ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2024年01月26日
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス




本日会社の近くの輸入住宅にお邪魔して、輸入サッシの不具合調査を
行ってきました。

今回事前に相談を頂いていたのは、スライディング・パティオドアの
鍵についてと、シングルハングサッシのバランサーの不具合でした。

それらについては、先日記事にも書かせて頂いておりますので
そちらの方もご覧頂きたいのですが、それ以外にも複数の上げ下げ窓で
バランサーやそれを固定する為のトップガイドの破損も見付かりました。

また、事前にお話頂いた不具合以外に、収納用のバイフォールドドア
(4枚折れ戸)が閉めても勝手に開いてしまうという相談や、国産サッシの
鍵の調整といったことまで次から次へと出てきました。

まあ、今までどの業者さんもお手上げという状況で、相談しても無駄
という感じでしたから、私のように詳細が分かる人間が現れれば、
質問したくなるのも分かりますよね。

いくつか調べる必用があるものもありますが、ほぼ全ての不具合については
状況を理解しましたし、交換部材の調達や調整方法も問題ありません。

遠方で出張費が嵩むと躊躇されるお客様も多いですが、様々な不具合に
ついて解決策を提示出来る人間は少ないでしょうから、わざわざお金を掛けて
お呼び頂くだけのメリットはあるかも知れません。

今回のご相談も予算的にOKを頂ければ、すぐにでも対処することが
可能ですから、修理後は新築時同様スムースに動くようになるはずです。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年01月26日 21時15分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: