デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2023.09.08
XML
カテゴリ: モナデニウム


モナデニウム・リチェイ7月12日。

葉が出始めた。
成長開始だ。
ここから葉をガンガン出し茎を伸ばしていくのだ。
観察が楽しみだなあ。


と、思っていたら8月9日。

葉は増えず、花が咲いた。
葉はどうしたんだ?
1枚しか残ってないぞ。
花もいいけど葉も出せよ。


でも、成長点には何やら準備されているものが…。
これが葉かな?
葉であって欲しい。


ここから1ヶ月、リチェイはどうなっているだろうか?

葉もなければ花もない。
しおれた葉が1枚残っているだけだ。
何だよコイツ~。
意味分かんねえじゃん。


7月、8月は成長期だったはず。
なのに葉を出さない。

今年は暑かったからかな?
暑すぎて葉を出さない。
どうだろう?

ただ、またしても小っちゃい葉が出てきている。
涼しくなったら出すつもりなのか?

ベランダ最前部で直射日光に当てているリチェイ錦。
日が当たる方は赤く焼けている。

反対側は、

ミドリに黄斑。
だいぶ違うね。


9月に入ってもまだ35℃前後の最高気温が続くが、そろそろ気温も下がるはず。
葉が出るかどうか。
観察を続ける。


多肉植物 モナデニウム リチェイMonadenium Ritchiei2.5号鉢で撮影今だけお試し価格

サボテン・多肉植物 モナデニウム リチェイ 学名:Monadenium ritchiei

(観葉植物)一点物 モナデニウム リチェイ錦 接ぎ木 4号(1ポット)(346517)

観葉植物/モナデニウム:リチェイ錦  3.5号22-03





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.08 11:15:38
コメント(0) | コメントを書く
[モナデニウム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: