全700件 (700件中 1-50件目)
公園の紅葉が、青空に映えて綺麗でした。こんな日は、お散歩も楽しいですね。
2024年11月23日
コメント(2)
超お久しぶりに、我が特派員の取材です。宮城県角田市 西根田んぼアートを撮影してきました。田んぼアートのデザインの紹介です。今年は1月1日に能登半島地震が発生し、石川県を中心に大きな被害が出ました。東日本大震災をはじめ自然災害の被災者に寄り添い、支援を継続している羽生結弦さんに引き続き登場していただくことで、被災地への励ましの思いを込めました。龍は辰年にちなんだほか、古代中国では白龍が天上界の皇帝に仕え、龍のなかでも一番速く飛べるとされていることから、早い願望成就や吉運を呼び寄せる大変縁起の良いものと信じられていました。1日も早い復興や、これからいいことがたくさん起こるようにという願いがデザインには込められています。田んぼアートを見るために建てられた展望台のようですが、ジブリの世界みたいで、楽しそうですね。私も登ってみたいです。
2024年09月12日
コメント(4)
今年も庭に植えたひまわりがたくさん咲きました。ひまわりは明るくて元気がもらえて良いですね。
2024年07月31日
コメント(8)
家庭菜園では、トマトの収穫も始まっています。庭での野菜作りでは、どうしても連作が続いてしまうので、今年は土の改良をしたり、肥料や水遣りなどにも気を使って頑張ったお陰か、見た目も綺麗なトマトの大収穫です。夏の家庭菜園は、暑さや虫と戦いながらの作業になりますが、お店で買わなくていいのは、嬉しいですね。
2024年07月16日
コメント(5)
家庭菜園では、キュウリの収穫が始まっています。毎日4、5本収穫しています。クマバチさんが受粉に一役かっています。小さいながらもミョウガもたくさん採れました。家庭菜園の野菜は、新鮮で瑞々しくて美味しいですね。
2024年06月28日
コメント(8)
最近はほとんど更新していない当ブログですが、ふと管理画面を見てみると、2009年5月月26日が、開設日となっていました。ちょうど15年前の今日、開設したんですね。ここまで続いているのも、訪ねて下さる皆様のおかげです。そうそうネタもないので、ダラダラブログになっていますが、これからもマイペースで更新していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします(╹◡╹)♡庭のアジサイが咲いてきました。変なナスがあったので、顔を描いてみました。
2024年05月26日
コメント(3)
今日はこどもの日ですね今年も鯉のぼりを立てました。だんだん孫も大きくなって、それほど喜ばなくなってきましたが、こういった行事は大事にしたいと思います孫2が作った、兜と鯉のぼりを付けた黒猫のぬいぐるみ家庭菜園では、サヤエンドウの収穫期ですしっぽの長いトカゲがゆったりと日向ぼっこしていました
2024年05月05日
コメント(4)
ツツジと蝶久々の登場なのに、こんな格好で失礼します我が家のベランダ亀、冬眠から目覚めて麗らかな春の日に日よけの下で、甲羅干しならぬ頭隠してお尻干しあったかくて気持ちいいのでしょうね左がトポ、右がベベツです
2024年04月25日
コメント(6)
ハナカイドウハナモモツバキサヤエンドウクリスマスローズムスカリスノーフレークノースポール菜の花菜の花とミツバチ
2024年04月05日
コメント(5)
白いカーテンと呼ばれる、三浦海岸の大根天日干しです。三浦特産の青首大根を、1週間ほど海岸に干して自然乾燥させ、たくあん漬けにしています。すでに刈られて、たくあんになった大根の抜け殻?30年ほど続いている作業ですが、衛生管理の規制が強化されて設備改修が必要になったために、辞めてしまう農家が増えてしまったとのこと。三浦海岸の冬の風物詩青い空、青い海に映える大根の白いカーテン長く続いて欲しいものですね。
2024年01月06日
コメント(8)
このところ、ずいぶん寒くなってきましたね。数日前ですが、近場の公園の木が綺麗に色づいていました。早いものでもう12月。年末は何かと忙しくなりますね。インフルエンザも流行っているようです。体調管理に気をつけましょう。
2023年12月03日
コメント(25)
3連休最終日、孫たち、某ドライビングスクールで開催された交通安全フェスタに参加してきました。パトカーや白バイ消防車などが展示されていて、試乗させてもらいました。警察官になりきる孫1消防士になりきる孫2コロナの影響で4年ぶりに開催されたイベントだそうですが、子供達大喜びでした。こういった気軽に楽しめるイベントがまた増えていくといいですね。
2023年11月06日
コメント(12)
今年はやけにたくさん、オオスカシバの幼虫を見つける。暑さの影響で天敵が少なかったのかな?オオスカシバはスズメガの仲間ではあるけれど、その風貌からとても人気のあるガの一種。オオスカシバ(過去画像より)クチナシの新芽を食い尽くしてしまうのですが、毎年花などに影響はないようなので、成長を見守っています。幼虫のようすこのうち何匹が、無事に成虫になれるでしょうね。
2023年10月02日
コメント(13)
まだ暑い日が続いていますが、日が暮れるのが早くなってきましたね。横浜ランドマークタワーから撮った、横浜みなとみらいの夜景です。日中に出向くことはあっても、夜に行ったことがなかったので、念願の夜景が観れました。様々なライトアップが綺麗ですねー。
2023年09月09日
コメント(8)
毎日あっついですねーヽ(´o`;今年も庭のひまわりが咲いています。家庭菜園の収穫物トマトピーマンとシシトウインゲン二十日大根
2023年07月17日
コメント(9)
4月上旬、ヤマバト(キジバト)が、小枝を運んで巣作りをしていたので、観察することにしました。野鳥の子育ての様子を観るのは初めてで、とても楽しみです。私が観察する時間は限られていましたが、ヤマバトは夫婦が交代で協力し合って子育てをしているようで、だいたい昼前後はオスが、夕方近くにはメスが巣に戻り、瞬時に入れ替わって、雨でも風でも片時も離れず卵を温めていました。雌雄の区別は、体の大きさなどから観察するうちにわかってきました。4月10日16時32分♀ 初めて卵を温めている姿を見た時です。この時はメスでした。4月12日12時21分♂ この時はオスが温めていました。4月22日13時46分♂観察を始めて、約2週間。いつもじっと動かずにいた親鳩でしたが、この日は落ち着きがなかったです。少し離れたところに、鳥の卵と思しき欠片が落ちているのを見つけたので、ヒナが産まれたようです。4月23日15時1分♀ 翌日、ニ羽の幼鳥を確認することができました。メスが餌を与えた後のようです。既にだいぶ大きいです。4月24日13時35分卵が孵ってからは、親鳩は餌やり以外はほとんど外出していて、巣にはヒナだけで、大人しくしていました。4月24日13時52分♂オスがヒナに餌をやっていましたオスもメスも同じ行動です。ヒナは耳をすませないと聞こえないほど小さな声でピーピーと鳴いていました。4月29日13時18分♂もっと餌ちょうだいと甘えているようです。 4月30日13時21分真っ黒な体にモジャモジャの毛、広い嘴。この容姿では、鳩の子とはわからないですよね。5月2日8時43分だいぶしっかりしてきました。5月3日9時15分日に日に成長しています。5月4日8時26分狭くなった巣から出て、木の枝に移っています。そろそろ巣立ちでしょうか?5月5日11時29分鳩らしくなりました。二羽はとても仲が良さそうです。5月6日11時17分とても風の強い日でした。子鳩が初めて木から離れて、地上に降りました。一羽しか写っていませんが、近くにもう一羽います。ここで少し待機してから、勇気を振り絞るように一羽が飛び上がり、後を追うように、もう一羽も大きな木に向かって飛び立ちました。子供たちが巣立った後も、両親鳩は揃って巣の近くまで来て、しばらく様子を伺っていましたが、空巣になったことを確認したようで去っていきました。観察を始めてから約1ヶ月、鳩の子の成長は早かったですね。鳩がいなくなって寂しくなりましたが、無事に巣立ちまで観察することが出来て良かったです。
2023年05月29日
コメント(12)
庭に小さな砂場があります。そこで孫たちが作ったお城とアイス可愛いいいよねーいつまでここで遊んでくれるかな?
2023年05月20日
コメント(9)
今回は久々の登場、海外に出張中の我が特派員よりエジプトはピラミッドの画像です △🐪すごいですねー❣️私は詳しいことはわかりません(^^;;
2023年05月17日
コメント(4)
庭の菜の花畑で、花粉だんごを脚に付けているミツバチ。花粉、たくさん持って帰ってね。亀さんのリクエスト、ありがとうございます(^-^)まだ動きが鈍いので、もう少し暖かくなったら載せますね。
2023年04月07日
コメント(3)
桜の季節になりました。久しぶりに我が家の花たちもupしますね。ハナカイドウ 菜の花 ムラサキハナナハナモモクリスマスローズ他にもモクレンやトキワマンサク、チューリップ、カレンデュラ、プランターにはパンジーやノースポールなども咲いていますよ。そして冬眠していた亀さんたちも、元気にお目覚めで安心しました(^ν^)
2023年03月25日
コメント(6)
抜けるような青空の下孫たちが、凧揚げをしてきました。ほどよく風もあって、カイトも気持ちよさそうに高く上がりました。冬休みも今日で終わり、明日から新学期です。
2023年01月09日
コメント(10)
あけましておめでとうございます長らく停滞している当ブログですが、今年もボチボチ更新でいきますね。さて今年も恒例、散歩がてらに「箱根駅伝」を観てきました。復路の9区です。周りの車や電柱などが邪魔をしたり、選手の走りがすごく速くて、写真を撮るのはとても難しいのですが、雰囲気だけでも。1位の駒澤大学と追い上げた青山学院大学は、写しきれなかったのですが、この時点で2位の中央大学と、それに続く3位から7位までが撮れました。さあ、学生たちに元気をもらって、通常モードに戻ります。
2023年01月03日
コメント(15)
前回の日記からだいぶ経って、すっかり秋。というか冬くらい寒かった。見事な巻き毛のすじ雲(鉤状巻雲?)で、秋らしい空だけど(電線が邪魔)、明日はまた雨になるようです。着るものに悩みますね。
2022年10月08日
コメント(12)
8月も終わりですね。時間差で庭に植えていたヒマワリも終盤なので、花瓶にさしました。アサガオはまだ咲いています。夏休み最後に、花火をしました。花火は庭にお水を撒いてから、後始末もちゃんとしましたよ。
2022年08月31日
コメント(14)
今回は過去の日記よりブロ友flamenco22さんからのリクエストで「白いカラスと黒いカラス」の写真です。ちょっと洗ってあげたい感じもしますね ∧(^ν^)∧2010年当時のものになりますが、その後どうしているのかな?
2022年08月15日
コメント(10)
8月になりました。流石に暑いですね。夏休み中の孫たち、ベランダでプールです。溺れているのではありません(*´∀`*)今年は何回入れるかな?早朝に羽化したばかりのセミも見つけました。
2022年08月01日
コメント(13)
今年も庭をひまわり畑にしています庭のあちこちに種を蒔いて花が途切れないようにしましたこちらは家庭菜園のキュウリこの下が日陰になって涼しいので、つい長居をしてしまう場所こんな感じでいろいろ収穫しています
2022年07月19日
コメント(9)
ヤギの顔って、どうしてこんなに面白いんでしょうね?ブログを始めたばかりの頃は、こんな一発芸みたいなネタばかり上げていたのを思い出しました(=゚ω゚)ノ
2022年06月13日
コメント(6)
6月2日は横浜開港記念日で、孫たちの幼稚園や学校もお休みでした。市内18区の各所では、お祝いのシークレット花火が開催されました。何処で打ち上げるのか、シークレットなので知らなかったわけですが、いきなり近くでドーンドンと大きな音が、近隣某所からのようでした。お風呂から出たばかりの孫に声をかけ、急いで2階に上がって、なんとか撮れた写真です╰(*´︶`*)╯♡わずか数分の出来事。規模は大きくなかったけど、近くで観れて最高の花火でした(^O^☆♪
2022年06月03日
コメント(9)
紫陽花が咲きました。もうそんな季節なんですね。早速花瓶にもさしました。涼しげですよね。気候もいいので、久しぶりにお庭でバーベキューです。孫1が焼き担当してました。外で食べる食事はおいしいです。いつかはお友達もたくさん呼んで、ワイワイしたいものですね。
2022年05月29日
コメント(6)
庭のブラシの木が、満開です。一度、強剪定をしているので、今年の花付きはどうなるかと思いましたが、大きな影響もなく、たくさん咲きました。2階の窓から見たところ。毎年この不思議な花を見るのは、ワクワクしますo(^o^)oアップで開花の様子。道路からも良く見えるので、有名?になっているようです。これからも元気に育ってね。
2022年05月20日
コメント(10)
サツキとクレマチスが満開になりました。サツキはとてもいい匂い。大きな花は華やかで良いですね。虫たちにとっても嬉しい季節ですね。
2022年04月28日
コメント(12)
冬眠からお目覚めの、ベランダ飼いの亀(ベベツ)にパンジーの花を乗せてみました。地味な体に、カラフルな色が似合っているかしら? 久しぶりの体重測定も。冬眠前と10グラムだけ減っていましたが、半年近くも絶食状態なのに、ほとんど変わらないって、健康管理がなっていますね。見習わなくっちゃ。亀はもう1匹、トポがいますが、久しぶりの太陽が眩しいのか日陰に潜っていました。
2022年04月09日
コメント(18)
昨日、今日と雨ばかりなんですが、庭では、ハナカイドウが満開です。うちで一番可愛いと思う花です。春休み、菜の花の中を歩く孫孫。令和4年4月4日 午後4時44分には何をしてるかな?多分忘れてる(๑>◡
2022年04月04日
コメント(7)
我が家のシンボルツリーのひとつモクレンが満開になりました。モクレンの中でも大きな花を咲かせる種類で、見応えがあるのですが、この花は、ヒヨドリにとってご馳走らしく、毎年蕾のうちから食べられてしまうので、周囲にネットを張っています。大きな木なので、この作業がすごく大変なのですが、お陰で、今年は何とか守れました。2階ベランダから見たところ。梅や桜とともに、春を代表する花ですね。追加で、さらに2日後の写真です。開ききって、少し散り始めてきました。
2022年03月25日
コメント(10)
木の周りを取り囲む敷石が、どうしても歯に見えてしまう( ゚д゚)あら大変、1本抜けてるわ(゚o゚;;これ以上ひどくならないように、歯を磨かなきゃ٩( ᐛ )و
2022年02月26日
コメント(11)
数日前の写真になりますが、出窓に置いていた、シャコバサボテンが、綺麗に咲きました。右の鉢は、以前、茎節を切り取って挿し芽を植えたものです。こちらも蕾を付けて、もうすぐ咲きそうですね。
2022年02月24日
コメント(8)
超久しぶりに、我が特派員による空撮です。今年は寒い日が続き、蔵王の樹氷が見頃ということで、取材しました。雪山は、見事に樹氷で埋め尽くされていました。が、この日は風が強く、吹雪いて、ゆっくり撮影出来ませんでした😮💨山頂付近を目指していましたが、これ以上先に進むのは危険との判断で、泣く泣くご帰還😹でも伝わったかな〜アイスモンスターも見られる樹氷の様子はこちら→2011年2月の樹氷
2022年02月22日
コメント(6)
12月も半ばを過ぎて、なにかと気忙しいですね。年末年始に向けて、玄関周りに飾るための、寄せ植えをしました。やはり、お花があると心が和みますね。年賀状もまだ書いていませんが、これから頑張ります^^;
2021年12月16日
コメント(19)
見事な紅葉でした。
2021年11月26日
コメント(14)
庭のミカンが、だいぶ色づいてきたので収穫しました。今年は生り年のようで、50個くらい実がつきました。剥いてみるとこんな感じで、とっても甘かったです。
2021年11月16日
コメント(11)
我が特派員が、岡山県倉敷市に出向いた時のスナップです。ちょっと不思議なこの光景。屋根の上に、約100匹のビクター犬(ニッパー)が飾ってありました。この辺りでは有名な骨董品屋さんだそうで、中には珍しい骨董品や、懐かしいおもちゃなどが沢山展示されているそうです。ビクターの犬 U^ェ^U蓄音器から聞こえる、亡くなった飼い主の声に耳を傾けているというお話は切ないけど、その姿はとても可愛らしいですよね。
2021年10月29日
コメント(14)
だいぶ寒くなってきましたね。各地の山々からも、初冠雪の便りが平年より早く届いているようです。そこで今回は、以前我が特派員が撮影した雪山の写真を再編集しました。ほとんど外出できない日々でしたので、雄大な景色で一呼吸しましょう。日本一高い山 富士山(標高3776m 奥)と二番めに高い山 北岳(標高3192m 手前)の航空写真です。この写真は、空撮ならではの貴重なツーショットということで、ある雑誌の表紙を飾っていたもので、私にとっても記念の写真です。北岳の山頂を越えていきます。特派員@anrihi 上空約3500mヘリコプターよりおまけ剪定した梅の枝で、パチンコを作りました。弾はドングリにしました。写っているのは松ぼっくりですが(^^)思いの外すごくよく飛んで、孫も大喜びでした。
2021年10月22日
コメント(19)
緊急事態宣言も解除されたので、久しぶりに横浜港へ向かいました。お馴染みの夜景まだ明るい時間に出たけど、日が暮れるのが早くなってきましたね。可愛いイルミが沢山ぶら下がっていました。この日は、飛鳥Ⅱも停泊していました。やっぱりハマっ子には、港がのんびり落ち着くね
2021年10月12日
コメント(14)
先日、孫2が通う幼稚園で、お芋掘りがありました。お天気にも恵まれて、大小沢山のお芋を持って帰ってきました。形が揃っていないところが、愛嬌があって面白いんですよね。一般家庭ではなかなかできない経験、楽しかったようです。
2021年10月09日
コメント(10)
秋晴れで、とても気持ちが良いです。緊急事態宣言も解除されて、孫たちの通園通学も通常に戻りました。このままの調子で過ごせるといいですね。先月中旬に咲きました、と紹介した金木犀ですが、やはり10月に入って本格的に咲いたようです。一度めの花はすっかり散って、今回また良い匂いを漂わせています。このような現象は昨年からなのですが、10月に咲く日は必ず決まって3日か4日なので、それも不思議だなぁ、と思います。それにしても、1年に2回この花の香りを楽しめるのは得した気分ですね。
2021年10月04日
コメント(8)
だいぶ過ごしやすい季節になりました。秋を求めて、自然の多い公園へ。どんぐりを拾ってきて、枯葉のお皿にどんぐりのご飯。コマも作りました。たまにはこういった遊びも良いですよね。なかなか上手に回って面白かったです。
2021年09月29日
コメント(10)
ちょっと気持ち悪いから紹介するのどうしようかな?と思ったんだけど、たまにネット上でも話題になって、珍しいようなので、あげちゃいます。我が家の庭に住みついている希少な赤い(ピンク)クビキリギスこっちは普通に見かける緑のクビキリギス同じ環境なのに、違う色のクビキリギス仲良く共存しているようです。
2021年09月23日
コメント(10)
数日前のこと、お庭を歩いていると、何かいい匂い。なんと金木犀が咲いていました。このブログにも何度か登場しているけど、例年だと、10月上旬に咲くので、3週間くらい早いです。そういえば、昨年も9月に少しだけ咲いて、10月に本格的に開いたので、今年もそのパターンかしら?その手前で、バッタが日向ぼっこををしている紫陽花。こちらは、6月に咲くのが、8月下旬から咲き始めました。異常気象のためなのか、植物の生態も、これまでの常識では語れなくなっています。年に何度も咲いてくれるランタナには、セセリが止まっていました。
2021年09月16日
コメント(6)
セミの抜け殻画像がダメな方は、閲覧注意です(๑˃̵ᴗ˂̵)小一の孫が、夏休み前に学校から持ち帰って、育てていた風船かずら。休みの間は、ほとんど育っていなかったけど、今になって、風船の実がチラホラ出来始めました。学校へ戻すことは、しなくてよいそうなので、家でたくさん実がつくまで鑑賞出来ますね。こちらは夏休み中に、家の庭だけで集めたセミの抜け殻。数えたら、130個ありました。こんなに庭に埋まっていたのですね。今回は集めただけでしたが、セミの種類とか発生時期とか詳しく調べたら、自由研究になるのかな?でもこんなにあると気持ち悪くて、もうやりたくありません(>人<;)
2021年09月10日
コメント(7)
全700件 (700件中 1-50件目)