日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2024.04.16
XML
カテゴリ: 備えるもの



昨日は、
備蓄していた食材で
お夕飯を作りました。



取り出したのは、
1年半前に真空パック処理した高野豆腐。



高野豆腐は
非常に良質なたんぱく源で
山間部で昔から作られてきた保存食。




ただ酸化しやすいという点も気になるので


今後も備蓄しようかどうか見極めようと
果たして使えるかどうか
1袋を開けてみました。



賞味期限は22年10月18日。




開けてみると、
酸化臭なし、ちゃんと使えました!




水で戻してから
表面に片栗粉をまぶし、
たっぷりの油で両面焼き色を付けたあとに煮ると、
ふっくらやわらかになります。






ところで、
これから先、先日のニュースのように
中東情勢はじわじわと私たちの生活に
カウンターパンチを浴びせてくるでしょう。

そういったとき、
この「真空パック機」は
非常に頼りがいのある相棒になり得ます。



実際、
かなりの長期保存ができるので助かっています。

例:過去ブログ・​ お米を真空パックする方法


ワタシが買ったのは日本製のもの。
いまのところ酷使しても壊れません(笑)。


真空パック機は、使える袋が限られているものも。
上記のパック機はお手頃な袋が使えるのでよかったです。






スペースを取らないお手軽サイズも。
こちらもどんな袋にも対応できてマル。






訳ありで半額以下になっているものもありました。






******************************************
このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.17 11:16:18
[備えるもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: