shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2023.11.26
XML
カテゴリ: 半導体、電子部品
MacRumors ​に出ている記事を、抜粋しました。
2022年にM2チップが導入されてからわずか1年後に発売されM3シリーズは、実際にどれほど優れているのだろうか?

※画像はMacRumorsから引用しました。

M3チップを発表するとき、Appleは主にM2シリーズの直接の前身ではなく、M1シリーズのチップとの比較に焦点を当てた。一方でAppleはM2とM3チップを搭載したさまざまなデバイスを提供しているので、M2が前任者:M1よりもどの程度優れているかは、新しいMacを購入する際に重要な考慮事項になる可能性がある。以下、2つの一連のチップのすべての違いについて学ぶために読んでほしい。

​​1.M2対M3​​
  • Apple M3チップは、M2シリーズのチップの5nmから、サイズがわずか3nmのより高度な製造プロセスへ移行した
  • ​M3のトランジスタ数:250億個、M2:200億で25%の増加した​
  • ベンチマークテストも、M3はシングルコアで約17%、マルチコアで約21%M2を上回った
  • メタルベンチマークで、GPUパフォーマンスでは、M3はM2よりも約15%改善した
  • ​M2チップとM3チップのもう1つの顕著な違いは、エネルギー効率である​
  • 3nm製造プロセスにより、M3は消費電力を比例的に増加させることなくより高いパフォーマンスを実現でき、電力とバッテリー寿命のバランスを重視するラップトップユーザーにとってM3は特に魅力的である
​​2.M2 Pro対M3 Pro​
  • ​M3 Proのトランジスタ数:370億個、M2 Proの400億だった​
  • ベンチマークテストで、シングルコアはM3 ProはM2 Proよりも18%改善し、マルチコアは約8%改善した
  • M2 Proは、6つまたは8つの高性能コアと4つのエネルギー効率の高いコアを提供し、M3 Proには5つまたは6つの高性能コアと6つのエネルギー効率の高いコアが付属する
  • ​M3 Proはエネルギー効率の高いコアが増加し、電力効率を最適化しながら高性能を維持することに重点を置いたので、バッテリー依存または熱的に制約のある環境で特に有利である可能性がある​
  • 全体としてM3 Proは、CPUパフォーマンスを優先し、新しいGPUアーキテクチャの特定の進歩の恩恵を受けることができるユーザーにとって、潜在的に適切な選択肢である
  • ​現在の多くのM2 Proユーザー、特にワークフローがGPUとメモリ帯域幅中心のユーザーにとって、M3 Proは価値のあるアップグレードとはならない​


​3.M2 Max対M3 Max​
  • ​M3 Maxは920億個のトランジスタを内蔵し、M2 Maxの670億から大幅に増加してより複雑で効率的な処理能力を可能にする​
  • M2 Maxは8つの高性能コアと4つのエネルギー効率の高いコアを備えるが、M3 Maxには2つまたは4つの高性能コアが追加された
  • CPUパフォーマンスの面で、M3 MaxはM2 Maxよりも顕著に改善した
  • ベンチマークテストでは、M3 Maxがシングルコアタスクとマルチコアタスクの両方でM2 Maxを明らかに上回った
  • 具体的には、M3 MaxはM2 Maxと比較してシングルコア性能が約18%向上し、マルチコアパフォーマンスでは顕著に改善し、M3 MaxはM2 Maxよりも約38%高くなった
  • ​M3 MaxのGPUアーキテクチャも大幅に強化された​
  • M2 Maxは最大38個のGPUコアを提供し、M3 Maxは最大40個のコアでこれを備えた
  • M3 Maxは、GPUベンチマークでM2 Maxよりも約14%の増加し、手堅く改善した
  • M2 Maxの38からM3 Maxの40へGPUコアが増加し、3nmプロセス技術によってもたらされた進歩と相まって、このパフォーマンスの向上に大きく貢献した
  • GPUパフォーマンスの向上は、ハイエンドビデオ編集、3Dレンダリング、複雑な視覚効果作業などのグラフィックスを多用するタスクに従事する専門家にとって非常に重要となる
  • ​M3 Maxは、ハードウェアアクセラレーションレイトレーシングやメッシュシェーディング、ダイナミックキャッシングなど、その世代で導入された高度な機能からも恩恵を受けている​
  • これらの機能は、より効率的で強力なグラフィックス処理に貢献し、M3 Maxが現実世界のアプリケーションで優れたパフォーマンスを提供することを可能にする
  • M3 Maxが際立っているもう1つの側面は、メモリ量である
  • M3 Maxは最大128GBのユニファイドメモリをサポートし、M2 Maxよりも32GB多くて最もメモリ集約的なワークフローに対応している
  • 現在M2 Maxを搭載しているユーザーの場合、アップグレードの決定は、ワークフローの特定の要求と、M3 Maxが提供する段階的な改善に課す価値に依存する

​これでも、まあまあ抜粋しましたよ。M2 Mac miniで十分な私には、”ふーん、そうなんだ”という感想しかないなぁ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.26 17:36:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

送料無料ふっくら柔らかい天然素材 敷きパット西川綿100%綿やわらか敷きパットシーツシングルサイズ送料無料オールシーズン快適 敷パッド 春秋用敷きパッド ふんわり敷パットあす楽
殺菌成分配合 つめかえ用 汚れ落とし 無香料タイプ 殺菌成分配合汚れ落とし 汚れ落とし殺菌成分配合スコッティスコッティ ウェットティシュー 消毒 詰替用 70枚 [指定医薬部外品] 殺菌成分配合 つめかえ用 汚れ落とし 無香料タイプ 殺菌成分配合汚れ落とし 殺菌成分配合無香料タイプ つめかえ用汚れ落とし スコッティ 【D】
【ヤマト運輸・佐川急便の選択OK!】 送料無料 ミカド珈琲 リキッドコーヒー 無糖 1L紙パック 6本 珈琲 アイスコーヒー 無糖 紙パック 1l 1Lミカド珈琲 リキッドコーヒー 無糖 1L紙パック×6本入| 送料無料 珈琲 アイスコーヒー 無糖 紙パック 1l 1L
水が溜まらない 穴あき ベランダサンダル シャワーサンダル ルームスリッパ アウトドア 屋外 プール 海 川穴あき ベランダ サンダル ベランダサンダル 選べる7色 シャワーサンダル かわいい おしゃれ スリッパ 夏 ベランダスリッパ 軽い 浴室 滑り止め バススリッパ バスルーム スリッパ 速乾 静音 室内履き
日本製 かわいい サッカー織り 枕カバー 綿100 綿 まくらカバー ピロケース サイズ 大きい 大きめ 小さめ 子ども 可愛い かわいい おすすめ 春 夏 春夏 ギフト 業務用 35 43 50 63サッカー織り 枕カバー 35×50 43×63cm 日本製 パステルカラー 綿100% 綿 コットン 全4色 ファスナー 中判 大判 43×63 まくらカバー マクラカバー ピローケース 枕 まくら カバー サイズ おすすめ 可愛い かわいい さらさら 子供 春 夏 秋 冬 送料無料 su4363

カレンダー

お気に入りブログ

ブツが届いてました… New! ナイト1960さん

年金支給額が、増え… New! 藻緯羅さん

今年はまだ New! こ うさん

冷凍枝豆:責任は大… New! エム坊さん

シャボテン公園,パン… New! inkyo7さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

すみれの花を‣… New! セミ・コンフィさん

マナーポスター New! エンスト新さん

#185系 C1編成 新幹… New! 鉄人騎士。さん

あなたが変わってし… 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: