・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

危険な「不整脈」に… New! 健康奉仕さん

5/17-2:茨城県・水… 天地 はるなさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2006.01.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月4日は大阪の「カフェコモンズ」で
半農半Xのことをお話しする予定になっています。
http://slowsyokunin.livedoor.biz/archives/50357200.html

トークは夕方からなので、その間、

大阪の紀伊国屋書店とジュンク堂など
書店まわりの営業をしようと思っています。

2003年の『半農半Xという生き方』のとき、

大阪の紀伊国屋書店さんでは

農業の棚だけでなく、
環境の棚に入れたほうがいいかも、と
工夫をしてくださっていたのですが、

1フロアで棚が近いとそんなことも担当の方の
“機知”みたいなもので可能です。

農と環境の階が異なり、担当が異なると
それができないかもなので
お二人に会わなきゃです。

みなさま、『半農半Xという生き方 実践編』を
書店で見つけたら、すてきな棚の編集協力を
よろしくお願いします!

やはり、書店は「21世紀ライフスタイル論」の棚を
創造すべきだねってぼくはと思います。


3月末まで「平日のミッション」があるので、

メディアの取材を平日の昼間、受けることができなくて、
今日は電話取材で勘弁をいただきました。

記事が種となり、またひろがっていうとうれしいです。


1月29日に発行した月刊の
「半農半X研究所news vol.22」ですが

映像作家の西野久好さんの協力で
下記のホームページで見ていただけるようになっています。
またご覧ください。

バックナンバーvol.1~22 → http://mavi-ch.com/xseed/

●さてさて、今日のお土産(エックス系)のことばは・・・

すべてのビジネスの基本はソリューション業。
何か顧客が困っていること、こうなったらと
望んでいることを解決するのがすべてのビジネスの基本。

コンセプター・谷口正和さん
(『オンリーワンのつくり方』講談社・2005)のことば

ぼくが役立てることって何だろう。

●今日のインスピレーションワード(keyword, concept, catchcopy…)・・・

文章興国

文が時に国を興すことがある、
社会を興すことがある、

という中国のことば。

訪問くださり、尊尊我無です。

今日も明日もすてきな1日でありますように。

半農半X研究所 塩見 直紀 2006.01.30
「X」=mission, calling, lifework, dream...
───────────────────────────
*『半農半Xという生き方 実践編』(ソニー・マガジンズ)を
 06年1月20日、上梓いたしました!
───────────────────────────
*「研究所★研究所~小さな研究所とぼくたちのミッションと」
http://xseed.ameblo.jp/ 
───────────────────────────
*「21世紀の肩書研究所」ブログ、始めました。
http://ameblo.jp/kataken/
───────────────────────────
*ミッションサポート系メルマガ「半農半X的生活」(月刊→月2回?)
http://www.mag2.com/m/0000154759.html  
 登録くださるとうれしいです!次号は2月4日配信です
バックナンバーはこちら
───────────────────────────
*里山センス・オブ・ワンダー系フォトログ
target="_blank">BLISSFULCITY
───────────────────────────





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.31 03:56:46
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: