レイジーでクレイジーなブログ

レイジーでクレイジーなブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

singlemalt2005

singlemalt2005

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

マミマミ@ Re:iPad! iPad! iPad! その3(06/18) いつも画像がオシャレですね。

Freepage List

March 21, 2018
XML
カテゴリ: 音楽
先月、NHK-FMで10時間にわたる、「アナログ・レコード三昧」が
放送されました。
おもしろそうだけれど10時間聴くのはキツイな思いつつ、とりあえず
ラジオレコーダーにすべて録音しておきました。
聴きだすとオープニングのビートルズの『Taxman』のパクリの
ような曲が流れ出し、逆に興味をひきました。
曲はザ・ジャムの『start』という初めて聴く曲でした。
(スタイル・カウンシルは好きでよく聴いてます)
さっそくamazon musicに追加です。
番組はさまざまなゲストが出演してレコードへの愛情を語ります。
「音が濃厚」「ドラムの人がすぐそこで叩いているみたい」
「音が豊潤」「ふくよか」。
1週間ほどかけてウキウキしながら聴いているとフツフツと僕のなかで
ある欲望が湧き上がります。



ハイレゾコンポを購入したとき、勝手な思い込みでレコードは
聴けないんだろうと判断し、プレイヤーを処分しました。
レコードでしか聴けなかった曲はiTunesでダウンロードしたり、
amazon musicで聴くことができたのでレコードも半分ほど処分しました。
しかし、残ったレコードは処分に抵抗があり、思い入れが強く、
いつかまた聴くかもしれないものばかりでした。
なにげなくレコードをひっぱりだし、曲目を眺めていたら
「この曲をハイレゾコンポで聴いたらどんな風に聴こえるんだろう?」
「ハイレゾの曲とレコードの聴き比べがしたい」などと欲望がふくらみ、
amazonで注文しました。
到着したプレイヤーをコンポに接続して僕が中学生のときに購入した
来生たかおのアルバム『遊歩道』をターンテーブルにのせ、埃をとり、
スタートボタンを押しました。
スクラッチノイズのあと、曲が流れ出しました。
音の奥行き、臨場感、温もりにノスタルジーが加わり、
せつなくやるせない気分になってしまいました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 21, 2018 06:58:34 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: