> エア抜きがどこかにあります。
なるほど、長年の疑問(大げさな、笑)が解消しました、ありがとうございました。

> 以前は、浄化槽用のブロワーで・・・
吹いた途端にパーツがエア圧で吹っ飛ぶ場面を想像してしまいました(笑)。実際にそんな状況に遭遇したら笑い事じゃないんでしょうが・・・。
(January 16, 2006 09:10:46 AM)

トイぷらサーチ

トイぷらサーチ

PR

Free Space

このブログの関係ブログ

プラモデルラボ

持っているプラモ等紹介します。
より詳しく。
より興味を持たれるように。
全てのトイ、プラモ、ミニチュア好きな人のために。

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

● 001 Fun !! Do you enjoy it ?


● 002 Make !!  Let’s make it


● 003 Shopping !!  Let’s buy it


● TAMIYA(タミヤ)


◆ 1/35 MM


◆ 1/35


◆ 1/48 MM


◆ 1/700


◆ 1/48 飛行機


◆ 1/72 


◆ マテリアル


◆ 1/25


◆ 1/100


◆ 1/32


◆ 1/16


● BANDAI(バンダイ)


◆ 1/60 PG


◆ 1/100 MG


◆ 1/144 HG・HGUC・LM


◆ TVシリーズガンプラ


◆ The 特撮Collection


◆ EXシリーズ


◆ プラモデル 全般


◆ 重戦記 エルガイム


◆ 1/35 UCハードグラフシリーズ


◆ ザブングル


◆ 聖戦士 ダンバイン


◆ 新世紀 エヴァンゲリオン


◆ おもちゃ・TOY


◆ 宇宙戦艦 ヤマト


◆ 超時空要塞 マクロス


◆ ウイングクラブコレクション


◆ 銀河鉄道 999


◆ 架空戦記シリーズ


◆ サンダーバード


● HASEGAWA(ハセガワ)


◆ 1/72 航空機シリーズ


◆ 1/48 航空機シリーズ


◆ 1/32 航空機シリーズ


◆ キャラクター関係商品


◆ 1/72 AFV


● FineMolds(ファインモールド)


◆ 1/35 ミリタリー シリーズ


◆ 1/72 航空機シリーズ


◆ 1/48 航空機シリーズ


◆ 1/72 スターウォーズシリーズ


◆ その他


● AOSHIMA(アオシマ)


◆ サンダーバード


◆ キャプテンスカーレット


◆ 伝説巨人 イデオン


◆ その他


◆ 新世紀合金


● FUJIMI(フジミ)


● DOYUSYA(童友社)


● ARII(アリイ)


● WAVE(ウェーブ)


● GSIクレオス(グンゼ産業)


● TAKARATOMY(タカラトミー)


◆ 食玩


◆ チョロQ


◆ サンダーバード


● NITTO(日東)


● TSUKUDA(ツクダ)


● DYSO(ダイソー)


● TRIMASTER(トライマスター)


● IMAI(イマイ)


◆ サンダーバード


◆ キャプテンスカーレット


◆ マッハバロン


◆ マッハ GO GO GO


◆ ジョー90


◆ 機甲創世記 モスピーダ


◆ イマイオリジナル製品


● LS


● OTAKI(オオタキ)


● REVELL(レベル)


● ITARELI(イタレリ)


● DORAGON(ドラゴン)


● ESSI(エッシー)


● AIRFIX(エアフィックス)


● MPC


● AMT


● ACADEMY(アカデミー)


● MONOGRAM(モノグラム)


● TRYSTAR(トライスター)


● AFVCLUB(AFVクラブ)


● POLAR LIGHTS(ポーラライツ)


● MPM


● HELLER(エレール)


● イエローサブマリン


● targa タルガ


● TASKFOCE(タスクフォース)


● PLATZ(プラッツ)


● NICHIMMO(ニチモ)


● MBモデル


● ドラゴン・サイバーホビー


● MENG モンモデル


Comments

aki@ Re:モンモデル 1/35 M4A3E2 シャーマンジャンボ(09/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ガンマ@ Re:■ イマイ復活なれ!! サンダーバード2号特大(04/26) ご安心ください。まもなくアオシマより再…
トイプラ調査員 @ Re[1]:AZモデル 1/72 菊花(11/10) マントさん >落ち着け、そいつは橘花だw…
マント@ Re:AZモデル 1/72 菊花(11/10) 落ち着け、そいつは橘花だw
bai@ Re[2]:懐かしのバルキリー、タカトクトイスを偲ぶ思い。(02/11) トイプラ調査員さん >Baiさん >>はじめ…
Bai@ Re:懐かしのバルキリー、タカトクトイスを偲ぶ思い。(02/11) はじめまして。 いろいろと溜め込んでいる…
あずま、 @ Re:ニチモ(日本模型) 1/200 一等伊号潜水艦 イ-19(04/18) 超ベテランキットですよね。 中学生の頃…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

昼夜と魚を食べる New! maito3377さん

雑貨屋模型人プラモ… New! あずま、さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

複座コクピット 改造過程さん

mahorobaのミリタリ… mahoroba1234さん
プラモ世代 エメロードプラスさん
かぽんのこだわり道… kapon2さん
紺碧の海と空 緋月煌さん
オヤジの模型日記 かめたか軍曹さん
はやたこの趣味部屋… はやたこさん

Shopping List

★5倍希釈用濃厚紅茶です。★手軽で簡単、いつでも美味しくアイスティーが召し上がれます。★加糖タイプなので、ガムシロップ等を加えなくても美味しいです。ジーエスフード ブラックティー加糖 1000ml 3本セット 紅茶 アイスティー
【送料無料】 SINGER ブラックミシンで厚物も得意!便利なフットコントローラー操作 si071 入園入学 新生活応援 初心者 みしん シンガー ミシンシンガー ミシン 本体 初心者 電動ミシン ブラックミシンSN773K SN-773K
【楽天ブックスならいつでも送料無料】Armour Modelling (アーマーモデリング) 2017年 10月号 [雑誌]
拡大鏡 スタンド ルーペ 細かい作業に便利。精密作業用のルーペ。検査用としても。虫眼鏡 拡大鏡 ルミルーペ スタンド ルーペ LED 【送料無料】 拡大鏡 ルーペ スタンド LEDライト付 敬老の日 プレゼント ギフト
累計販売9万個突破!走行中テレビが見れるナビキットなど各種キットを直販!だから安い! 選ばれる理由は取付サポートなど豊富で充実なサービス内容。ご用命は是非、当店で。■走行中 テレビが見れるテレビキット+ナビ操作ができるナビキット(テレナビキット)■トヨタ ディーラーオプションナビ対応(要適合確認)■ケーズシステム社製 ハーネスキット 【TN-010】
体感無重力 極上の寝心地 枕カバー付き まくら 枕 TPE エラストマー フィット 洗える 仰向け 横向き うつ伏せ 腰当 クッションZERO-G サポートピロー カバー付き 5way 丸洗い 枕 肩こり 首こり いびき防止 高分子素材 ジェルピロー クッション カバー付 5WAY 通気性 ピロー まくら 快眠 睡眠 体圧分散 TPE 無重力 ジェル枕 ホワイト
父の日 スイーツ 詰め合わせ お菓子 プレゼント ギフト プリン 送料無料(※1)ギフトやプレゼントに387週1位★グルメ大賞7年連続受賞!豪華7種詰め合わせ ※1北海道・沖縄除く父の日 お中元 送料無料 ※ プリン スイーツ プレゼント ギフト 洋菓子 詰め合わせ 内祝い 高級 セット プリン 冷凍 贈答ネット限定 神戸・港町の午後※北海道・沖縄除く 贈り物 日本ギフト大賞受賞 神戸壺プリン 神戸壷プリン お取り寄せ 内祝 壺プリン
January 14, 2006
XML
カテゴリ: 工具・マテリアル
クレオスリニアコンプレッサー00.JPG


さて、今回ご紹介しますのは、私の塗装用具であります。
GSIクレオスのPS-301Mr・リニアコンプレッサーエアブラシセットです。
セット内容は

1. Mr.リニアコンプレッサーL5
2. Mr.エアホース・PS(細)ストレート
3. Mr.エアーレギュレーター
4. Mr.エアホース・PS(細)スパイラル
5. ホース用 Mr.ジョイント1
6. ホース用 Mr.ジョイント3
7. エアブラシ(プロコンBOY WAダブルアクションタイプ)
8. Mr.スタンド&トレー

以上ですが・・・。

クレオス圧力計01.JPG

▲Mr.エアーレギュレーター2(圧力計つき)

セット内容がばらばらで購入するより安かったので、思い切って購入しましたが、細吹きや、
グラデーションを吹くときに、吹き付けエア圧の微妙な調整が、圧力計があるととっても
調整しやすいし、エア圧の目安がゲージですぐに、わかるために、
Mr.エアーレギュレーター2(圧力計つき)を買い増しをしました。

もともと、エアレギュレーターがあり、さらに圧力計つきのレギュレターをコンプレッサーから
エアブラシまで、かましてあるため、完全に吹きエアーの水分が除去されてしまいます。(笑)


まあ、しかし、2つもレギュレーターは必要ななさそうですので、皆さんがもしも。
購入されるのであれば必要はないですね。


クレオスエアブラシ01.jpg

▲エアブラシ(プロコンBOY WAダブルアクションタイプ)

エアブラシは、絶対ダブルアクションのほうが、指先での調整がしやすく塗装効率はいいので、
プロコンBOY WAダブルアクションタイプがセット内容での組み合わせになっているのは、
嬉しかったですね。


このMr.スタンド&トレーも、マグネットでトレーにひっつくため、塗料がカップに
はいっているエアブラシを不注意で、転倒させたりがなく、塗装途中で疲れたら無理なく
置いて休憩が出来ます。


クレオスエアブラシ03.jpg

クレオスエアブラシ02.jpg

▲Mr.ワンタッチホースとプロコンBOY WAダブルアクションタイプ


だんだんと、塗装作業にて、グラデーション等で、複数の色を塗るケースも出てきました。

エアブラシごと、すぐにホースをはずして取り替えたりしたかったため、
Mr.ワンタッチホースも購入して取り付けてあります。

こいつは、スグレモノで、付け替えがすぐに出来ます。

クレオスジョイントホース.JPG

▲Mr.ジョイント(3点)セット

各レギュレターやホース同士の接続にも、必要なので、また買いました。

しかし、この細かいオプション構成は、嬉しい。
でもサイフはさびしい・・・

クレオスリニアコンプラッサー01.JPG

▲塗装終了後の片付け

使用後は、いつも衣裳ケースに入れて、ほこりをふせいでいます。
また、お菓子によく付いている乾燥剤(シリカゲル)も一緒に入れて、湿気を防止しています。


ごくたまに、ジョイントねじが、硬くなっているときのために、ウォーターポンププライヤーも
入れています。(笑)

このGSIクレオス リニアコンプレッサー/エアブラシセット
を購入したおかげで、塗装の手間と時間は短縮できますし、細かい塗りやグラデーションも
簡単に出来るし、プラモデルの塗装が楽しくなってきましたね。

リニアコンプレッサーは音と振動は若干はありますが、そんなに騒がしいとは私は、感じません。


エアー量も、プラモデルであったら、L5でも十分だと感じています。
まあ本当は、L10が欲しかったですが・・・(笑)
でも思い切って、安かったときに購入して正解でした。

もしも、あなたがコンプレッサー購入を迷っているなら、私はこのクレオスの
リニアコンプレッサーをおススメしたいです。
今では、新型もでてますしね。


楽天ショップ内でのクレオス リニアコンプレッサーセットセールです。








ほかの、トイ プラモデル(模型)ミニチュア 食玩などの情報満載です。


>> わくわく、どきどき、楽しいトイ、模型は・・・



>> ほかのすばらしい模型ブログは・・・

>> 人気blogランキングへ





最後まで、みていただいて、ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 23, 2006 12:30:57 AM
コメント(13) | コメントを書く
[工具・マテリアル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コンプレッサーとエアブラシ(01/14)  
む~みん551  さん
このセット使っている人、多いですね。
僕もセットで買いましたが、ホース・レギュレーターは他メーカーに変更して使っています。
贅沢を言えばキリが無いけど、一応これで不満は無いですね。
(January 14, 2006 05:52:18 PM)

Re:コンプレッサーとエアブラシ(01/14)  
僕もコンプレッサーは一緒の物を使ってます。
でもレギュレーターは1つですw

家のL5は出しっぱなしなのでホコリが凄いです(^^; (January 14, 2006 05:57:43 PM)

Re[1]:コンプレッサーとエアブラシ(01/14)  
lionshnn  さん
む~みん551さん
>このセット使っている人、多いですね。
>僕もセットで買いましたが、ホース・レギュレーターは他メーカーに変更して使っています。
>贅沢を言えばキリが無いけど、一応これで不満は無いですね。
-----
私も、実はオリンポスのヤングがつなげないかと思っています。
(January 14, 2006 05:59:26 PM)

Re[1]:コンプレッサーとエアブラシ(01/14)  
lionshnn  さん
かめたか軍曹さん
>僕もコンプレッサーは一緒の物を使ってます。
>でもレギュレーターは1つですw

>家のL5は出しっぱなしなのでホコリが凄いです(^^;
-----
いや~1つで十分ですよ。
私は、お馬鹿なので、2つくっつけています。
ほこりは・・ぜひ、衣裳ケース(480円)でしまうのをおススメしたいです。
あと、怪獣達(1才、7才)に触られるのも、防げます。(笑)
(January 14, 2006 06:02:25 PM)

今晩は  
 リンク有難うございます これからも宜しくお願いします 
 結構いろんなジャンヌを掲載されているので面白く拝見させていただきました。
 自分もエアーブラシを持っていますがなにぶん旧式の骨とう品的代物ですが まだまだ現役で頑張っています。 (January 14, 2006 10:57:56 PM)

Re:今晩は(01/14)  
lionshnn  さん
ノーチラス8632さん
> リンク有難うございます これからも宜しくお願いします 
> 結構いろんなジャンヌを掲載されているので面白く拝見させていただきました。
> 自分もエアーブラシを持っていますがなにぶん旧式の骨とう品的代物ですが まだまだ現役で頑張っています。
-----
こんばんわ。
私も、タミヤの初期型ワークコンプレッサー、オリンポスのヤング88をいまだに使用しています。
これからも、訪問させていただきます。 (January 15, 2006 12:42:21 AM)

教えて下さい  
FaianchCha さん
この手のコンプレッサーってブラシのエアトリガを引いて無い時でもコンプレッサ自体は可動してる(エアをせっせと圧縮している)んですよね。その時に圧が高く成り過ぎて本体に負荷がかかったりしないのでしょうか?それとも圧が高くなると何処からエアが逃げるのかしら?
因みに私が使ってるのは「しずか御免」てやつでエアは常にブラシから出っぱなしで、ダブルアクションのブラシををシングルアクションとして動作させます。私がこれを買った当時はまだL5が発売前で、これが画期的に安かったんですよね。まあ私の使い方なら今でも特に不満は無いんですけどね。 (January 15, 2006 09:11:46 PM)

Re:教えて下さい(01/14)  
lionshnn  さん
FaianchChaさん
>この手のコンプレッサーってブラシのエアトリガを引いて無い時でもコンプレッサ自体は可動してる(エアをせっせと圧縮している)んですよね。その時に圧が高く成り過ぎて本体に負荷がかかったりしないのでしょうか?それとも圧が高くなると何処からエアが逃げるのかしら?
>因みに私が使ってるのは「しずか御免」てやつでエアは常にブラシから出っぱなしで、ダブルアクションのブラシををシングルアクションとして動作させます。私がこれを買った当時はまだL5が発売前で、これが画期的に安かったんですよね。まあ私の使い方なら今でも特に不満は無いんですけどね。
-----
圧縮式のピストンを直接電磁力で駆動させる方法で3000時間は可動するそうです。
絶えず、空気は出ていますが、どこかで抜けています。エア抜きがどこかにあります。
音と振動は静か御前に比べると、若干大きいようにも感じますが、以前の100Vのコンプレッサーに比べたら、はるかに、静かです。
以前は、浄化槽用のブロワーで、コンプレッサーの変わりに使おうと思ったのですが、エア圧の調整が難しくて、小さいプラモデルでは無理でしたね。(笑)
エアブラシはダブルアクションを使用していますが、同じ色を吹く続けるときは、エア流量とトリガーの引きも固定して、シングルアクションに近い使い方を、私もしています。
静か御前はホビージャパンで見たとき、本当に購入を迷いましたね。 (January 16, 2006 12:35:27 AM)

Re:教えて下さい  
FaianchCha さん

Re[1]:教えて下さい(01/14)  
lionshnn  さん
FaianchChaさん
>> エア抜きがどこかにあります。
>なるほど、長年の疑問(大げさな、笑)が解消しました、ありがとうございました。

>> 以前は、浄化槽用のブロワーで・・・
>吹いた途端にパーツがエア圧で吹っ飛ぶ場面を想像してしまいました(笑)。実際にそんな状況に遭遇したら笑い事じゃないんでしょうが・・・。
-----
申し訳ありません。正しい解答だったか気になって
たった今、稼動させて見ましたが、エアーが抜けてる音がなく、ニードルを少し開放すると、エアーがシューと出ます。
すぐに、エアーが出てくるため、圧力は確保されているとは思いますが、どこからエアーの安全弁みたいなものがあるかはわかりません。
今度、クレオスに聞いておきます。
ちょっと、あいまいないい加減な回答で申し訳ありませんでした。 (January 16, 2006 09:13:57 PM)

Re[1]:教えて下さい(01/14)   
FaianchCha さん
> ちょっと、あいまいないい加減な回答で申し訳ありませんでした。
あっそんな、軽い好奇心で聞いただけなので、こちらこそ恐縮してしまいます。
わざわざそんな事でお手間を取らせても申し訳ないので軽くスルーしていただいて結構ですよ。
でももし判ったらトリビアの泉への投稿権はお譲りしますよ(笑)。 (January 16, 2006 10:55:13 PM)

Re[2]:教えて下さい(01/14)  
lionshnn  さん
FaianchChaさん
>> ちょっと、あいまいないい加減な回答で申し訳ありませんでした。
>あっそんな、軽い好奇心で聞いただけなので、こちらこそ恐縮してしまいます。
>わざわざそんな事でお手間を取らせても申し訳ないので軽くスルーしていただいて結構ですよ。
>でももし判ったらトリビアの泉への投稿権はお譲りしますよ(笑)。
-----
ははは・・わかりました。
ところで、エアブラシはなにをお使いですか?
今度は、こちらが気になる!(笑) (January 16, 2006 11:27:12 PM)

Re[3]:教えて下さい(01/14)   
FaianchCha さん
エアブラシはオリンポスPC101と「しずか御免」付属のを持ってます。どちらもダブルアクション0.3mmです。
コンプレッサ購入前はPC101でボンベ直付けで使ってました。今も圧が必要な時用にボンベとセットで用意してます。ただ塗料皿が横付けで清掃し辛いのが難点でついつい使用を避けてます。
「しずか御免」付属のは塗料皿が直付けで洗いやすいのですがニードルアジャスタが省略されているのが残念。 (January 17, 2006 08:26:30 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: