ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2018年09月16日
XML
カテゴリ: 日常日記




昨日は、35年以上前に卒業させて頂いた昭和高校で文化祭が
ありました。

私がいた頃は、学校の中だけでやっていた行事でしたが、
今は入学希望の中学生やその親御さん、他校の生徒さん、
OB・OGの卒業生の皆さんにも開放され、俄然盛り上がる
イベントになっています。

そんな文化祭ですが、OB・OGの同窓会でも何か貢献出来ないか、
皆さんに存在をアピール出来ないか、ということで何年か前から
焼きそばや唐揚げ、天むすを提供する屋台ブースを出しています。

1棟と2棟の間にある中庭の一角にテントを立てて、おやつ程度
の食事を出す訳ですが、素人集団の我々には結構なハードルが
あるのです。

今回は、先日行われた同窓会の総会で、同窓会の会長につかまって
しまい、手伝いをしろと言われて仕方なく出動したのが本音です。

朝6時前に起きて、7時半には高校に到着。でも、既に生徒さん
たちは相当数準備の為に校内をうろうろしているではありませんか。

自分たちも文化祭の時は、生徒会の名目で1日だけ学校に泊まって
朝の静かな校内を楽しんだ記憶がありますが、そんな子供たちも
いたんじゃないでしょうか。

で、朝早いからと余裕をかましていた私ですが、先輩方から
すぐに唐揚げを揚げ始めろという指令を頂き、仕込みからいろいろ
教えて頂きました。

開場となる午前9時には随分商品が机に並び、少し休もうなんて
考えていましたら、あれよあれよという間に生徒さんが並び、
10時過ぎには天むすと焼きそばが完売。

唐揚げもすぐに底を付き、行列は25m以上。

教室の出し物も全く見れず、昼食も取れず、午後3時前の
終了時間までただただ唐揚げを作り続けた私たち。

でも、そのお陰で過去最高の売り上げになりました。
そのお金は、材料代を引いて同窓会の費用に充てられます。

同窓会は、基本現役の生徒さんたちの支援や公費では賄えない
学校の設備を充実させたりすることにそのお金を使います。

70周年の時は、全教室にエアコンを設置する為に貯めた基金も
取り崩してお金を使いました。

勿論、ブースの私たちも、ボランティアのお手伝い。
そういう気持ちが、昭和高校を支えているという自負もあります。

今回の記事は、家づくりとは何ら関係がないお話でしたが、
たまにはこういう奉仕活動もやるんですよ(笑)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、 お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。また、
これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年09月16日 23時22分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[日常日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: