デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2024.01.16
XML
カテゴリ: パキポディウム


パキポディウムはほぼ全員丸坊主になっている。
1、2枚葉が残っているヤツもいるが、その残った葉も紅葉し落ちるのは時間の問題だ。
ま、当然だろう。

そして、デンシフローラムやカクチペスはなんと新葉を出し始めた。
妙に早いのは今年が暖冬だからか?

そんな状態のパキポたちの中でひとつだけ全然違う感じのヤツがいる。
コイツだ。

ビスピノーサム。
葉がいっぱい付いているのだ。
比較的寒さに強いサキュレンタムでさえ丸坊主になったというのにコイツの葉は茂っている。

枯れる気配もないんじゃないのコレ?
落葉しないのかな?

去年はどうだったっけ?
覚えてないから画像で確認。
昨年1月20日。

あ、全然枯れてないじゃん。
今年よりもっと茂ってるし。

覚えてないもんだね。
写真撮っておくとこういう時役に立つ。

つまりコイツは葉を枯らすことなく冬を越すということだ。
覚えておこう。
パキポでは唯一だもんね。



では、塊茎の様子でml見てみるか。

最初は細長かった塊茎だが、ゆっくりと肥り徐々に立派になってきた。
地上部からも根が出て地中にもぐりこんでいる。
まるでパイプ。
実際ここからも水分養分を吸い上げタンクに貯めているのだろう。
パイプもゆっくりと太くなっていく。
これがまた良いのだ。

こりゃあデカくなったらさぞやカッコいいだろうな。
成長が楽しみだ。


コーデックス:パキポディウム ビスピノーサム S*塊根幅1cm ☆赤松実生

【送料無料】パキポディウムビスピノーサム 【多肉植物 2号鉢】塊根植物 コーデックス 多肉植物 観葉植物

多肉植物 パキポディウム ビスピノーサム 5号 レア 珍しい 希少 インテリアグリーン カッコいい 一点物

観葉植物/[ザ・ファームセレクト]パキポディウム:ロスラーツム (実生株)3.5号鉢植え

観葉植物/パキポディウム:ホロンベンセ (実生・多頭株) 8cmスクエア鉢

パキポディウム マカイエンセ 魔界玉塊根植物 多肉植物 観葉植物 コーデックス 人気急増 個性的 格好良い インテリア おしゃれ 卓上 プラ鉢





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.16 09:12:56
コメント(0) | コメントを書く
[パキポディウム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: