・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

イスラエル首相、ヒ… New! 健康奉仕さん

5/18-3:千葉県・銚… 天地 はるなさん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2012.01.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
幸せは安定と冒険のバランスで決まる

(本田健さんのことば)

安定と冒険!

そのバランスが幸せとは、
おもしろいですね。

そういえば、
半農半Xとは、安定と冒険かも。


こどもの関係で、大阪へ、

大阪駅前の書店で、年末に発売された

スティーブン・ローゼンバウム著の
『キュレーション』

(田中洋監訳・解説、野田牧人訳、
プレジデント社、2011年12月刊)

を購入しました。

収集し、選別し、編集し、
共有する技術。

コンテンツを生み出す新しいプロフェショナル

と表紙にあります。

よく考えると、
半農半X研究所も

半農半Xコンセプトについて、

「収集し、選別し、編集し、共有する」
ようなことをしているのかも。

キュレーション関連の本といえば
ITジャーナリスト、佐々木俊尚さんの

『キュレーションの時代~
「つながり」の情報革命が始まる』
(ちくま新書、2011)や

ジャーナリスト・勝見明さんの
『石ころをダイヤに変える「キュレーション」の力』

という本もありますね。


今日買ったこの本には

世の中は過剰なサービスに溢れている。

それらを、選択し、絞り込み、結びつけ、
編集し、新しい価値を生み出すパワーとは。

とあります。

収集し
選別し
編集し
共有する
コンテンツを生み出す

ジャーナリスト・勝見明さんの
『石ころをダイヤに変える「キュレーション」の力』には

それらを選択し
絞り込み
結びつけ、
編集し
新しい価値を生み出す

とあります。

新しく出合った本『キュレーション』、

半農半Xの観点から1月に読んでみます。


**

2007年から公開を始めた「メモ銀行」は

インスピレーション財を蓄える
ミッションサポート系思索バンクです。

以下は最新の「メモ銀行」、その674です(敬称略)

●このコンセプト(=「計画的に廃棄する」)はまさに現代において、
 つまり「チャンスが過剰にあるからパワーを浪費する危険性が
 大きい現代」において非常に役立つものである。
 (『有名人の成功のカギはドラッカーの「マネジメント」にあった』)
●あなたは何によって人に覚えられたいですか?
●もしあなたが何かをやりとげたければ、自分で
 モチベーションを絶えず高めよう。ほかの人から
 モチベーションを高められているようでは、卓越した成果など
 生まれるはずがない。
●パワーを、ごくわずかの分野に集中しよう。
 そうすれば卓越した成果が上がる。多くの分野で
 成功するなど誰にもできない。
●あなたはごく少数の分野に集中すべきである。
●今や、「若者も年長者もいっしょに働く」という
 新しいコンセプトを作るべきなのだ。
●同行(グラミン銀行)が三〇年間かけて練り上げてきた
 少額融資のコンセプトと手法が、貧困の緩和を通じて
 平和のチャンスを高めることに貢献してきたのだ。
 世界じゅうに平和をもたらす手助けとなるコンセプトと
 制度を、世界にプレゼントできて、バングラデシュは幸福である。
 (ノーベル平和賞授賞のユヌス総裁のことば、2006)

以上


●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば

幸せは安定と冒険のバランスで決まる

(本田健さんのことば)

安定と冒険!

そのバランスが幸せとは、
おもしろいですね。


●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

広瀬敦司写真集
『東京の里山~狭山丘陵の四季~』
(新泉社、2012)

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2012.01.08

「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.11 04:26:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: