全157件 (157件中 1-50件目)
毎週水曜日はヨガレッスンの日です。先週からず~っと肩こりが続いているので、今日のレッスンで少しでもほぐれれば~と期待して参加しました。そんな期待の中、今日のレッスンではまた一つ自分が開けた感じが掴めました。というのも、初めてブリッジができたのです~!いわゆるアーチのポーズですね。子供の頃に体のやわらかい子がひょいっとしてたのを見たことはあっても、やっぱり怖くてトライしてみたことはありませんでした。なので今日は正真正銘の初チャレンジだったのですが、意外と気持ちよく腰が反れて成功しましたただ興奮してか、手に汗をかいてしまってすべりそうで怖かった・・・。この年になっても体がまだ進歩する喜びを感じました。家ヨガももう少しがんばろうかな。
2007.09.19
コメント(12)
夏休みも明け、旅行疲れか肩こりがひどかった1週間・・・。3泊4日の北海道旅行は意外とダメージが強くて、少々歳を感じてしまいます。さて夏休み第二弾は北海道へ。札幌、富良野、小樽に続き4回目の北海道です。今回は函館へ。函館行きの直通便がなかったので、新千歳空港からスーパー北斗に乗って3時間の往路でした。今回の旅について回ったのは台風の進路とすぐれないお天気。函館にいる間はうす曇か小雨で、少し肌寒かったです。おまけに旦那さんの持病の腰痛がひどく悪化していて遠出はできなかったので、赤レンガ倉庫や函館山、五稜郭、朝市といった近場のスタンダードスポットを楽しんできました。1日目は赤レンガ倉庫でスープカレーを頂いて、函館山へ。18時過ぎには暗くなるかと思いきやなかなか日が暮れず、寒い中1時間ほど座って夜景が美しくなるのを待ちました。評判どおりに美しい夜景でした。2日目は遊覧船に乗って湾内をクルージングした後、五稜郭へ。五稜郭の横に建っているタワーから眺めると、五稜郭が一望できます。天守閣のない城壁とお堀からなる史跡ですが、実際に目にするとその形が非常に美しくしおみきはすっかりはまってしまいました。はまりポイントは城壁のかどっこ。城壁は緻密に石が積まれていて、きれいに造られたその角をほれぼれと眺めました。このお堀にはカモ、カモメ、ハト、スズメと鳥のオンパレード。旦那さんはゆでとうもろこしを何とかしてカモメにあげようと奮闘していました。(ほとんどがハトに奪取されていましたが・・・。)そして北海道旅行の醍醐味は、やはり美味しいものを頂くことですよね。今回はおいしい塩ラーメンを見つけることと、スープカレー、朝市のどんぶりがお目当てでした。塩ラーメンは基本的に鶏がらスープなのですが、しおみきは小樽で食べた海鮮スープの塩ラーメンの味が忘れられず、昆布スープのお店に絶対行こうと決めていました。色々ガイド本をみて行ったのが「あじさい」。名前の知れたお店ですよね。スープはとてもあっさりしていて、鶏がらだけでは出ない昆布のうまみがおいしかったです。そしてスープカレー。函館で2件、札幌で2件行きましたが、しおみきが一番好きだったのは函館の「吉田商店」のスープカレー。辛さを4倍にしたところ、鼻だけではなく涙まで出る始末・・・。でも辛さの中に非常に美味しいうまみがあって、スパイスの香りも高く秀逸でした。最後はどんぶり。「うにのむらかみ」で頂いたうに丼は、とても優しいまろやかな味が印象的でした。3日目にお土産を送ってどんぶりを食べて、札幌へ移動。私たちが去った後は函館は台風9号でひどい暴風だったようです。この日の札幌も雨が強かったですが風はなく、翌日には台風一過の晴天でした。札幌では義理の弟とジンギスカンを食べながら楽しいひと時を過ごしました。北海道から帰って、一昨日に我が家用のお土産が着きました。とにかく美味しくてびっくりしたのはホッケ。脂の味がこちらで食べるものとまるで違うのです。感動~。旦那さんは定期的に北海道へ注文しようか考えてるようです。長くなりましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございました。
2007.09.15
コメント(14)
先週は1週間旦那さんが夏休みだったので(といっても外来や夜間透析もしてましたが)、2人でぶらぶら遊んでました。まずは釣り。しおみきの住んでいる所は日本海が近く、車で30分ほども行けばいい釣り場へ行くことができます。旦那さんは昔から釣りが大好き。小さい頃には釣りばかりして勉強していなかったので義母さんから「あんたは漁師になるんね?!」と怒られていたそうです。学生時代はちょくちょく行っていたみたいですが、仕事を始めてからは釣り友達もいないのでとんと行くことがなくなっていました。で、今回はしおみきがお供をしました。場所は釣り船が留まっている岸からすごく近い範囲内でさびきをしました。1m程の糸に5本ほど針が等間隔についていて、糸の一番先端には錘のついた小さなかごをつけます。この中にえさを入れて魚をおびき寄せて針に引っ掛ける方法です。しおみきも旦那さんも3時間ほどの間がんばって40匹近い小アジを釣りました!エサ代などもろもろで800円ほど使っていたので釣果が鈍った時間帯は匹当たりの単価を下げるのにもう必死!ちなみにこれだけさばくのに約1時間。あっというまにから揚げにして食べちゃいました~。そして、25日にはしおんと3人で阿蘇まで遊びに行きました。ガドリードミニオンの裏に、ペットも一緒にコテージに泊まれる素敵な旅館があります。ちょっとお高いのですが、料理もおいしく部屋がきれい、広い部屋風呂で温泉三昧と2人のお気に入りのお宿です。お宿小笠原そして以前ととろとととろちゃんとハイパーぱとまるちゃんが行ってご利益に預かった子宝神社の子安河原観音がここから10分せずに着くところにあると知り、夏休み第一弾はこのお宿でゆっくりして神社におまいりすることにしました。行った当日は神社には誰もいなくて、そろそろと河原に降り黒い石を一つ頂いてきました。御神体はどうやら長雨で土に埋もれてしまったようで、傍らに盛り土があり、御神体にも土がかかっていました・・・。実は当日が生理後14日目だったのですが、お参りの翌々日まで排卵が伸びてしまいしおみき的にはちょっと不可思議な事もありました。卵がご利益をいっぱいに受けてくれてたらいいな~と思います。その後あっついなか大観望で阿蘇の自然を満喫!(しおんはへとへと)小国でリンゴパイを買って家路につきました。今週は真面目にお仕事にいそしみましたが、来週は旦那さん夏休み第二弾、北海道旅行です。涼しいことを期待して、いってきます!
2007.08.31
コメント(16)
我が家では常々しおんの妹が欲しいね、という希望があります。ダックスは多頭飼いが可能な犬種なので、飼い方を間違わなければ(ヤキモチ焼かないように)、仲良く何匹も一緒に生活ができます。しおんは私が仕事の日は半日一人ですのでさみしいのでは?という飼い主の勝手な推察から、近所のペットショップにいい子がいないかよく見に行っていました。しおみきの希望は、黒毛に灰色の毛が混じったシルバーダップルか、全体的にこげ茶で鼻先や足先がクリーム色のチョコタンなのですが、この1ヶ月前くらいからいつものお店にシルバーダップルの子がいたのです。ただしワイヤーヘアといって少し毛質が硬い種類で、シルバーダップル+ワイヤーは比較的珍しい犬種なのです。なかなかもらわれていかなかったのはこの珍しい犬種が理由だったみたいで、しおんの散歩の時によるといつもまだ残っていて、コロンと横になって実にかわいい子でした。ここで購入を躊躇するのは、しおみきの母の言葉。「犬を飼うと愛情が分散されるから、子供が出来なくなるって言うわよ」とか、「2匹目なんて絶対ダメだって!」いいじゃん!と思う反面、子供を引き合いに出されると・・・・。先週日曜日に旦那さんとお店を訪ねるとまだワイヤーちゃんは残っていて、飼えなくてもせめてもらわれて行く前に抱っこがしたいと抱かせてもらいました。ちょっと人見知りして尻尾がまだ振れず、首元にしがみついてとってもかわいい!4ヶ月で比較的小さいし、無駄吠えがなければとてもいい条件の子でしたが、しおんとの相性もあるので即決はできないね、とこの日はその場を離れこの子がお盆明けてももらわれず値が下がってしまうようであればもらいに行こうと旦那さんと決めていました。そして、この金曜日。しおんとお散歩の途中にお店を訪れると、ワイヤーちゃんはその日のお昼にもらわれていった後でした。隣の同じ月齢の子の値が下がっていたので、ワイヤーちゃんも値が下がってもらわれていったのかもしれません。残念な気持ち半分、よかったねという気持ち半分。旦那さんに報告すると、結構残念そうでした。我が家は昨日夜から今日朝にかけて2人とも不在とか、来週末は2人としおんで旅行とか、9月は2泊3日の旅行中しおんは実家に預けるなどいつもの環境が保てない状況だったので、新しく子犬を迎えるには向いてはいない時期でした。でも、ちょっと残念。新しい家族が増えてああいうことやこういうことがあったかも、なんて思うとやっぱり欲しくてたまりませ~ん。
2007.08.19
コメント(8)
さて、せっかく減った体重も誕生日ディナーと昨晩のてんこ盛りの家飯でもとどおりインスパイリングやヨガはどうしても静的なので、なんだか走ってみたくなったしおみき。この暑さの中でほとんど自殺行為なのですが、18時過ぎの少し陽が傾いた時間帯を狙って15日近くの川べりを走ってみました。もう直射日光に当たらない時間だったのでさほど熱々にはなりませんでしたが、とにかくジョギング自体がしんどい。足があがらないし、ふくらはぎが走りなれてないことが分かるし・・・。これは無理はだめね、と思い正味10分走ったか走らないかでこの日は切り上げました。で、昨日はひざ上の筋肉がイタイイタイ。子供の頃って走って筋肉痛とかありえなかったけど、走るってここの筋肉を使うのねって身をもって知る感じです。昨日からは暑さが強いので、押入れに長らくしまっていたステッパーを引っ張り出してふみふみすることにしました。買ったのは9年前・・・。負荷が強くてずっと使ってなかったのです(言い訳)。昨日はとりあえず10分で600歩、今日は20分1100歩を踏みました。今日はゆるくクーラーをかけている中で踏んでいたものの、7,8分を過ぎた頃から汗がダダ流れ。暑いのが嫌いなので、今年はまだあんまり汗をかくようなことはしてなかったのですが、ステッパーでこれだけ汗が流せるならぼちぼち続けてみようかなと思います。
2007.08.17
コメント(12)
昨日は旦那さんの誕生日でした。考えてみれば、お盆に出産した義母さんは大変だったろうな~。暑いし、いろいろ忙しい時期だし。でもでも、健康に旦那さんを生んでくれたことに感謝です~♪本当は家飯でお祝いって考えてたのですが、メニューがどうしてもから揚げとか油ものに偏りそうだったので(旦那ただ今ダイエット中)、旦那さんのリクエストもあってよく行く居酒屋さんでお魚をいっぱい食べてきました。このお店はチェーン店なんだけどお料理がとてもおいしくて、なんと言っても新鮮なお刺身が食べられるので夫婦のお気に入りなのです。昨日はサバとサワラとサンマのお刺身を頂きました。青魚のお刺身が好きなんですよね~。他にはゴーヤのサラダとホルモン焼き、タコのあぶり焼きに生ビール旦那さんがあまり食べなくなったのでいつもよりもお安く済んでしまいました。でもでも、家に帰ってからケーキをぱくり。お盆なので仕事が終わって買いに行ってはおいしいのがなくなるかも!と月曜日のうちに予約をしておいたのでばっちり。18時にお店に着いたときにはシンプルなケーキしか残ってなかったので、予約しておいてよかったと思いましたー。旦那さんはモモを丸ごと使ったケーキで私はフルーツのいっぱい乗ったロールケーキ。ラウンドは翌日食べるときにはちょっと飽きてしまうので、今回はピースで買ってきました。(写真はなしなの。ごめんなさい~。)誕生日プレゼントはCOACHの名刺入れです。来年は福岡で産業医に就く予定なので、使ってもらいます♪この日は朝からちょっと旦那さんを疑ってしまうようなことがあってもやもやとしてましたが、ご飯のときにそれも誤解と判明して(誤解ということにしてあげて?)以降すっごくハッピーな気持ちで過ごせました。最近旦那さんは家にいる時間が少なくて少々荒れ気味のしおみきでしたが、こうやってゆっくり過ごすとそれも落ち着きました。「心から、お誕生日おめでとう。これからもお互い体に気をつけて、一緒に年をとっていこうね」
2007.08.15
コメント(10)
気がつけば8月も半ばですが、8月はじめての更新となっちゃいました。この2週間は高温期をまったりと過ごしていましたが、どうやらリセット間近です。というのも、妊娠が分かった去年の9月からずっと基礎体温をつけていなかったのですが、なんとなく思い立って今周期は基礎体温をつけてみたところ、タイトル通りの経過にて判明。もともとしおみきは排卵日までに少し日にちがかかっていて、通院していた頃は15-17日くらいで排卵してましたが、今年に入ってからは18-19日くらいに伸びていたんですね。それが6月くらいからはきっちり14日目に排卵して周期が28日に収まるようになったのです。何の影響かは全くわからないのですが、そういったこともあって基礎体温を、という気持ちになりました。今周期は排卵前からの記録となりましたが、ちゃんと2層性になっていて以前あった高温期の不安定な様子はなくおよそ36.9-37.0台で経過していました。ちょっと安心そんなリセット直前の朝に、うれしいことが。楽友のととろとととろちゃんから頂いた原坊の朝顔が本日開花しました。きれいなブルーです。開花と共に妊娠!とはいきませんでしたが、何も語らない植物の命のしるしを見るようで幸せな気持ちになりました。ととろちゃん、ありがと~おまけこの3週間ほどは、ぼよんとしたお腹をなんとかしたくて少し前に流行ったインスパイリングにいそしんでおりました。ふふふ、腹の出具合は少し変化1ヶ月前から-1kgですよ~。(リセット後のヤケ飲みに気をつけなきゃ・・・。)ヨガもぼちぼち取り組んでおります。運動ってすこ~しずつでも続けると、だんだん楽しくなってきますね。
2007.08.12
コメント(10)
がんがんDVDで映画を観続けております。先週はブロークンバック・マウンテンとターミナル。ブロークン・・・はアカデミーなどたくさんの映画賞を取った話題の映画でしたが、うん、よかった。心から求める人が存在するって事はどんな形でも幸せだと思いました。そして今週は「かもめ食堂」を観ました。今日は当直だったので、当直室にDVDプレーヤーがあるかなと思いきや、ない・・・。しょうがなく、持っていっていたモバイルPCで観ました。上映当時やその後もよい評価の映画だったと覚えていましたが、実際とてもよい映画でした。フィンランドを舞台にしているので、独特の景色、インテリア、ファッション(マリメッコ柄や幾何学柄のワンピースなど)。眼で感じる美しさにとても癒されました。そんな中に小林聡美と片桐はいりともたいまさこの3人が、すごーく違和感がありながらも溶け込み受け入れられていく様子にはらはらしながらも自分のことのように(同じ日本人ということで)うれしく感じました。しがらみから解き放たれ自由に生きていく3人を見ながら特に感動する場面が目白押しというわけではないのになぜかずっと涙ぐんでいたしおみきでした。心がまっすぐでひたむきなのは、とてもきれいです。この映画のDVDはかならず買おう。何度も観たくなる映画です。ホント、観てよかった。
2007.07.29
コメント(16)
梅雨あけと同時にものすごい暑さですね!しおみきは涼しいうちに出かけてしまうので暑さを実感するのは17時の退社時になりますが、車の中は高温サウナになってます。こんな中、やっぱりしおみきの勤めてる会社の工場内で熱中症が発生しました。あつ~い中、朝からずっと外で作業していたらしいのに昼ごはん食べず午後は水分補給もしてなかったみたいで、15時ごろからダウン。私が17時前に救急車に乗り込んで見た時には意識もうろう、すっごくつねりあげても全く反応しない状態。これはギザヤバス!と焦りましたが、がっつり冷やしてるうちに少しずつ意識が戻ってきました。15分後に病院に着く頃には名前も言えるようになって、ほっ。本当に熱中症は死に至る可能性があるのね、と実感しました。みなさんも、海に行ったりゴルフに行ったりした時には、しっかりお水と塩分を摂るように気をつけてくださいね!今日は11月のアメリカ行きに備えて、パスポートセンターに行ってきます。来年1月で期限が切れてしまうのと、苗字もまだ変えないままだったのでもう新しい10年パスポートに変更してきます。来年は免許の更新もありますが、こういった手続きがもう少し楽に済ますことができるといいですよね~。
2007.07.27
コメント(14)
昨日今日と名古屋に行ってきました。同職種の産業医が集まる会だったのですが、初参加で知らない先生たちとのディスカッションの予定もありちょっと緊張しながら置いてある名札をちらちらと見ていたところ、なんとそこに9年間会えなかった親友の名前があったのです!親友の地元は関西方面で、研修医のときは同じ大学病院内で研修していたのですが、2年目に彼女は実家の近くの病院に移ってしまいました。それから何回か電話をしたり賀状を書いたりしていましたが、数年前に携帯の留守電にメッセージを残していたけど返事はなしのつぶて・・・。きっと電話変わっちゃったんだろうなと思って居場所の確認ができずそれからどこで仕事をしてるのか噂も聞かずのままでいました。ところが昨日は思ってもみない再会。もう大人ですから見た感じの変わりもなく、話もすっと通じて昔に返ったようでとてもうれしかったです。彼女とは国家試験前に朝から晩まで一緒にいた仲だったのでその頃に戻ったような感じでした。講習会が終わって食事後の2次会から今日の工場見学の間までずっと一緒に回ってこれまでのことや今の仕事のことなどたくさんたくさん話してきました。そして、なんと大学の部活の先輩にも11年ぶりの再会。昔はこだわりの強い女性で、男性なんて!という潔癖な印象の先輩でしたが今では2児のママで3人目の赤ちゃんがおなかの中にいるということ。意外な展開にびっくりでしたが、お腹をさすらせてもらってきました。来年4月には復帰予定との事で、来年の会にはまた会えるとの事でした。名古屋まで片道4.5時間の距離で疲れはしましたが本当に行ってよかった。そしてこの仕事を続ける限り、しばらくは彼女達と会える機会がありそうです。話は変わって、名古屋からのお土産。しおみきはみんなに味噌カツのたれをすすめてきました♪しおみきはカリッと焼いた厚揚げに味噌カツのたれをかけて頂くのが大好き。我が家のストックも残り少なくなったので新しく購入してきました。いつもお世話になってるお姉さま方にも、やっぱりお土産は味噌カツのたれです!
2007.07.20
コメント(14)
台風一過、しおみきはリセットでした。今回の周期は、仲良しのときにちょっとしたことで旦那さんを怒らせてしまってそんな中でもなんとかやり遂げてくれた彼の気持ちに報いたかったのですが、やっぱりだめでした。がっくり。そんな気持ちもあって、最近になく気持ちはずーんとへこんでしまい、「けっ!何がベビ待ちの期間も充実した生活を、だー!そんなことできるかってーの!」なんて結構やさぐれていました。そして、このまま本当に子供を持てなかったらなんて、将来に対してくら~い救いようのない気持ちにもなったりしていました。そんなやる気のない気持ちのまま、借りてきたDVDを観ました。「ミリオンダラー・ベイビー」です。クリント・イーストウッドが監督でたくさんの賞を取った映画です。内容を知りたくない方は、ここから飛ばしてくださいね。あらすじは、本当にボクシングを愛している30台の女性が心から望んでトレーナーについてもらったジムの経営者と2人でタイトルを取るまでに練習を積み重ね、実際に試合に臨みます。しかし、試合中のアクシデントで頚椎損傷を起こしてしまい、首から下が不随に。彼女は尊厳のある死を心から望み、トレーナーは彼女を思うが故に引導を渡し姿を消してしまうというお話です。勝ち進んでいく間は爽快な映画なのですが、怪我をして以降は本当につらいつらい内容が続きました。彼女が自分を殺してくれとトレーナーに望むときに、自分はやりたいことをやりきったと言い切るのです。しおみきは一体なんなんだろう、って考えさせられました。子供がいなきゃ人生の意味が薄れると思ってた。その考えは払拭はできなかったけど、自分の人生を生きるってそんな態度ではないな、と反省しました。自分が自分の望むことをやりきったんだと胸のはれる人生。どうやったらそういう風に生きられるんだろうと、まだその答えは出ていません。最近くらい日記が続いてますね・・・。せっかく遊びに来てくれた皆さん、ごめんなさいね。
2007.07.17
コメント(12)
夜の間台風の影響で風が強くて、今朝もまだ雨と少しの風があります。全国的に影響が強いみたいで、せっかくの3連休なのに!という人も多いのでしょうね。我が家は居間が家の前の道路に面しているのでちょっとした目隠しとして2mほどの格子状の板を低いテラスにくくりつけてるのですが、昨日仕事から返ってみたら結んでいた麻の紐がほとんど風の揺れでちぎれていてあわててビニール紐でくくりなおしました。気がつかないまま夜中に飛んでいってたら大変でした~。さて、タイトルですが昨日の夕方から夜の1時前までお隣の親子ゲンカの声がずっとしおみきのお家まで聞こえていました。お母さんの甲高い声、子供がじだんだを踏む音。最初は子供が怒っていましたが最後にはお母さんが切れて子供を罵倒する始末。娘さんは小学校の高学年でちょうど反抗期の頃ということもありいろいろ言い返したりお母さんを責めたりしてるみたいで、お母さんがしまいに憤怒するということが最近毎日のように続いています。昨日は本当に長い間続いていて、すごいパワーというか子供と暮らす生活ってこんなに大変なのか~とちょっと辟易しました。テレビ見てても声が気になるし、お昼寝しててあんまり眠くないしということで夜中の12時過ぎからDVDを観ることにしました。適当に選んだのは「チャーリーとチョコレート工場」内容は基本的にファンタジー(結構B級でそれも良し)なのですが、最近の親と子供のひずみをものすごくシニカルに描いている映画でした。あらすじは、昔すごく栄えていたチョコレート工場がいろいろな問題で閉鎖、その後創業再開したものの中の様子はナゾのまま。この工場の中にチケットをあてた5人の子供たちが招待されるのですが、チャーリー以外の子供たちが本当に問題児ばかりで、その問題の故に一人ずつ痛い目にあっていくのです。これに付き添ってきている親にもかなり問題あり。子供をまっすぐに育てることの大変さ、育てる親のあり方、そして家族の大切さがものすごく分かりやすく描かれていました。親子ゲンカの後にこの映画かよ~と思いましたが・・・。血の繋がっている間柄ならばどの時点でも真剣に向き合えば立て直すことはできるのでしょうが、やっぱりそのまえに逸脱していない常識(これは親の問題!)をもとに真摯に向き合っていく姿勢が大切かなぁと思います。お互いを尊重して、否定しっぱなしにしないというのは基本ですね。子供を育てるってのは大切で大変な一大仕事だと実感した一日でした。
2007.07.15
コメント(12)
ご無沙汰してます~。本日ようやく我が家に光ケーブルがつながりました。なんて快適なネット環境!仕事場での高速に慣れきっているので亀の歩みのISDNではなかなか自宅での更新に時間を割く気になれませんでしたが、同時にコンピューターのメモリーも増やしたので俄然扱いやすくなって本日調子に乗って更新しています。いいわ~。みんなのところにも遊びに行きやすくなりました。そしてさらに幸せなことに、念願のNintendo DSを入手できました。やっとこの時期になってですよ~。どこに行ってもなかなか本体を見つけることができなかったのですが、最近よく行くようになったレンタルショップで新品を発見!週末に入荷しても最近は当日に売り切れることはなくなりましたよ、と聞きその日は水色と黒だけだったのでとりあえず購入保留にしました。そして本日、近所の家電量販店にたまたま寄ったところ本日入荷のポスターを見て、白のDS Liteを買いました!本当はシルバーが欲しかったけど、ロゼともども入荷量がすごく少ないようなので白を狙っていました。そして買ったソフトはご存知「英語漬け」ですよ、やっぱり。順調にこなしてアメリカに行くまでに「もっと英語漬け」に到達するのが目標です。しおみきのランクはすっごく低いとこからスタート・・・・。これからどんどんレベル上げるもんね!ちょとまえに時間を大切にしたいって書きましたが、どうしてもテレビ好きのしおみきは家に帰るとテレビの前に座っちゃいます。そして気を抜くとぼーっとテレビを見ちゃうので、どうせ見るなら提供されるプログラムよりも自分で選んだ映画を見るほうがいいかも、と思って先週は「プラダを着た悪魔」と「フラガール」を観ました。フラガールは後半1時間泣きっぱなし・・・。次の日目を腫らす間抜け振りでした。今週末は3本借りてきました。良かったら感想を書き込みますね。
2007.07.13
コメント(10)
昨日は一日微熱で体がジンジンしていましたが、今日は解熱してぼちぼち過ごしております。こうやってゴロゴロしているとなんだか自分の体が色々と気になります。特にお腹!もう常時出ている。妊婦か?というほど。原因は大好きなビールだって事は分かってますよ・・・・。それと、今の職場は出張に行く人が多いので、毎日どこかのお土産がちょこんと机に乗っています。腹が減り、眠気に襲われたり、とその都度お土産を食べているのも悪い。加えて、机上業務が増えて日中の運動量が激減したのも原因です。昨日と今日はやらなきゃいけない仕事はほったらかすと心に決めて、お腹がいっぱいでなくなったらてら~っとヨガをしています。4月から大学のヨガクラブに通い始めて3ヶ月が経ち、自己流でやっていたときよりも明らかに体が柔らかくなってきました。目標は前屈できれいに半分に折れ曲がることなのですが、そこまではさすがにまだまだ。でもできる範囲でいいので、DVD見ながら体を動かしてます。そして、必ずヨガとかアーユルヴェーダとか見てるとでてくる白湯。沸かしてやや冷めたもの程度と思っていたのですが、先日勤務中にだらっと見ていた時に綿本先生のヨガHPで正しい白湯の作り方を見つけました。なにやら、やかん(本当は鉄瓶か土瓶がいいらしい)でお湯を沸かしてさらに15分ほど沸かし続けるのです。そうすると水が本来もっているカパのエネルギーに火のピッタが加わり、さらに沸騰しつづけることで風のエネルギーであるヴァータも取り込まれて、3つのドーシャのバランスが取れた、シンプルかつ優秀な白湯ができるとのこと。確かにこうやって作った白湯はおいしいのです。ホント。常温の水道水やただ冷ました白湯よりもずっと飲みやすいことに気がつきました。ということで、昨日から白湯をガンガン飲んでます。1日2リットルくらいは軽く飲めてます。風邪も色々な老廃物もみんな流れていってくれ~!
2007.07.01
コメント(12)
またまた、随分ご無沙汰してしまいました。先週から上司の無理難題に振り回され、旦那さんの「暑い!」の叫びにしょうがなく窓を開けたり扇風機をかけて寝ていたため風邪をひき・・・。なんだかすっきりしない毎日を過ごしています。昨日のことです。旦那さんは6月から仕事に加わった部下の歓迎会で飲み会でした。あんまり飲まないで早く帰ってくるね~なんて言ってたいってきますコールにもかかわらず、お迎えに行ってみるとふらふらしてる・・・・。結構酔っ払ってたみたいで、家に帰ってもふらふらしておりました。そして開口一番、「うちも早く子供欲しいね。しおんだけじゃなくて子供欲しいね」旦那さんが自分から子供が欲しいなんて聞いたことがなかったしおみき。ちょっとびっくりして「誰かにそんな話を振られたの?」と聞くと、「いや、最近ずっと考えてた。話さなかったけど」ですって。そして「2人とも、もう疲れたよね・・・」。うん、確かに疲れてきたのはそうだよね。最近このタイミングで行こう!って旦那さんが率先して話してくるのも、疲れから来る焦りだったようです。酔っ払った旦那さんをクーラーの効いた1階に寝かせてしおみきは2階で一人切なくなっていました。そんなこと考えてたんだ・・・。でも、私だけではどうしてもあげられない事。泣くにも泣けず、そのまま寝付きました。なんか最近妙にやさしかったのはこんなこと考えてたからなのか・・・。しおみきとしては、こちらから言わなくても旦那さんが子供が欲しいって気持ちになってくれてるのはうれしいこと。でも、よっぱらったときにポロッとこぼすぐらいしかできない彼、とっても切ないとしか表現しようがありません。ただ旦那さんがかわいそうに感じました。去年の8月の周期にできたベビちゃんを流産してもうすぐ1年です。今年は9月に北海道、11月にアメリカに夫婦で旅行に行く予定。こうやって仲良くしてたら、また去年の夏休み効果のようにベビちゃんが仲間に加わりに来てくれるといいなと思うばかりです。
2007.06.29
コメント(14)
なんと、このテーマ随分と久しぶりであることに自分もびっくり。そんな今日は、茶オリも出だしてリセット寸前です。落ち込んだ理由は、単純に知り合いが妊娠したということ。それも、本当に思ってもみなかった人だったってこともあり、ボディブローがじんわり効いてきた感じでした。知らせは水曜日で、この日は帰ってからゴロゴロとしかできませんでした。木曜朝は通勤の車中でべそべそ泣いてしまって、仕事が始まってやっと昼くらいから上向きにはなりました。そして、仕事が終わってすぐに実家に帰りました。両親も急な帰宅を快く受け入れてくれて、ご飯を食べながらちょっとビールも飲んだりしてくつろぎました。夜中に父親が酔っ払って帰宅してうるさくしていたようですが、全く気付かないほどの爆睡ぶり。翌日には大分元気になって、母親と買い物にも出かけられました。パワーをもらってこの土日も元気に過ごしています。本当に久しぶりの落ち込みようで、これは・・・と思いましたが、翌日には簡単に復活してしまい、両親には感謝です。まだまだ我が家にはベビちゃんは寄り付いてくれないようです
2007.06.17
コメント(12)
ただいましおみきは頼まれ原稿執筆中にて自宅パソコンに向かっております。我が家のパソコンはちょっと昔のVAIOなのですが、画面が横広いのは割りと使いやすくて気に入っています。このパソコン、居間のソファの背面に設置しており、おてんば犬しおんはソファの背もたれに上るのでそのままパソコンエリアまで侵入することしばしば・・・。なので、ぐるりとパソコンの回りに100均で買ったスチールネットをめぐらしています。このネット、昨年夏から大変なことになっております・・・。状況わかりますかね~。昨年夏、旦那さんは恐ろしくUFOキャッチャーにはまっており、ほぼ連日、最寄のゲームセンターに行っては1回に数個の獲物をゲットしてきていました。その頃の流行はスティッチ、りらっくま、プーさん。かわいいのだけど、そんなに数いらないでしょー?!でもむげに止めさせるのも捨てるのも気の毒だし、他の女につぎ込むよりましか・・・・、と放置。たくさんのマスコットを置くところも飾るところもなく、結局このスチールネットにぶら下げることにしたのでした。こんな環境で仕事なんて落ち着かない落ち着かない今度の土曜日にはいよいよ光ケーブルを引くための下見が入ります。やっぱりパソコン周りも見られるでしょうから、本日この大勢の観衆?を片付ける了承を得ました。ほ~実は少し前に火災報知器の取り付けのために人が我が家に入ったのですが、若干ギョッとしていたように見えて、恥ずかしかったぁ外した子達の行く先は未定ですが、義母が自宅で小学生の子達を相手に勉強を教えているので、子供たちに配ってもらうよう持って行こうかな~と思っています。
2007.06.11
コメント(10)
しおみきといえば、面倒くさがりだらだら大好き計画倒れ意志薄弱と、自分に対していつもあきれちゃうような本当にへたれな奴なのですが、先日楽友4人でオフ会をしてこれじゃーいかん!と一念発起しました。って程ではないんですが、しおみきの一日は朝仕事に行って夕方家に帰って、旦那さんがいる日→ご飯を作ってなんとかお風呂に入り寝る。旦那さんがいない日→とりあえず何か食べて、そのまま寝てしまう。というどーしようもない毎日の繰り返しです。それも特に、リセット後は腹いせ(?)もあって大好きなビールを1本飲んじゃうのですが、これが飲んだら「これは眠剤?」って程に意識がもちません。そしてすべてのつじつまは翌朝に行うという状態・・・。いけないのです、これでは!もう30半ばの女の過ごし方か?先日お邪魔した楽友のととろちゃんちといえばもうすっきりとしてきちんとまとまっていて、これはととろちゃんの人柄そのままだわ!と感動したのです。しおみきのお家は忙しさにかまけてて、とても人様をお呼びできません・・・・。これでは、いけないんですよー!ということで、しおみきは以前1年間がんばっていた節酒に努めます。いや~意思が弱いのですが、旦那さんとの数少ない晩酌だけは許して・・・m(_ _)mそして、時間貯金を始めることにしました。だらだらと過ごしてしまったら1時間500円。 ケチかしら?恐ろしく無駄にしてしまったらお財布がもちませんが、意外とやれそうだったら1000円にアップしようかとも検討中。そして貯まったお金は自分が効率よく過ごすための何かに使おうと思います。今のところはまだ5日目ですが、自分なりに貯金に至らない毎日を過ごしています。評価はあくまでも主観ですからねなるべくキビシクやっていこうと思ってます。
2007.06.08
コメント(12)
前回の日記以降、わがやのネットをどうするかについて色々動いておりました。まず、「安い光」にも惹かれますが、ここは王道NTTでということになり、ではADSLでも、と尋ねると我が家の近辺にADSL回線は引かれておらず、結局NTT光フレッツに落ち着いたのでした。そうなるとメインのプロバイダーがOCNになるのですが、我が家は長年AOLを使っています。AOLは容量が少ないのでメールは1ヶ月までしか保存できないなどやや不便。なのに、世界中で使えるから便利という旦那さんの意見で続けてきたのです。でも、絶対留学に行かないって言ってるのに世界で使う予定あるの?と突っ込んだところ、利便性も悪いし・・・・と継続について考えているようです。というのも、やっぱり光回線はややお高く、さらにAOLの料金まで払うと1万円近くなってしまうんですよね。今の我が家はNTTが3,4千円+AOLが2千円くらいと安いんです。私が大学でネットを使う時間が減った分、家で調べ物となるととてもISDNで気長にやる気にならないんですよね~。職場は席がわりと密集しているので自由にネットで遊べないんです。いやいや遊びだけでなく、仕事以外の調べ物もやや気が引けるのです。今の新しいマンションは光を引いてるところも多いようですが、みなさんのおたくはどうしてますか?
2007.06.01
コメント(12)
気が付けばもう5月も下旬。最後の日記は4月と、随分間を空けてしまいました~m(_ _)m言い訳ですが・・・、家の回線はこのご時勢にまだISDNなのです。はじめちゃんのCMのあれですよ。なつかし~。つまり、皆さんのところに遊びに行くのも、お返事を書くのも、職場の高速回線に比べると本当に亀の歩みなのですごく時間がかかるのです。おまけに、以前から続けていた実験を何とか一段落させようとGW中は大半それに時間を当てていたので、のろまな回線につきあう気持ちの余裕がなかったのです・・・。本日やっと実験一段落つきましたので、近々光回線の申し込みをしようと思います!GW中はほとんど主人は仕事、私は家で実験の日々でした。前回書いていた新車でドライブも、なんと当日朝に旦那さんが車をぶつけて後ろのバンパーをガッツリ割って帰ってきたので当然ながらお流れになりました・・・。ドライブなんて気持ちにならないのは少し前に愛車をこすったしおみきにも痛いほど分かるので、この日は少しのんびりして夕方から「スパイダーマン3」を見に行きました。これが長期GWの唯一のレジャーなんてね~~ヽ('ー`)ノ~そして定例報告、4月の周期もまたもや撃沈でした。男の子はいつ我が家に来るんだろうね~。すっごく気合の入っていた去年と比べると、体にいいもの、不妊にいいものを目を皿のようにして探していた自分となんとも別人のようなやる気のない今の自分・・・。新しい仕事が楽しくてすっかり心を奪われてしまっているのですが、いつかはっと我に返り取り返しのつかない時間に悩むんだろうな~なんて考えただけでもちょっと憂鬱な気分にはなっちゃいますこんな私とは反対に、最近旦那さんの方がタイミングについてちょっとやる気。ここだ!という日は彼の推測によって最近は決定される傾向に。先日リセット日に近くのお店でビールを飲みながら「仕事に実験にって好きなことをやってきて、これに子供までなんて贅沢すぎるのかね~」ぼやいていると、「できやすい時期には仕事をしていたからね・・・。まあ、いくつになっても出来る人はいるんだからね。」と彼にしてはまあ上出来の励ましをかけてくれました。実は、昨日の5月24日は流産したベビちゃんの出産予定日だったのですが、この件についても、「今は仕事が楽しいんだし、気持ちが楽しかったり嬉しかったりした時の方がいい結果を生むと思うよ」って返してくれました。医療人だけにどうも不妊治療を進めることに抵抗のある私たちはこんなことを話しながらこれからも自力でベビちゃんを待つことになるんだろうなと思います。正直治療の深みにはまっていく事から逃げている、治療を進められない自分たちを甘やかしているのも事実なんですよね・・・。
2007.05.25
コメント(8)
いい天気が続きますね。先週まいた野菜の種はすっかり発芽してしまい、プランターの中は大混雑です。GW中に植えかえしてあげないといけないようです。この1週間は本当に疲れました~。先週後輩君の実験に深夜まで付き合ったのを後に引きつつ24日はまたもや外国人のえら~い先生とのお食事会で寿命を縮め、26,27日は横浜で学会でした。昨日は外勤、本日大学。大学をでたとは思えない生活じゃないっすか?!横浜では26日の夜に本格的中華を味わい感動しました。フカヒレの姿煮、アワビ、ツバメの巣、牛ヒレ肉・・・。すごくないですか?ツバメの巣は初めていただきました。このお料理、申し訳ないですが自腹ではないです。御呼ばれでのお食事だったのですが、皆で恐縮しつつすっごく楽しみました。ずっとメインディッシュのような料理で、お腹がはちきれるほどの量!でも残せない!!家に帰ったら+2kgでした・・・・。そして学会恒例、小さいサイズのお買い物も楽しみました。今回はパンツを2本とドライビングシューズ、カットソーを買ってきました。しかし、次々に買うのはいいが家中服だらけ・・・・。買ったお洋服たちをきちんと着てあげれてないなぁとちょっと反省しています。いい加減モノにあふれた我が家、いまあるモノ達と楽しく過ごす工夫が必要そうです。なーんていいながら、これから新しい車のお迎えに行きます。中古車好きの主人の車が10万kmを超えたので、毎年買い換えるのも大変と新車を購入しました。(ここ3年は8万kmぐらい走行した中古車を立て続けに買ってました。)ホンダのクロスロードです。あたらし物好きですよね~。GWは1日だけ新車でドライブの予定です
2007.04.29
コメント(6)
今週は月曜と木曜日であわせて6時間も後輩の実験に付き合い、ほとんど午前様の状態だったのでとっても疲れました~。ということで、昨日は一日仕事はoffにして命の洗濯!のつもりでした・・・。まず、天気もよかったのでお布団を干し、主人の洗濯物も久しぶりに屋外に干せました。そして、しおんのフィラリアの注射へ。これが大変だったのですしおんはほとんど吠えないので、嫌なことにもキャンキャン言いません。だからあまりわからなかったのだけど、病院に行くの実はとても嫌いみたいなんですよね。というのも、去年のワクチンのときもそうだったんですが、病院に入ると口をカチカチいわせて泡を吹くんです。えさをもらいに連れて行ったときもそう。そして、おもらしもしちゃうんですよね・・・。家とかお出かけ先でも全くそんなことは無いのです。先生も気を使ってくれて、外で結果を待たせてくれて先生がわざわざ外まで説明に来てくれました。帰りはもうけろっとしたものなんですけどね。今回は病院に入ってすぐと診察室での2回泡を吹いたのでちょっと焦りましたが、昨日も今日も元気そのものです。は~。そして、おととい駐車場で車に鳥の糞がたくさん落ちていたので洗車をしに行きました。しおみきは自動洗車機は初めて。指示に従って車を進めてスタート。そしたら・・・、どうも車の入れ方が悪く、洗車機で左前をガリーっとこすってしまいました。RV車でも洗える機械なのになぜ??と私も焦ってていまいち状況がつかめませんでしたが、やっぱり不慣れなところに一人で行ったのが悪かったのですよね・・・。後悔先に立たずです。今日も明日も雨だから、行かなくてもよかったのかな~なんてね。行きつけのディーラーのお兄さんに泣きついて少し傷をきれいにしてもらって、バンパーの修理の予約もしてきました。500円の洗車のために数万円の出費。泣くに泣けないですが、自分のせいだもんね。しおみきの大切な足になってくれる車だから、ちゃんと直してあげないとどうにも気持ちも落ち着きません。予約は5月12日と少し先なので、毎日痛々しい傷跡を見るのがつらいよ~。命の洗濯のつもりがなんだかげっそり。ふて寝しててもしょうがないので、夕方前からお庭の手入れをしました。うっそうと茂っていたミントもどきとレモンバームとはさよならをして、新しく小松菜と青梗菜の種をまき、マリーゴールドの種もまきました。ミニバラとローズマリーを植え替えて土がなくなってしまいましたので、明日にでも新しく土を買ってきてお友達のととろちゃんからもらった原坊朝顔を植える予定です。あとミニトマトとワイルドベリーも!ちょっとよくばりすぎでしょうかね
2007.04.21
コメント(14)
なかなか職場や自宅ではアップできなくて週1回の更新になっています。先週は初の職員健診に挑みました。人数はかなり多いと脅されながらも、午前と午後で約50人程度とそこそこの人数でした。身内に対する診察だから、一般の健診のバイトなんかよりも楽しめましたよ。仕事きつくないですか?なんて聞いてみたりして。事後の判定もしおみきがするので、それもなんとなく充実感があります。あと、楽しい楽しい職場巡視すっごく粉塵が多い場所を回ったのですが、歩いているだけでヘルメットの上に黒い粉。かえって顔を紙で拭くと真っ黒。当然鼻の中もいつまでたっても真っ黒。いや~おどろきました。ちょっと行く分にはこれはすごいで済みますが、毎日働いてる人は大丈夫かしら?やっぱり働く環境を実際に見て、対策を立てることって大事だと痛感しました。前から懸念していた通勤。明けてみれば、4日のうち2日だけ早出なのでした。残り2日は健診場へ直接行くので、30分ほどでつくのです。そして、練りに練って早出でも45分で着けるルートを開拓しました!7時15分に家を出れば、8時には着いちゃうんですよね。着替えてお茶をしてもゆっくりできるし、少し朝の時間の余裕が持てそうです。来週は、メンタルで休職していた職員さんの復職審査や主治医訪問、専任の職場の巡視など、結構まだまだ新しいことが目白押しに加えて、後輩君の実験の立会いが2回、4月末の学会用のスライド予行もあってやや体力に不安が・・・・。早く寝るように心がけなきゃね。
2007.04.15
コメント(10)
ご無沙汰しています~。新しい生活が始まり、ようやく週末です。新しい職場は月~木曜の出勤で、本日は大学で実験中です。新しい職場、結構しおみきは楽しんでいます。狭い空間におじさん17人、大お姉さま2人としおみきで、ごみごみと暮らしていますよー。今週は色々な人から施設や仕事の概要を説明してもらい、昨日は先輩産業医の先生と暖かい昼間に2時間かけて構内を見学ドライブに行きました。あと、健康診断の評価とか、覚えることは盛りだくさん!でも、何年かごとに新しい環境に飛び込むことって身も心もリフレッシュされ活性化されいいですね。心配していた通勤はやはり1時間かかりますけど、意外と疲労感もなく歌いながら過ごしています。それよりももっと問題なのは、眠気!昼からのレクチャーをいかに眠らずに聞くかというのにかなり苦労しました。1対1なのに、半目じゃね~。今週は旦那さんも一緒に早寝早起き早出勤でがんばってくれました。これがリズムとして馴染めば、いい習慣ですよね。来週からは実務がどんどん入ってきます。大きな作業着を着て、がんばります。
2007.04.06
コメント(10)
昨日は、朝から意気込んでいた実験が14時には続行不能となりしぶしぶ昼から院生室→医局への引越しをしました。いや、ほんっとに大変だったです・・・・。17時くらいには一通り終わり、後輩君指導を終えて家でカレーを作るころにはきつい腰痛が。「あ~、いででで」の連発で色気のない奥さんに、「しょうがないねぇ」とあきれ顔の旦那さん。自分が痛いときにはぶーぶーうるさいのに、ちょっとくらいいたわってくれよぉ今荷物を移している席は少し狭い机なので、とりあえず荷物をのせたら書類・コンピューター・書類と並べただけでもういっぱい。もう少ししたら上の先生が違う部屋に移るので、そこの少し広い机にまたもや引越しの予定。1回で済ませたかったけどしょうがないもんねまた地道に物を動かします。今日は2回目の引継ぎで、次の職場へ。時間帯がよかったのか40分とさらに早く到着できました。今日は9時着だったのですが、来週からは8時半着予定で工場の人達と同時間の移動になることからきっと更に時間がかかることでしょう。少し車の中を充実させて楽しい異動になるよう工夫してみようかな~って思ってます。来週からの予定は既に少しずつ決まっていて、もうなるように流される予定のしおみきです。来月のタイミングもへろへろかもしれないな~。はぁ。
2007.03.28
コメント(8)
残すところ3月はあと一週間。もうしおみきの大学院生室はしおみきひとりになりました。そして理不尽なことに27日には部屋の鍵とロッカーの鍵を返すように言われ、しぶしぶ荷物の整理を始めました。物持ちのよいというか、荷物の多いしおみき。片付けてみても全く荷物が減る様子がなし・・・・。本棚8段分のプリントや本は、専門領域のものと今までに手がけてきた実験のものばかり。実験も臨床も継続するので、終わりではないから捨てられない→結局荷物はほとんどが平行移動、ということになりそうです。気付けば家も荷物がものすごい量。一番多いのはしおみきがじゃんじゃん買ってしまう本です。月刊の雑誌でも4,5種類はランダムに買ってしまうし、文庫やハードカバーなど結構手当たり次第に買います。ほとんどが読めないまま月が明けてしまうのだけど、どうしても本を買うのって止められないんですよね・・・。かろうじてファッション雑誌は一昨年前のものは処分して、他のも内容が気に入ったものだけとっておくようにしてるのですが、どうやったっても増えてしまいます。皆さんは本の管理をどうしてますか?すっきりとした家ってものすごくあこがれるのですが、自分のものを減らせない上に旦那さんも何でも取っておきたい人なので、やっぱりしおみき家は片付かないのです。
2007.03.24
コメント(8)
先日は暖かいコメントありがとうございました。皆さんが遊びに来てくれるから続けられたブログ。これからも宜しくお願いしま~すそして、タイトルから察してもらえたかしら・・・。期待の3月懐妊は夢と散りました~一昨日、高温期の13日目くらいだったのですが、珍しくフライングで検査をしてみました。結果は見事なまでに陰性。けーっとちょっとやさぐれましたね~。そしてビール解禁日となり、旦那さんとつまみをつつきお笑いのDVDを見ながら二人で異様に盛り上がりました。どうも旦那さんは子供ができなかったという残念感よりも、晩酌が一緒にできるほうが嬉しそう・・・・?いやいや、以前ひたすら落ち込むしおみきを見てきたので、励ます気持ちで色々買い物をしてきてくれたのです。海鮮もの、新発売のビール、ロールケーキ、焼き豚・・・、全く統一感はないけれど、何か気持ちが伝わってきたからいいのだ。そして、今回は旦那さんから率先して仲良し計画を切り出してきてくれました。どうやらまたどんぴしゃのタイミングで当直が入っているようで、2週間後だから早めに当たっておくねって、今朝も念を押してました。は~、なんて進歩。うれしくって思わず大好きを連発してしまいました最近夫婦の関係がすごく好転して、子供いなくてもかなり幸せ、と思ってしまうことがあります(完全におのろけっす)。でも、子供ができたら何倍にもこの幸せが膨らむんだと思うと、やっぱりベビちゃんにぴゅ~っと降りてきて欲しいです。実は、先日の患者さん3月から指で10月を数えてましたので、まだまだ来月も期待しておきます。我が家の近くの子宝寺もそろそろ藤の咲く季節となってきましたので、ものすごく込み合う前にぜひ旦那さんとお参りに行って来ようと思います。
2007.03.23
コメント(10)
しおみきのさぼりがちブログ、ぼちぼちやってきて、やぁっと20000ヒットを超えました。みなさん、いつも遊びに来てくれてありがとうございます。そして、ドキドキのキリ番。かなりたくさんアクセスが確認できるようになって、とっくの昔に超えたキリ番がちゃんと確認できました。20000ヒット目は詩穂0898さんでした。BBSもコメントも受け付けてない方でしたので報告できませんでしたが、この場を借りて、ありがとうございました。そしてお友達のニアピン賞はぱぴりおさんでした。確か20002ヒット目くらいだったかな。あと19995ヒット目はれおんmamaさん、19994ヒット目は文花♪ちゃんでした。みんなありがとうね。しおみき、結構うれしいのです。女の子だったらかわいいキリプレでも、なんてはりきって思ってましたが、ぱぴりおさん関連業種の男性です・・・・。しおみきから心をこめてありがとうを伝える、ってことで許してね今日はしおみきの最後の研究報告会でした。じつは他の病院での仕事が遅くなって、かなりぎりぎりで間に合った状況。20分弱のプレゼンテーションはちょっと走った後だったので息も切れ切れでのものになってしまいました。いつもは準備に大変な思いをしてましたが、なんか最後かな~と思うと、ちょっと感慨深かったです。(聞いてるほうは長くて眠かったみたいだけどね)そして、本日教授会で正式に学位が通り博士号を取得できました。自分におつかれさま、の一日でした。
2007.03.19
コメント(7)
いつも引き継ぎのことなど書いています通り、3月も中旬を過ぎ移動が目立つようになりました。しおみきの同室の一人(さるぼぼくん)は本日引越しで、埼玉へ行ってしまいます。もう一人の同期も近日引越しの予定で、昨日から本を箱につめ始めました。2つ上の先輩も月曜が引越しです。しおみきも移動なのですが、引越ししないし、必ず今の職場に通うことになるしと考えるとなんだか見送るものの気持ちです。そして、周りからも見送られてないのが分かるのよね。なんだかちょっと寂しい気持ちや残念な気持ち、そんな中にも安心している気持ちやで複雑です。もうそろそろ、20000ヒットが近づいてきました。いつも気が付くと過ぎ去っているキリ番。今回はお友達が踏んでくれるといいな、と思ってます。みなさんよろしくね~。
2007.03.16
コメント(12)
今日は、次の職場に契約と引継ぎに行ってきました。契約のときに給料のことを詳しく聞かせてもらいましたが、う~ん、産業医の市場ではかなり安めでした。昨日、現在勤めている2人の産業医の先生とお食事をしたのですが「安いから週末のアルバイトも紹介してあげられるよ~」って随分言われた理由が分かりました・・・。以前もそうだったんだけど、しおみきがバイトもこなしてがむしゃらに働くと旦那さんとの間がなんとなくギクシャクしちゃうのでゆっくり働いて、そこそこお給料を頂いてが丁度いい按配なのかもしれません。引継ぎは、メンタルヘルスといって仕事のつらさや家庭や職場の人間関係で心のバランスを失ってしまった従業員との面接を見学してきました。昨日のお話しで、職場の社風や仕事でのポイントなど3時間ぐらいみっちりお話が聞けたので、本日の引継ぎは実務が中心です。2人の先生は「仕事は楽だよ~」って言って下さってましたが、実際に見てみるとやっぱり仕事の内容が多岐に富んでいて大変そうでした。特に大変そうなのがこのメンタルヘルス。復職に導いてあげないと会社の利益に繋がらないし、なにより自殺などの自傷行為に到らないように十分気をつけてあげないといけないのです。今の社会ではメンタルヘルスがとても注目されているので、しおみきの仕事も半分くらいこれにパワーを注ぎ込むことになりそうです。外来の患者さんでも半分は病気のこと半分は生活指導なので、メンタルヘルスもどきのことをやってきましたが、今度は本格的に取り組むということでまた新しい分野の勉強をがんばらなければならないようです。う~ん、初めての人にいっぱい会うと疲れますね~。物覚えの悪いしおみきは、いろいろな部署の方たちの名前が覚えられるかとっても心配になりました。
2007.03.14
コメント(8)
週末は大分で学会でした。土曜日の午前中の仕事を終わらせ、その足で特急に乗ってGO!ずーっと寝てたらあっという間の到着でした。学会は地方会なのでこじんまりとしていて、それなりに小粒のネタが多いのを楽しめるものでした。私の発表はもう3年越しの話題なので、そんなに苦もなく終了しました。ふふふ、学会は発表の緊張を上回るお買い物の楽しみが醍醐味なのです。今回も土曜の夕方のセミナーをサボってデパートでお買い物して来ました。しおみきはちびなので、おしゃれなブランドのものはサイズが合わなくて(だいたい袖が長いので)なかなか買えません。で、どうしてもデパートのストロベリーサイズ(小さいサイズコーナー)で、23区かバーバリーかモザイクぐらいしか選択肢の幅がないのが残念なのです。しかし、それにもめげず!23区で着まわしの利きそうなカットソーやロングカーディガン、ジャケットをゲットしてきました。最近はスーツだと7号サイズをおいているお店もあるので、時間があればもう少し色々散策したいことろでもありましたが、なにせ7時閉店の6時到着なので大急ぎでの買い物でした。春からはパンツスタイルもいいけどスカートをはいてふっとい足をばんばん露出する予定!おしゃれを楽しみたくなる季節が来ましたね~。
2007.03.12
コメント(10)
うちの職場には、職員さんの福利厚生でヨガ教室があります。先生は近辺のジムや教室でも教えている先生で、時間も18時からなので仕事の後に参加することが出来ます。しおみきは家でヨガしても全然汗すらかかず、これは正しいやり方ではないのかも、と思いネットで近辺の教室やジムを探していました。ジムのスケジュールはどれも時間帯や曜日がうまく合わなくて、教室となるとものすごい数が引っかかってきましたが家の近くは何となく行きづらくて決められずにいたところ、たまたま職場のHPを見ていてこの教室を見つけたのでした。この度やっと色々なしがらみから解放されつつあるということで4月からちゃんと行こうと思い、7日にさっそく見学に行ってきました。せっかくだから動ける格好でね、と教室の役員さんから声をかけていただき張り切ってマイマット持参での参加でした。当日は先生を含めて10人のこじんまりとした集まりで、職場のジムの一室でヨガっぽい音楽を聴きながら開始。内容はストレッチがメインで、アーサナはほとんどなしなのがちょっとがっかりでした。家でやっていてもひざの裏の伸びが余りよくないのは分かっていましたがいくつかのプログラムは本当にきつかった。ひざの裏の伸びは婦人科機能に関わる部分なのでここがやわらかい方がいいんですよね。覚えている範囲でお家でもやらないとな!と今はまだモチベーションが高い状態です。でも、やっぱり来るのですよ 筋肉痛・・・・。昨日はお尻、本日はふとももです。あいたた、あいたたの連発でババくさいしおみきでした。今週期のタイミングは、旦那さんに無理してがんばってもらってなんとか合わせる事ができました。排卵は昨日の夜だったのですが、昨日は旦那さん接待で外食がありお酒を飲んで帰ってきたので本当はすぐに寝たいところをお風呂前の仮眠で我慢してもらって気合で臨んでもらいましたこの交換条件として、今日の午前中は旦那さんの実験を代わりにしてあげたのでした。これぐらいだったら安いものですものね~
2007.03.09
コメント(12)
今日は朝から冬の空気のにおいです。こちらは最高気温7度と、3月なのにありえない気候です。昨日、一昨日の強風で我が家のお庭のバラが転がっていました。最近あんまりお水もあげていないので、しょんぼりしてたな・・・・。トイレ掃除とお庭のお手入れがおろそかになっていて反省。今日は学位論文になった論文の投稿費の支払いに行ってきます。普通はカードで払うのですが、イギリスの雑誌社だからか、小切手なのです。この雑誌、かなりシステムが分かりにくくて、どうやら論文が受理された時点でこの論文をオンラインで公開にするか非公開にするかが選べたようなのです。しおみきは上の先生と手続きをしたのですが、どの時点で選べたのかが分からずじまい。で、請求書がドイツポンドで1700ポンド。1ポンド270円相当のレートだったので、なんと40万円です!この料金は実は単なる投稿費用だけではなく、オンラインで公開すると雑誌社側が購読費を回収できないので、著者側にその分を請求するものなのでした。ちょっとびっくりしませんか?この費用は教授にも話して、医局の研究費から出してもらう予定です。しおみきがこの論文に関して払った金額は、英文の校正と内容のチェック 15万円学位審査のお礼 30万円これに上乗せ40万円自費になったら85万円ですよ~。まったくもってありえないので、何とかがんばってお金出してもらわなきゃ。すごい世界ですよね・・・・・。今後論文を書くモチベーションは下がりっぱなしです。そんなこんなで、今週はタイミング周期です。結構疲労感満載なしおみき、気分が盛り上がるかやや心配。ここらで少し気持ちをほぐしとかないとな~と思っております。
2007.03.06
コメント(12)
午前中はどんよりとした曇りでしたが、午後から良い天気になってきました。今日は1時から後輩指導だったので、お布団が干せなくて本当に残念しかし、本日で4回目の指導ですが、この4回とも後輩くんは遅刻してきました。まったく、もーしおみきだって日曜はのんびりしおんとお昼寝してたいのに!後輩の性格からいってしょうがないとはいえ、ちょっとくやしいしおみきです。しおみきの患者さんにはちょっと変わった人がいます。赤ちゃんの性別が判別前から分かっちゃうそうなのです。2人目のお子さんを帝王切開して以降分かるようになったらしくて、3人目のお子さんを先生が男の子とずっと言っていたけど、彼女は女の子と分かっていたそうで、その後実際に女の子と判別されたそうです。それからもほぼ100%近くの正解率で知人の間でも有名らしい。その患者さんから、去年の流産後に「出来たんじゃない?それとも流れた?」みたいな事を言ってきて、かなりぎくーっとしたことがありました。その頃ははっきりと子供の様子が分かる前にくずれちゃったらしいのです。そして今月、男の子が見えるようになったらしい。しかも、なんとなく3月と思い浮かんだって。流産前後以外に「どうだった?」的なことを言われたことがなかったので、あながちデタラメじゃないかもと思うと男の子宣言もなんとなく信憑性があって、話半分と思って聞いてはいますが何となく楽しみな気分です。うまくいかなくても別にがっかりすることはないけど、本当にベビが出来たらすごすぎるよね~!ことの結果は来月のお楽しみです。
2007.02.25
コメント(14)
学位審査が終わり、翌日医局のお姉さんから「晴れ晴れとした顔をしてますね」と言われましたが、回答書作成にまだまだ追われております・・・・。しかし!クマが薄くなり、肌荒れ・吹き出物がなくなっていき、しおみきのお肌は回復傾向。だけど、どうやら茶オリが出だしたようです。しょうがないか~、仲良し以降むっちゃくちゃ無理したし、ストレスばんばんだったし、と自分を慰めております。リセットしたら一人慰労会やるんだい!グビ~学位論文に載せた実験系についてしおみきが継続するのは3月までということで、4月から引き継いでくれる後輩の教育を先週末より始めました。実験器具の名前・場所、培養もするので清潔操作(器具をバーナーであぶったり)の詳細血液中の細胞の抽出方法など、初めての後輩にはいっぱいいっぱいみたいで私が1時間で終わるところを軽く倍はかかりつつがんばってくれてます。今、自分の時間が欲しくてたまらないのだけど、4月からの楽を考えれば、今の時間をガンガン投資しとかないと!いいデータを引き続きだしてもらわなきゃしおみきが仕事終わってから実験しに来なきゃいけなくなるからね。実験始めたての頃を思い出し、もう6年経つのかと感慨にふけり大したことができなかったと反省し、自分のずぼらさをちょっぴり責め、去る間際になると色々な気持ちが湧き上がってくるものです。ということで、ちっとも「暮らしをたのし」めてませんがヨガと英語の時間は何とか捻出しようと1日おきくらいですががんばってます。
2007.02.20
コメント(14)
先ほど、審査会が終わりました~!ものすごく疲れたです。小一時間ほど立ちっぱなしなのですが、どうも力が入って変な格好だったのか、腰が痛いです・・・・・。とにかく先週からがんばりました。こんなに本を読み込んで勉強したのは久しぶりでした。学生の時みたいに教科書を読んで、ノートにしこたま書いて覚えるの繰り返しで、今まであやふやだった知識がたくさん明らかになって自分自身の勉強にかなりなった感じです。先日のテストはがんばったとはいえ気が楽でしたが、今回の審査もデキレースではありながら学会とは違う緊張感でした。審査会は、論文の内容に添ったプレゼンテーションを先ず行って、3人の先生から論文の内容に関する質問を受けます。私の論文は実験と臨床の内容が一緒になっているので、臨床系の先生からは患者さんの経過などを聞かれ、基礎系の先生からは実験の根本的なことを聞かれました。なかなか先生方の望む答えは出せなかったですが、黙り込むことなくあれこれしゃべり倒してきました。一人、事前に内容の打ち合わせをできなかった先生がいて、今日は何を聞かれるかとても不安だったのですが、実はその先生のことかなり要注意人物だと思ってたのに審査会が終わって先生はニコニコして挨拶をして下さり、先ほど電話でも「久しぶりにおもしろい審査会だったよ!」と褒めていただいて、ものすごく感激しました。やり終えたことの充実感とまたちがう喜びも得られて今日一日を本当に幸せに思えました。これからは、先生方から頂いた質問からいくつかをピックアップして回答書を作成し、最終の審査会にかけられます。ここからはもう少しマイペースでできますが、最後まで気を抜かないように良いクオリティのものを作り上げようと思います。4年間は長かった!かなりいろいろなことがあった!だけど、自分を見直す時間が持てて、最後のモラトリアム期間はとても貴重でした。みなさん応援ありがとうございました~。これからはまた気の抜けたブログでおしゃべりしましょうね。
2007.02.14
コメント(10)
いや~、急に決まりました。しおみきの学位審査。1日の夕方に教授より「14日に決まったから」との一報。ん?2週間しかないのか~?ということで、目下しおみきは学位審査の準備に大忙しです。審査をしていただく先生へのご挨拶と事前プレゼンの用意、おさらいのためひたすらたくさんの論文を読んで、患者さんのカルテも見直しです。ということで、前回の日記の皆さんのコメントにお返事ができてません。ごめんなさいm(_ _)mとりあえず、昨日は仲良し成功!昨日の晩は排卵検査薬も陽性にになったけど、いつもの排卵痛はまだ・・・・。どうなってんの?と多少不安になりつつあるも、今月はしょうがないかも、と目の前のことにいっぱいいっぱいです。ある意味審査を通すために4年間やってきたんだから、この機会に対してはちゃんと準備して臨まないとね。がんばりま~す。終わったら報告しますね。
2007.02.06
コメント(5)
朝から我が家はちょっと険悪なムードでした。21日にリセットしたしおみきの次の排卵は今週末から来週にかけて。1月は15日目に排卵したけど、それまでは16~18日目が普通でした。そうなると、来週頭が時期的に濃厚なのですが、旦那さんの予定は 5日(16日目)→当直 6日(17日目)→接待で飲み会 7日(18日目)→外勤で夜が遅いなのです。5日の当直は今日はじめて聞いたので、「排卵日ははっきりいつかは分からないけど、5日当たりは空けてほしいので当直は代われないの?」と頼まざるを得ません。すると、自分が好きで5日に当直を入れてるわけではないだの、月曜はみんな嫌がるだの、もう来週のことなのに無理、とか言うのです。ちがうって!当直予定は教えてくれてないし、はじめから代われないか当たってもないのに無理と決め付けるのはどうなのよ。それに4日があるから大丈夫と思ってた、なんてのがそもそも間違いなんだって!前回たった1回の仲良しでで受精できたのをいいことにタイミングの時期に1回すれば何とかなると思っているらしい。まったくあほじゃないの!と言いたい!当直はとりあえずの対応のために病院にいる必要があるだけであって、それが実際にはこれから先の自分の実績になるわけではないし、でも子供は自分の将来のためのことでしょ?!と言いました。仕事も大変だしミスが許されない世界だけど、それで体力を消耗しない様にばっかり考えていて(まぁ健康も大事だけど)、自分の人生に何が大切で優先事項なのかをちっとも考えてなくって今がなんとかなりゃいいのか??本当にあほじゃないの!と言いたい!!と、憤るしおみきでしたはー、久しぶりにおこったわ。で、追伸。当直は13日に変更になったと連絡がありました。やれやれ。
2007.01.31
コメント(9)
今日は4月から働く事業所での面接でした。本社の安全管理の方と、事業所の安全環境管理の方など、あまり慣れない”おじさんたちに囲まれる”集いでした。何で今の大学を選んだのかとか、私の履歴から産業医になぜ興味を持ったのかとかつらつらと聞かれて、なんとなく返事をする程度でした。今さらお断り!ということはないのですが、初めから産業医の道を選ぶ先生と比べればモチベーションが低かったのは否めないな~。いやいや、きっと仕事に接して興味が湧いてくるに違いないです。私のうちから事業所までは車で約40-50分程です。おじさんたちは聞くと比較的私のうちや大学の近辺に住んでいるらしい。皆さん30分以上は通勤にかけているのですね。しおみきのうちからはとっても混む駅前を2,3箇所通過しなければならないので、これからは通勤で疲れる毎日になりそうです。ちなみに勤務は月曜から木曜日までの週4日。金曜は大学日という名目で実験しに大学へ。土曜日は午前中今やっている外来を継続します。日曜日はフリ~週末にかけてゆっくりできそうな感じです。事業所の構内はとてもひろくて、今勤務されている産業医の先生は8年目にして今だ構内で迷うそうです。構内には構内用のタクシーもあるらしくて、巡回の時はタクシーで連れて行ってもらうそうです。作業環境の巡回には、いわゆる作業服とヘルメット姿になるのですが、しおみきは小さいから特注品になるらしい考えれば、今みたいな休日リラックススタイルな格好からちゃんと社会人の格好に変わらなければならないのですよね。好きな時に昼寝したりぶらぶらできなくなるのもなんとなく寂しいな~。この年にして今だモラトリアム真っ只中のしおみきもこれからはいわゆる社会人になるのだなと実感してきました。4月までに何回か引き継ぎ業務で足を運ぶことになりますが、家からの道なりには何箇所かショッピングセンターやデパートがあって誘惑の多い行き帰りになりそうです
2007.01.26
コメント(13)
先週一週間更新をごぶさたしてしまいました。実は昨日しおみきの専門分野の専門医試験があって、最後3,4日で猛勉強しておりました。試験内容自体は難しくないのだけど、複数回答のマーク試験なので、2つ分かって1つ分からないと○がもらえないってこともあり、問題集をちゃんと読んで知識を確認しました。結構知らないこととか忘れてることも多くて、また外科分野の内容なんてちんぷんかんぷんで苦労しました~。でも久しぶりに試験問題でざっと振り返ってみるものいい機会でした。試験は2時間で100問と、あまり余裕のない感じでしたが、恐らく大丈夫だと思います・・・・。うんうん。そして、高温期16日目にしてリセットしましたー。現場復帰第一回目なのでうまくいくわけないか~と思いつつ、ちょっと期待してたのにな、ちぇ。試験前からなんとなく茶おりだったのになかなか本格的に始まらなくて、これはもしや?なんて思ってたのにね、帰りの空港でお腹がイタ~くなったのでした・・・。テストが終わるまで待っててくれたのね、いい子の体だと思っておこう。ということで、昨日は旦那さんとビールで乾杯!晩御飯は旦那さんが得意のから揚げ&てんぷらを作って慰労会をしてくれました。これがおいしいんだけどものすごい量・・・・。お腹が空いてる時に買い物してるのであれもこれも食べたかったみたい。大皿3皿の揚げ物は、ダイエット志望の2人にはマズ過ぎた・・・。しかし、愛情ということでおいしく頂きました。しおみきの東京みやげはスープストックトーキョーのスープ3種類。羽田は第一ターミナルに小さなお店があって、しおみきは必ずANAなので第二ターミナルから巡回バスに乗って買いに行きました。お店が小さいとスープは週がわりメニューになっていて、旦那さんリクエストの東京ボルシチはなかったのでした。くっすんオマール海老とわたり蟹のスープと東京参鶏湯、8種の野菜と鶏肉のスープをぶら下げて帰ってきました。だけどこのおみやげは揚げ物たちに押されてわたり蟹はまだ冷蔵庫でお休みしてます~。
2007.01.22
コメント(14)
事故は今のところまだ相手の見積もりの連絡がなく(相手は大学の学生さんで感じの良い男の子でした)、私の車は仲良くなったディーラーのお兄さんに無料で磨いてもらってもはや傷跡はどこへやらという感じになりました。保険への電話で警察に届け出しろだのしつこく言われたり(本当は私有地でもしなきゃいけないけど、ちゃんと話し合いができてれば必要ないことみたいですが)、なんだかすっきりしないことが立て続けで、昨日からただひたすら静かに過ごしております。最近のしおみきの実験生活に加わったきつい作業。しおみきはただ今患者さんの遺伝子解析を手がけていますが、遺伝子といってもすごいたくさんの数である程度コンピューターにお世話にならないといけません。昨日から取り組んでいる作業は、遺伝子チップに乗った情報を余すことなく取り込めるようにコンピューターで微調整をしています。難しいのであまり説明できませんが、この情報は画像上では光った○で示されてて、この○の数が4×12個の枠内に25×26個ずつ含まれています。つまり31200個の○をじーっと見つめながら、Shifut+矢印キーでもくもくと調整しています。意味は分からなくとも、眼精疲労と肩こりが起こりそうとは伝わるかしら。しおみきは作業が遅いので、1枚の遺伝子チップに約8時間程度かかります。これが20枚。ただ今4枚目。いつになったら終わるのかしら・・・・・これはあくまでもデータを解析する前の準備なのでデータにたどり着くまではまだまだ道のりは長そうです。
2007.01.13
コメント(14)
昨日は朝から産業医関連の授業を受けて、学位申請書類を提出して、実験関連の雑事を済ませてと、順調な一日でしたが・・・・・帰りに車をこすってしまいました私の車は助手席側の後輪付近、相手側は運転席前バンパーです。相手側の塗料がずいぶんはげてしまって、私の車は少しだけへこんでいるもののコンパウンドで塗料をはがせばそれほど深手は負ってないです。しおみきは大学院生なので学生駐車場にとめていますが、いまや車はどんどん大きくなってきているので20年以上前に作った駐車場では狭くて、幅もだけど前に止まっている車との間がとても狭いので、出る時にかなり苦労します。ん~、車ちゃんごめんね学生課に即報告して帰りましたが、本日まだ相手不明のままです。はー落ち着かないこと。運の悪いことに、2月12日までが保険の期間なので支払いの連絡が来ていましたがきっと等級が上がってしまいますね・・・・。大体、車にトラブルがあるときは自分の行いがよくないときなのです。以前も主人がらみで自分の上司を悪く言ったに日後ろのバンパーをこすってしまいました。昨日はお昼休みに後輩と噂話をしたのがいけなかったのかも・・・・。ほんとに気をつけなきゃ!近々車のお参りに行って来ようと思います
2007.01.10
コメント(12)
みなさん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますしおみきの年末年始は、と申しますと29-31日は大掃除三昧で、31日午後より義母のところへ帰省。明けて1日に自宅に戻り、2日夜よりしおみきの実家へ帰りました。そして本日は仕事始めです。冬休み短かったー!といっても予定上は8日まで冬休みです。今日も冬休みなのですが、症例カンファにも出てきちゃいました。今年もやっぱりかわいい子供たちの年賀状がたーくさん来ました。去年までのしおみきは見るのも嫌だって、きーきー言ってましたが今年はちっとも平気流産を乗り越え少しは進歩したのでしょうか。きっとみんなすごく待ち遠しかったりうれしかったりしたんだろうなってちょっと余裕を持った気持ちで見ることができました。それにしても、私以下の部下からは全く年賀状が届かず。社会の礼儀を知らない者たちめ!っといっても病棟で休み中も働いていた人もいるのでね。かく言う私も本日彼らにメールでグリーディングカードを送ったのでした。高校時代の部活の同級生からの賀状で、去年よりヨガのインストラクター養成学校に通ってるとの報告がありました。昔から大学出た後も好きなことをやってた人なので、「あーやられたー」って思ってしまいました。しおみきの仕事や収入は世間的には恵まれているほうですが、でもばちが当たることを承知で言えば、楽しくてしょうがない仕事ではありません。自分の好きなことを仕事にするのってどんなんだろうって正直うらやましかったのです。(ちょうど12月から太ってきてヨガを真面目にやりだしてたこともあったのですが・・・・。)という訳で、今年の抱負は「もっと自分の好きなことに時間を使う」です。仕事も楽しい気分でやりたい。そして、去年くらいから少し変わってきた自分の趣味の嗜好をもっと深めてみたいのです。色々なことに追われ続けて来た自分を、もう少し解放したいです。みなさんは今年の抱負いかがでしょう?楽しい一年が過ごせるように、がんばっていきましょうね
2007.01.04
コメント(16)
いよいよ本年も今日でおしまい。なんだか感慨深いですね。今年は重曹でお掃除をしたところうれしいくらいにきれいになったので調子に乗って大掃除かなり頑張りました!これから主人の実家に向けて出発です。しおんもいっしょの小旅行。義母のうちにもミニチュアダックスがいて騒がしい年の瀬&年明けになりそうです。今年は仕事も忙しく、流産という悲しい出来事もありました。ここでの皆さんとのふれあいはいろんな事を乗り切るしおみきの大きなパワーとなりました!本当に今年一年ありがとうございました。そして来年もよろしくお願いします。みーんなで楽しい一年にしましょうね。
2006.12.31
コメント(4)
さてさて、日曜日お家に帰ってから家にあるクリスマスグッズをとりあえず色々引っ張り出しました。これがスティッチツリー。毎年恒例の電飾ツリーソニプラで購入。コーンツリー玄関にも今年の旦那さんのアメリカ土産他にも、玄関にスチール製のリースを飾りました。24日は旦那さんが当直明けで夕方には帰るとの事でしたが、なんと帰ってきたのは夜の11時半!その間全く連絡つかず・・・・・。私がかんかんに怒ってお風呂に入っている時に連絡がありました。どうやら、出先の先生がクリスマスで遊びにいってる間の留守番のつもりが、嘔吐下痢の患者さんが立て続けに3人もやってきて点滴をしている間ずっと残っていたそうです。電話は金曜日に後輩からの長電話で充電が少なくなったあげく充電コンセントも持って行くのを忘れたらしく電池が切れてしまったとの事。彼にとっても散々なイブだったようですが、事故かも?と心配してたのに事の成り行きを病院から自宅に電話をしてもよかったわけですし、珍しくしおみきはがおーっと怒りました。で、昨日はおわびということで旦那さんプロデュースのクリスマスパーティーになりました。海鮮サラダとから揚げステーキです。もうすでにちょっと手をつけてますが・・・・。ビールにワインにがんがん飲みながら、ゲラゲラ笑い大盛り上がりでした。酔っ払っててケーキの写真を忘れちゃった・・・・・。しおんもケーキをちょっともらって、みんなで楽しみました。朝ごはんは、やっぱり2人には大きかったケーキの残りとフルーツ。今朝全部かたづけをしてツリーもしまいましたが、結構一仕事でした
2006.12.26
コメント(16)
今日は朝から大学に入り浸り。月曜に発表するスライドを作っておりました。本番の発表は来年の1月6日!正月早々集まりたいおじさん達の気が知れませ~ん。ちなみに大阪開催の研究会で、お世話になっている研究室の方々も参加するのでちょっとだけ楽しみなのです。こうやってパソコンに向かって仕事三昧だとついついお気に入りのHPにふらっと行ってしまいます。で、最近のお気に入りが「ほぼ日刊イトイ新聞」です。糸井さんのHPで結構有名ですよね。私は10月ぐらいから除くようになったのですが、新聞というだけに毎日毎日たくさんの記事やエッセイが更新されていてほとんど読めてはいません。なにを楽しみに覗いているかというと、「気まぐれカメら」にでてくるブイヨンちゃんなのです~。ブイヨンちゃんはイトイさんちのワンちゃんで、ジャックラッセルテリアという種でちょーかわいいのです。白地に茶色の斑点があって、耳がピーンと立っているのね。「気まぐれカメら」にはブイヨンちゃんが散歩したりお昼寝したり、糸井さんに絡んだりなどごくごく日常の様子が紹介されています。ぜひぜひ皆さんも時間があったら覗いて見てくださいね。あっという間にほぼ日のファンになったしおみきはほぼ日手帳とほぼ日永久紙ぶくろをすぐさまゲットしました!ほぼ日手帳は見開き2日の日記のような手帳です。しおみきはマンダリンオレンジのすっごいビビッドな皮カバーを選びました。ほぼ日永久紙ぶくろはナイロン製の手提げバックで色違い4枚セットでどの色もしおみき好みなのです。コンピューター入れたり、たくさんの資料を入れたりとっても便利です。(残念なことに完売しちゃいましたが)今日は今からおうちに帰って、クリスマスの飾り付けをしようと思います。旦那さんは昨日から明日にかけて当直で不在。明日の夜に帰ってきますが、帰ってきたらわ~って喜んでもらえるようにおうちを飾ってみようと思います。スティッチツリーだけでは淋しいもんね。ではでは、よいクリスマスイブイブを!追伸今日手術後2回目のリセットを迎えました。前回も今回も高温期がちゃんと2週間ありました。hCG補充してると自前のホルモン分泌が回復するって先生が言ってましたが、今のところは自前で高温期を維持できているようです。ただし、体温が安定しているかは今周期全く測っていないので不明・・・。次のタイミングは大阪から帰ってすぐです。旦那さんの予定はまだ確認してないんだけど、大丈夫かな~。
2006.12.23
コメント(8)
はっと気づけば、10日も更新しておりませんでした。いやはや・・・・。この間に学会がひとつ終わり、大阪生活もひと段落つきました。また行かなきゃいけなくなりそうですが、今のところ次の当てがないのも、それはそれでちょっと寂しい・・・・。ずいぶんと大阪に慣れて、明らかにイントネーションがおかしくなってきたところでしたのでね。来週のクリスマス、旦那さんは金曜日から日曜日にかけて当直に出てしまうので、この週末は少し早いクリスマスプレゼントの買出しに行きました。イルミネーションがきれいで、カップルがたーくさん。気分がなんだか盛り上がってきますね。旦那さんへのプレゼントは、へたれてしまったお財布を新調してもらおうと春財布にしました。本当はCOACHに良いのがあったのですが、私好みのダークグリーンのなめし皮のお財布がお手ごろでしかもダックス柄のネクタイも見つけてしまったので、同じくらいのお値段でお財布もネクタイも買えたらいいじゃない?と独断で後者に決定!後から聞くと「俺もブランド物が欲しかった」ってちょっとぼやいていました。私は特に欲しいものはなかったのですが、なんとなくスニーカーを見にABCマートに行こうと誘ってみたところ、ホーキンスでヒールが4.5cmもあるパールホワイトのスニーカーを見つけてしまいました!お値段は1万円くらいで高くはなかったので、旦那さんのプレゼントとちょっと金額差ができてしまいました。だけど少し長めのジーンズでも裾を踏まずにスニーカーがはけると思うとしおみきとしては大満足のプレゼントでした。金額が問題じゃないもんね。満足度が高いほうがいいもん結局だらだらしてツリーを出さずにいると、旦那さんが忘年会の帰りにスティッチのぬいぐるみがついた植木のツリーを買ってきてくれました。「飲み屋のお姉さんにあげるような物なんだろうけど」とのことでしたが、かわいいので全然OKです。というか、大阪に行く前日(10日)にツリー出さないの?と聞いた彼は早くツリーを飾りたかったんだ~、と気がつくムードのない嫁・・・。来年は12月に入ったらすぐに出しますから、すんませんm(_ _)m
2006.12.18
コメント(12)
今日は来て欲しくなかったとっても嫌な日。しおみきの実験テーマについてたくさん論文を書いている、アメリカの先生が大学にやってくるのです。夕方から先生の講義があります。しおみきがこの世で一番苦手なのが、英語です。高校入試にヒアリングが必須になる直前世代なので、マジでヒアリングができません。ましてや会話なんて!以前某英会話学校に行ってましたが、気疲れして断念。以後、論文を読むだけでいわゆる勉強には全く触れていませんでした。で、今日ですよ。絶対講義の後に質問をしなきゃいけないんです。きっと、黙ってたら教授の恐ろしい眼光線がビーーーって飛んできます。そして、さらにその後にお食事会にも強制参加の予定。おいしくないって、そんな状況じゃ!今日参加する予定の先生は、5人中3人は留学経験者。生活してたらしゃべれるって。しおみきは隅のほうで小さい体をさらに小さくして静かにご飯食べてよう。ぐっすん。帰りたいよ~。
2006.12.08
コメント(12)
今日は当直先からの更新です。当直って何もなければ特にすることもないので当直室にネットが繋がっているか否かは結構大きな問題です。(暇つぶしだけじゃなくて、仕事上の検索もね)しおみきの当直先はとーっても平和、今回からネットが使えるようになったので嬉々として更新しております。しおんは3歳半になり、大変なわがままさんです。ご飯はとにかくカリカリが大嫌いで、気を利かせて混ぜてあげるお肉も同じ種類が続くと食べなくなります。ご飯の時間になると食卓の近くのソファの背に乗って、私たちのご飯をじーっと見て物色!とにかく食に関してはおいしいものに貪欲な彼女です。でも、最近発見したかわいい習慣。自宅に帰って玄関と居間の間の戸を開けると、少し離れたところでくるくる回って玄関にダーっと走りこんできます。そして、「お母さんお帰りは?」っていうと鼻キッスをしてくれるのです何回言っても何回もしてくれるのですよ~。ひゃー、しおんかわいい~(親ばか)。今しつけをしているのは、散歩中のそそうをかたずける間にそばでお座りして待たせることです。散々周りに気が散るので、これがなかなかじっとしてないんですよね。ごほうびを持参で教えないといけなさそうです。朝晩が寒くて散歩が厳しい季節になりましたが、ものすごく喜ぶしおんのために夫婦で擦り付け合いながらがんばってます。
2006.12.06
コメント(11)
おうちに帰ってきました~。今回は旦那さんのゴミ出しがちょいと甘かったですが、留守宅はまずまずな散らかりように済んでました。明日は11日の学会の予行演習があるので準備しなければいけないのに、本日昼間からぼ~ってしおんとごろ寝してました・・・・。ちょっと位いいよね?ってごまかしごまかししてましたが、そうも行かず大学で更新しています。今回の大阪での収穫は、五本指ソックス、のびーる暖かパンツデカフェのコーヒー豆小さいバックとコサージュLORACのリップとシャドークリスマスリースでした。さすがに大物は控え、荷物を送らずに済む程度に抑えたつもり・・・。旦那さんには、アーモンドバター (ピーナッツバターが好物なので)いい香りのせっけん2個 (彼はなぜかボディーソープでなくせっけんを使用)天点の餃子ヒロタのシュークリーム(イチゴと焼き芋)でした。しおみきは本屋さんが大好きで、色々めぐっていくつかお気に入りのお店があります。生活系の雑誌の種類が豊富で、お料理や植物の本がたくさん置いてあるお店が大好きなのですが、今回3回目にして始めて乗り継ぎ駅の本屋さんがすごく素敵なのを発見しました。すごいのが、文庫本がものすごく大量に取り揃えてあることでそんなに大きくないお店なのに、とても大きな本棚に相当量を並べて置いている本屋さんは始めてみました。もう、これだけで大満足な気分でした('∇'*) 今度行ったらまた遊びに行くんだ~。
2006.12.03
コメント(8)
全157件 (157件中 1-50件目)