柴楽日記

柴楽日記

2023.05.20
XML
カテゴリ: ちびたん8世
今日は楽しみにしていた土曜日。

午後の所用を終えてナツ、結そしてナナを連れて楓親子に会いに行ってみました。

楓の子どもたちとは初顔合わせとなる結婆ちゃん。

出迎えてくれた風歌・楓コンビと挨拶を交わすと穏やかな表情を覗かせる様にして孫たち
の様子をしばし眺める姿を見せていました。

そして今回もまた、我が家の面々がやって来て賑わいの増した庭の雰囲気が楽しくて堪らない
様子の2匹のちびたん。

大好きなナツ爺に思いっきり甘える姿を見せたかと思いきや、なみなみと注がれた容器に
顔や手足を突っ込んで水遊びを楽しんだりとすっかりやりたい放題♪といった状況を見兼ね
た楓母ちゃんが教育的指導に走ります。

それでもそんな楓の言葉もどこ吹く風♪状態の2匹。

面々が見守る中、追いかけっこからプロレスごっこに至るまでフルコースで庭遊びを満喫
する姿を見せてくれていました。
そんなとにかくお転婆&やんちゃな子どもたちの様子を半ば呆れ顔を覗かせつつも、しっ
かりと見守る楓のもとへ大目付役の結がやって来ます。

「初めての育児はどう?アンタのトコはフウちゃんがいてくれるからきっと大助かりな
気もするわね♪それにしても楓の子どもたちはホントに素直で元気印なちびたんね。
これからどんな風に大きくなっていくのか楽しみね♪」にこやかにそんな言葉でも楓に
掛ける様子を見せると、今度は孫たちの遊び相手を買って出る姿を見せてくれていました。

結婆ちゃんとの追いかけっこが楽しくて仕方がない♪といった様子の2匹。
遊びがひと段落した後も揃って庭中を嬉々とした表情を覗かせながら駆け回る姿を見せて
いました。

こちらはお隣の麦畑の畔からこちらへ伸びてきた雑草の茎を噛み切ると戦利品として
面々に披露する様に行進を始めたちび子。(楽)

「大爺ちゃん、お婆ちゃま、コレ、アタチがとってきたものよ♪」って感じでナツ結コンビの
もとへとやって来たちび子に「だいぶしっかりしたのを取って来たのう。たいしたもんじゃ!」
そんな言葉でも掛ける様に結とともにナツ爺もそんな可愛い孫の姿を穏やかな面持ちで見守る
様子を見せています。

ちび子の行進の先に現れたのはフウ。

「こうやって両方から引っ張って遊ぶと楽しいのよ~♪オバちゃんの合図に合わせて
大事な戦利品を相手に取られない様に、アンタも思いっきり引っ張ってみなさい!」
ひょっとしたらそんなやり取りを交えながら、この場所で楓を先住犬として引っ張って
きたフウはちび子に楽しい遊びのレクチャーを施してくれていたのかもしれないですね。(楽)

この日はちび太とともに最後までバッテリー切れすることも無く庭遊びを楽しむ姿を
見せていたちび子。

庭遊びデビューを果たして、眠り姫としての印象が濃かったちび子にも徐々に生来の
活発さみたいなものが漲り始めているのかもしれないですね。

カイと楓の子どもたちも今日で生後57日目を迎えました。


こちらは長女のちび子。


そしてこちらは弟のちび太。

そう言えば、新しいご家族よりちび太の名前を「麦丸(むぎまる)」にしますとのご連絡
を頂きました!
ご家族の皆さん、和の響きを伴った素敵な名前をちび太に付けて下さり、本当にありがとう
ございます!!

この日の庭遊びも佳境へと入り、2匹のちびたんが我が家の面々との空間にすっかり馴染ん
できた様子を見せ始めます。

すると、群れの輪からひとり外れる様にして、面々とのやり取りを楽しむ子ども達の姿を
静かに見守る様子を見せていた楓母ちゃん。
こうした楓の姿を眺めていてもまた、2匹が日一日と成長を重ね、旅立ちの時が刻一刻と
迫っていることを改めて感じさせられている様な気がして来ます。

この田舎町ではちょうど収穫の最盛期を迎えた麦畑の風景が広がっています。
厳しい季節の麦踏を経て、初夏の日差しに映える様に金色に輝くその光景の如く、実り
豊かな犬生をご家族の皆さんと幸せに歩んで欲しい、2匹を送り出すパパさんママさんと
ともに私もまた麦秋の空にそんな思いを浮かべてしまう今日この頃でもあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.21 21:24:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: