・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

パリ五輪 エアコン… New! 健康奉仕さん

昔語り:親戚の集まり New! 天地 はるなさん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2010.09.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
普通の努力では
チャンスをチャンスと見極められない。

熱心の上に熱心であることが
見極める眼を開く。

松下幸之助さんのことばです。

普通の努力ではなく、
熱心の上に熱心であること!

ぼくもそうあれたらと思います・・・。


1000本プロジェクトですが、
今年の初刈りは3日の予定です。

稲刈り前の周辺の草刈りを
朝夕、おこないました。

今年は暑いので手刈りだと大変です・・・。


朝夕、秋の虫が鳴き出して、
暑さは厳しいけれど、
それでも秋へ移行しています。

さてさて、

「半農半Xな絵本100」の43冊目は、
たかどのほうこさんの絵本

『のはらクラブのこどもたち』
(理論社、2000)です。


のはらの好きなおばさん、
「のはらおばさん」が、

ある日たのしいことをおもいつきました。

「そうだ、子どもたちをあつめて、
みんなでのはらをさんぽしよう」

「のはらクラブ」のお誘いの看板を作ると、

次の朝、7人の元気な女の子が
集まってきました。

どんな草花が見つかるかな?

野原を歩きだしたとき、
まず「すずちゃん」という子が

「すずめのかたびら」
という草のお話を、

次に「カーラちゃん」が
「からすのえんどう」のことを
詳しく話してくれます。

「のはらクラブ」、すてきなクラブいいですね。

「のはらクラブ」への誘いの看板を作る!

これって大事ですね!


早いもので9月です。

2010年ものこり3分の1ですね。

「メモ銀行」とはインスピレーション財を蓄える
金利なし、出入金自由の
ミッションサポート系の思索バンクです。

以下は最新の「メモ銀行」その487です(敬称略)

●ハーバード白熱教室(マイケル・サンデル教授)
●一緒に答えを探し求めていくスタイル
●目標の一覧表示
●ミスコピーの用紙裏に走り書きしたコミットメントの
 信頼力はあまり高くない。
●今森光彦=写真・文『神様の階段』
●ソーシャルイノベーションを学び、社会を変える留学
 【チェンジメーカー留学】
●テクニック×個性×世界観
●永久の未完成これ完成である
●自然との交感力(宮澤賢治)
●賢治は自ら学んだエスペラントでも詩作を試みた
●仏道と農業のあいだを行ったり来たり。その真ん中に
 酒造りがあって、そこで振り子が止まったんです(寺田本家・藤波良貫)
●何が生きる目的なのだろうか。それを自覚し、
 全身全霊で表現しよう(カーマイン・ガロ
 『スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン~人を惹きつける18の法則』)
●ジョブズが使うプレゼン技術はシンプルである。
 業界用語は使わない、箇条書きにしない、統計やデータを使わない、
 聴衆が知りたい要点を簡潔に伝える、3つのポイントで説明する。
●東京23区半径300mの旅

以上

半農半Xデザインスクール@綾部
・09月18日~19日 会場は農家民泊「素のまんま」
・10月23日~24日 いずれも土日です

●綾部里山交流大学「交流デザイン学科」@綾部
とき:10月09日(土)~11日(月祝)=2泊3日 
会場:旧豊里西小学校(99年に閉校となった母校です)
主催:NPO法人里山ねっと・あやべ
テーマ:大好きなまちむらで、社会的な仕事を創る!
講師:飯尾毅さん、尾崎零さん、小貫雅男さん、迫田司さん、
    JUNさん、吉田太郎さんを予定しています!

●半農半Xをお話しする予定2010~(※は非公開 ★は半農半X研究所主催)   
・09月10日~12日(綾部)= 南々井梢さんと学ぶ「綾部・地域活性ビジネス」研修ツアー
(毎日エデュケーション「国内・社会起業家スタディ・ツアー」)※
・09月13日~15日(綾部)=大学生のための半農半X的農体験ツアー(予定)
・09月18日~19日(綾部)= 半農半Xデザインスクール
・09月27日(愛媛・松山)=松山大学経済学部講座(一般公開)
・10月02日(綾部)=フォト散歩(お散歩撮影会)in鍛治屋町
・10月09日~11日(綾部)=綾部里山交流大学(交流デザイン学科)
・10月13日(舞鶴)=※
・10月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール★
・11月03日(姫路)
・11月06日(東京)=半農半Xカレッジ東京★
・11月07日(東京)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク) ※ 
・11月13日~14日(大阪)
・11月21日(綾部) 
・12月04日(綾部)=同志社大学大学院※
・12月05日(大阪)=半農半X版 就職しないで生きるには★
・02月20日(大阪) など

●訪問くださったみなさまへの
今日のお土産(エックス・ミッション系)のことば・・・

長いこと考え込んでいる者が、
いつも最善のものを選ぶわけではない。

(ゲーテのことば)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・

『本田直之式ハッピーワークスタイル』

本田直之さん+松村太郎さん著
(毎日コミュニケーションズ、2010)

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2010.09.01

「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.02 15:37:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: