・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

岸田首相「効果出て… New! 健康奉仕さん

小早川家の秋★午前十… New! 天地 はるなさん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2012.08.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
京都市内の旧明倫小跡地を活かした活動をされている
京都芸術センターでは

「明倫茶会」を不定期で開催されています。

なんと

9月22日(土・祝)に
ぼくが茶会の「席主」をすることになりました。

僕は茶は点てられませんので

若き半農半茶人の竹本亮太郎さん
(『農力検定テキスト』共著者、庭師、
キュアリンクファーミンググループゼネラルマネージャー)

にお世話になります。

当日はお点前と
一期一会を楽しみつつ、

エックスのための
ミニワークショップをおこないます。

1日4回おこないますので
みなさま、ぜひおいでください!

人生、どんな依頼がくるかわかりませんね。

明倫茶会「半農半Xなワークショップ茶会」@京都芸術センター


今日8月19日は

モーニング草刈り→母校の岸の草集め→

綾部里山交流大学協議体会議→サンセット草刈り

という感じの1日でした。

2日かかって刈った母校の校庭下の
斜面も草を集め、きれいになりました。

風景修復士として
これからもがんばります。

朝の草刈りはまだ太陽が
山から顔を出さない場所だったので
最高の草刈り時間でした。


綾部里山交流大学の
今後のスケジュールですが、

ローカル社会起業学科
9月15日(土)~17日(月祝)=2泊3日

情報発信に関する研究会
9月22日(土)夜 
※この会場のみ、京都市内のさいりん館

交流デザイン学科
10月6日(土)~8日(月祝)=2泊3日

ローカル情報発信学科
11月10日(土)~11日(日)=1泊2日

里山学科
11月24日(土)~25日(日)=1泊2日

となっています。

こちらもぜひおいでください!

9月22日は

明倫茶会(半農半Xな茶会)&
情報発信に関する研究会のWです・・・。


2007年から公開を始めた「メモ銀行」は

インスピレーション財を蓄える
ミッションサポート系思索バンクです。

以下は最新の「メモ銀行」、その715です(敬称略)

●すばらしい理念に、停止することのない思考が
 組み合わさっているからこそ、彼らはサステイナブル
 (持続可能)なのです
 (前刀禎明『僕は、だれの真似もしない』アスコム)
●手の復権(東急ハンズのコンセプト)
●「一緒に農業ができるアイドル」を
 コンセプトに結成された「ぶどう党」は
 今年5月に旗揚げされたばかりの農ドル
 (山梨県、メンバー2名)
●IMPRINT(プロスイマー北島康介が
 共同経営するマネジメント、コンサルティング会社)
●手のひらの上で「北島康介」をやるのではなく、
 自分の考え、アイデアで作ったものを表現したい(北島康介)
●『茶と美』(柳宗悦)
●『農と天命』
●NPO法人パブリックスタイル研究所
●土佐山アカデミー(高知)
●着地能力
●『着土の思想』
●半農半Xと『選択の科学』
●オーガニック・ローカル・サステナブル
●試される大地 北海道
●シルバー民主主義
●東北生活文化大学(仙台)
●合宿ビジネス

以上


ラジオエックスフルシティ(エフエムいかる)
インターネットで全国でもお聞きいただけます!

●半農半Xパブリッシング版
『半農半Xという生き方 実践編』の
お求めは→ 専用ホームページへ

●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば

人生は「見たり」「聞いたり」「試したり」の
三つの知恵でまとまっているが、

一番大切なのは「試したり」であると思う

(本田宗一郎さんのことば)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

私はいちばん致命的なのは
「自分の大好きなことの先延ばし」と考えています。

普通の人は、自分の大好きなことを
いちばん先にやろうとはしないものです。

幸せな人は、自分が大好きなことを
最優先して人生を生きています。

自分の大好きなことをやりだすと、
人生は次から次に展開していくのです。

あなたが先延ばしにしていること、
人生で大好きなこと、ワクワクしていることは何ですか?

(本田健さんのことば
『90日で幸せな小金持ちになるワークブック』
ゴマブックス、2003)

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2012.08.19

「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.20 04:09:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: