.03.04
XML
カテゴリ: パキポディウム
サキュレンタム、デンシフローラムに続き動き出したパキポディウム3種。


まずは恵比寿笑い。

葉が出てきた。
分岐した2つの成長点両方から。
早いね。
昼間は春らしくなってきたが夜はまだまだ寒い。
そんな時期でも動き出すのだな。
ユーフォルビアなんかは6月ぐらいにならないと動き出さないヤツもいるというのに。
パキポは意外と始動が早い。

鏡餅のようにどっしりとした塊茎。
葉がなくても十分カッコいいがここにミドリの葉が付くとまた違った良さがある。


グラキリスもでっぷり。

なんて良いカタチなんだ。
見事な下膨れ。

コイツも葉を出してきた。

3分岐した成長点の右下部から紫色の葉が。
ちょっと分かりづらいね。
拡大。

画像中央のコレ。
新葉だよね?



カクチペスも。

紫色の葉が数枚出ている。
成長開始だ。

まだ旧葉も残っている中での始動。
ま、旧葉は変色しているのでそのうち落ちるだろうが。



パキポディウム。
全て昼はベランダ夜は室内。
水は2週に1回じょうろでひと回し半程度。
葉は出始めたがまだたっぷりはやらない。
しばらくはこの水やりを続ける。


これでうちのパキポは半分ぐらいが動き出したことになる。
残りも近いうちに成長開始するんじゃないかな。
ユーフォルビアもこれぐらいの時期から動いてくれると嬉しいんだけどね。


【特大】パキポディウム ブレビカウレ 恵比寿笑い 塊根植物 コーデックス 特大サイズ プラ鉢人気急増 多肉植物 個性的 造形的 芸術的 インテリア 送料無料

(観葉植物)パキポディウム ブレビカウレ 恵比寿笑い 実生苗 2.5号(1鉢)休眠株 コーデックス 北海道冬季発送不可

人気種 パキポディウム グラキリス 塊根植物 多肉植物 観葉植物 コーデックス 人気急増 個性的 格好良い インテリア おしゃれ 卓上 プラ鉢

二頭 パキポディウム グラキリス 多頭人気 塊根植物 多肉植物 観葉植物 コーデックス 人気急増 個性的 格好良い インテリア おしゃれ 卓上 プラ鉢





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.04 07:39:42
コメント(0) | コメントを書く
[パキポディウム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: