・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

酷暑のメッカ大巡礼… New! 健康奉仕さん

碁盤斬り★古典落語の… 天地 はるなさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2013.06.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


農作業の時間がしっかりとれなかったけれど

今日はたくさんとることができました。

ほどよい疲れ。

いい感じです。

雨がしっかり降ってくれて
田んぼの水不足という難題が
ちょっとだけ解けそうな感じです。

この先の天気は気になりますが

絶体絶命を乗り越えたかもしれないことは
ほんとうに助かりました。


午後は綾部里山交流大学@東京の件で
グンゼ綾部本社へ。

8月17日(土)、東京において、
綾部里山交流大学の東京版を

立命館大学大学院社会学研究科と
共催でおこないます。

名称は「フロンティアデザイン・フォーラム」
と名づけています。

明治の社会起業家・波多野鶴吉翁と
郡是製糸(現在のグンゼ株式会社)のことを
その際、お伝えするため、

グンゼ綾部本社にお願いにあがりました。

株主総会前のお忙しいなか
親身に対応くださり、感謝であります。

以前からあたためておりました
プランのことも聞いてくださり、
一歩前へ進めたように思います。

ほんとうにありがとうございます。

8月17日の件、近々
公開させていただきます。

しばしお待ちください。

2007年から公開を始めた「メモ銀行」は

インスピレーション財を蓄える
ミッションサポート系思索バンクです。

以下は最新の「メモ銀行」、その747です(敬称略)

●努力は裏切らない(野口みずき)
●語学の決め手は実は日本語だ(作家・米原万里)
●日本語が下手な人は、外国語を身につけられるけれども、
 その日本語の下手さ加減よりもさらに下手にしか身につかない
●漂えど沈まず(開高健)
●梅仕事
●デザイン工学部企画構想学科
●人を驚かせ、喜ばせ、そして、幸せにする。
 それが「企画」の力だ。誰かを思いやる優しさが
 新たな発想を生む。(放送作家・企画家、小山薫堂)
●Yコンビネーター(シリコンバレー)
●land of opportunity (チャンスの地)
●両国(北京大学と東大)の学生が提案する
 ビジネスプランが年々似てきていることに気づく。
 高齢化社会に関するもの、農業と都を結ぶ工夫、
 スマートシティなど。基本技術に携帯端末を使う点も変わらない。
 (各務茂夫・東大教授、産学連携本部イノベーション推進部長)
●プラチナ社会(小宮山宏・前東大総長)

以上

綾部里山交流大学「里山生活デザイン学科・夏編」@綾部(6月29日~30日)

半農半Xツアーin綾部(7月6日~7日)

塩見直紀的コンセプトスクール@京都さいりん館(7月27日)

ラジオエックスフルシティ(エフエムいかる)
バックナンバーをインターネットで全国でもお聞きいただけます!

●半農半Xパブリッシングの
新装版『半農半Xという生き方 実践編』の
お求めは→ 専用ホームページへ

●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば

永ちゃんの「かっこよさ」は
30年間不変、どころかグレードアップしている。

それはただの一度もぶれることなく、
純粋に己を貫き通してきたからです

(矢沢永吉密着ドキュメンタリー映画
「E.YAZAWA ROCK」増田久雄監督にことば)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

『LIFEWORK~街と自然をつなぐ12人の働き方と仕事場』

小倉崇さんの著書名(朝日新聞出版、2013)

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2013.06.24
「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.25 08:52:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: