デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2023.03.17
XML
カテゴリ: パキポディウム
デンシフローラム。

かなりゆっくりしたペースだが紫色の葉を出しつつある。
朝晩はまだ肌寒いこの時期なので成長速度は遅い。
水やりも慎重にしなければ突然腐るらしいので注意が必要だ。
ここまで育てるのに何年もかかっている。
突然腐るのは絶対イヤだ。

コイツも3分岐。
分岐してすでに5年ぐらい経っていると思うが、そこから更なる分岐はない。
しかし、画像上の枝からは花芽が上がってきている。
開花すると分岐するのか?
であれば2回目の分岐が見られるかもしれない。


サキュレンタム。
例年より遅かったが葉が出てきた。
1月末に葉を出すという年もあったが今年は3月。
年によっても違うのね。

コイツ地上部より地下部の方がよく肥る。
土の中にはぶっとい根が埋まっているのだ。
コーデックスは埋めた方がよく肥るというがまさにコイツが証明している。
地上部からはパイプのように太くなった根が伸び地下に潜っている。

これもまた良いね。


グラキリス。

コイツも葉を出しつつある。

ついでに花芽も出してきた。
初かな?
咲くのが楽しみだ。


パキポディウム。
最近はもう終日外に出しっぱなしにしている。
ただ水は2週に1回少量のまま。
この時期は毎年こんな感じだ。
これで問題なく育っているのでこのままでいく。
生育緩慢な時は水も少量がいいんだろうな。


デンシフローラム

【送料無料 一部地域対象外です。ご注意下さい!!】パキポディウム サキュレンタム 8.0 プラ鉢【観葉/多肉/ギフト/開店/誕生日/新築/結婚/記念日/贈答/誕生日/お祝い/開業/引越し/鉢物/プレゼント/8号/コーデックス/塊根/友人/両親/大型/販売/種類/鉢物/現品/オシャレ】

グラキリス

観葉植物/[ザ・ファームセレクト]パキポディウム グラキリス4号 22-01

発根済 パキポディウム グラキリス 塊根植物 多肉植物 観葉植物 コーデックス 人気急増 個性的 格好良い インテリア おしゃれ 卓上 プラ鉢





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.17 11:18:27
コメント(0) | コメントを書く
[パキポディウム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: