全2004件 (2004件中 1-50件目)
芳村思風先生の一語一絵引越しました
2011年10月17日
コメント(0)
今日は、カレンダーにない言葉です。☆☆☆☆☆☆☆愛と恋☆☆☆☆☆☆☆恋とは・・・ 恋は、生物学的には“種族保存”のための生殖欲求に導かれた欲望。恋は、自然発生的なもの。原理的には生殖本能という生理的欲求に基づいて出てくる心情。愛とは・・・愛とは感じるもの。愛とは信じること。愛するとは許すこと。相手の短所を許し、長所を見つけてほめて伸ばす。愛とは肯定すること。理屈を超えた肯定の心愛とは認めること。愛は努力して作るもの愛とは相手の成長を願う心情。愛とは新しい精神文明の核となるもの。愛は理屈を超える力。愛とは人間と人間を結びつける力。愛は人間と他のものを結びつける力。愛はすべてを結びつける原理愛は人間関係の力。愛とは他者と共に生きる力。愛とは他者中心的な心の働き、思いやりである。愛は理性を使った努力。愛とは「どうしたらいいのだろう?」と悩む心、考える心。相手のために努力できるということが「愛」があるということ。人間を愛するというのは不完全な存在を愛するということ。自分と同じ考え方の人しか愛せないのは、偽者の愛、自分しか愛せない愛である。愛とは、命を生む能力、育む能力、満たす能力。愛するとは、相手から学ぶこと。包容力は、愛。愛とは、今一番人類に必要とされている能力。愛の究極の姿は、父性愛と母性愛男性は、万物の父となり、女性は万物の母となる。<愛と恋の違い>・恋は、自己中心的な感情。愛は、他者中心な感情。・恋は自然、愛は芸術・結婚は恋の終わりであり、愛の始まりである。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会10月14日(金)沖縄思風塾時 間:午前9時~午後6時場 所:残波苑(残波ゴルフクラブ2Fレストラン)講演内容:学問とは受講料:15,000円(資料・昼食込) 10月19日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。11月5日(土)神戸・元町 兵庫県民会館13:30~思風塾全国大会講演会:5,000円懇親会:5,000円(定員120名)●芳村思風ホームページ
2011年10月09日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの言葉です。☆☆☆☆☆☆揺れ動く心に愛がある☆☆☆☆☆愛とは、「どうしたらいいのだろう」と、より良い方法を探しながら、悩む心、考える心。その揺れ動く心に愛がある。愛は、結論ではなく、心遣い。「どうしたらよいのだろう」と問うのが感性であり、問い続けることが愛なのです。「こうしたらいい!」と答えるのは、理性。答えを持つことは大切。でもその答えに縛られないこと。縛られると対立する。理性に縛られると違いを受け入れられない。成長も止まる。どんなに愛し合っていても、自分がこうしてもらいたいと思うようには、相手は愛してくれません。どうしても埋めきれない溝があり、どうしても完全には満たされないのです。誰もが、自分が思うようには愛してくれないし、認めてくれない。人間は常に、もっと愛されたい、もっと認めてもらいたいという心を持ち続けながら生きているのです。「こんなに愛しているのに、どうしてわかってくれないの」は、押し付けの愛。自己中心的な愛です。「こうしたら喜んでもらえる」と思った瞬間、押し付けになる。受け入れられなかった時「こんなにしているのに…」となってしまう。どうしたら相手に喜んでもらえるか、努力している姿にこそ愛があるのです。人間を愛するということは、短所を含めて、不完全な存在を愛することです。愛は、結論ではありません。理性に縛られず、理性を手段能力として、「問い」続け、努力し続けること。相手のことを思い続ける心に「愛」があるのです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会10月1日(土)東京思風塾13:00~20:00 ビジョンセンター日本橋参加費:15,000円(初回参加5,000円)10月14日(金)沖縄思風塾時 間:午前9時~午後6時場 所:残波苑(残波ゴルフクラブ2Fレストラン)講演内容:学問とは受講料:15,000円(資料・昼食込) 10月19日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。11月5日(土)神戸・元町 兵庫県民会館13:30~思風塾全国大会講演会:5,000円懇親会:5,000円(定員120名)●芳村思風ホームページ
2011年09月30日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの言葉です。☆☆☆☆☆生きることは変化し続けること☆☆☆☆☆ゆらいでいるけど、ぶれない。命あるものは、変化しています。命あるものは、感性の働きにより、調和を模索し調和を求め続け、合理的なあり方を模索し、合理的なものを求め続け、統一を模索し統一を求め続けている。命あるものは、静止していません。固定されてはいません。人間は不完全です。完全をめざしても、永遠に完全なものになることはありません。完璧・完全になる必要はありません。不完全であることを自覚し、より完全に、より完成に近づく努力をし続けなければならないのです。命を生み出した宇宙もまたプラスとマイナスのエネルギーがバランスを模索し続けながら動き続けています。宇宙には、定まった原理はありません。宇宙は、法則に従って動いているのではなく、法則を作り出しながら生きています。宇宙そのものも、ゆらいでいます。物質の究極の姿は、ゆらぎなのです。一気に大きな変化を作り出す必要はありません。小さなことから変化させる。小さな変化の積み重ねが、気がついたとき大きな差となっている。「ほんのちょっと」でいいのです。変化しないということは、成長しないということです。組織や人材が固定化してきたとき、衰退が始まるのです。会社における理念も固定化させる必要はありません。会社の規模、事業内容、時代の流れに合わせて、変化させなければいけません。組織もいったん出来上がってしまうと、組織を存続させることが優先になってきます。組織を守るためにと、不正や改ざんなども、出てくるのです。企業は、お客さまがいなくなれば、存続できません。わかっていても、組織や指導者を守るために顧客ではなく、経営者や上司の方に関心が向いてしまいます。経営者は、社員のために仕事をする。経営者は、お客さまのために仕事をするのではありません。社員が、お客様のために仕事をするのです。顧客の要求は、変化し続けています。その要求に応えられないと、会社は存続しません。顧客の要求に応えるためには、会社という組織もこれに合わせて、変化し続けなければなりません。顧客の要求の変化をキャッチできる社員を育てること。社員は、顧客満足をめざすのではなく、顧客感動をめざすこと。顧客の期待している以上のことをしたとき、感動が生まれます。経営者は、変化に対応できる組織作りが仕事であり、変化を作り出すことが仕事です。経営者は、社員と一緒の仕事をしてはいけません。「利益の出る仕組みを作り続けること」。そして、「よりよい方向性への変化をつくり続けること」です。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会10月1日(土)東京思風塾13:00~20:00 ビジョンセンター日本橋参加費:15,000円(初回参加5,000円)10月14日(金)沖縄思風塾時 間:午前9時~午後6時場 所:残波苑(残波ゴルフクラブ2Fレストラン)講演内容:学問とは受講料:15,000円(資料・昼食込) 10月19日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。11月5日(土)神戸・元町 兵庫県民会館13:30~思風塾全国大会講演会:5,000円懇親会:5,000円(定員120名)●芳村思風ホームページ
2011年09月29日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの言葉です。思風塾全国大会のチラシができましたホームページでご覧ください(携帯には対応していません)☆☆☆☆☆問題は、あなたを苦しめるためではなく、成長させるためにある。☆☆☆☆☆どの道を選んでも、問題のない道はありません。問題が大きければ大きいほど、乗り越えたとき、大きな力となります。問題がないことが問題なのです。問題を感じる感性が鈍っているのです。予想もできない、とんでもない大きな問題がでてきたときは、「天はオレを大人物にしようってか!」と考える。問題は、天から与えられるもの。問題から逃げないこと。問題がでてくることを嫌ってはいけません。問題がでてこないことを願ってはいけません。悩みや問題がないことが、幸せではありません。問題を乗り越えることが人生です。問題がないのは、成長がないということです。無理なことばかり言ってくるお客さまやクレームばかりのお客さまを喜んで受け入れることができるようになったとき、他のどんなお客さまの要望にもこたえられるようになっていきます。これでもか、これでもかとやって、万策尽きたと思ったとき、それでももう1回、なんとかしたいと問題にぶつかっていった時、眠っていた潜在能力が目を覚ますのです。問題を乗り越えるキッカケや力がついてくるのです。問題を乗り越えるヒントや後押しをしてくれる人との出会いがあるのです。簡単に乗り越えられる問題は、問題ではないのです。乗り越えられないと思うのは、「今の実力では」「今までのやり方では」できないということ。実力は、失敗の連続が作るのです。大きな問題にぶつかり、何度も何度も繰り返し、繰り返し、繰り返しやって、もうどうにもならない状況になったとき、さらにもう一回「なにくそっ!」とトライできるかどうかが、潜在能力が目を覚ますかどうかの分かれ道です。実際にそんな場面にならないとどうなるか、わからないものだけれども、頭でわかっているだけでも違ってくるもの。問題が出てきたから、選んだ道・決断が間違っていたのではない。別の道・他の方法を選択すればよかった・・・という思いが、問題へ立ち向かう気力を衰えさせる。自分が選んだ道が最高の選択だ!と自信を持つこと。答のない問題はありません。大切なことは、選んだ道から出てくる問題を乗り越え続けること。問題があなたを成長させてくれるのです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会10月1日(土)東京思風塾13:00~20:00 ビジョンセンター日本橋参加費:15,000円(初回参加5,000円)10月14日(金)沖縄思風塾時 間:午前9時~午後6時場 所:残波苑(残波ゴルフクラブ2Fレストラン)講演内容:学問とは受講料:15,000円(資料・昼食込) 10月19日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。11月5日(土)神戸・元町 兵庫県民会館13:30~思風塾全国大会講演会:5,000円懇親会:5,000円(定員120名)●芳村思風ホームページ
2011年09月28日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの言葉です。思風塾全国大会のチラシができましたホームページでご覧ください(携帯には対応していません)☆☆☆☆☆あんなことがあったからこそ☆☆☆☆☆人生は解釈力で決まります。過去の出来事や苦しかったことを、「あんなことがあったからこうなってしまった」ではなく「あんなことがあったからこそ今がある」と考えられるかどうか。物ごとには、どんなものでも二つの側面があります。臆病な人と慎重な人。頑固な人と意志が強い人。優柔不断な人と思慮深い人。行き当たりばったりと臨機応変。明るい人と軽い人。統率力がある人とワンマン。同じような性格でも、プラス面を見るのとそうでないのとでは、全く違ってきます。人間は、ほめられると、その人の前ではその面をだそうとして、ついつい意識してしまいます。明るい人でも、いつもどんな時でも、どんな人とでもそうとは限りません。常にゆらいでいます。宇宙には、秩序を求める働きがあります。片方に触れすぎると元へ戻そうとする働きです。プラスとマイナスがバランスを取り合っているのです。どんな素晴しい改革も不利益を受ける人間が半分いる。かといって変化しなければ成長はない。どんな素晴しい改革でも不利益がいる人が半分いることを自覚して、その人たちのことを考えながら、改革を進めていくこと。事件や犯罪があるから、どうすれば事件や犯罪を防ぐことができるか、減らすことができるかと考えることで、社会は発展するのです。問題が起こることで、修正すべき点や改善すべきことがわかるのです。不完全を生きる。矛盾を内包した真実の世界を生きる。命の痛みを伴った体験は、眠っていた潜在能力を目覚めさせ、経験として活かして人間を成長させてくれるのです。プラス思考は、物事の解釈力のことです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会10月1日(土)東京思風塾13:00~20:00 ビジョンセンター日本橋参加費:15,000円(初回参加5,000円)10月14日(金)沖縄思風塾時 間:午前9時~午後6時場 所:残波苑(残波ゴルフクラブ2Fレストラン)講演内容:学問とは受講料:15,000円(資料・昼食込) 10月19日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。11月5日(土)神戸・元町 兵庫県民会館13:30~思風塾全国大会講演会:5,000円懇親会:5,000円(定員120名)●芳村思風ホームページ
2011年09月27日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの言葉です。思風塾全国大会のチラシができましたホームページでご覧ください(携帯には対応していません)☆☆☆☆☆☆☆完璧をめざすな☆☆☆☆☆☆☆不完全を楽しみ、成長し続ける。完璧な人間はいない、だから成長できる。生きているということは、変化していること。人間は、不完全だから、完成や完璧でなくてもいい。神さま、仏さまは完璧。完璧になると、人間ではない、神さまや仏さまになる。いい換えれば、「人でなし」になる。完璧にならなくてもいいけど、変化し続けること、成長し続けることが大切なのです。変化し続けるためには、感性で問い続けること。感性は問う力。理性は答えを出す力。感性で問い、理性を使って答えを探す。答えを持つことは大切。もっと大切なのは、「これでいいのか」と問い続けること。出てきた答えに縛られないこと。常識に縛られないこと。理性に縛られないこと。縛られると、違う考え方の人と対立する。違う考え方の人を説得しようとする。どんな考え方・意見も否定はしない。相手の考え方・意見のいいところ、自分の考え方にないところを取り入れて、自分の考え方・意見を成長させる。完璧なものは何もない。真理も、ひとつではない。答も理念も固定させる必要はない。時代の流れ、自分や会社の成長に合わせて変えていかなければならない。百科事典も30年たてば3割は書き換えられる。5割は修正される。どんどんそのスピードは早くなってきている。激変の時代。時の流れはオレが作るという気持ちを持つ。感性で、異和感を感じるということは、そこに時代を進めるための自分の使命があるということ。感性が良くて、理性が悪いのではない。感性と理性のバランスでもない。感性と理性の協力関係を作ることが大切なのです。感性で問い続け、理性を使って答を出す。出てきた答に感性で、「これでいいのか」と問い続けること。生きるということは、成長し続けること。自分自身が成長するためには、どうしたらいいか。この会社をよりよくするためには、どうしたらいいか。この社会をよりよくするためには、どうしたらいいか。未来を予測するのではなく、未来を作り出すという気持ちで、問い続ける。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会10月1日(土)東京思風塾13:00~20:00 ビジョンセンター日本橋参加費:15,000円(初回参加5,000円)10月14日(金)沖縄思風塾時 間:午前9時~午後6時場 所:残波苑(残波ゴルフクラブ2Fレストラン)講演内容:学問とは受講料:15,000円(資料・昼食込) 10月19日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。11月5日(土)神戸・元町 兵庫県民会館13:30~思風塾全国大会講演会:5,000円懇親会:5,000円(定員120名)
2011年09月26日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの言葉です。☆☆☆☆☆☆降りかかる苦難の中に使命あり☆☆☆☆☆☆使命は、出会いや出来事の中にある。命の痛みを伴うような出来事・経験は、そこに自分のやるべきこと、使命があるということを教えてくれています。自分に起こることは、すべて自分が成長するために、必要なことなのです。乗り越えられない問題はない。今ここを真剣に生きることで、未来だけでなく、過去も変わってしまう。「あんなことがあったから、こんな風になってしまった」ではなく、「あんなことがあったからこそ、今こうなれた」と思える日が必ず来る。後になって、苦しかったことが、人生の転機になったと気づくことができるのです。どん底の時でしか気がつかないことや出会えない人や見ることができないことがある。失敗したおかげで何が大切なのかを知ることができる。苦しんだからこそ養われる精神力がある。本物の実力ができる。今を真剣に生きれば、過去も未来も変えられるのです。体験は、肉体を通して学んだ事実であり、経験は体験から学んだ知恵になる。自分が人生で経験した困難・苦難の体験こそ、その人にしかできない使命を教えてくれる現象です。それをトラウマとして捉えている限り、自分の人生の目的はわからないのです。「使命とは、この命の使いどころ」「使命とは、この命何のために使うか」「成功するためには、苦労しなければいけない」と思っていると本当に苦労や問題がやってくる。自分が思っている通りになる。そこに自分の天分素質があるなら、時間も忘れ、食事も忘れるほど、打ち込める。そんな時は、どんな出来事も苦労や問題とも思わない。一所懸命にやっているけど、必死にやっているか。必死になったとき、道は開ける。今を必死に生きることで、過去も、未来も変わってくる。大切なことは、『今、ここ』。今ここを精一杯生きること。人間は、顔がみんな違う。人間一人ひとりに必ず氏名があるように、使命がある。問題や悩みは、自ら求めるものではなく、母なる宇宙の計らいによって与えられたもの。乗り越えられない問題はないやさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月24日(土) 熊本思風塾18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室参加費:3,500円10月1日(土)東京思風塾13:00~20:00 ビジョンセンター日本橋参加費:15,000円(初回参加5,000円)11月5日(土)神戸・元町思風塾全国大会
2011年09月25日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの言葉です。☆☆☆☆☆☆「問い」があるから「答え」が出てくる。大切なのは「問い」続けること。☆☆☆☆☆☆答えを持つことは大切なことです。答えがなければ前に進めません。答えに縛られ、問いがないとき、成長は止まります。大切なことは、「問う力」「問い続ける力」です。「感性」が問い、「理性」で答える。感性と理性のバランスではありません。感性と理性の協力関係をつくることです。答えに縛られると、違う答えを排除しようとする。対立が生まれる。説得しようとする。問いや問題は、与えられるものではありません。自らが感じ取るものです。感性が問題を感じなければ、理性は働きません。常に答えを持ちながら、「これでいいのか?」と問い続けることが大切なのです。「人生の3つの問い」を問い続けること。「いかに在(あ)るべきか」「いかに為(な)すべきか」「いかに成(な)るべきか」人間として、男(女)として、父親(母親)として、経営者として・・・と言葉を置き換えて自分自身に問い続けること。一度答えを持つとなかなかそこから抜けられない。自分の考え方・答えが一番だと思ってしまう。自分に自信があればあるほど抜けられない。人の意見のいい所がわかっていても受け入れられないもことある。自分の芯・自分の考えをしっかりと持つことは大切。しかしそれも完璧ではないことを自覚する。自分の芯・信念をしっかり持ったうえで、他人の考え・意見のいいところを取り込みながら、自分の考えを固定せずに、進化発展させていく。「感性論哲学も完璧ではありません。まだまだ進化発展の途中です。」(芳村思風)やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月24日(土) 熊本思風塾18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室参加費:3,500円10月1日(土)東京思風塾13:00~20:00 ビジョンセンター日本橋参加費:15,000円(初回参加5,000円)11月5日(土)神戸・元町思風塾全国大会
2011年09月24日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの言葉です。☆☆☆☆☆☆人間として本物の強さ☆☆☆☆☆☆☆命の痛みを伴った苦しみ・悩みの体験が、自らの命を成長させ、磨き上げ、人間として本物の強さを作る。問題から逃げていると、場所や状況や登場人物を変えて同じような問題が次々と起こってきます。今あるものを壊さなければ、そこに新しいものは作れません。持っている物を手放すことは辛くて苦しいことです。しかし手放さなければ、新しいものは、持てません。命の痛みから逃げないこと。苦しみから逃げないこと。逃げずに立ち向かっていけば、必ず乗り越えられる。10年前、何を悩んでいたか、どんな問題があったか。今でも同じ問題で悩んでいるか。問題が人間を成長させてくれるのです。命の痛みの経験が、本物の人間として成長させてくれるものです。『人生の扉は、観音開きの手動ドア。両手で、手前に開けなければいけない。』自動ドアではないから、いつまで待っていても開かない。自分で開けなければ、開かない。内側にしか取っ手はついていない。外からは開けることが出来ない。自分で開けなければ、他人は開けてくれない。両手に荷物を持っていると、扉は開けない。扉を開けるためには、まず両手に持ったものを捨てなければいけない。捨てるためには、勇気もいるし、痛みも伴う。持っていたものを捨てた時、新しい人生の扉が開く。両手に持っているものとは、今までの成功体験やこれまでに得てきた知識やノウハウ。乗り越えられないのは、今までのやり方、今の能力、今の知識ではということ。扉を開くと、人生のステージが変わる。ステージが変わると、出会いが変わる。それまでの出会いが悪いということではなく、それまでの世界と違った世界の人たちとの出会うことができる。その出会いによって、新しい自分が作られていくのです。命には、苦しめば苦しむほど、「なんとかしたい」という気持ちが湧いてきます。苦しんで得たものは、実力として蓄えられていくのです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会※申し訳ありません。22日の岡山思風塾は、都合により中止となりました。次回は、11月24日(木)となります。9月24日(土) 熊本思風塾18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室参加費:3,500円11月5日(土)神戸・元町思風塾全国大会●芳村思風ホームページ
2011年09月23日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの言葉です。☆☆☆☆☆☆決断に賭ける!覚悟を決める!!☆☆☆☆☆☆決断とは、いろいろある選択肢の中から、ひとつを選び出し、これだと決める。そして、他のすべての選択肢を断ち切って捨てること。決めるだけでは、問題が出てきたとき、やっぱり道を間違えた、あっちを取ればよかったとなる。何度やってもうまくいかない、一所懸命に繰り返しやってみてもどうにもならない。この仕事は、自分には合わないのだろうか、もっといい仕事があるのではないだろうかと悩んで、他に道を求めることは、逃げることである。逃げていては、いつまでたっても求めるものは得られません。好きで選んだ仕事なのに、何度やってもうまくいかない、もうどうにもならないときが、潜在能力を目覚めさせるチャンス。このとき、もう一度「ほんとうにこの仕事がやりたいのか、好きで選んだ道ではないのか。あきらめるのか。」と自分に問いかける。そしてその時にある一番難しい道を選び、「今までのやってきた倍の仕事をやってみよう。それで乗り越えられなかったらあきらめる!」と覚悟を決める。この覚悟ができたとき潜在能力が目を覚ますのです。退路を断つ決断と不撓不屈の意志がまわりにも伝わり、感動を呼び、誰かが助けてくれる。キッカケをくれる。ヒントをくれるのです。自分ができることを信念を持ってやり抜く決断と覚悟が大切なのです。覚悟を決めた人は、強いのです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会※申し訳ありません。22日の岡山思風塾は、都合により中止となりました。次回は、11月24日(木)となります。9月24日(土) 熊本思風塾18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室参加費:3,500円11月5日(土)神戸・元町思風塾全国大会●芳村思風ホームページ
2011年09月22日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの言葉です。☆☆☆☆☆長所半分、短所半分☆☆☆☆☆人間は、不完全な存在。どんな人でも「長所半分、短所半分」どんな人間でも長所と短所が必ず半分ずつある不完全な存在です。短所がない人はいません。完璧な人間はいないのです。どんな人間でも長くつき合えば、必ず気に入らない所が半分でてきます。光には影、善には悪、表には裏というように、どんなことでもふたつの側面があります。宇宙は、プラスとマイナスのエネルギーバランスでなりたっています。どんな人にも嫌な所や短所が必ずあります。自分にも短所・欠点があると認めることで、謙虚になれる。他人にも短所・欠点があるのを認めて、許すことが大切なのです。長所が突出すれば、短所は人間味・愛嬌になります。短所をなくそうとせず、長所を徹底的に伸ばすこと。相手の長所を見つける努力をすること。その長所をほめること。短所を責めない。短所を許すこと、お互いに許しあうこと。短所のない人間はいない、短所をなくす必要はない。短所があって当然。偏見もなくす必要がない。偏見があって当然。偏見があることを自覚して、出さないように努力する。人間だから、短所も偏見もなくならない。短所も偏見もなくなれば神さま・仏さまになる。神さま仏さまは、完璧。神さまにはなくて、人間にあるもの。それは、肉体。肉体を持った人間なのだから神さま・仏さまになることをめざしても意味がない。完璧な人間をめざさなくてもいい。完璧をめざすことは、神や仏をめざすことで、「人でなくなる」=「ひとでなし」になろうということ!?人間らしい人間とは、短所があることを自覚して、できるだけそれを出さない努力をする人。その行動が、「愛」なのです。毎日起こる出来事も同じ。問題があるから、乗り越えた時の喜びがある。問題がなければ、喜びもない。成長もない。人間は、不完全な存在なのだから、人間のやることも不完全なのです。失敗してもいい、負けてもいい、逃げてもいい。ただし、自分が決断して選んだことからは逃げてはいけない。失敗もせず、最初からすべてを完璧にできることはありえないのです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会※申し訳ありません。22日の岡山思風塾は、都合により中止となりました。次回は、11月24日(木)となります。9月24日(土) 熊本思風塾18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室参加費:3,500円11月5日(土)神戸・元町思風塾全国大会●芳村思風ホームページ
2011年09月21日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの言葉です。☆☆☆☆☆☆したいことがわからない☆☆☆☆☆☆☆「したいことがわからない」ときは、今与えられている仕事を真剣に取り組むとき。「したいことがわからない」「もっと自分に向いていることがあるはずだ・・・」と思うときは、今自分に与えられていることに真剣に取り組むとき。今、自分に与えられている職業や仕事や人間関係は、偶然でなく、いろいろな縁が重なって与えられたものです。自分に与えられている仕事を放っておいて、「もっと自分に合っている仕事がどこか他にあるのでは・・・」と、別の道を探しても出会えません。まず、今やっていることに真剣に関わること。今やっていることの意味や価値やすばらしさを感じることができたとき、命は燃えて、輝きはじめるのです。意味や価値やすばらしさを感じて、必死になって取り組んだとき、そこから新しい人間関係や縁や運が開けてくることがある。そこから、新しい別の道が開けることがある。必死になってやりきったとき、今の仕事以外のところに新しい道が開けることもある。一所懸命やっているのは、みんな同じです。必死になっているかどうかが、分かれ道。失敗も体験・経験として受け取る。失敗した人にしかわからない心情もあります。体験した人にしか語れないことがあります。真実のみが人を動かすのです。その仕事が、自分の天分を活かしたことであり、使命や志を成しとげるためのものであること。自分の命を充実させ、生きがいを感じ、幸せを感じるかどうか。これがなければ出てくる様々な問題を乗り越えることができない。まず、今やっている仕事の中に、意味や価値や素晴しさを感じる努力をすること。面白さを探してみる、面白くなるように工夫をしてみる。異和感が、今自分が何をすべきかを教えてくれる。必死になって取り組み、与えられた縁や人間関係を活かしきったとき、目覚めてくるものがあるのです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会※申し訳ありません。22日の岡山思風塾は、都合により中止となりました。次回は、11月24日(木)となります。9月24日(土) 熊本思風塾18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室参加費:3,500円11月5日(土)神戸・元町思風塾全国大会●芳村思風ホームページ
2011年09月20日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの言葉です。☆☆☆☆☆☆「失敗」なんてない、すべて「経験」☆☆☆☆☆☆☆人生は、「決断」と「体験」の積み重ね。「失敗」なんてない。すべて「経験」。決断で大事なのは、選らび取らなかったものすべての可能性を捨て去ること。どちらを選ぶか決めることだけでは不十分。断ち切ること。捨てる勇気を持つこと。「この道しかない」「この人しかいない」と信じることです。感性と理性、自分の持つ能力・知識・経験をすべて使って選ぶ道を決める。そして、その「決断に賭ける」。他の道を断ち切ること。決断に失敗はない。最高の道を選んだ、最高の決断をしたと信じる抜くこと。過去や今を否定しては、未来は語れません。どんな苦しいことも、辛いことも成長していくために必要なことだったのです。体験しなければ、真実は語れません。体験とは、肉体を通して学んだ事実であり、経験とは、体験から学んだ知恵なのです。経験の積み重ねが実力を作るのです。失敗が実力を作るのです。病気や離婚は、しない方がいい。もしそうなったとしても、それを体験として、活かすことができる時が必ず来るのです。失敗ではありません、すべて体験です。体験にマイナスはない。体験の数だけ幅ができる。体験の数だけ重みができる。体験の数だけ厚みができる。だから人生に失敗の人生はありません。人生は、成長の連続なのです。決めても、断てないことが多い。「あぁ~やっぱり間違いだったか」と後悔する。未来も過去も変えられる。過去は変えられないと思っているときは、決めたけど、断ち切れていないとき。人生は解釈力で決まります。過去の体験は変えることができないが、その体験を経験にすることにより、過去は変わっていくのです。「あんな事があったから」「こっちの道を選んだから」と思っているときは、過去は、嫌な思い出でしかない。あんな事があったからこそ、今の自分があるのだ。あの時苦しんだからこそと思えたとき、過去は失敗でなく、経験になる。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会※申し訳ありません。22日の岡山思風塾は、都合により中止となりました。次回は、11月24日(木)となります。9月24日(土) 熊本思風塾18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室参加費:3,500円11月5日(土)神戸・元町思風塾全国大会●芳村思風ホームページ
2011年09月17日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの言葉です。☆☆☆☆☆☆真実の愛とは☆☆☆☆☆☆ 違いを理由に対立したり、説得するのではなく、相手の考え方のいいところを見つけ、取り込んでいく。そして、自分の考え方を成長させていく。同じ意見や考え方の人としか仕事が出来ない。同じ価値観の人としか暮らせない。これは、自分しか愛せない、自分勝手な愛。意見も価値観も考え方も違う人とどうしたら一緒にやっていけるかを考えるのが愛なのです。違うからお互い成長できる。大切なことは、相手に勝つ能力よりも、融合・統合する能力。統合とは、協力・共生。協力し、共に成長し、共に生きていくことに力を発揮できる人が、本物の愛の実力を持った人です。真実の愛とは、他者と共に生きる力であり、短所を許し補い、長所と関わる力です。考え方の違う人から学んで、お互いに成長することが愛である。気の合う人とだけ付き合う、会わない人とは付き合わないというのは、愛ではない。価値観の違う人、文化の違う人、考え方の違う人とどうしたら一緒にやっていけるかを性を使って考えることから、真実の愛が生まれます。これからの社員研修は、「価値観の統一」ではダメ。社長と同じ考え方の人間を作ることは、社長が楽したいからだけです。社長は、考え方の違う人間、価値観の違う人間のよいところを引き出し、タイプの違ういろいろな人間をまとめていく包容力が必要となってくるのです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会※申し訳ありません。22日の岡山思風塾は、都合により中止となりました。次回は、11月24日(木)となります。9月24日(土) 熊本思風塾18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室参加費:3,500円11月5日(土)神戸・元町思風塾全国大会●芳村思風ホームページ
2011年09月16日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの言葉です。☆☆☆☆☆☆☆仕事は、人に喜んでもらえるような能力と人間性を作るためにある☆☆☆☆☆☆☆人間は、仕事を通して成長していく。能力と人間性を作るのは、仕事を通して人の役に立ち、人に喜んでもらうことで作っていくしかない。本物の人間となるためには、仕事を通して、社会と人間の実態に触れることにより、経験・体験を積み重ね成長していくしかない。人間が本物になるためには、善も悪も体験しなければいけません。人間とはこんなに恐ろしいものなのか、こんなに醜いのか、そしてこんなに素晴らしいものなのかと肌で感じる。そこから人に喜んでもらえるような能力と人間性が磨かれるのです。自分だけよければいいというのでは、人間性は磨かれません。誰も助けてくれません。どんな素晴しい個性も人の役に立たなければただのわがままなのです。物事には、すべて表と裏があります。表だけしか知らない、失敗した事のない人には、失敗した人の気持ちはわかりません。失敗した体験を経験としていかせることができれば、失敗ではなくなるのです。どんな有能な人でも「成功」ばかり続くこともありません。転んだとき、何をつかんで立ち上がるかです。会社のために働くのではない。働くこと、仕事を通して、自分を本物の人間に育てるための能力と人間性を作る。その結果、人格が磨かれ、会社の役に立つのです。お客さまに喜んでいただくためだけではダメ。一緒に働いている人、上司や部下にも喜んでもらえるような仕事ができなければ意味がありません。仕事も半分は楽しいが、あとの半分は辛いこともある。楽しんで働ける環境作りや仲間を助けることや仕事の意味や価値やすばらしさを感じなければ耐えていけません。これが人間らしい仕事の仕方の原点。仕事のつながりだけでなく、心のつながりが、これからの企業の土台になる。仕事は、人に喜んでもらえるような能力と人間性を作るためにあり、それを通して心のつながり、心の通い合う職場を作る、会社を作ることが、大切なのです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会※申し訳ありません。22日の岡山思風塾は、都合により中止となりました。次回は、11月24日(木)となります。9月24日(土) 熊本思風塾18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室参加費:3,500円11月5日(土)神戸・元町思風塾全国大会●芳村思風ホームページ
2011年09月15日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの言葉です。☆☆☆☆☆☆問題を乗り越え続ける☆☆☆☆☆☆☆人生は、どの道を選ぶかではなく、選んだ道からでてくる問題を乗り越え続けられるかで決まる。多くの人は、問題がでてくると、「選んだ道が間違っていた」と考えてしまいます。これは、理性で考えているから。問題がない道が正しい道ではありません。人間は、不完全です。問題や悩みのない人生はありません。不完全な人間が行うのだから、どの道を選んでも、問題は必ず起こってきます。大切なのは、必ず乗り越えられると信じて、でてきた問題から逃げないこと。問題がないことを願ってはいけません。決断からでてくる問題を乗り越える続ける努力をするかどうかできまります。「決断」とは、道をきめることだけではない。選ばなかった道への未練を断ち切ること。「やっぱりあっちの道を選べばよかった」と考えているのでは、決めたけど、断ち切れていない。問題や壁がやってくるとどうしても「選択を失敗した」と考えてしまう。苦労して就職した会社でも、しばらくすると「こんなはずじゃなかった」「思っていたのと違う」「自分のやりたい仕事ではない」「こんな上司では仕事ができない」といろいろな問題や悩みが出てくる。人生は、決断と選択の繰り返し。選んだ道に間違いはない。失敗もない。経験として捉えられるかどうか。選んだ会社や仕事や人間関係は、いろいろな「縁」が重なって、自分のところにきたもの。一度決めたからには、必死になって取り組んでみる。そこから新しい道も生まれてくる。問題がないのは、感じていないだけ。苦しみ・悩みは、人生を楽しませるためにでてくるのです。体験と経験の違い体験…肉体を通して学んだ事実経験…体験から学んだ知恵やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月14日(水) 愛知思風塾18:00~ 愛知産業労働センター(WINCあいち)※申し訳ありません。22日の岡山思風塾は、都合により中止となりました。次回は、11月24日(木)となります。※愛知思風塾・岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます9月24日(土) 熊本思風塾18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室参加費:3,500円11月5日(土)神戸・元町思風塾全国大会●芳村思風ホームページ
2011年09月13日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの言葉です。☆☆☆☆☆☆成長は、価値観や考え方、意見の違う人とつきあうことからはじまる。☆☆☆☆☆☆☆同じ考え方・同じ意見・同じ価値観の人しか受け入れられない、仕事ができないのは、本当の愛ではありませんどんなに自分の意見や考え方が正しいと思っても、相手に押し付けたり、説得しようとしては、いけません。対立・戦争は、そこから始まります。人間は不完全だから、どんな意見や考え方も完全なものはありません。矛盾があって当然、矛盾があることが大切なのです。違いを理由に殺しあう時代は終わったのです。違いを探すと争いになる。正しい・間違いで判断できない事もある。違いを探すのではなく、同じところを探すこと。まさにこれからは、日本の時代である。「価値観が違うから…」「考え方や意見が違うから…」一緒に暮らせないとか、一緒に仕事ができないではありません。まったく同じなんて、ありえません。自分の考えも、相手の考えも完璧ではない。違うからダメではない。違うからいいのです。違うからこそ、お互いに成長できる。お互いに助け合えるやさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月14日(水) 愛知思風塾18:00~ 愛知産業労働センター(WINCあいち)9月22日(木) 岡山思風塾14:00~ 県立図書館 2階 (県庁前)※愛知思風塾・岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます9月24日(土) 熊本思風塾18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室参加費:3,500円11月5日(土)神戸・元町思風塾全国大会●芳村思風ホームページ
2011年09月12日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの言葉です。☆☆☆☆☆☆☆責め合えば地獄、許しあったら天国☆☆☆☆☆☆☆感性論哲学では、理性を否定していません。理性は人間だけが持つ能力です。理性と感性のバランスではなく、理性と感性の協力関係。感性から湧いてきたものを、理性を使って、社会や人の役に立つものにしていくことが大切だとしています。現代社会は、理性偏重で、理性に偏りすぎ、欲求・欲望を抑え、自分を抑え、結果精神的な病気も増えてくるという状況にあります。理性は、「完全を求める能力」なので、矛盾や不完全を許せない。理性は、自分と異なる考え方、感じ方、価値観を許しがたいのです。しかし、人間は「不完全で矛盾に満ちた非合理な存在」。欠点もあれば、短所もある。裏切ることもある。心ならずもウソをつくことがある。それが人間です。人間は不完全で、矛盾だらけの非合理な存在であることが、腹の底に落ちれば、人間は、自分を許すことも、他人を許すことができるようになります。「責め合えば地獄、許しあえば天国」天国も地獄も自分の心の中にある。自分の心が人生を作り出していくのです。相手を攻めている間は、人間は成長できない。自分と価値観が合う人・自分をわかってくれる人・自分を愛してくれる人・自分と気が合う人としか付き合えないのは、自分しか愛せない人間です。考え方の違う人を、自分と同じ考え方に説得する必要はない。してはいけない。勝ち負けをつける必要もないのです。気が合わないから付き合わない、で済むのであればそれもいい。理性は、違いを探す。感性は、同じを探す。同じところがいっぱい出てくると、違いが気にならなくなる。「ここが嫌い」「こんなところがイヤ」ではなく、「いいところもあるけど、こんなところが嫌い」さらに、「嫌いなところがいっぱいあるけど、こんなところがいい」では、全く違ったものになる。考え方の違い・価値観の違いで、人間は対立ばかりしているが、対立する人間から、自分とは違う物の見方・考え方・価値観・感じ方を学んで、さらに自分を成長させる。そういう人間は、懐の深い人間です。人間は矛盾を内包し、矛盾を生きるしかない存在であることが、本当にわかっている人間が、真に愛のある、寛容で、包容力がある人間なのです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月14日(水) 愛知思風塾18:00~ 愛知産業労働センター(WINCあいち)9月22日(木) 岡山思風塾14:00~ 県立図書館 2階 (県庁前)※愛知思風塾・岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます9月24日(土) 熊本思風塾18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室参加費:3,500円11月5日(土)神戸・元町思風塾全国大会●芳村思風ホームページ
2011年09月11日
コメント(0)
今日の言葉は、日めくりカレンダーを作るキッカケになった言葉です。自信をなくし、他人と比べて、自己否定ばかりしていたとき、講演でこの言葉を聞いて「!」ときました。☆☆☆☆☆☆変わらなくていい 成長すればいい☆☆☆☆☆☆性格や短所・欠点は、なくならない。ムリに性格を変えなくてもいいし、変わらない。変わる必要はない。短所をなくさなくてもいいし、なくならない。自分にも短所があることを自覚し、短所があまりでてこないように努力をする。この努力が、相手に対する愛。変わらなくてもいい、変えなくてもいい。「変わろう」という気持ちが強いとストレスになる。変わらなくてもいい、成長すればいいのだから。個性の時代。個性は、出会いによって作られる。人との出会い。物との出会い。出来事との出会い。本との出会い。人それぞれ出会いが違う。考え方や価値観の違いは、それまでの出会いが違うから。成長するとは、変化すること。「変わらなければいけない」という気持ちの裏には、「今の自分が嫌い」「今の自分ではダメ」「このままではダメ」という気持ちがある。「~ねばならない」が、知らず知らずに自分を苦しめる。他人と比べる必要はない。「そのままでいい」ということは、成長しなくてもいいということではない。短所があってもいいということ。成長しなくなるとき、変化しなくなるときは、死ぬときです。短所のある自分を認めること。まず今の自分を認めることからすべて始まるのです。完璧な人間なんてありえない。嫌なところもいっぱいある。でもいいところもいっぱいある。人間は、長所半分短所半分なのだから。長所ばかりの人はいない。短所はなくならない。無くす努力はムダ!少しでも出さないように努力する。長所はとことん伸ばす努力をする。長所をとことん伸ばせば、短所は愛嬌になるのです。人間味になるのです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月14日(水) 愛知思風塾18:00~ 愛知産業労働センター(WINCあいち)9月22日(木) 岡山思風塾14:00~ 県立図書館 2階 (県庁前)※愛知思風塾・岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます9月24日(土) 熊本思風塾18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室参加費:3,500円11月5日(土)神戸・元町思風塾全国大会●芳村思風ホームページ
2011年09月10日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの解説です。感性論哲学・年代別教育論を4分冊で「愛の子育て」1~4として順次発売予定です。☆☆☆☆☆☆自分が思うようには愛してくれない☆☆☆☆☆☆誰も私のことをわかってくれない」「愛してくれない」って、思っていませんか。でもそれは、「自分が思っているようには・・」ということじゃないかな。人間の本質は理性ではなく、心です。どんな人間でも自分の心を満たしてくれるものを求めています。人は、誰もがみんな「認めてもらいたい」「わかってもらいたい」「ほめてもらいたい」「愛されたい」と思っています。「心が欲しい」のです。自分の思うのと全く同じようには、他人は愛してくれません。わかってくれません。誰も「自分が思っているようには」認めてくれないし、わかってくれないし、愛してくれません。誰もが皆、満たされない、孤独な気持ちを持っているのです。自分だけが辛いのではありません。よく見られたい、ほめられたいと、いつも人からの評価を気にしていませんか?他人の評価ではなく自分自身が、まず自分を認めることから、すべては始まります。自分にも短所はあるのだから、他人にも短所があって当たり前。そう思えたとき「長所も短所も含めて、相手を受け入れることができる」ものです。他人を受け入れることができたとき、他人も自分を受け入れてくれるものです。他人は鏡。相手がわかってくれないのは、自分が相手のことをわかっていない、理解していないということもあります。どれだけ相手のことを認め、愛し、肯定し、許すことができるか。短所が、人間らしい心や謙虚さを作ってくれるのです。だから短所は無くす必要はないのです。短所を自覚し、少しでも出ないように努力をするだけでいいのです。人は、自分のことを、自分の心をわかってくれたと思えたとき、素晴らしい人間関係が作られていきます。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月9日(金)滋賀思風塾18:00~草津エストピアホテル参加費:4,000円9月14日(水) 愛知思風塾18:00~ 愛知産業労働センター(WINCあいち)9月22日(木) 岡山思風塾14:00~ 県立図書館 2階 (県庁前)※愛知思風塾・岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます9月24日(土) 熊本思風塾18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室参加費:3,500円11月5日(土)神戸・元町思風塾全国大会●芳村思風ホームページ
2011年09月09日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの解説です。感性論哲学・年代別教育論を4分冊で「愛の子育て」1~4として順次発売予定です。☆☆☆☆☆☆教育とは「やったぁ!」という喜びと感動を味あわせること ☆☆☆☆☆☆教育とは、今できないことをできるようにすることです。自らの力で「できた!」「わかった!」という喜びと感動を味あわせることがなによりも大切なのです。教えすぎてはいけません。「教」が、「育」を越えてはいけないのです。できないことにもぶつかっていく挑戦意欲を育てることが大切なのです。 どんな人間でも、原理的に「世界一になれる能力」があります。誰一人として同じ顔がないということがそれを証明しています。 子供は、大人を越えて、時代を進化させるために生まれてくるのです。子供は、大人に反抗しながら、自分の考えに目覚めていきます。知識教育や画一化された教育よりも、反抗しながら欲求の開発をしているのです。子供の反抗は、成長していることの証。反抗を恐れず、「そんな風に考えるようになったのか」と成長を認めて、受け止めること。自分で考え、苦しみの中で、「できた!」「やったぁ!」という喜びと感動が人間性を進化させるのです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月9日(金)滋賀思風塾18:00~草津エストピアホテル参加費:4,000円9月14日(水) 愛知思風塾18:00~ 愛知産業労働センター(WINCあいち)9月22日(木) 岡山思風塾14:00~ 県立図書館 2階 (県庁前)※愛知思風塾・岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます9月24日(土) 熊本思風塾18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室参加費:3,500円11月5日(土)神戸・元町思風塾全国大会●芳村思風ホームページ
2011年09月08日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの解説です。思風塾全国大会が毎年秋に開催されます。今年は、11月5日(土)神戸・元町で開催します。震災からの復興をテーマに、芳村思風先生の講演やゲストの方々の講演などを予定しています。思風塾の会員でない方もご参加いただけます。☆☆☆☆☆☆繰り返し、繰り返し、繰り返し☆☆☆☆☆☆繰り返し、繰り返し、繰り返してやってみる。できるまであきらめない。繰り返し、繰り返し、繰り返して、「万策尽きた」「これ以上できることはない」というところまでやる。それでもあきらめず結果が出るまで挑戦する。本当の失敗とは、自分があきらめた瞬間です。失敗は、その問題を乗り越える必要な能力とは何かということを教えてくれる。理性で考えると「これ以上やってもムダ」となる。万策尽きたと思ったときでも、「なにくそ!」と思えるかどうか。理屈ではない。失敗はない、すべて経験になる。繰り返し、繰り返し、繰り返す。万作尽きたと思っても、それでも繰り返すとき、眠っていた潜在能力が目を覚ます。あきらめない限り失敗ではないのです。失敗の連続は、成功への確率を増やしていくことです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月9日(金)滋賀思風塾18:00~草津エストピアホテル参加費:4,000円9月14日(水) 愛知思風塾18:00~ 愛知産業労働センター(WINCあいち)9月22日(木) 岡山思風塾14:00~ 県立図書館 2階 (県庁前)※愛知思風塾・岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます9月24日(土) 熊本思風塾18:00~ 熊本県民交流館 パレア 9階会議室参加費:3,500円11月5日(土)神戸・元町思風塾全国大会●芳村思風ホームページ
2011年09月07日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの解説です。思風塾全国大会が毎年秋に開催されます。今年は、11月5日(土)神戸・元町で開催します。震災からの復興をテーマに、芳村思風先生の講演やゲストの方々の講演などを予定しています。思風塾の会員でない方もご参加いただけます。☆☆☆☆☆☆短所や欠点は、なくさなくてもいい!☆☆☆☆☆☆短所や欠点は、なくさなくてもいい!「臆病」ということは、「慎重・堅実」でもあるのだから。人間は、不完全です。どんな人間でも長所半分・短所半分なのです。欠点・短所は、なくなりません。長所ばかりの人、短所ばかりの人はいません。「私は気が弱い」・・・いつもどんな時でもそうですか?自分では、短所と思っていることでも、相手や場所・状況や見方によっては、長所になることだってあるのです。「気が弱い」から「やさしい」「慎重」「控えめで謙虚」となることもあります。光には影、表と裏、善と悪・・・どんなものもバランスです。短所はなくならないし、なくす努力をしてはいけません。する必要はありません。短所があって当然。短所があるから謙虚になれるのです。短所があるから人間なのです。短所や欠点がないのは、神さまや仏さま。人間は、神さまや仏さまのように完全や完璧をめざすのではなく、人間らしい人間になることをめざさなければいけません。長所をとことん伸ばせば、短所は愛嬌になり、人間味にもなるのです。「人間は不完全」ということを自覚すること。「短所があってはいけない」と思うことは、人間に完全を求めている。短所が無くなれば、人間ではなくなる。神さま仏さまになってしまう。「人間らしさ」は、短所が作る。短所が謙虚な人間らしい心を作るのです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今携帯メルマガは、毎日600名の方に読んでいただいています。ブログは、楽天とアメーバのふたつ合わせて400名程度の読者登録をいただいています。よかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。ひとりでも多くの必要とされる方に届けばと願っています。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月6日(火) 広島思風塾18:30~21:30広島東急イン参加費:5,000円9月9日(金)滋賀思風塾18:00~草津エストピアホテル参加費:4,000円●芳村思風ホームページ
2011年09月06日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの解説です。思風塾全国大会が毎年秋に開催されます。今年は、11月5日(土)神戸・元町で開催します。震災からの復興をテーマに、芳村思風先生の講演やゲストの方々の講演などを予定しています。思風塾の会員でない方もご参加いただけます。☆☆☆☆☆☆短所は、他人の長所を活かし、輝かせる活人力になる☆☆☆☆☆☆たすけてもらうことは、たすけることと同じくらい価値がある。短所は、他人の長所を活かし、輝かせる活人力になる。短所の自覚が、人間らしい謙虚な心を作ります。短所をさらけだして「たすけてもらう」ことは、長所を活かして、「たすけてあげる」ことと同じくらい価値のあることなのです。それは、人を輝かせる力・活人力なのです。助けてもらうときは、自分の短所を声に出す、さらけ出すことが必要です。「たすけてあげたい」と思われる人間になること。たすけてあげるときは、だまってたすけてあげること。たすけてあげる力をつけることも大切。誰とつき合うかで長所や短所は変わります。相手が気に入るところが長所であり、気に入らないところが短所。 長所も短所も固定されたものではありません。短所を活かせば、活人力になる。短所や欠点は、隠すべきもの、なくさなければいけないものと思っていませんか。たすけてあげたいと思われるような人間になること。短所があるから、謙虚になれる。しかし、たすけてもらうだけでは、卑屈になってしまう。長所を伸ばし、人のために活かす。ただし、助けてあげるときは、黙って助ける。恩に着せない。感性型リーダーの条件のひとつは、スバ抜けた教育力を持っているか、活人力を持っているかです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今このメルマガは、毎日600名の方に読んでいただいていますよかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月6日(火) 広島思風塾18:30~21:30広島東急イン参加費:5,000円9月9日(金)滋賀思風塾18:00~草津エストピアホテル参加費:4,000円●芳村思風ホームページ
2011年09月05日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの解説です。思風塾全国大会が毎年秋に開催されます。今年は、11月5日(土)神戸・元町で開催します。震災からの復興をテーマに、芳村思風先生の講演やゲストの方々の講演などを予定しています。思風塾の会員でない方もご参加いただけます。☆☆☆☆☆☆やるか、やならいか!☆☆☆☆☆☆どちらにしようと迷うということは、どっちを選んでも大きな差はない。大切なことは、行動すること。「できるか、できないか」ではなく、「やるか、やらないか」。人間であることは、「感性と理性と肉体」を持っているということ。動物と人間の違い。動物には理性がない。感性だけで、人の迷惑を考えず、やりたいことをするのは、野獣と同じ。人間には、理性がある。感性から湧いてきた欲求や欲望を、理性を使って人間らしいものにする。神さまと人間の違い。神さまには肉体がない。人間には、肉体がある。感性から湧いてきた夢や理想を、理性を使い、どのようにしたら社会の役に立てるか、他人に迷惑をかけずに実現できるかを考え、行動する。大切なことは、行動すること。いくら考えていても、夢や理想は実現しない。どんなに悩んでも問題は解決しない。「できるか、できないか」と考えているときは、決断できない。できない理由の方がたくさん出てくるから、不安になる。「どうしてもやりたいことかどうか」を、自分自身に問いかける。「どうしてもやりたい」と思えなければ、他の事を捨てることはできない。他の事を捨てるとは、家族を犠牲にすることではない。家族や他人に迷惑をかけるのであれば、ただのわがままになる。「もっといいことがあるのではないか」という思いを捨てること。二つの道で、どちらに行くか迷ったときは、ひらめく方をとにかくやってみる。どっちが面白そうか、どっちが楽しそうか直感で決める。できるか、できないかではない。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今このメルマガは、毎日600名の方に読んでいただいていますよかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月6日(火) 広島思風塾18:30~21:30広島東急イン参加費:5,000円9月9日(金)滋賀思風塾18:00~草津エストピアホテル参加費:4,000円●芳村思風ホームページ
2011年09月04日
コメント(0)
今月は、日めくりカレンダーの解説です。同じ言葉でも状況によって響いてくることが変わります。難しくて意味がわからなくても10回読めば・・・知っているではなく、もう一度読んで実践を!☆☆☆☆☆☆感性の判断基準☆☆☆☆☆☆「好きかどうか」「楽しいかどうか」の感性の判断基準。理性で考えると、「正しいか間違いか」「損か得か」「儲かるか儲からないか」「善か悪か」で判断してしまう。理性的な判断基準ばかりでは、かたよりができる。理性ではなく、肉体と感性を使うこと。理性的な判断だけで物事を裁いてはいけません。「好きか嫌いか」「いい感じか悪いか感じか」「楽しいかどうか」「快か不快か」の感性の持つ判断基準・能力を使うことも大切なのです。その上で、創造力を使うこと。心地よくないものも受け入れて、心地よいものに変えていく力が創造力なのです。頭で理解していてもできないことが多くある。損か得かで動いていることが多い。儲かるか儲からないかで決めている。利益は大切。利益がなければ続かない。物やお金を追求していくと限りがない。「もっと、もっと」になってしまう。自分の好きなことをやりながら生きること。人生を楽しむこと。そんなことが簡単に出来るなら、誰も悩むことはない。これだというものが見つかっても、「ほんとうにこれでいいのか」と悩み続ける。何のために生まれてきたのか。お金も大事だけど、それよりも大切なこと。会社のためではなく、自分のために生きること。人の役に立てるために、生きること。感性の判断基準、「好きか嫌いか」「楽しいか楽しくないか」「快か不快か」理性は違いを探す。だから説得したり対立を生み出す。感性は同じを探す。出身地が同じ、学校が同じというだけで親近感が湧く。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今このメルマガは、毎日600名の方に読んでいただいていますよかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月6日(火) 広島思風塾18:30~21:30広島東急イン参加費:5,000円9月9日(金)滋賀思風塾18:00~草津エストピアホテル参加費:4,000円●芳村思風ホームページ
2011年09月03日
コメント(0)
今月は、カレンダーの言葉の解説です。同じ言葉でも状況によって響いてくることが変わります。難しくて意味がわからなくても10回読めば・・・知っているではなく、もう一度読んで実践を!☆☆☆☆☆☆いつも目に愛の光を☆☆☆☆☆☆人を感じさせるのは、言葉ではありません。一番大切なものは、目つき・表情・態度です。言葉では、どんないいことを言っても、目つき・表情・態度がその言葉に沿ったものになっていないと、人は感じません。心が目つき・表情・態度に出るからです。自分の愛は、決して相手が望んでいるような愛の形になっていないという自覚があると、相手を思う気持ちが目つき・表情・態度に現れ、相手は自分の愛をより深く感じとってくれます。どんなに愛し合っている夫婦でも、相手は自分が思うようには愛してくれないという愛の限界を知ることが大切なのです。「これだけ愛しているのに」と思っても、それは相手の望んでいる愛の形と完全に一致することありません。押し付けの愛は、押し付けがましい目つき・表情・態度となり、埋めることのできない溝となるのです。誰もが、もっと愛して欲しい、もっとわかって欲しいという願いを持っています。誰もが、満たされない心を持って生きているのです。お互いのその心情がわかれば、相手を思う気持ちが目つき・表情・態度ににじみ出てくるのです。「目は口ほどにものを言う」ではなく、口以上に本心を語ってくれます。態度も表情も口以上に伝えてくれます。全身が語るのです。自分の心は、目つき・表情・態度に出るのです。いつも目に愛の光を。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今このメルマガは、毎日600名の方に読んでいただいていますよかったらお知り合いにも紹介・転送していただければうれしいです。よろしくお願いします今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月6日(火) 広島思風塾18:30~21:30広島東急イン参加費:5,000円9月9日(金)滋賀思風塾18:00~草津エストピアホテル参加費:4,000円●芳村思風ホームページ
2011年09月02日
コメント(0)
今日から9月。今月は、カレンダーの言葉の解説です。突然ですが、「腹がたつ」のはどんなときですか?自分の意見や考え方が受け入れられない時が多いのではないでしょうか。意見が合わないとき、価値観が違うとき、お互いが正しさを主張しあい対立や争いが起こります。正しさでぶつかりあうと、答えは出ません。相手の欠点短所を攻撃することで、自分の正しさを主張することで、たとえ勝ったとしても対立はなくなりません。☆☆☆☆☆☆真実の愛とは、短所を許し補い、長所と関わる力☆☆☆☆☆☆短所を許すことから、人間の愛が始まる。愛とは、許すこと。違いを許すこと。人間を愛するとは、不完全な存在を愛すること。どんな人間にも長所が半分あり、短所も必ず半分はあります。自分にも短所はあるのです。人間を愛するということは、その人間の長所・短所すべてを愛するということ。お互い半分ずつ嫌な所を持っている。だからこそ、お互い許しあって、生きていかなければいけないのです。相手のために努力できるということが、「愛している」ということ。相手のために努力し続けることが、「愛がある」ということです。短所があることを認めて許すこと。しかし、許すだけでは、不十分。自分の長所で黙って補い、助けてあげること。助けるときは、黙って助けてあげる。短所は、声を出して助けてくれとお願いする。短所は、他人を輝かせる力になる。お互いの長所を見つける努力をし、ほめあうことで成長していく。長所を伸ばしあう。愛とは、人間と人間を結びつける力。愛の目的は素晴らしい人間関係をたくさん作っていくことです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月6日(火) 広島思風塾18:30~21:30広島東急イン参加費:5,000円9月9日(金)滋賀思風塾18:00~草津エストピアホテル参加費:4,000円●芳村思風ホームページ
2011年09月01日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。☆☆☆☆☆☆☆人間であることを誇りとして生きる境涯論とは(3)☆☆☆☆☆☆☆人間は長い間、人間でありながら他のものにあこがれてきました。古代においては超越的な強大な力にあこがれ、中世においては神仏にあこがれ、近代においては理性にあこがれて理性的になろうとしてきましたが、今日にいたって、ようやく人間でありながら他のものにあこがれることの間違いに気づいて、これからは人間であることに感謝し、母なる宇宙のよって人間に生んでいただいたことを喜びを持って素直に受け入れ、人間であることを誇りとして生きることこそ、母なる宇宙の期待に応える正しい人間としての道であるという自覚に到達したのであると思います。詳しくは、「人間の境涯」(致知出版社)平成23年2月発行をお読みください。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月6日(火) 広島思風塾18:30~21:30広島東急イン参加費:5,000円9月9日(金)滋賀思風塾18:00~草津エストピアホテル参加費:4,000円●芳村思風ホームページ
2011年08月31日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。☆☆☆☆☆☆☆人間を生きるとは、不完全であることを肯定し、不完全を生き抜くこと境涯論とは(2)☆☆☆☆☆☆☆感性論哲学は、母なる宇宙の愛の摂理によって命が与えられた人間として、人間であることを大切にし、人間であることに感謝して、人間を生き抜く哲学です。人間を生きるとは、不完全であることを肯定し、不完全を生き抜くことです。常に不完全でなる存在としての自覚を基礎に、実践を通して、いかなる気づきが生まれ、どこまで成長が達成されるかが、感性論哲学の境涯論なのです。この不完全を生きるしかない人間が、人間の格を追及し、人間としての成長を遂げていく道筋を7つの段階を持つものとして学問的に体系化したものが感性論哲学の境涯論です。(続く)「人間の境涯」(致知出版社)より(続く)「人間の境涯」(致知出版社)よりやさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月6日(火) 広島思風塾9月9日(金)滋賀思風塾18:00~草津エストピアホテル参加費:4,000円※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月30日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。☆☆☆☆☆☆☆自分のまわりの人を幸せにする力を持って本当の幸せを実感できる境涯論とは(1)☆☆☆☆☆☆☆境涯とは、その人の全人格的な成長の水準を意味する。人間は、自分だけが幸せになるのではなく、まわりの人をも幸せにする力を持って、初めて本当の幸せを実感できます。人間は、一人では生きられない社会的存在である。そのためには自分をも他人をも幸せにする力を養って、初めて人間の境涯は成長する。この力が、人間力です。境涯論は、西洋には存在しません。西洋においては人間性や性格や個性は神によって与えられ固定されていて、努力して成長させるものではないと考えられています。人格を磨いて人間性を成長させる体系としての境涯論は出てくる余地がないのです。英語には、人格という言葉はありません。東洋においても体系的な境涯論は仏教における「十界論」しかありません。しかし仏教における境涯論は人間が人間界を超え出て仏の境地をめざすという宗教的な意図があります。感性論哲学におけるは、人間でありながら神仏の境地に憧れ、神仏を目的にする哲学ではありません。肉体や感情を持つ人間でありながら、神仏の完全性を目的にすることは「人でなし」をめざすことになるからです。(続く)「人間の境涯」(致知出版社)よりやさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会9月6日(火) 広島思風塾9月9日(金)滋賀思風塾18:00~草津エストピアホテル参加費:4,000円※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月29日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。☆☆☆☆☆☆☆結婚は、恋の終わりで、愛の始まり☆☆☆☆☆☆☆「愛」と「恋」の違いとは何でしょうか?愛は、文学の中では、昔から取りあげられてきましたが、学問として研究されることは、ほとんどありませんでした。愛は、人間と人間を、人間と世界を、人間とすべてを結びつける力です。愛は、人間関係の力です。愛は、情緒的なものだけでなく、実力として評価され、問題解決能力として、成長させていかなければならないものであり、人間が努力して作っていく文化です。恋愛と一緒に考えがちですが、愛と恋とは全く違うものです。結婚は、人生の墓場ではなく、「結婚は、恋の終わりで、愛の始まり」です。「愛」とは努力すること。「愛」とは許すことからはじまるのです。恋の病は、結婚すれば完治する。多くの人は結婚して数年、いや数ヶ月ですでに“選ぶ相手を間違えた”と後悔する。生活を共にし始めたらすぐ正気に戻るから。アバタはもうエクボには見えなくなる。結婚したら孤独でなくなる、淋しさが癒される、幸せになれるなんて、勘違いだと気づく。夫婦関係はまさに人生最大の“行”。これほど人を成長させる人間修行はない。愛を感情や情熱だと思っているために、夫婦や恋人たちは長く一緒にいると、愛が冷めた、もう愛がないから別れましょうという話になってくる。価値観、性格が合わないという理由で簡単に別れる。独占欲や所有欲、執着や嫉妬は、愛ではない。人間は不完全だから誰かを愛したら嫉妬も感じる。嫉妬によって関係性を破壊してしまうような行為に出るのは真実の愛から出たものではない。自分では愛だと思っている自己中心的な感情であり欲望であり執着。相手が自分の欲求や要求を満たしてくれなかったら消えてしまうような愛は、とても幼い、未熟な愛です。恋は、正しい理性が働かなるために修羅場を作るが、愛は正しい理性と一緒になることで育くまれていくものです。真実の愛には、待つ時間、耐える時間、許す力、信じる力、愛し抜く力、責任といった意志の力や判断力・決断力、忍耐力、努力が不可欠なのです。恋は自然、愛は芸術。愛は文化なのです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月28日(日) 大阪思風塾 河内長野・勝光寺参加費:5,000円9月6日(火) 広島思風塾9月9日(金)滋賀思風塾18:00~草津エストピアホテル参加費:4,000円※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月28日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。☆☆☆☆☆☆☆感性とはなにか☆☆☆☆☆☆☆感性の本質は、求感性(求感性)。今までは、感性=感受性とされてきました。感受性は、消極的・受動的能力です。求感性とは、自分が生きていくために必要な情報を自ら積極的に求めて感じ取ろうとする働き。感受性を高めるには、求感性を高めることが大切です。求める気持ちが強いほど、感受性が強くなるのです。求めるから、感受できるのです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月28日(日) 大阪思風塾 河内長野・勝光寺参加費:5,000円9月6日(火) 広島思風塾9月9日(金)滋賀思風塾18:00~草津エストピアホテル参加費:4,000円※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月27日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。☆☆☆☆☆☆☆生きるということは、変化し続けること☆☆☆☆☆☆☆命あるものは、変化しています。命あるものは、感性の働きにより、調和を模索し調和を求め続け、合理的なあり方を模索し、合理的なものを求め続け、統一を模索し統一を求め続けている。命あるものは、静止していません。固定されてはいません。人間は不完全です。完全をめざしても、永遠に完全なものになることはありません。より完全に、より完成に近づく努力をし続けなければならないのです。命を生み出した宇宙もまたプラスとマイナスのエネルギーがバランスを模索し続けながら動き続けています。宇宙には、定まった原理はありません。宇宙は、法則に従って動いているのではなく、法則を作り出しながら生きています。 宇宙そのものも、ゆらいでいます。物質の究極の姿は、ゆらぎなのです。一気に大きな変化を作り出す必要はありません。小さなことから変化させる。小さな変化の積み重ねが、気がついたとき大きな差となっている。変化しないということは、成長しないということです。しっかりと自分の中心軸を持ちながらもゆらいでいなければいけないのです。その中心軸に感性論哲学をおいていろいろな考え方を取り入れて、自分の考え方を広げていく。中心軸は、ぶれないで、それ以外は、常にぶれ続けながら、成長していくのです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月28日(日) 大阪思風塾 河内長野・勝光寺参加費:5,000円9月6日(火) 広島思風塾9月9日(金)滋賀思風塾18:00~草津エストピアホテル参加費:4,000円※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月26日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。☆☆☆☆☆☆☆なぜ数学を勉強しなければいけなの☆☆☆☆☆☆☆「数学なんて、一生使うことがないのにどうして勉強しなければいけないのか」「因数分解なんて勉強しても、生きていくのに意味がない」と言われたら、どう答えるか人生では、複雑な問題がたくさんあります。数学は直接関係ないけど、難しい問題が出てきたとき,逃げないで乗り越えていく能力を作ります。なんとか解いてみようといろいろな角度からものを考える訓練をする。苦労して「できた!」ときの喜びを味わうことで、意欲も湧いてくるのです。もうひとつ大切なこと。子供に勉強を教えてはいけない。親の意見を強制しない。子供に勉強を教えてもらうこと。教えたら、教えたことしかしない。他の方法を考えなくなり、すぐに他に頼ろうとする。子供に教えてもらう。「今日どんなこと習ったの?教えて?」「お母さんは、小学校のときこんな問題がすごく苦手だったの。どうやって解いたらいいか教えて。」少し大げさでも、感心しながら、聞く。うまく教えられたら、「よくわかったわ。ありがとう。明日もどんなこと習ったか教えてね。」一緒に勉強する。一緒に絵を描く。共通体験・共同体験をたくさんすることも大切です。子供だけにやらせようとしないことが大切なのです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月28日(日) 大阪思風塾 河内長野・勝光寺参加費:5,000円9月6日(火) 広島思風塾9月9日(金)滋賀思風塾18:00~草津エストピアホテル参加費:4,000円※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月25日
コメント(1)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。☆☆☆☆☆☆☆なぜ学校へ行くのか☆☆☆☆☆☆☆「学校へ行く意味がわからない」と子供が言う。その時、どう答えるか。学校では、生きる知恵は、教えてくれない。知識を教えるところ。では、なぜ知識が必要なのか。今の世の中では、どれだけの知識を持っているかで、人間の自由度が決まるからです。知識の量が、自由の大きさを広げる。学校へ行くことで、選択肢の幅が広がるのです。動物や植物は、体験でしか学べない。人間だけが、体験だけでなく、知識として学ぶことができる。知識だけ増えても、それを活かすことは、その人の育つ環境や人間関係、気持ちの持ち方で変わる。知識を知恵に変えるのは、命の底から湧いてくる欲求や欲望、興味・関心・好奇心。欲求や欲望が湧いてくるのを否定する必要はない。理性で、欲求や欲望を押さえつけることが続くと自分が見えなくなってくる。「自分を知る」「自分とつながる」第1歩は、命の底から湧いてくる欲求や欲望を持つこと。抑えないこと。しかし、欲求や欲望のままに動くのは、野獣。湧いてきた欲求や欲望を、いかに人に迷惑をかけず、人の役に立つものにするかということに理性を使う。広く深く理性を使うためには、知識の量が必要になってくる。どうすれば自分のやりたいことを、人に迷惑をかけず,やることができるかを考えるために、知識の量が役立つ。人の協力を得るためには、人の気持ちがわからないといけない。学校は、そのための経験・体験の場でもあるのです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月24日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月24日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。☆☆☆☆☆☆☆求める愛、与える愛☆☆☆☆☆☆☆子供は、「お父さんやお母さんは、自分のことをわかってくれない」と思っています。どんなにお父さんやお母さんが子供のことを愛しても、子供が求めている愛され方とは完全に一致することはありません。お父さんやお母さんが、「私は、自分の子供のことをよくわかっている」と思っていても、子供からすると「お父さんやお母さんはわかってくれていない」と思っています。「親の与える愛」と「子供の求める愛」は、違うからです。自分が思うように他人は愛してくれません。親子でも同じです。夫婦の間においても同じです。「自分が思っているようには」認めてくれないし、わかってくれないし、愛してくれません。「これだけ愛しているのに・・・」と思うのは、押し付けの愛です。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月24日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月23日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。9月に年代別教育論の冊子「愛ある子育て(1)」を発売予定です。☆☆☆☆☆☆☆年代別教育論愛ある子育て(4)☆☆☆☆☆☆☆G.20~30歳まで1. 30歳までの人間には、大宇宙の偉大な進化の力が働いている。 2.「個性を磨きだす」 「常識で考えるのではなく、常識を考える」 「自分に与えられた使命を自覚する」ことによって創造力を湧き出させる。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月22日(月)徳島思風塾18:000~ あんみつ姫参加費6,000円8月24日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月22日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。9月に年代別教育論の冊子「愛ある子育て(1)」を発売予定です。☆☆☆☆☆☆☆年代別教育論愛ある子育て(3)☆☆☆☆☆☆☆E.13~15歳まで(第二反抗期)1.この時期に必要なことは、主体性と責任感の二つを作ること。2.人格に目覚める頃だから、子供の人格を認めて接することが大切。F.15~20歳まで(自分で自分を教育する)1.「自分で自分を教育することを教える。目的を持たせることが大切。2.「将来どんな人間になりたいか」 「将来どんな仕事がしたいのか」 「将来どんな生活がしたいのか」 を問い、考えさせる。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月22日(月)徳島思風塾18:000~ あんみつ姫参加費6,000円8月24日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月21日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。9月に年代別教育論の冊子「愛ある子育て(1)」を発売予定です。☆☆☆☆☆☆☆年代別教育論愛ある子育て(2)☆☆☆☆☆☆☆C.6~10歳まで(善悪正邪の区別)1.子供が主体的に人間的判断をするための土台となる大人の持っている常識としての善悪正邪の区別をしっかり教え込む。2.自信を持って生きる力をつくるために、学問的に正しい知識を教え込む。3.学ぶ喜び、やった~!できた~!という喜びと感動を与え体験させる。4.子供に質問して、教えてもらって、子供をほめる。D.10~13歳まで(過渡期)1.親は、先生を批判したりけなさず、先生を誉めて好きにさせる。2. 何か質問されてもすぐに答えず、一緒に調べたり、どのようにすれば答えが出るか、その方法を教え一緒に考える。3.10歳過ぎたらたたいたり、殴ったりしてはいけない。スパルタ教育・体罰はやめる。4.天分を見つける努力やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月22日(月)徳島思風塾18:000~ あんみつ姫参加費6,000円8月24日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月20日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。9月に年代別教育論の冊子「愛ある子育て(1)」を発売予定です。☆☆☆☆☆☆☆年代別教育論愛ある子育て(1)☆☆☆☆☆☆☆A.0~3歳 1.赤ちゃんの心に、本当に安心して生きていくという安心感と信頼感をしみこませる。2.生きることの原点である信じる力を傷つけずに維持する。3.スキンシップを通じて子供に充分な信頼感と安心感、愛を感じさせる。4.子供の心を満たしきる。B.3~6歳まで(第一反抗期) 1.反抗させる。反抗させながら、その力を利用して教育する。2.行動力と自制心(倫理観・善悪正邪の区分の基礎)を創ることを目的に教育する。3.やりたいということを途中でやめさせず、とことんやらせる。命から湧いてくる欲求が行動力を作る。4.物事を最後までやりとげるエネルギーを大切にする。5.遊びの中で、自由にさせて創意工夫をすることを体感させ、常識にしばられないようにさせる。6.絵本を読んであげる7. 人に迷惑をかけたときだけは、たたいたり、なぐったりすることで「痛い」という感覚を体験させる。8.この体の痛みは、大人になって人に迷惑をかけたとき、心が痛むようになる。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月19日(木)岡山思風塾14:00~ 県立図書館8月22日(月)徳島思風塾18:000~ あんみつ姫参加費6,000円8月24日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月19日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。9月に年代別教育論の冊子「愛ある子育て1」を発売予定。「1」は、0~6歳まで。☆☆☆☆☆☆☆子供の問題行動への対応のしかた☆☆☆☆☆☆☆1.子供は悩みや問題をかけても、めったに親や先生に相談はしない。子供にイジメや何か言動に不審を感じたら、興信所に調べてもらう。 2.反抗しない子供をよい子と思ってはいけない。反抗を通して子供の気持ちや考え方を理解してあげる愛ある広い心が大切である。反抗しない子供は、親に嫌われたくないから我慢し、耐えていてくれるのである。3.ぐれてしまった子供に注意したり、それをやめさせようと叱ることは、火に油を注ぐことになるから、やってはいけないことである。大切なことは、ぐれてしまった原因や理由を聞いてあげて、その子の心の辛さや苦しみや悲しみをほんとうにわかってあげることである。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月19日(木)岡山思風塾14:00~ 県立図書館8月22日(月)徳島思風塾18:000~ あんみつ姫参加費6,000円8月24日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月18日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。9月に年代別教育論の冊子「愛ある子育て1」を発売予定。「1」は、0~6歳まで。☆☆☆☆☆☆☆教育力の低下の5つの原因☆☆☆☆☆☆☆1.教育のアウトソーシング(保育所や学校まかせにしすぎている)2.理性が成長すると本能が衰退する。育児本能、母性本能の衰退、父性の喪失。3.科学的理性の発達の結果、ものごとを客観的に見てしまって、理屈抜きの一体感(愛)が持てなくなった。4.子供が求めるものと大人が与えるものの間に大きなズレが生じ、教育の無力化が起こっている。5.大人が子供の反抗を恐れている。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月19日(木)岡山思風塾14:00~ 県立図書館8月22日(月)徳島思風塾18:000~ あんみつ姫参加費6,000円8月24日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月17日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。9月に年代別教育論の冊子「愛ある子育て1」を発売予定です。「1」は、0~6歳まで。4分冊に成る予定です。☆☆☆☆☆☆☆教育する側が心得ていなければいけない10か条☆☆☆☆☆☆☆1.大人は常に子供たちに人生の夢を語り続けなければいけない2.教が育を越えてはならない。育てるために教えるのである。教えすぎたら個性をつぶす。育てるとは、欲求や潜在能力や天分を引き出すこと。3.肉体が成長している間は、まだ大人ではない。30歳までは子供と考える。30歳までの子供の言動の責任は親にある。4.人間への深い理解をもつ。 イ.「理屈じゃない、心が欲しい」とは、愛されたい、わかってもらいたい、認めてもらいたい、ということである。 ロ.人間は誰でも長所と短所が半分ずつある。短所がなければ人間ではない。5.その子から学ばなければ、その子の親にはなれない。愛するとは、相手から学び、相手を知ること。6.自分がその年頃のとき、どうだったかを思い出しながら、その利の子供に接する。7.子供は、常に激しく感じている。親の何気ないひと言や目つき・表情・態度が、子供の心に深い傷を与える。8.親は子供に間違ったことをしたと思ったら、すぐに謝る。「ごめんね、許してね」9.親として「いかに在るべきか」という理念への問いを持ち続けて生きる。夫婦はもっとお互いをほめあうことが大切。10.子供の成長に応じて接し方を変える。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・感性論哲学は、愛の哲学年代別の教育論を読みやすくまとめています「愛の子育て」近日発売予定です「いつも目に愛の光を!」の追加印刷分が入荷。日めくりカレンダーも入荷しました。今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月19日(木)岡山思風塾14:00~ 県立図書館8月22日(月)徳島思風塾18:000~ あんみつ姫参加費6,000円8月24日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月16日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。☆☆☆☆☆☆☆心と魂と霊について☆☆☆☆☆☆☆国語辞典では、魂と霊はほとんど同じ解釈になっている。感性論哲学の原理と人間観をベースに考えるとどうなるか。人間の命は、感性と肉体と理性が有機的に結びついて人間という一個の命を創っている。命の有機性をさらに構造的に分析していくと、肉体と感性の有機的関連性から、その相乗効果によって生まれるものが魂である。「一寸の虫にも五分の魂」という言葉があるように魂は、理性を持たない命の段階において、すでに存在する。また「一球入魂」という表現において、それは全体力と全情熱を込めるという意味で使われるように理性的な作為を越えた、理性的意識以前の力です。「心」は、感性と理性の有機的関連性から、その相乗効果として生まれてくるもの。心づかいというものは、感性の気持ちと理性の思考が協力して生まれる働きです。このようにして生まれた「魂」と「心」が、さらに有機的に関わって、その相乗効果として現れ出るものが、「霊性」「霊」という高次元な感性の姿です。霊能力というものは、明らかに魂や心の次元を越えた世界を持っているものです。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・感性論哲学は、愛の哲学年代別の教育論を読みやすくまとめています「愛の子育て」近日発売予定です「いつも目に愛の光を!」の追加印刷分が入荷。日めくりカレンダーも入荷しました。今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月19日(木)岡山思風塾14:00~ 県立図書館8月22日(月)徳島思風塾18:000~ あんみつ姫参加費6,000円8月24日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月15日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。☆☆☆☆☆☆☆人事課の時代☆☆☆☆☆☆☆これからの時代のキーワードは、「パートナーシップ」「融合と統合」勝つことよりももっとすばらしいことは、力を合わせて共に成長すること理屈を越えて力を合わせるために大切なものが愛の実力。愛と対話とパートナーシップの時代会社の中でも重要な役割を担うのが「人事課」これからは人事課の時代ひとりひとりの長所短所を見極め、お互いの長所を伸ばす。誰をどこに配置するか。誰と誰を組み合わせてチームをつくるか。組織を固定させない。融合とは、溶け合ってひとつになること。統合とは、互いの個性を残しながら、ひとつになること。どんな問題でも、理屈を越えて力を合わせれば乗り越えられる。会社だけでなく、地域でも、国でも同じ。※「鍋料理」で考えてみるとわかりやすい鍋料理をつくるのに何が必要か。メインは、牛肉なのか豚肉なのか鶏肉なのかメインだけでは、鍋料理にならない。白菜・にんじん・しいたけ・・・これだけでも、ひとつにならない。水がなければまとまらない。水だけでもダメ、おいしい出汁にするために何が必要か。分量のバランスも考えなければいけない。鍋も必要。具材に合わせて土鍋かすき焼き用の鍋か目的に合わせて、道具や具材を変える。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・感性論哲学は、愛の哲学年代別の教育論を読みやすくまとめています「愛の子育て」近日発売予定です「いつも目に愛の光を!」の追加印刷分が入荷。日めくりカレンダーも入荷しました。今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月19日(木)岡山思風塾14:00~ 県立図書館8月22日(月)徳島思風塾18:000~ あんみつ姫参加費6,000円8月24日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月14日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。今日は、愛の実力「人間関係 10の原則」のうちのよい人間関係をつくるための5つの原則☆☆☆☆☆☆☆悪化した人間関係を修復する5つの原則☆☆☆☆☆☆☆1.どんな人間でも好きになる実力を作る努力をする。・相手の長所を見つけ出す・自分から声をかける・自分から挨拶をする。たとえ返ってこなくても続ける・言葉以上に大切な目つき、表情、態度2.誰からも好かれる実力をつける <理性的魅力>a.知識の量b.知恵c.天分素質<感性的魅力>a.愛の力b.意志の力c.人間性 <肉体的魅力>a.外見的魅力b.目つき・表情・態度3.対立を乗り越える実力をつける・考え方、価値観、意見等の違いがあって当然・説得しようとしない・相手の考え方、価値観、意見の中から学ぶ・取り入れるところは取り入れて、共に成長する・わかってもらえないのは、話し方が悪いと考え わかってもらえるように話す努力をする・「説得の論理」より「納得の論理」 4.問題解決能力をつくる努力をする ・問題とは、苦しめるためではなく、成長させるためにある・問題はなくならない・問題のない道はない・問題を乗り越え続ける努力をする5.真実への勇気を持つ努力をする・真実への勇気とは、ホンネも建前も何もかもぶっちゃけてしまうことすべてをさらけ出してしまう勇気があるかないか・真実は、「感動」の中にしかない感動するとは、自分の命の真実、命の本質が共鳴すること・「感動させる力」は、理屈で考えてもでてこないやさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・感性論哲学は、愛の哲学年代別の教育論を読みやすくまとめています「愛の子育て」近日発売予定です「いつも目に愛の光を!」の追加印刷分が入荷。日めくりカレンダーも入荷しました。今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月10日(水) 愛媛思風塾(愛媛経営研究会との合同開催)13:00~13:15~15:15 講演いよてつ会館 5階 クリスタルホール松山市大街道3丁目1-1会 費 : 2,000円8月19日(木)岡山思風塾14:00~ 県立図書館8月22日(月)徳島思風塾18:000~ あんみつ姫参加費6,000円8月24日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月08日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。今日は、愛の実力「人間関係 10の原則」のうちのよい人間関係をつくるための5つの原則☆☆☆☆☆☆☆よい人間関係をつくるための5つの原則☆☆☆☆☆☆☆1.人間への深い理解を心がける愛すること、認めること、わかってあげること誰も、自分が願っているようには愛してくれない。誰も、自分が求めているようには認めてくれない。「こんなに愛しているのに・・・」と思うことは、押し付けの愛子供が求めている愛と父親母親が子供に対して抱いている愛とは少し違いがある。自分が与える愛と相手が求める愛にはずれがある。人と共に生きるためには、語りかけ、話し合い、理解しあえるように努力する必要があるのです。2.謙虚な理性をもつ大切なことは、考えて得るものではなく、感じるもの自分と違った考え方への対応の仕方、心づかい説得するのではなく、納得させること。自分の価値観や主張にこだわり対立するのではなく、相手のいいところを取り入れる「発展的解消の論理」を知ること。3.人間関係に完全性を求めてはならない 短所はなくならない。短所があってこそ人間長所を伸ばす偏見は、なくならない我をなくす」のではなく、我を活かす・物欲も活かす信じ、許し、待ち、育てることが愛。 4.勝つことよりも、力を合わせること勝つことよりも、力を合わせることに喜びを感じる=愛力を合わせて共に成長していく分裂から融合・統合へ弱肉強食から適者生存へ統合とパートナーシップ5.ユーモアのセンスを持つ 言葉を魂のあるものとして使えるようになる深い教養を身につける。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・感性論哲学は、愛の哲学年代別の教育論を読みやすくまとめています「愛の子育て」近日発売予定です「いつも目に愛の光を!」の追加印刷分が入荷。日めくりカレンダーも入荷しました。今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月10日(水) 愛媛思風塾(愛媛経営研究会との合同開催)13:00~13:15~15:15 講演いよてつ会館 5階 クリスタルホール松山市大街道3丁目1-1会 費 : 2,000円8月19日(木)岡山思風塾14:00~ 県立図書館8月22日(月)徳島思風塾18:000~ あんみつ姫参加費6,000円8月24日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月07日
コメント(0)
今月は、カレンダーにない言葉の解説です。☆☆☆☆☆☆☆求める愛、与える愛☆☆☆☆☆☆☆子供は、「お父さんやお母さんは、自分のことをわかってくれない」と思っています。どんなにお父さんやお母さんが子供のことを愛しても、子供が求めている愛され方とは完全に一致することはありません。お父さんやお母さんが、「私は、自分の子供のことをよくわかっている」と思っていても、子供からすると「お父さんやお母さんはわかってくれていない」と思っています。「親の与える愛」と「子供の求める愛」は、違うからです。自分が思うように他人は愛してくれません。親子でも同じです。恋人同士や夫婦の間においても同じです。どんなに分かり合えている夫婦であっていても、男性の思う愛と女性が求める愛は違います。同じように、女性が思う愛と男性が求める愛は違います。「自分が思っているようには」認めてくれないし、わかってくれないし、愛してくれません。「これだけ愛しているのに・・・」と思うのは、押し付けの愛です。やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・感性論哲学は、愛の哲学年代別の教育論を読みやすくまとめています「愛の子育て」近日発売予定です「いつも目に愛の光を!」の追加印刷分が入荷。日めくりカレンダーも入荷しました。今日の日めくりカレンダー※愛知思風塾のホームページ●メルマガ登録用アドレスaM0091267@mobile.mag2.com●芳村思風先生の勉強会8月6日(土)東京思風塾13:00~20:00参加費15,000円(初回参加5,000円)テーマは、「愛」愛とは赦すこと、愛とは待つこと、愛とは努力できること8月10日(水) 愛媛思風塾(愛媛経営研究会との合同開催)13:00~13:15~15:15 講演いよてつ会館 5階 クリスタルホール松山市大街道3丁目1-1会 費 : 2,000円8月19日(木)岡山思風塾14:00~ 県立図書館8月22日(月)徳島思風塾18:000~ あんみつ姫参加費6,000円8月24日(水)愛知思風塾18:00~ ウィンク愛知※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。●芳村思風ホームページ
2011年08月06日
コメント(0)
全2004件 (2004件中 1-50件目)