ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2015年06月08日
XML
カテゴリ: ドライウォール
養生テープの取り方


幅木や廻り子などの枠材が付いた状態で、壁を パラペイント
などの水性塗料で塗装する際、枠材に塗料が付かないように
マスキング・テープで養生します。

面倒だからと言って養生を怠ると、塗料が枠材に付いて
後から直すのに余計に手間が掛かります。

ただ、塗装が終わってマスキング・テープを取ろうとする時、
マスキング・テープに付いた塗料と壁や天井の塗料とが
くっついた状態になっていますから、勢いよくテープを
剥がすとせっかくの壁や天井の塗装も一緒に剥がれてしまう
なんてことがよくあります。

ですから、私たちは塗料が乾き切る少し手前の状態の時に
テープを剥がすようにするのですが、なかなかそのタイミングが
分からない場合もあるでしょう。

そんな時は、幅木や廻り子と壁や天井とが接するラインに
カッターナイフを入れて、乾いた塗料を切っていきます。

そうするとマスキング・テープがきれいに剥がれて、素人
の皆さんでも美しいドライウォールが施工出来ますよ。

ビニール・クロスの壁を塗装して ドライウォール にする場合
でも同じですから、試して下さいね。

新築やインテリアのリフォームをご計画の方は、 お問い合わせ 下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年06月08日 12時39分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[ドライウォール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: