・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

昔語り:親戚の集まり New! 天地 はるなさん

「長年の悲願かなっ… New! 健康奉仕さん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2004.10.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日経ウーマン5月号別冊『BRAVA(ブラーヴァ)!』
(日経ホーム出版社)を見ていたら

「ホールフード(身土不二・一物全体)」

をコンセプトとする東京・表参道の
「ブラウンライスカフェ」が大きく紹介されていました。

おいしく野菜をいただけそう。

今度、東京に行くときはのぞいてこよう!と思ったのでした。

その夜、

「先日の綾部ロケの編集が終わりましたった」と

NHKのプロデューサーさんから電話がありました。

ロケの次は・・。

東京のスタジオでの収録だそうです。

10月14日、東京で番組の収録。
15時からリハーサル、夜、収録・・・。

綾部からぼくを含めて、3名の半農半X族、東京に行ってきます。

番組のプログラムでは、毎回、ロケがあった地の
関係者が登場しているのでした。

さてさて、どうなることやら。

今朝の朝日新聞の「ひと」欄に

NPO法人「Noir(ノアール)」理事長/
風俗店バリアフリーアドバイザー

の肩書きを持つ熊篠慶彦さんが載っていて
とってもインスパイアされました。

重度の脳性マヒで手足が不自由な熊篠さんは

体に障害がある人たちが抱える性の悩みの解決をしようと
この夏、NPOを立ち上げました。

「障害者は、マスコミでも一生懸命スポーツする姿とか
聖人君子のように描かれるが、僕らだって普通に性欲がある」

「性の問題を知ってもらうために
目立つことなら何でもやろうと思います」

というメッセージなど、たくさんの刺激を受けました。

肩書きって、

21世紀の肩書きって、

ミッションをあらわす重要なもの

ってあらためて感じた次第です。

肩書きとはミッションの表明、ですね。

すてきなコンセプトとすてきな肩書きが

この地球には、いっぱいになったらいいなあ。

●さてさて、今日のお土産(エックス系)のことばは・・・

これからは自分独自の思想を持つことが、
国際社会の中では重要だと思う。

(歴史的な町並みと建築の「保存の3原則」を編み出した
東京芸術大学名誉教授・前野まさるさんのことば)

独自の思想、独自のスタイル(型)。

それぞれ、編み出していきましょう。

訪問くださり、ありがとうございました。
今日も世界がすてきな1日でありますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.07 08:29:36
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: