全874件 (874件中 651-700件目)
< 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >
すっかり、すっかりアップするのを忘れておりました。11/16に発信した「○○のほっぺた」のバックナンバーを掲載しました。http://plaza.rakuten.co.jp/smallspoon/010006 経済指標についての特集的なイメージです。ちょうど、11/21に取り上げて(実際に書けたのは12/8)の半導体BBレシオと対(つい)になっております。http://plaza.rakuten.co.jp/smallspoon/diaryold/20031121/
2003年12月10日
コメント(1)
なかなかカッコいい。今の車の次はプリウスがいいなぁ。天下のトヨタも、試験問題漏洩で、大失態ですが・・・。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ <トヨタ>米国で「プリウス」快走 販売目標を上方修正 トヨタ自動車は8日、10月中旬に米国で発売した新型ハイブリッド車「プリウス」の販売好調を受け、米国での年間販売目標を3万6000台から3割多い4万7000台に上方修正したと発表した。レオナルド・デカプリオさんらが愛用し、雑誌の「04年カー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれた効果も人気を後押ししている。(毎日新聞)[12月9日18時44分更新]
2003年12月09日
コメント(0)
やっぱり土台の大きい(広い)山は高く築くことが出来ますね。生産地としても、消費地としてもプレゼンスを着実に上げています。また、このトレンドは予想できる範囲では、続きそうです。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 中国のネット人口、03年末までに7800万人に [北京 8日 ロイター] 8日付の中国英字紙、チャイナ・デーリーは、中国インターネット協会のまとめとして、国内のインターネット利用者数が2003年末までに7800万人に達する見通しだと伝えた。 ことし末までに、同国のウェブサイト数は50万、インターネットに接続できるコンピューターの数は3000万台を突破する見込みだという。 同協会の胡啓恒理事長は、中国のネット人口は同国全人口の約5.2%に過ぎず、普及率の点では米国の63.2%、全世界平均の10.7%に比べ、大きく遅れていると指摘した。 中国の国務院情報化工作弁公室は7月、中国のネット利用者数がことし6月末までの1年間に48.5%増加し、6800万人に達したと発表。 中国のネット人口は、02年末に日本を抜いて世界第2位になったとしている。(ロイター)[12月8日21時3分更新]
2003年12月08日
コメント(1)
じょじょに数字はよくなりつつあります。後は、イラク戦争ですね。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 11月の米失業率、5.9%と0.1ポイント改善 【ワシントン=吉次弘志】米労働省が5日発表した11月の米雇用統計によると、失業率(季節調整済み、軍人除く)は5.9%で前月に比べ0.1ポイント低下した。失業率の低下は2カ月連続。非農業部門の雇用者数は前月より5万7000人増え、4カ月連続の増加となった。 製造業の雇用者数は1万7000人減となり、減少傾向に歯止めがかかっていない。雇用を増やしたのは教育・健康関連サービス(3万4000人増)、企業向けサービス(2万人増)、娯楽関連(2万1000人増)など非製造・サービス部門。小売業は一部の大規模ストライキの影響などで、2万8000人の減少となった。 日付:2003/12/05
2003年12月07日
コメント(0)
テロの犠牲となったお二人に対して、深い深い悲しみを気持ちを持ちます。@@@ただ、じゃっかん危うい流れが出来つつありますので、少し非難を受けるかもしれませんが・・・。お二人は、外務省省葬となったそうです。戦前戦後を通じて、同対象は6回目だそうです。TVでもリアルタイム中継でその様子を放映し、それ以前に家族の現地入り、日本に遺体無言の帰国、省葬後の実家への帰宅。その他、政府高官のTVで英雄扱いの言葉を連ね。このお二人は神にもなりそうな雰囲気です。このお二人の死を持って、自衛隊派遣反対の国内世論を突破する気持ちであれば、全く持って無駄死にになりかねません。最後になりましたが、お二人のご冥福をお祈り致します。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ <外交官殺害>奥大使、井ノ上1等書記官に「川口賞」 6日行われる奥克彦大使と井ノ上正盛書記官の葬儀で、2人に対して川口順子外相が優れた職員を表彰するために設けた「川口賞」が贈られることになった。2人は今年8月、イラクでの活躍を理由に表彰が決まったが「まだ任務が終わっていない」などとして受賞を辞退していた。(毎日新聞)[12月6日3時4分更新]
2003年12月06日
コメント(2)
皆さんいつも、有難うございます。皆さんのお陰で10,000hitと毎日の日記継続が出来ました。御礼申し上げます。@@@ただ、ちょっと皆さんの「お力、お知恵」を必要としています。1)肝心の10,000hitの方がゲストでした。2)最近、ゲストの方も多いので、その場合は一番近いお客様に「カウプレ」をと思っておりました。3)月初のかつ金曜日で、PCをさわれたのが深夜でその時はもう10,100くらいまでカウンターが進んでしまいました。☆トップページにも書きましたとおりラッキーなことに3人の方から「カウプレ」をいただいている身にを関わらず、失態です。楽天のシステムだと直近の50hitしかわからないんですよね~。♪もし、ご記憶されている方で、「9998とか10,002」とかキリ番に近い番号を踏まれた方がいらっしゃいましたら、是非是非メールをいただければと思います。♪11,111hitの方を逃さない様にして、代わりに「カウプレ」をいただいてもらおうかとも思っております。☆それ以外に良いアイデアありましたら、ご連絡下さい。宜しくお願いします。ペコ!
2003年12月05日
コメント(1)
責任でなく、結果でペイメントをして欲しいと願います。日産のゴーンさんが、数億の報酬を貰ったとしても、羨ましいと思うことはあっても、別に非難轟々でないと思います。トップは特に、成果の出せない人は、「0」以下のマイナスに等しい。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ <幹部公務員>「首相給与引き上げを」 有識者懇談会 福田官房長官の私的諮問機関「幹部公務員の給与に関する有識者懇談会」は4日、年内にもまとめる報告書に首相給与(月額222万7000円)の引き上げを求める意見を盛り込むことを決めた。一部委員が「首相は国を代表する官職」と主張したため、「現行の給与水準は低すぎるという意見がある」と書き込むことになった。(毎日新聞)[12月4日20時4分更新]
2003年12月04日
コメント(0)
皆様のお陰で、10,000hitを迎えそうです。深く深く御礼申し上げます。12月は、師走。文字の通り、走り回っております。何とか無事に、大晦日までたどり着きたいと思います。@@@3日前から、持病の腰痛がヒドイです。歩くと辛い~。(まだ、若いのですが・・・)
2003年12月03日
コメント(4)
約1ヶ月前に米国経済の回復基調について、少しターニングポイントを書かせていただきましたが、徐々に具現化(実体化)しつつある気がします。http://plaza.rakuten.co.jp/smallspoon/diaryold/20031108/ *為替の方は、米国国債の引き受けてがいなくなりつつある点で、波瀾含みですが・・・。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ DJ-米国株:ダウ116ドル高、ISM指数などを好感ニューヨーク(ダウ・ジョーンズ)週明け1日の米国株式相場は大幅上昇。「感謝祭」明けの小売店への客足が順調と伝えられたことや、予想を上回る経済指標が支援材料となった。ダウ工業株30種平均の終値は、前日比116ドル59セント(1.19%)高の9899ドル05セントと、昨年5月以来、約18カ月ぶりの高値となった。 ナスダック総合指数は、同29.56ポイント(1.51%)高の1989.82で引け、昨年1月以来、約22カ月ぶりの高値となった。S&P500種指数の終値は、同11.92ポイント(1.13%)高の1070.12と、約18カ月ぶりの高値。 主要指数は高く始まり、米サプライ管理協会(ISM)の11月の製造業景況指数が発表されると、買いにさらに弾みがついた。同指数は62.8と、前月の57.0から大きく上昇。事前のエコノミスト平均予想は59だった。また、雇用の項目が38カ月ぶりに50を上回った。 また、年末商戦の出だしは好調で、小売りデータ会社のショッパートラックの推計によると、感謝祭の翌日である「ブラックフライデー」の小売売上高は、前年の同じ日と比べ、4.8%増の72億ドルとなった。 小売り最大手ウォルマート・ストアーズ(NYSE:WMT)は、ブラックフライデーの売り上げが、同6.3%増の15億2000万ドルとなり、1日の売り上げとしては過去最高を記録した。ただ、売り上げの伸び率は、前年のブラックフライデーの14%を大きく下回り、ウォルマート株の終値は1.14ドル(2.05%)安の54.50ドルとなった。 その他の個別銘柄では、ボーイング(NYSE:BA)37セント(0.96%)安の38.02ドル。空軍との契約をめぐる不正疑惑に揺れるボーイングでは、フィル・コンディット会長兼最高経営責任者(CEO)が1日、辞任した。 娯楽・メディア大手のウォルト・ディズニー(NYSE:DIS)は8セント(0.35%)高の23.17ドル。取締役会内部の対立に揺れるディズニーでは、ロイ・ディズニー副会長に続いてスタンレー・ゴールド取締役も辞任し、マイケル・アイズナー会長兼CEOの辞任を要求した。 年間9億ドルの経費節減を目指したリストラを発表した化学大手のデュポン(NYSE:DD)は、1.24ドル(2.99%)高の42.70ドル。(ダウ・ジョーンズ)[12月2日8時6分更新]
2003年12月02日
コメント(0)
心の態度が少しでも消極的になったらば、 どんなに合理的で立派な方法であろうとも、 完全な効果はそこにはこない。(中村天風 成功手帳より)- -- -- -- -初雪や 水仙の葉の たはむまで 松尾芭蕉(12/1の日経新聞朝刊1面、UFJ銀行の広告より)
2003年12月01日
コメント(0)
少し覚悟しておりましが、とても残念な結果です。「大使館へ発砲」→「外交官銃撃殺害」→「???」現実を直視する勇気が必要だと思います。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ <日本外交官殺害>「自衛隊派遣計画は非現実的に」 英BBC イラクで日本人外交官が襲撃され死亡した事件は英国でも衝撃的に伝えられた。公共放送BBCは「日本の自衛隊派遣計画は非現実的なものになった」と論評した。米英の兵員だけでなく日本、スペインなどの同盟国の派遣人員の犠牲者増大はブレア英政権の対イラク政策への国民の不信感を招き、政権の基盤を揺るがしている。(毎日新聞)[11月30日23時45分更新]@@@毎年、Xマス商戦のスタートが前倒しになっているそうです。一般消費にそろそろ火が着きそうな気がします。今まで、「住宅バブル」しか頼れる消費が無かったのですが、戦争のインパクトはこんなところにもありそうです。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ Xマス商戦、滑り出し好調=初日売上高は前年比4.8%増-米 【ニューヨーク30日時事】景気拡大を示す指標が並ぶ中で、28日からスタートした今年の米クリスマス商戦が好調な滑り出しを見せている。民間調査会社ショッパートラックによると、小売店の年間の赤字を一気に黒字に変えてしまうことから「ブラックフライデー」と呼ばれる感謝祭翌日の金曜日(28日)の全米の小売売上高は推定で72億ドル(約7900億円)と、前年を4.8%上回った。 (時事通信)[11月30日15時2分更新]
2003年11月30日
コメント(2)
中国は、恫喝と合わせてその実力の片鱗(影響力の大きさ)を感じさせました。米国国債の引き受け先は、中国、日本、台湾の3カ国に集中しておりますが、先の米国の人民元のドルペッグ制への批判に対して、『米国国債の売却』を匂わせたと言われております。言葉だけでなく、実際に「ドル」→「ユーロ」に一部の資金を振り替えた結果と、その思惑で投機筋が動いた結果かもしれません。極まった感じはありませんので、もう少しこの流れは続きそうです。一方、月間で1兆円を越える「円売りドル買い」介入をひたすら続ける日銀・日本政府は非常に特異な存在に写ります。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ NYユーロが1・2ドル台、一時導入以来の最高値 【ニューヨーク=小山守生】欧州単1通貨ユーロが、28日のニューヨーク外国為替市場で一時、1ユーロ=1・2015ドルと1・2ドル台を初めて突破し、1999年1月のユーロ導入以来の最高値を更新した。 午後5時は前々日比0・0055ドル高の1ユーロ=1・1990―1・2000ドルで大方の取引を終えた。 アメリカの経常赤字拡大などを背景に、市場では9月上旬ごろからドル売り・ユーロ買いが活発化している。この日の市場では「テロ組織アル・カーイダが米国内でテロを計画している」との観測も伝わってドル売り圧力が一段と増した。欧州の金利上昇観測もユーロ高を後押しした。 ユーロは対円でも急伸し、同1円20銭円安・ユーロ高の1ユーロ=131円40―50銭と9月中旬以来の円安・ユーロ高水準で大方の取引を終えた。(読売新聞)[11月29日11時53分更新]
2003年11月29日
コメント(2)
んな訳ないでしょ。「りそな」も2003年3月期に過小資本(国内銀行の健全性基準である4%を下回り3%台後半となる)ことがわかり、預金保険法に基づく公的資金投入を決めたのが5月17日。http://plaza.rakuten.co.jp/smallspoon/diaryold/20030517/ 何を言っているのが、間が抜け過ぎてわかりません。☆要は「嘘とゴマカシ」に塗り固められた「お手盛り」という事です。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 足利銀に公的資金投入へ、「2003年3月期は債務超過」 金融庁は27日、経営不振に陥っている地方銀行大手のあしぎんフィナンシャルグループに、2003年3月期末時点で債務超過だったとする検査結果を通知した。9月中間期は株価上昇もあって財務体質がやや改善したが、大幅な資本不足に陥っている。政府は近く金融危機対応会議を開き、預金保険法に基づいて同グループへ公的資金を投入する方向で検討に入った。預金は全額保護する。 金融庁は9月に検査に着手。3月期末時点の資産状況を調べた。金融庁は検査で、貸し倒れの危険に応じて貸出金を分類する債務者区分の不適切さや引当金の不足を指摘。過去に支払った税金が将来戻ると見込んで帳簿に載せる繰り延べ税金資産も過剰な見積もりだとの見解を示した。 日付:2003/11/28
2003年11月28日
コメント(0)
感謝祭か。S銀行(現U銀行)のNY支店のIさん、Sさんのことを思い出します。今でも、たまに12chの日経ビジネスサテライトに出演されてコメントをされているのを拝見します。あの頃は、毎朝4時に起きて、始発の5時くらいの電車で会社に通っておりました。会社について、まず電話をする相手がIさんかSさんでした。この時期になると早朝が、かなり寒くてたまたま大きな動きがあった日があり、中目黒のホームから携帯で電話したことも思い出しました。ちょうど、急に寒くなった感謝祭の前後だった気がします。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 体重45キロの女性が見事優勝=感謝祭の七面鳥早食い競争-NY 【ニューヨーク26日時事】ニューヨーク市内のレストランで26日、感謝祭ディナーの早食い競争が行われ、体重45キロの女性(36)が12分間に8皿近くを平らげ、見事優勝した。 コンテストには女性3人を含む9人が参加。七面鳥や鶏などの肉を重ね、マッシュポテト、いんげん豆を添えた特製料理で、1皿分が450グラム。参加者は皿を抱え込むように、手づかみで次々と口に押し込んだ。 (時事通信)[11月27日9時3分更新]
2003年11月27日
コメント(0)
どんなに経験が豊富で、大きな取引も出来るビジネスパーソンであっても、45歳以上ということで。どんなに素地があり、若さという最大の武器を持っている将来有望なビジネスパーソンも、25歳以下ということで。多くの企業から門前払いの扱いを受けております。大げさでも何でもなく、この現状は将来の日本がメルトダウンする可能性を内包していると言わざるを得ません。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 若者の無業者53万人 政府の構造改革報告書 内閣府は26日の経済財政諮問会議に「構造改革評価報告書」を提出した。報告書は就業の意思が乏しい若者の「無業者」層の増加に警鐘を鳴らし、国や地域が社会復帰を支援するよう呼び掛けた。 内閣府によると、無業者は高卒、短大卒、大卒を合わせて2003年は27万8000人となり卒業生の14・3%に達した。1991年は12万5000人で5・1%にとどまっていた。厚生労働省の03年1-3月期の調査では、これに小中学校の卒業生も加えた15歳から24歳の無業者は53万人に膨れ上がる。 報告書は「多くの高校中退者や不登校・引きこもり層が社会参加の意欲をなくしたまま就業活動をせず、失業者にも扱われていない」と懸念を表明。関係機関に緊急に対策を打ち出すよう求めた。(共同通信)[11月26日21時49分更新]
2003年11月26日
コメント(2)
以前に突然変異の金色のメダカの話がありましたが、光る魚とは。そのうち、光る観葉植物とか出てきそうです。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「光る魚」販売へ=米で初の遺伝子組み換えペット 【ニューヨーク24日時事】米最大のペットショップ、ペット・スーパーマーケットは24日、遺伝子組み換え(GM)技術により体が発光する熱帯魚「グローフィッシュ」を週内に販売開始すると発表した。米国で初めての「GMペット」として話題を呼んでいる。 この魚はサンゴの遺伝子を組み込んだゼブラフィッシュで、光をいったん吸収し、それを放出する際に暗闇で赤い蛍光色を発する。この技術はシンガポール大学が開発し、台湾などで既に販売されているという。米国での販売価格は1匹5ドル(約540円)程度の見込み。 ただ、米国の環境保護団体などは「GMペットが従来種と交配すれば、自然界に深刻な被害をもたらす」として、米食品医薬品局(FDA)に販売差し止め命令を出すよう要請した。 (時事通信)[11月25日17時1分更新]
2003年11月25日
コメント(0)
WTO加盟、オリンピック開催と中国は着々と前進しておりますが、やっぱり一度に全部整備するというのは難しいのでしょうね。今回は、こういう結果になりましたが、徐々に整備されてくるものだと思います。そういえば、商標「青森」はどうなったのでしょうね。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ <商標権訴訟>トヨタが敗訴 北京地裁「エンブレム似ていない」 トヨタ自動車が自社とよく似たエンブレムを使用しているとして中国の自動車メーカー「吉利集団」(浙江省)に、エンブレムの使用差し止めなどを求めた商標権訴訟で、北京市第2中級人民法院(地裁)は24日、「双方のデザインは明らかに異なる」とトヨタの訴えを棄却する判決を言い渡した。 同訴訟は中国が世界貿易機関(WTO)に加盟後、外国自動車会社が絡んだ初の訴訟として注目されていた。トヨタ中国事務所は「判決内容を検討して、控訴するかどうか決める」としている。 トヨタは昨年12月、吉利の乗用車「美日」のエンブレムが、だ円形を縦横に重ねたトヨタのものと似ているとして、使用差し止めと約1400万元(約1億8300万円)の損害賠償を求めて提訴。新華社電によると、判決は「総合的に判断して双方のデザインは似ておらず、大衆が混乱したり、製造元を間違えることはない」と結論づけた。(北京・共同)(毎日新聞)[11月24日21時55分更新]
2003年11月24日
コメント(0)
焼け太りの気がするのですが、気のせいでしょうか?牽制機能がより弱くなる場合もありますよね。民営会社にして。千葉の第3セクターの住宅供給公社の話もスゴイですね。改革は進んでいるのでしょうか?本当に。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ <道路公団>民営化後も、高速道路の建設軸に 国交省 日本道路公団など道路関係4公団の民営化で国土交通省は、民営化後も料金収入の一部を原資に、新会社が高速道路建設を積極推進する案を軸に検討していることが23日、明らかになった。約40兆円の借金の返済期間を「50年以内」に延長し、2割強が未整備となっている高速道路整備計画(9342キロ)の完成を目指す内容だ。道路関係4公団民営化推進委員会の意見書は不採算路線建設に歯止めをかけるものだったが、国交省素案は整備計画推進に比重を移している。 公団民営化に向けた法案については、組織形態や新会社の分割方法などを調整中で、11月中にも政府・与党に提示する。ただ国交省は「借金返済重視・道路建設に慎重」も含めた複数の案を示す考えで、最終的には政治判断を仰ぐ方針だ。 素案は民営化推進委の意見書に沿って、公団を道路の管理・運営をする「新会社」と資産を保有し借金を返済する「保有・債務返済機構」に分離。新会社は料金収入から保有機構に道路のリース料を支払い、負債返済に充ててもらう。 ただ、返済期間を推進委の「約40年」から50年に延長することで、料金の一部を建設費に振り向けられる仕組みを検討。国と地方の負担による「新直轄方式」の建設などコスト削減の工夫とともに、9342キロの完成を目指す。ただ、民営化後15~20年以降の新規建設には一定の歯止めをかけることも検討する。 素案には、民営化推進委が意見書で求めた「10年後をめどに新会社が道路資産を買い取り、保有機構は解散」「新会社は早期上場を目指す」などは、詳細に触れない可能性が高い。地域分割についても、首都高速、阪神高速、本州四国連絡橋の3公団を現在の地域のまま民営化し、日本道路公団は2分割する5会社案も検討されている。これも「本四公団は他の新会社に統合」と求めた意見書とは隔たりがあり、推進委側の強い反発が予想される。【荒木功】(毎日新聞)[11月23日23時12分更新]
2003年11月23日
コメント(0)
11/9に受験しました試験の結果が、郵送で送られて来ました。http://plaza.rakuten.co.jp/smallspoon/diaryold/20031109/ 洒落と言いながら、ちょっとマジだったのです。・推論・分析 31点(平均:26.31点、50点満点)・読解・表現 37点(平均:33.48点、50点満点)受験者7,174人中の2,303位でした。数学系と言語系で、平均を8点と少し上回りましたが、折角の大チャンスを逃してしまった様です。11/9の日記に書きましたが、推論・分析(数学系)を大チョンボしてしまったのです。参考書を読んで、例題を解いたらかなり良い調子で同分野は出来たので、実は自信満々でした。余裕をこいて、ゆったりと問題をやっていたら、5問(10点~11点分)手付かずになってしまいました。また、急に終了のアナウンスをされたので、マークもしないで、白紙でその部分は出してしまいました。よって、31点は回答した39点か40点分の得点でしたから。リズム良くキチンと解いていればやっぱり7点か8点上乗せ出来ていました。そうすると受験者7,174人中の1,156位。嗚呼、『鱈(たら)は北海道です。』
2003年11月22日
コメント(0)
今日の日記では、半導体BBレシオについて書かせていただく予定です。@@@ずっと書こうと思いながら、書けておりませんでした。がんばって書きます。(12.8)@@@皆さん、「半導体BBレシオ」お聞きになられている方も、そうでない方もいらっしゃると思います。私の日記を読まれている方は、月一の「米国雇用統計」の数字を毎月取り上げるので、同数字は少しご理解いただいていると思います。個人的に最も重要な経済指標に「半導体BBレシオ」があります。この数字の凄い点は、非常にシンプルながら先行きのトレンドが非常に理解しやすいところです。「半導体製造装置の受注額」÷「半導体製造装置の出荷額」*1以上であれば、半導体製造装置が現在より将来たくさんの金額分売れることになります。半導体はご承知の通り、コンピュータだけでなく、家電、携帯電話、自動車、その他インフラなど多くの場所で使用されますので、大げさな言い方をすればこの数字が良くなれば確実に景気が良くなると言えます。ちなみに、最近の傾向は・・・。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 2003年11月20日(木) 10月の北米半導体BBレシオは1.00、製造装置受注額が増加 [サンフランシスコ 19日 ロイター] 国際半導体製造装置材料協会(SEMI)が19日発表した10月の北米半導体製造装置の受注額は、前月比で増加し、装置市場の回復が始まったことを示唆する結果となった。 10月の受注額は3カ月移動平均ベースで8億7110万ドルとなり、9月(3カ月移動平均)の7億7880万ドルから12%増加した。前年同月は7億7500万ドルだった。 10月(同)の出荷額は8億7340万ドルで、9月改定値の8億1100万ドルから8%増加した。前年同月の10億ドルと比べると、13%下回っている。 BBレシオ(出荷額に対する受注額の割合)は1.00。@@@少し数字が古いですが・・・。出荷額 受注額 BBレシオ (3カ月移動平均)2002年6月(速報) 906.4 1,159.1 1.282002年5月(最終確定) 869.6 1,105.2 1.272002年4月 814.6 995.6 1.222002年3月 797.6 835.9 1.052002年2月 818.0 737.2 0.902002年1月 799.9 645.2 0.812001年12月 809.9 614.0 0.762001年11月 817.2 588.9 0.722001年10月 895.5 644.4 0.722001年9月 960.7 614.0 0.642001年8月 1,143.7 714.6 0.622001年7月 1,191.7 768.9 0.652001年6月 1,359.8 730.7 0.542001年5月 1,461.8 723.4 0.492001年4月 1,654.6 721.3 0.442001年3月 2,020.2 1,197.3 0.592001年2月 2,279.3 1,610.9 0.712001年1月 2,308.4 1,854.2 0.80(金額単位:100万ドル)出典:SEMI
2003年11月21日
コメント(0)
先週の木曜日にもご紹介させていただきましたが。週刊モーニングに毎週連載されている漫画です。今週号が発売されました、お近くのコンビなどで結構ですので是非是非立ち読みして下さい。http://plaza.rakuten.co.jp/smallspoon/diaryold/20031113/
2003年11月20日
コメント(2)
もともと、投信(投資信託)では取引時間後のグレーな取引やハメコミなど、微妙な構造でした。パトナムが狙い打ちにされています。どこの投資信託運用会社も大差ないと思いますが・・・。11/18の日経新聞では、「1週間の投信解約が70億ドルで、11月に入っての2週間で総資産が8%が解約(資金流失)している。」とのことです。いきなり返金用の現金を用意しろと言われても半端な金額じゃないだけに、かなり厳しい話です。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ SECなど、米パトナムを不正投信取引で告発 【ニューヨーク=藤田和明】米証券取引委員会(SEC)とマサチューセッツ州は28日、米投資信託運用大手パトナム・インベストメンツと同社の前の運用者2人を、自社投信を不正に短期売買したとして告発した。投信の不正取引を巡る調査で運用会社が訴えられるのは初めて。 SECの訴えによると、前運用者2人には自分たちが運用を担当する投信を別の個人口座で頻繁に取引して売買益を上げ、他の投資家の利益を損ねた疑いがある。パトナムは会社としてこれを見過ごした。マサチューセッツ州は特定の投資家だけに短期売買を許していたと訴えている。パトナムは保険大手マーシュ・アンド・マクレナンの傘下で、米国5位の投信運用会社。同社とジャスティン・スコット、オミッド・カムシャド前運用者が証券詐欺の疑いで訴えられた。 @@@パトナム、ラッサーCEOが辞任 【ニューヨーク=藤田和明】米国の投資信託の不正取引問題が投信運用大手の経営トップの辞任にまで及んできた。米証券取引委員会(SEC)から提訴されたパトナム・インベストメンツは3日、ローレンス・ラッサー最高経営責任者(CEO)の辞任を発表。ストロング・ミューチャル・ファンドは、自ら不正取引を行った疑いが浮上したリチャード・ストロング会長が辞任した。 パトナムは保険大手マーシュ・アンド・マクレナンの投信部門。元運用者2人が自ら運用する投信を不正に短期売買し、他の投資家の利益を損ねた疑いが浮上した。後任は共同投資責任者のチャールズ・ハルドマン氏が就く。元SEC幹部を雇い、業務や倫理規範を見直し、投資家の信頼回復を急ぐという。 ストロング・ミューチャル・ファンドのストロング氏はニューヨーク州司法当局の捜査により、自身や友人、家族らが短期売買で利益を上げていたことが明らかになった。グループの運用助言会社ストロング・キャピタル・マネジメントの会長職はそのまま続ける。
2003年11月19日
コメント(0)
あまりに、面白すぎ!!!・同事件が、日本国内で発表されたのは、発生から約10時間後。 -理由は、深夜の事件だった。しかも、同時刻は停電していた。よって、大使館を狙われたのかどうかわからなかった。(応戦して撃ち返したのに、面白すぎる。)・もう一つ、19日のNHKニュース、男性キャスターの読み上げた同事件の内容は、代理大使と同じ。「大使館を狙ったものかどうか不明」とのこと。NHKのポリシーって「不偏不党」じゃなかったんでしたっけ。建前上は。あまりに見え見えで笑ってしまいました。・大使館に向けて発砲することの意味を全国民で、一度立ち止まって考えていただきたい。・ある意味、「牽制」「威嚇」そして「宣戦布告」↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 日本大使館狙い10数発発砲 自衛隊派遣けん制か 【バグダッド18日共同】イラクの首都バグダッドにある日本大使館付近で18日午前3時半(日本時間同9時半)ごろ、何者かが大使館の建物に向けて十数発の銃弾を発砲し、イラク人警備員が応戦した。けが人はなかった。 上村司臨時代理大使は「大使館を狙ったものかどうか不明」としているが、目撃者らによると、犯人らは車で乗り付け、約10分間にわたって警備員と銃撃戦を展開しており、大使館を狙った犯行とみられる。 在イラク日本大使館が銃撃されたのはイラク戦争後初めて。自衛隊を派遣する予定の日本に対し、国際テロ組織アルカイダを名乗るグループは16日、テロ攻撃を警告する声明を出している。イスラム過激派組織や旧フセイン政権残存勢力が自衛隊派遣を阻止する狙いで発砲した可能性もある。 目撃者らによると、犯人らは大使館から約50メートル離れた交差点に車2台で乗り付け、建物の陰から大使館に向けて発砲した。犯人らは複数いたとみられるが、発砲したのは1人という。(共同通信) 11月18日(火)23時29分
2003年11月18日
コメント(2)
テロで被害を受けるのは、往々にして一般ピープルです。自らのリスクが非常に低いことを意識・無意識のどちらにしても感じながら、同発言をされていることは、結構重大です。9.11の際にB大統領がキャンプデービットに身を隠したことが、急によみがえってきました。B大統領の全面支援で、再選及び衆院選を勝利したK首相らしい発言です。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ テロの脅しに屈しない=小泉首相 小泉純一郎首相は17日昼、テロ組織アルカイダがサウジアラビアの週刊誌に寄せたメッセージで日本がイラクに自衛隊を派遣すれば東京に攻撃を加えると警告したことについて「全世界、所構わずテロの脅しを掛けてくる。この脅しに屈してはいけない」と述べ、きぜんとして対応する考えを強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。 一方、イラク北部で15日に発生した米軍ヘリコプター撃墜事件について首相は「イラクの治安、復興のために努力している方々に改めて敬意を表する」と述べた。(了)(時事通信)[11月17日13時11分更新]
2003年11月17日
コメント(4)
自分達が立ち上げた政党を消滅させ、かつ自らが党首から一兵卒になってまで、進めた「民主党」と「自由党」の合併です。善戦をしたと言え、今回の結果では小沢さん個人としては『完敗』に近い感覚だと思います。絶対安定多数はもちろん、過半数にもとどかなくては「多数決の論理」によって法案は通りませんから。「負けは負け」だと私も思います。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ <衆院選>「負けは負け」と総括 小沢旧自由党党首 民主党の小沢一郎旧自由党党首は16日、同党が議席を伸ばした衆院選について「政権選択を訴えて政権を取れなかったわけで、負けは負けだ。率直に認めて今後の対応を考えなければならない」と総括した。同時に「3分の1に玉虫色のところがあり、そこを突かれた」と指摘し、安全保障政策や社会保障政策の明確化を求めた。(毎日新聞)[11月16日19時3分更新]
2003年11月16日
コメント(2)
毎月15日は、ニコロ・マキアヴェッリの言葉をご紹介させていただく予定。必要に迫られた際に大胆で果敢であることは、思慮に富むことと同じと言ってよい。-「フィレンツェ史」- 新潮文庫、マキアヴェッリ語録、塩野七生著@@@中国でイグサ海賊版栽培 熊本県が輸入禁止申請へ 熊本県の特産イグサ「ひのみどり」が中国で無許可栽培されている疑いが強まり、同県は15日、「海賊版イグサ」でつくった畳表の輸入差し止めを税関に申し立てる方針を明らかにした。 ひのみどりは高級畳表用のイグサ。安い中国産畳表に対抗する切り札として熊本県が独自に開発し、2001年に品種登録。県が種苗法に基づく権利を持っており、第三者が勝手に栽培することはできない。県はイグサ生産者が打撃を受けると判断、農産物としては異例の輸入差し止めを求めることにした。 熊本県農政部によると、最近輸入された中国産畳表の中に色合いや光沢がひのみどりとよく似た製品があり、県の研究機関がDNA鑑定したところ、無許可生産と判明。苗が何らかのルートで中国に持ち出されたとみている。(共同通信)[11月15日18時25分更新]
2003年11月15日
コメント(0)
インターネット革命(古い言い回しで恐縮です。)で、着実に生活、社会が変わろうとしております。革命は、一瞬に成し遂げられるのではなく。押せる波もあれば、引く波もあり。急激、劇的に進化(変化)することもあれば、一旦後退したり、一定期間停滞したり、そしてまた、思い出した様に急にアクセルを踏み込んで、加速したりと。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 自分の死後に送信される『あの世からの電子メール』サービス登場 電子メールがなければ生きていけない人がいる。かと思えば、世の中にはどうやら、電子メールがなければ死ねない人もいるらしい。今回、この後者のグループにうってつけの新サービス『 http://www.mylastemail.com/ マイラストイーメール・コム』が登場した。このサービスは、自分があの世に旅立った後、心からの最後のメッセージを、友人や親類に届けることを約束する。 米ライフタッチ・ギャランティーズ社(本社フロリダ州タンパ)が10日(米国時間)に立ち上げたこのサービスでは、利用者は、自分が死亡するまで、最高で5通のメッセージを同社のサーバーに保存できる。そして利用者が亡くなったとき、その友人や親類、あるいは同僚が所定の書類と死亡証明書をライフタッチ社に送ると、保存されていたメッセージが届けられる仕組みになっている。 ライフタッチ社の創立者の1人であるカレン・ピーチ氏によると、このサービスは、法的な遺言の作成に置き換わるものではなく、電子メールのメッセージを作成する人――そして最終的にはそれを受け取る人――に安らぎを与えることを目的としているという。 「(死に際しての)実務面での準備を手助けする弁護士やサービスはすでに存在するが、マイラストイーメール・コムが提供するのは感情面での手助けだ。これは、最後の別れの言葉を伝える機会を保証するサービスだ」とピーチ氏は話す。 企業がこうしたサービスを提供するのは、実はライフタッチ社が初めてではない。1990年代後半から2000年代初めのドットコム・ブームの時期に、実際に同様のサービスが2つ存在した。 1つは『ファイナルソーツ・コム』(FinalThoughts.com)で、「死の準備」に関してなら何でも揃うワンストップ・ショップを顧客に提供しようとした。このサービスを提供していた企業の幹部たちは一時期、株式公開も視野に入れていた。 もう1つのサービス『タイムレスメール・コム』(TimelessMail.com)は、社会保障システムにおける死亡記録を利用して、顧客の残したメッセージの配信を開始するというものだった。このサービスの料金は、年間24ドルもした。 そしてどちらのサービスも消滅した。 ライフタッチ社の創立者たちは、料金を低く設定し、野心を抱かないことで、過去に存在したサービスとは異なる結果を出したいと考えている。マイラストイーメール・コムの利用料は3年間で10ドル。現時点では、新規株式公開(IPO)を行なったり、死を控えた人たちのためのポータルを目指すといった、大それた計画はない。 それでもライフタッチ社は、サービスに関してさまざまな問題を抱えている。たとえば、同社がターゲットとしているグループの1つ――末期患者――は、死ぬ前に愛する人たちに自分の気持ちを伝えておこうと考えるケースが多いという点だ。 サンフランシスコに本拠を置き、死と臨終の問題を扱う人や機関を支援する組織、 http://www.growthhouse.org/ グロース・ハウスの代表を務めるレス・モーガン氏は、「いよいよ最期が近いとなると、生きているうちに、できる限りたくさん会話をしておこうと思うものだ」と言う。 「死ぬ前に『愛している』とか『あなたを許す』と言うことで、誰もが救われる。自分が死んだ後に電子メールを送ることを考えるのなら、死ぬ前に何を言いたいのか、そしてそれをなぜ死ぬ前に言えないのかを、自分自身に問うのではないだろうか」とモーガン氏は続けた。 さまざまな疑問はあるにせよ、ライフタッチ社の創立者たちは、このサービスの成功に関して楽観的だ。 「50歳以上の『シルバー・ウェブサーファー』の中に、孫のためにこのサービスを使いたいと考える人は大勢いると思う。とはいえ、マイラストイーメール・コムは、18歳以上のすべての人が利用できる」とピーチ氏は話す。「仮に利用者が数百人だけでも、われわれは満足だ」[日本語版:天野美保/多々良和臣]日本語版関連記事(WIRED)[11月14日17時20分更新]
2003年11月14日
コメント(0)
皆さん、上記ってなんだかわかりますか?八坂考訓さんと戸田幸宏さんが書かれているマンガのタイトルなのです。週刊モーニングに毎週連載されている作品です。良く私の日記にいらしている方は、ご理解いただいていると思いますが、私のK首相に対する評価は極端に低いのです。キャッチフレーズ(掛け声)とスタンドプレーで、国民の多くに痛みを覚悟させ、実際に味会わせましたが、果たして改革は進んだのでしょうか?企業経営者で、瀕死の企業の再生を行っていて約3年で芽しか生えていませんと言われれば、即解任です。一番、私が残念なのは、年間3万人の自殺者についてです。以下、過去の日記にも年間3万人の自殺者について触れております。勿論、為政者だけの責任ではありませんが、日本国の最高権力者として、やっぱり自覚をして欲しいです。@@@話は脱線しましたが、日記を書き始めて約200日、K首相についても3万人の自殺者についても、ほっぺたが感じたままに書き続けましたが、タイトルの「キマイラ」でもK政権に対する大きな問題提起が「3万人の自殺者」でした。この一致は、自分の感性が正しく敏感であった確証にも繋がり、またこの感性が正しいことの悲しさでもありました。マンガを読まれない方も多いと思いますが、是非、是非お近くのコンビニで立ち読みして下さい。本日の発売日(13日)で、4、5日はコンビニに置いてあると思います。作者も今週号に力(りき)が入っており、これまでのあらすじも最初に纏めてあります。http://plaza.rakuten.co.jp/smallspoon/diaryold/20031026/ http://plaza.rakuten.co.jp/smallspoon/diaryold/20031008/ http://plaza.rakuten.co.jp/smallspoon/diaryold/20030710/
2003年11月13日
コメント(6)
個人情報保護法も含めて、過剰なプライバシー感覚に対しては???(ハテナが3つ)くらい付きます。私も含めて、一人一人が色んな人と交流、お付き合いの上で生きている訳ですし。無人島で一人で生活している訳ではないので、完璧なプライバシーなんてないと思います。それがイヤなら、一生トイレの中で過ごすくらいの覚悟をして欲しいものです。ただ、明らかにアウト(プライバシー侵害)の事件やミスはあると思います。例えば、今回のミスに様に。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ プライバシー相談寄せた1184人、HPで“丸裸”に 文部科学省所管の社団法人「コンピュータソフトウェア著作権協会」(東京都文京区)は、同協会のホームページ(HP)上で、著作権やプライバシーに関する相談を寄せた延べ1184人の個人情報が閲覧可能な状態になっていたと発表した。 同協会は2000年4月、HP上に「著作権・プライバシー相談室」を開設。名前、住所、職業、年齢、電話番号、電子メールのアドレスとともに、相談内容を書き込んでもらい、半数近くの相談について、回答のみをHP上に掲載してきた。 HPの相談者の個人情報は通常、保護されているが、HPのプログラムを一部書き換えるなど簡単な操作を行えば、閲覧できる状態になっていたという。 同協会に「HPから個人情報を入手できる」との指摘が寄せられたため、同協会は11日夜、HPの表紙を除くすべての情報を削除し、相談を受けた全員に謝罪の電子メールを送った。 同協会は「情報の取り扱いについて注意を促す立場なのに、非常に遺憾。協会を信頼し、相談を寄せていただいた方々に心からおわびします」としている。(読売新聞)[11月12日21時58分更新]@@@プレゼントをする方もする方ですし。貰った方もなかなかやってくれます。時価1万円の乗用車というのも、ちょっと興味が惹かれます。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 盗んだ車をプレゼント 15歳の男女2人を逮捕 車を盗んで友人の女子生徒に贈ったとして、鳥取署は12日、窃盗の疑いで鳥取市の無職の少年(15)を逮捕。盗んだ車と知りながら受け取ったとして、盗品等無償譲り受け容疑で中学3年の女子生徒(15)を逮捕した。 調べでは、少年は6日午後6時ごろから7日午前8時20分ごろまでの間、鳥取市内の会社敷地からキーが付いたままだった会社役員男性(34)の乗用車(1万円相当)を盗んだ疑い。女子生徒は盗難車と知りながら、12日午前6時15分ごろ、車を譲り受けた疑い。 12日午前7時ごろ、パトロール中の鳥取署員が鳥取県気高町の国道で盗難車を発見。女子生徒が運転しており、盗んだ車を少年からもらったなどと供述したため、2人を逮捕したという。(共同通信)[11月12日22時5分更新]
2003年11月12日
コメント(0)
日経も読売も朝日も毎日も「衆議院選の結果を受けて、小泉政権の継続により日本経済の安定を見込んで[円]が買われている。円高が進んだ。という論調」☆大きな疑問。日本の政治・経済の安定を見込んで、海外通貨を売って日本円を買ったそのお金は、「(1)預金されるの?」「(2)現金で持っておくの?」「(3)日本専有の資源を買う投資資金に化けるの?」「(4)日本の不動産を買うの?」だんだん近くなりましたが、たいがいは「(5)日本国債などの債券を買うか。」「(6)日本株を買うか。」のいずれかになるはずです。一方、日経平均含めて、株価は月・火と結構な勢いで下落しております。それでは、最初の新聞やTVの報道に戻ります。政治や経済の安定を見込んで日本円を買っているなら、ナチュラルな動きとしてその日本円で株式も買うのでは?ということで、この報道は大間違いということがハッキリします。衆議院選終了まで、無理に「円安、株高」に持っていったのが、蓋が取れて一旦自然な流れに戻ったと考えるのがナチュラルな考え方だと思います。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ <円相場>3年ぶりの高値107円台に急伸 NY市場 【ワシントン竹川正記】週明け10日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、日本の総選挙結果を好感して急伸し、一時、前週末午後5時比1円40銭以上円高・ドル安の1ドル=107円86銭と、00年11月中旬以来、約3年ぶりの円高水準を付けた。しかし、その後は、日本政府・日銀による円売りドル買い介入への警戒感も浮上、午後5時時点では、同比55銭円高・ドル安の108円75~85銭まで戻された。円は一時、対ユーロでも約11カ月ぶりの円高・ユーロ安水準を付けた。 総選挙で与党3党が絶対安定多数を確保したことから、「小泉改革が進む」との期待が円買いの根拠となった。また、対ユーロでは、投機筋の円買いユーロ売りも円高に弾みをつけた。(毎日新聞)[11月11日10時16分更新]@@@楽天日記の皆様。(相互リンクをさせていただいている方も、私が片思い的にリンクをさせていただいている方も、リンクは関係なしに良く遊びに来ていただいている方も、たまたまいらっしゃった方も、ありがとうございます。以前の日記にも書きましたが三日坊主の私が毎日日記(纏め書きもありますが)を続けられているのは、皆様のお陰だと思います。改めて御礼申し上げます。)@@@さて、タイトルの件ですが、この5日間くらいで不思議なことになっております。4日の日記からちょうど山場だったこともあり日記を約1週間弱書く事が出来ませんでした。そこで気が付いたのですが、ゲストの方々が何だか私のサイトに結構来て下さっているのです。勿論、楽天日記を書かれている方で、ログインをしないで来て下さる方もいらっしゃるのだと思うのですが。こんな放言だらけの日記に来ていただくことに、非常に感謝させていただくと共に。もし良かったら、どういうキッカケでご訪問いただいているのかお知らせ頂けないでしょうか?直近のアクセス記録のうち、6件が日記を書かれている方で残りの44件がゲストの方なのです。(逆に楽天日記を書かれている方からのご声援をいただけないのかと、ちょっと心配になる様な状況なのです。)何でも知りたがり屋のckay2003です。どうぞ、よろしくお願いいたします。
2003年11月11日
コメント(6)
国語の勉強を少し。Webの大辞林(国語辞典)で次の2つの言葉を調べました。『社会』『共産』しゃかい 【社会】 (1)(ア)生活空間を共有したり、相互に結びついたり、影響を与えあったりしている人々のまとまり。また、その人々の相互の関係。 「―を形成する」「―の一員」「全体―」(イ)同種の生物の個体間の相互関係や、それらのまとまり。 「ニホンザルの―」(2)同じ傾向・性質、あるいは目的をもつ人々のまとまり。 「上流―」「都市―」(3)(自立して生活していく場としての)世の中。世間。 「学校を卒業して―に出る」(4)「社会科」の略。きょうさん 【共産】 財産・生産手段などを共有すること。 @@@日本語が得意でない私が言うのも変ですが。「社会主義」というのは「社会全体」の利益を先ず考えれば、自然とその構成員である「個人」も利することが出来、幸せになれる。「共産主義」というのは「共」→ともに「産」→産み出す(つくる)ということを言いたいのかもしれない。残念ながら、思想のことは良く勉強していないのでご勘弁いただきたいのですが、私が言いたいのは「社会」「共産」という単語だけだと「日本語の意味」として非常に良い意味で、大切な言葉である。しかし、私も含めて大学闘争も知らない世代にとっては、口にするのを少しためらう様な危険な香りやネガティブな意識を一般的に持っている。種々の理由があるにしろ、社会党、共産党の方々は日本国民に単語の意味の理解(再教育)からまずは始める必要があると思います。また、社会党、共産党の方々は、弁護士など知的レベルが高い人達が多い気がしますが、一言。私も含めて世の中の人達は、そんなに賢くありません。『判り易い言葉で主張をして下さい。大体、小学校4年生くらいを相手にする気持ちで。』@@@「取り返しつかない」 土井たか子氏 大幅な議席減に、厳しい表情を見せる社民党の土井党首=9日午後11時5分、東京・永田町の党本部 社民党の土井たか子党首は東京・永田町の党本部で「取り返しがつかない。申し訳ない」と自ら小選挙区で自民党に議席を奪われたことに悔しさをにじませた。 「憲法問題が一大争点にならなかったことが響いた」と党の敗因を分析したが、歯切れの良いいつもの“土井節”は影を潜めた。 党の顔として全国を駆け回る中、危機感も手伝ってか、これまでの選挙以上に地元入り。護憲を訴え続けたが「政策で勝負する選挙じゃなかった」。 小選挙区敗北に支援者は「ほんまか」と絶句した。兵庫県西宮市にある社民党の土井党首の選挙事務所。比例代表で何とか議席を確保したが「手放しで喜べない」と、複雑な表情を見せた。 「北朝鮮拉致問題を社民党のせいにされ、嫌がらせも多かった」。小選挙区敗北に片岡保夫選対事務局長(66)は目に涙を浮かべて「残念」とぽつり。復活当選が決まって「うれしい」と笑みを見せながらも「これからが厳しい」と気を引き締めた。 34年間守ってきた兵庫7区を失った土井氏は東京の党本部。「支えてくれた皆さんによろしくお伝えください」とだけ電話があったという。(共同通信)[11月10日3時21分更新]
2003年11月10日
コメント(6)
9日でいろいろなことが一区切り付きました。・仕事が一区切りつき、売上も利益も見えました。来期に向けてまた明日からスタートです。(神様含めて、皆様に感謝致します。)・法科大学院の適性テストが、11月9日(日)に実施されました。以前の日記にも書きましたが、少しだけ準備して試験に向かいました。 -数的分野(得意分野なのに、時間配分を誤り8点くらいロスりました。平均+3点くらいの予想です。) -言語分野(あまり得意ではありませんでしたが、まあ私的には良く出来ました。こちらも平均+4点くらいの予想です。)結論、数的で周囲をぶっちぎり、言語で人並みちょっと取れると、もしかしたらもしかすると思っていたのですが、夢に終わりました。この制度は、社会人に対してかなり優遇されています。社会人枠があり、かつ法学部出身者でない私はさらに優遇される可能性が大きいのです。また、新制度発足1年目ということで、学校側の準備が十分でなく、今回の適性テスト以外には、「論文と面接」のみというところがかなりあり、1発勝負するには意味があったのですが、残念無念。・娘の受験も終わりました。100点という訳ではありませんが、80点くらいの結果でしたので、私達親も子供本人も満足しております。来春からはピカピカの一年生です。(神様含めて、皆様に感謝致します。)・衆議院選挙に行きました。(2大政党制だと大騒ぎですが、結果はご存知の通り、旧来と大きく変わる感じはありません。民主はこれからの3年4年で何か結果を出さないと、地力では大きな差がありますので、次も同様の結果になると思うと大間違いです。民意は、「民主」を試していると思います。)@@@当事者なのですが、コメントを聞いていると何だか他人事に聞こえたりします。ミスなのか、意図的なのか、某民放の出口調査(50万人規模)で、「自民220割れ、民主200超え。」の予測が一瞬出ましたが、結構驚きました。フタを開ければ、サプライズも無い結果になりました。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 首相動静(11月8日) 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。 午前8時50分、公邸発。 午前10時15分、栃木県小山市のJR小山駅西口着。街頭演説。同41分、同所発。 午前11時47分、埼玉県上尾市のJR上尾駅東口着。街頭演説。午後0時22分、同所発。同57分、埼玉県川口市のJR川口駅東口着。街頭演説。同1時20分、同所発。 午後1時22分、埼玉県川口市の川口総合文化センター着。武見敬三自民党遊説局長と昼食。同2時3分、同所発。同43分、埼玉県所沢市の西武鉄道所沢駅西口着。街頭演説。同3時12分、同所発。 午後3時32分、埼玉県朝霞市のJR北朝霞駅前着。街頭演説。同52分、同所発。同4時34分、東京・練馬の西武鉄道練馬駅北口着。街頭演説。同58分、同所発。 午後5時38分、東京・中野の中野サンプラザ前着。街頭演説。同56分、同所発。 午後6時50分、東京・自由が丘の東急自由が丘駅前着。同7時43分、同所発。 午後8時、公邸着。「今回の選挙は政権選択の選挙と言われてきたが、民主党との違いはアピールできたか」に「そうね。全力を尽くして、後は結果を待つだけだが、手応えは非常に良かった」。「自民党は変わったということが国民に伝わったと思うか」に「そう思いますよ。人事だけじゃなくて政策も」。「言いたいことはすべて言えたか」に「うん」。 9日午前0時現在、来客なし。(了)(時事通信)[11月9日0時31分更新]首相動静(11月9日) 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。 午前10時37分から同39分まで、玄関前で報道各社のインタビュー。「投票日を迎えた今の心境は」に「全力尽くしましたからいい結果を期待しています」。 午後は来客なく、公邸で音楽鑑賞などして過ごす。 午後10時、公邸発。「自民党が苦戦しているが、どう思うか」に「いや、(与党3党で)安定多数を取る勢いじゃないの」。同12分、自民党本部着。同13分、総裁室へ。 午後10時14分から同18分まで、久間章生幹事長代理、町村信孝総務局長。同20分、総裁室から記者会見場へ。テレビ・ラジオ各社の報道番組への出演開始。 午後11時58分、報道番組への出演終了。10日午前0時9分、記者会見場から総裁控室へ。 午前0時12分、総裁控室から幹事長室へ。同13分、福田康夫官房長官、中川秀直国対委員長、久間幹事長代理が入った。同23分、甘利明副幹事長が加わった。同34分、福田、中川両氏が出た。 午前0時50分、竹山裕参院議員会長が加わった。同55分、八代英太広報本部長が加わった。同56分、安倍晋三幹事長が加わった。同57分、竹山氏が出た。同58分、安倍氏が出た。 午前1時11分、八代氏が出た。同16分、久間氏が出た。同42分、安倍幹事長、町村総務局長らが加わった。同55分、額賀福志郎政調会長が加わった。同56分、額賀氏が出た。同2時20分、中川国対委員長が加わった。同24分、甘利氏が出た。 午前2時49分、幹事長室を出て、同50分、党本部発。同3時1分、公邸着。「きょう1日振り返ってどうだったか」に「良かったね。安定多数を確保できて」。 午前3時45分現在、来客なし。(了)(時事通信)[11月10日4時1分更新]
2003年11月09日
コメント(0)
直近のリチャード・クー氏のレポートもそうですし、私のほっぺたも何となく感じておりましたが。・米国「米住宅バブル頼り」の状態 → 「減税効果もあり個人消費に火が付きそう。軍事産業の特需もじんわりと」・日本「おしん」顔負けの痛み我慢 → 循環論的に回復基調に載りつつあり、本格的に回復につながる可能性。と日米両国とも、経済、景気的には底打ちする可能性が出てきました。まだ、何とも言えませんけど。「思わぬ失政」や「天変地異」、「テロ」などがあればもとの木阿弥です。一寸先は闇。一寸先は光です。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 10月の米非農業部門雇用者数+12.6万人、失業率6.0%=労働省 [ワシントン 7日 ロイター] 米労働省が発表した10月の雇用統計によると、 非農業部門雇用者数は12万6000人増加した。失業率は6.0%で、前月の6.1% から低下した。 エコノミストらの事前予想は、非農業部門雇用者数が5万8000人増、失業率が 6.1%だった。 時間当たり賃金は、前月の15.45ドルから0.1%増の15.46ドル となった。時間当たり賃金は0.3%増と予想されていた。(ロイター)[11月8日12時33分更新]@@@<米大統領>求職者に良いニュース 米雇用統計改善を評価 【ワシントン竹川正記】10月の米雇用統計が改善したことについて、ブッシュ大統領は7日、遊説先であるノースカロライナ州の職業訓練学校での講演で「求職者にとって、良いニュースの始まりだ。雇用に明るい兆しが出てきた」と評価した。また、スノー財務長官は「(非農業部門就業者数の増加は)勇気付けられる数字で、経済成長を明確に示している」と指摘、大統領が7月から実施した大型の追加減税の景気刺激効果をアピールした。 一方、マンキュー米大統領経済諮問委員会(CEA)委員長は、ロイター通信のインタビューに「米労働市場は転機にさしかかった」と説明。「今後も強いペースの雇用創出が続く」と先行きに楽観的な見方を示した。(毎日新聞)[11月8日12時22分更新]
2003年11月08日
コメント(0)
・場所代。・ATM機器の償却方法。・メンテナンス費用の負担割合。など、を見てみないとわかりませんが、IY銀行は単年度黒字になったそうです。無理くり作った数字だと仮にしても、数字がつくれるだけ大したものです。そういう意味では、ほぼテイクオフしたと考えられるのかも知れませんね。一旦利益が出始めると、原価が漸増ですから利益は飛躍的かも知れませんね。勝ち組は、益々勝つシクミです。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ アイワイバンク銀、1億円黒字に転換…新規参入行で初 イトーヨーカ堂グループのアイワイバンク銀行が7日発表した9月中間決算(単独ベース)は、税引き後利益が1億円の黒字となり、異業種から新規参入した銀行で初めて黒字に転換した。前年同期は52億円の赤字だった。 現金自動預け払い機(ATM)の設置台数が増加したうえ、提携金融機関も増えたことから、1日・1台あたりの平均利用件数が9月には70・2件に上るなどして、手数料収入が増加した。 アイワイバンク銀は2001年4月に設立され、グループのコンビニエンスストア、セブン・イレブンなどに設置した24時間稼働のATMが売り物。 決算を発表した安斎隆社長は「提供サービスの便利さが浸透したのに加え、株価の回復などでお客さんの財布のひもが緩み、予想以上に利用度が高まった」と話した。 通期の2004年3月期決算についてはすでに、税引き後利益が11億円の黒字に転換するとの見通しを発表している。(読売新聞)[11月7日20時43分更新]
2003年11月07日
コメント(0)
内部告発を促進することは、大きな効果がthaigoldさんも言われて通り大きいと思います。あとは、反社会的な愉快犯の心理として、余計に狙いたくなると思うのは気のせいでしょうか?捕まえられるもんなら、捕まえてみろ。と。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 米マイクロソフト、ウイルス犯狩りに500万ドル提供 米Microsoftは、警察当局と協力して、ワームやウイルスなどの悪質コード作成者を追跡することになった。また犯人捜索のために500万ドルの資金を提供する。 既報の通り、この計画ではまず、MSBlastワームとSoBigウイルスをばら撒いた人物の特定・逮捕につながる情報に、各25万ドルもの懸賞金がかけられる。MSBlastとSoBigは今夏、オンライン世界に大混乱を引き起こしたプログラムだ。 Microsoft幹部は5日(米国時間)、米連邦捜査局(FBI)と財務省検察局(Secret Service)、国際警察(Interpol)の各代表と出席した合同記者会見の席で、この基金設立を発表した。 「これらのウイルスやワームは、単なるネット犯罪やサイバー犯罪、バーチャル犯罪といったものではない。現実の人々の生活を崩壊させる、現実の犯罪だ」とMicrosoftの法務部長、Brad Smithは記者会見で述べている。 この懸賞金は、どの国の居住者でも受け取ることができ、その国の法律にしたがって提供される、とMicrosoftは言う。情報を持っている人は、 国際警察 か インターネット不正苦情センター (IFCC)にオンラインから通報するか、FBI、財務省検察局、または国際警察の出張所に通報すればよい。 「Anti-Virus Reward Program」と名付けられたこの計画は、インターネット上で繰り返される攻撃を撲滅するための、Microsoftと警察当局による最新の動きとなる。また、5日に懸賞金が発表されたことで、停滞していた連邦警察当局の犯人捜査が、再び活性化することも期待できる。 懸賞金がかけられたことから、セキュリティ問題の研究者も、にわか賞金稼ぎになろうとするかもしれない。しかし本当の重要情報は、実際の犯人の身の回りにいる人物から寄せられる可能性が高いだろう、と国際警察の情報システムディレクター、Peter NevittはCNET News.comのインタビューで述べている。 「賞金狙いの通報者が懸賞金を受け取る可能性は低く、事情通の仲間からはぐれた人々から情報が寄せられる見込みが高い」(Nevitt) 今回発表された懸賞金は、MSBlastとSoBigという2つの最新の脅威だけにかけられたものだ。しかし、MSBlast.Dワーム(NachiやWelchiaとも呼ばれる)など他のインターネット攻撃に今後懸賞金がかけられる可能性は否定されていない。 コンピュータニュース - 11月6日(木)9時0分
2003年11月06日
コメント(2)
純利益でも通期で1兆円を超える見込みだそうです。以前の日記で、米Big3の一角がいつか消滅するかも?という記事をご案内をしましたが、現状としてはそのシナリオから外れておりません。トリガーは、米国でもやはり年金問題。過去の膨大な人数の従業員(企業年金生活者)を、リストラでスリム化(効率化)された少数精鋭の現役で支える。今の日本国全体よりも、深刻な年金問題です。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ トヨタの9月中間純利益、最高の5244億円 トヨタ自動車が5日発表した2003年9月中間期連結決算(米会計基準)は純利益が5244億円と前年同期比23%増え、中間期としては過去最高を更新した。国内外での新車販売台数が7%増の317万874台と過去最高を更新したうえ、金融派生商品の評価損縮小で金融部門の利益が大幅に増えた。中間配当は20円と前年同期より4円増やす。2004年3月期通期では円高が約2100億円の減益要因となるが、「営業面の努力や原価改善でカバーし、過去最高益を目指す」(鈴木武常務役員)という。 中間期の連結売上高は前年同期比8%増の8兆2242億円となった。新車販売台数は国内で「ラウム」や「ウィッシュ」が好評で6%増の108万1866台となった。海外は8%増の208万9008台。欧州で「アベンシス」が伸びた。北米は微増の100万5079台にとどまったが、「カローラセダン」が好調で「通期で200万台の販売は達成の見込み」(鈴木氏)という。 日付:2003/11/05
2003年11月05日
コメント(0)
日本も衆院選の後半となりましたが、米国も残り1年と数ヶ月、本当に選挙の年になって来ました。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ <米大統領選>「最後まで競り合い」ブッシュ氏選対が陣営にメモ 【ワシントン佐藤千矢子】「この選挙戦はとても厳しく、最後の一瞬まで競り合うレースになるだろう」――。ブッシュ米大統領の再選戦略の責任者が、来年の大統領選での「苦戦」を予測し、陣営の引き締めを図るメモを支持者や運動員に配っていたことが3日、AP通信など複数の米メディアの報道で明らかになった。 メモを作成したのは、ブッシュ大統領の再選戦略主任として特に世論調査を担当するマシュー・ダウド氏。 同氏はメモのなかで「晩冬か春先に民主党の指名候補者がほぼ決まった後は、同候補者にしばらく注目が集まる」として、「大統領の支持率が同候補より少し低くなっても驚くことではない」と、来春の大統領支持率の低下を予測したうえで、落胆には値しないと予防線を張っている。 一方、「大統領の経済政策への支持率は40%台中盤を維持している」と強調。92年大統領選を前に父親のブッシュ元大統領の経済政策への支持率が28%から10%台中盤にまで落ち込んだのと比べると、「国民は経済について92年当時よりも楽観的」として、大統領再選を阻止されたブッシュ家の歴史が繰り返されるのではないか、との共和党員の不安の払拭にも努めている。(毎日新聞)[11月4日14時39分更新]@@@阪神に続き、ダイエーにも激震が走りました。1つ言えることは、日本中どこも金が無いということかも知れません。(あるのは、巨人くらいですね。)案外、ビジネスの世界でも同じパターンのことが言えそうです。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 2003年11月4日(火) 13時8分巨人タカ笑い、小久保タダのワケ(夕刊フジ) 巨人・渡辺恒雄オーナーとダイエー・中内正オーナーのトップ会談で電撃的に決まった小久保裕紀内野手(32)の無償トレード。タダで主砲級の戦力を手に入れた巨人にとっては、まさにタナボタだろう。早くも複数年での契約を提示するなど、小久保を中心とした戦力構想に着手。とはいえ、これで、リストラの瀬戸際にいる清原や江藤は、ますます窮地に立たされることになった。 3日の緊急記者会見で見せたダイエー・中内オーナーの涙が、すべてを物語っていた。 「どうしても環境を変えたい、というので、彼の野球人生を考え、希望をかなえてあげたいと思いました」 右ひざのリハビリ中とはいえ、誰もが認めるダイエーの中心選手。背景にあったのは球団不信で、「良ければ褒められるし、悪ければ年俸にはね返るという純粋なところでやりたかった」という。このままダイエーに残れば、大幅な年俸ダウンは必至。メジャー行きを宣言した井口と同様、成績がストレートに年俸に反映されないダイエーを見限った格好だ。 それにしても、なぜ、"無償"で放出しなければならなかったのか? 当初、ダイエーは金銭でのトレードを画策していた。ところが、ふたを開けてみれば巨人へタダで…。異例のトレードに疑問がわくのも当然だが、球界関係者の間でささやかれているのは、渡辺オーナーとの"裏取引説"だ。 何しろ、球界に君臨する渡辺オーナーは、事あるごとに本社の経営難に苦しむダイエーに圧力をかけてきた。他球団のオーナーにも働きかけ、"ダイエー包囲網"を構築。自ら「すでに各球団のオーナーの確認は取ってある」という通り、渡辺オーナーの号令ひとつで、いつでもダイエーのプロ野球参加資格をはく奪できる立場にいたわけだ。 一方、中内オーナーサイドには、こんな声もある。「中内さんはどうしても、オーナー職を失いたくなかった。その存続のために小久保を巨人に無償でトレードしたのだろう」(球界関係者)。 10月31日のオーナー会議で、これまでどおりの球団存続が認められた。「ない袖は振れない」というのが正直なところだろうが、球団売却問題で世話になった巨人への感謝の気持ちが今回の無償トレードだったのか。 これが事実ならば、まさに巨人が圧力をかけて強奪したような格好だ。老獪(ろうかい)な渡辺オーナーならではの策略ともいえる。会見で見せた中内オーナーの涙は、巨人のやり方に対する精いっぱいの抗議だったのかもしれない。 ぬれ手でアワの巨人にしてみれば、してやったりというところだろう。堀内監督は、小久保獲得について、「先週から話は聞いていたけど…」と前置きし、FAで獲得を目指している西武・松井に質問が及ぶと、「そんなことはとってから考えればいいこと」と、質問を打ちきってしまった。 だが、問題となるのは巨人でのポジションだ。右ひざの回復具合にもよるが、現段階では、サードでの起用が有力。西武・松井が獲得できれば、二岡をサードにコンバートすることも検討していたが、これも白紙に。いずれにせよ、巨人の内野陣はビッグネームで飽和状態だ。 それだけに、峠を過ぎた清原や江藤は、いつリストラされてもおかしくない状態。逆に課題の投手陣は、いまなお手薄で、補強が急務とされている。有り余った野手を放出してエース級の投手を獲得できれば、言うことなしだろう。V奪回を目指す巨人にとっては、盤石の布陣が完成しつつある。オフの主役は、やっぱり巨人だった。
2003年11月04日
コメント(4)
yahooには、会場の写真も載っておりました。巨大将棋は見たことありましたが、巨大オセロとは。ちょうど、娘とオセロを始めたので取り上げてみました。天才的なテクニック(?)で、娘が全勝(私の色は0)する様にし、本人を調子付かせています。子供相手だからと言って手を抜くのは好きではありませんが、まだ幼稚園児ですので、小学校中学年くらいになったら、ガンガン勝って泣かせようと思います。(悔しければ、頑張って勝ちなさいと)↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 巨大オセロで子供が対戦 ギネスブック申請へ 千葉県流山市の市総合運動公園で3日、「市民まつりオセロ大会」が開かれ、小学生ら約60人が手作りの巨大なオセロ盤と駒で熱戦を繰り広げた。市は近く、世界最大のオセロとしてギネスブックに申請する。 「たまには家族で向き合おう」をテーマに、1994年からオセロのイベントを続けてきた流山市が「お金をかけないで夢のあることをしよう」と企画した。 盤は縦、横各13・3メートルで、段ボールでマスを一つずつ作り、テープでつなぎ合わせた。直径92センチの駒も段ボールで、子供が作った。 市立流山小4年の梶慎太郎君(10)は「大きくて大変だったけど、気持ちいい」と興奮気味。飛び入り参加した井崎義治市長(49)は「将棋といえば(山形県)天童市、オセロといえば流山市、と言われるようになれば」と話していた。(共同通信)[11月3日17時5分更新]
2003年11月03日
コメント(0)
大事(おおごと)にはならない気がします。重要性は低いと思いますが、F1で日本勢(ホンダ、トヨタ)の活躍を期待しておりますので、取り上げてみました。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ <トヨタ>F1、スパイの疑い 独警察が社員一時拘束 ドイツ警察当局は2日までに、トヨタ自動車のF1チームが産業スパイをしていた疑いがあるとするイタリアのフェラーリの告訴に基づき、ドイツ西部ケルンにあるトヨタの工場を捜索、トヨタ社員(国籍は不明)を一時拘束した。複数の地元メディアが報じた。 報道によると、フェラーリ側は、トヨタの車「TF103」とフェラーリの「F2002」が「よく似ている」としてイタリアの捜査当局に告訴。ドイツ警察はイタリア捜査当局の協力を得て捜索を実施し、コンピューターや多数のCDなどを押収した。トヨタ側は「不正なことはしていない」と反発している。 ケルンの地元紙などによると、一時拘束されたトヨタ社員は、かつてフェラーリで働いていたことがあり、フェラーリの秘密資料を入手した疑いが持たれている。警察当局は社員から事情を聴いた後、釈放したもよう。 フェラーリはミヒャエル・シューマッハー選手らを抱える人気チーム。同選手はF1でことし、4年連続6度目の年間総合優勝を決めた。(ベルリン共同) =◇= トヨタ自動車は、ドイツの子会社が捜索を受けたことについて「捜査に協力しているが、詳しいことは知らされていない」(広報部)と話している。(毎日新聞)[11月2日18時59分更新]
2003年11月02日
コメント(0)
1日は、中村天風先生の言葉紹介でした。まずいですね。いっぱいいっぱいです。この連休で私事でバタバタしていたことが、一旦落ち着きます。後は、私の仕事と今後の展開が重点項目です。おぉ~。(雄叫び!)頑張るぞ!!!!!感謝につきまとっているのが喜びなんだから、まず感謝からだすことを習慣にしてごらん。(中村天風 成功手帳より)@@@たんぽゝの わすれ花あり 路の霜 与謝無村(11/1の日経新聞朝刊1面、UFJ銀行の広告より) @@@注目のスノー米財務長官の議会証言で。「日本の円高阻止の大規模な為替介入も」「中国の割安な人民元のドルペッグ制(連動固定)も」「しろ」だと明言しました。今までの言動から考えると、かなり急な転換です。→ 裏があると考えるのが普通。・人民元については、2004年の中国のWTO加盟を機に自発的に制度改革することで、米中が合意。米国他、圧力で中国が為替政策を変更したという面子を潰しかねない構図を解消した。・日本の衆議院選挙が終了したら、今度は米大統領選に向けて「円高ドル安」に作為的に持っていき、ブッシュ大統領の再選を援護射撃する。こんなシナリオが出来ているのではないかと、疑ってしまいます。急にスノー米財務長官が聞き分けの良いことを言い始めたら。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ <米財務長官>「為替操作した貿易相手国はない」 公聴会で証言 【ワシントン竹川正記】スノー米財務長官は30日午前、米上院銀行委員会の為替に関する公聴会で「輸出競争力向上を狙って不当な為替操作をした貿易相手国はない」と証言し、人民元とドルとの固定相場制を続ける中国や、円高阻止介入を続ける日本について、米通商法上の制裁対象には当たらないとの認識を示した。同時に、長官は「ブッシュ政権は市場原理に基づく為替相場が、世界経済の成長に有益と確信している」と強調し、日本の為替介入をけん制し、中国には人民元切り上げの実現を引き続き求めていく姿勢を示した。 長官の証言は、米財務省がこの日議会に提出したは貿易相手国の為替政策に関する報告書(今年1~6月分)に基づいたもの。米国内産業界や議会から「日本の円高阻止介入や中国の割安な人民元が、米製造業者に打撃を与えている」と批判が高まっており、長官の証言と同報告書が市場関係者からも注目されていた。(毎日新聞)[10月31日1時34分更新]
2003年11月01日
コメント(0)
まだまだ、序の口ですが「カラクリ」としてはとても分かりやすい構図です。早く、皆さん目を覚ましましょう!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ <復興事業>イラク、アフガン受注 米政界関連企業が続々 ブッシュ政権とつながりの深い71の企業やその役員が、イラクとアフガンで過去2年間に約80億ドル(約8700億円)に上る戦後復興事業を米政府から受注していたとの調査結果を、米民間団体が30日発表した。復興事業では「政権幹部の関連企業が優遇され、公平性に問題がある」との批判もあり、波紋を呼びそうだ。(毎日新聞)[10月31日14時27分更新]
2003年10月31日
コメント(6)
中国は、3000年、4000年の歴史を持つ大国ながら、ここ数百年たまたま近代化に遅れ、不本意な蹂躙を受けました。ただ、プライドだけは失っておりませんので、『面子(メンツ)を潰される』ことに対して、短期的に損失が出ても断固たる行動に出ることは、ままあります。その意味で、ポッと出(米国)とその手先(日本)が、いくら人民元のレート水準の見直しを叫んだ所で、意固地になることはあっても効果はありません。一時、ブッシュ大統領までも「人民元の水準見直し」を口にしましたが、最近は表面だっては口をつぐみました。☆何故でしょう。→米国が余りに、人民元レートの見直しを高圧的に求めるのであれば、『わかりました。中国としては、保有する米国国債を大規模に売却するしかありませんね。』と恫喝されたと見るのが自然な流れです。米国内の商工業者の意見とそのロビー活動の結果、議員が踊るのも仕方がないですが、結局両国が突っ張りあって、エネルギーが溜まったとします。その無意味に溜まったエネルギーのはけ口を探し始めた時。誰かに「割を喰わせる」ことになれば、自然と使いパシリの日本がその役目を担います。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 米議員165人、大統領に中国繊維製品へのセーフガード発動を要請 [ワシントン 29日 ロイター] 米議員165人がブッシュ米大統領に対して、中国からの繊維製品の輸入にセーフガード(緊急輸入制限)を発動するように促した。 139人の下院議員と26人の上院議員が署名した書簡を大統領に送付する際の記者会見で、ハワード・コブル下院議員(共和党・ノースカロライナ州選出)は、「われわれは、あまりに長く、良い人でありすぎた。我慢できなくなりつつあると思う」と語った。 米繊維業界は今夏、政府に対して、中国からの繊維製品の輸入にセーフガードを発動することを要請したが、商務省は11月17日までにセーフガード発動について決定を下す見通し。(ロイター)[10月30日13時19分更新]
2003年10月30日
コメント(0)
107円台に少しタッチしました。まだ、方向感はしっかりしておりませんが、なんだかんだ言いながら少しづつ円高が進んでおります。☆正直、達成感は殆どと言って良い程、出てきておりませんので、特別なことが無い限り、じんわりじんわりと進んで行きそうです。取り敢えず。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 円、一時107円台突入=2年11カ月ぶり-東京市場 29日の東京外国為替市場では、日経平均株価の上昇を受けて、海外勢を中心とした円買い・ドル売りが一段と進み、円相場は一時107円88銭をつけた。108円突破は2000年11月以来、2年11カ月ぶり。円はその後、やや軟化し、午後5時現在は108円02~05銭と、前日に比べ25銭の円高・ドル安。 この日午前発表された9月の鉱工業生産指数が予想を上回り、これを受け株価が堅調に推移したことから、日本株買いを目的とした円買いが加速した。30日には米上院銀行委員会で為替問題の公聴会が開かれ、スノー米財務長官が日本の円売り介入を厳しく批判するとの見方も円買い・ドル売りに拍車を掛けた。 市場関係者の間では「公聴会で日本に厳しい発言が出れば、市場では介入警戒感が和らぎ、105円を目指す動きとなる」(外銀)との見方が広がっている。 (時事通信)[10月29日19時1分更新]@@@まだ、まだ楽観視出来ませんね。昭和初期の世界大恐慌のシナリオは、ちなみに以下の理解です。各地域ごとの経済が悪化→経済回復に向けて自国通貨安をそれぞれが求める→全世界で通貨安は不可能であり→自国産業を保護するため関税率のUPなど保護主義へ傾斜→世界でのモノの流れ、お金の流れが血行不良になり→経済が一気にシュリンク→大恐慌突入5%か10%しか確率的に無くても、可能性があることは認識すべきだと思います。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ <欧州成長予測>欧州委が下方修正 【ロンドン福本容子】欧州連合(EU)の行政機関である欧州委員会は29日、欧州単一通貨を採用しているユーロ圏(12カ国)の03年の経済成長率予測を、4月時点の1%から0.4%に下方修正した。イラク戦争による不安心理の影響や株式相場の下落、将来の雇用や年金に対する懸念などが景気の足を引っ張ったと分析している。 04年は1.8%に回復すると楽観視しているが、米国やアジアの景気回復といった外部要因頼みの予測といえそうだ。 欧州経済は、世界経済に明るさが見え始めたことを受け、経営者の景況感が回復に向っている。しかし、心理先行で具体的な好転を裏付ける材料は乏しい。ユーロ高がさらに進めば、輸出企業への悪影響が深刻化し回復がさらに遅れるとみられ、欧州委も為替を景気回復を左右する重要な要因として注視している。(毎日新聞)[10月29日23時55分更新]
2003年10月29日
コメント(2)
日本は米大統領の指示に良く従っているのですが・・・。イラク復興支援では、知らぬ間にどんどんと大盤振る舞いです。こういうお金の使い方は、「お金で解決しようとしている。」と誤解されかねない気がして好きではありません。1)15億ドル(2004年度)2)50億ドル(2004年度~2007年度)3)イラク向け債権の放棄も前向きロボット犬と言えども、相手を見るのでしょうか?(またまた、失礼!)↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 米大統領の指示に従わず 首相贈ったロボット犬 【ニューヨーク26日共同】日米首脳会談で小泉純一郎首相からブッシュ米大統領に贈られたロボット犬が、大統領らの英語の指示に従わず、“言葉の壁”に側近らが手を焼いている。27日発売の米誌ニューズウィークが伝えた。 同誌によると、このロボット犬は歩いてしっぽを振るほか、体をなでると反応し、口頭での指示に従う機能を持っている。 しかし、側近によると、東京からマニラに向かう大統領専用機内で大統領らが飼いならそうと試みたところ、ロボット犬は日本語の指示しか理解しないらしいということが判明した。側近は「われわれが与えた指示には何も応えてくれなかった」とがっかりしている。 ブッシュ大統領は、バンコクでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に先立ち、17日に訪日、小泉首相と会談した。(共同通信)[10月27日7時39分更新]@@@個人的な意見としては。 ・出るのは個人の自由。 ・イスラムの教義から非難するのも自由だと。*昨日読んだ記事だと、最高裁判所(?)が非難したと言う記事でしたが、その記事が見当たらないので別のを掲載します。☆後、もう1つ。ミスコンを実施するのも、出場するのも、非難するのも自由ですが、「それ以外の尺度(価値観)」を是非生み出して欲しいと思います。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ <ミス・コンテスト>ビキニ姿披露の女性に批判噴出 アフガン 【イスラマバード西尾英之】マニラで開かれたミス・コンテストにアフガニスタン出身の女性が出場、ビキニ姿を披露したことに対し、アフガン国内で「我が国の伝統やイスラムの教えに反する」との批判が噴出している。女性に全身を覆う「ブルカ」の着用を義務付けたタリバン政権の崩壊から約2年が経過したが、女性の行動の自由をめぐる論争は今後も続きそうだ。 批判にさらされているのは、タリバン政権が誕生した96年にアフガンを脱出し現在は米国在住のビーダ・サマッザイさん(25)。24日からの「ミス・アース」コンテストに出場、約30年ぶりにミス・コンテストに出場したアフガン女性ということで注目を浴び、赤いビキニ姿の映像や写真が世界中に配信された。 これに対し、カルザイ政権のソラビ女性相は26日、「カメラの前で裸をさらすことは、女性の自由とは関係ない」と非難。国民からも「恥ずかしい」「アフガンとイスラムの伝統衣装で参加するべきだ」などと批判が上がっているという。 同国、特に多数民族のパシュトゥン人の間では、女性は家族以外に素肌や顔を見せてはならないとの考え方が強く、タリバン政権が崩壊した現在も多くの女性がブルカを着用している。 サマッザイさん本人は「アフガン女性の才能や知性、美しさを世界に知ってもらいたかった」と語り、コンテスト出場で得る賞金はアフガンの女子教育のために役立てたいという。(毎日新聞)[10月28日11時12分更新]
2003年10月28日
コメント(2)
やったじゃないですか!高視聴率。念願かないましたね。失礼しました。違います。@@@しかし。保守・修理の自動車を尾行するなんて、なかなか考えましたね。(本当かどうか、わかりませんけど。万が一、ビデオリサーチ社から漏れていたら、更にとんでもない大問題ですね。)↓ ↓ ↓ ↓ ↓ <視聴率操作>日テレ謝罪番組は異例の高視聴率 日本テレビのプロデューサーによる視聴率操作問題で、同社の26日早朝放送した広報番組「あなたと日テレ」が4.1%と通常を大きく上回る高視聴率を記録した。視聴率調査会社ビデオリサーチの調べで27日分かった。 この番組は毎週日曜日午前5時半から15分間、視聴者からの質問に答える同社の広報番組。 ビデオリサーチの調べでは、同番組の前4週の平均視聴率は2.5%で、前週の19日は1.8%だった。26日当日は日本テレビのプロデューサーによる視聴率操作問題を公表した24日の記者会見の模様が11分間放送され、アナウンサーが謝罪した。異例の高視聴率から同問題に対する視聴者の関心の高さがうかがえる。 日本テレビ広報部によると、好意的な意見のほか「もっと多くの人が見られる時間帯に放送すべきだ」との指摘も寄せられた。問題発覚の24日から3日間で寄せられた抗議などは830件に上った。(毎日新聞)[10月27日12時4分更新]
2003年10月27日
コメント(0)
残念な現実です。決してネガティブシンキングでなく、ポジシン(ポジティブシンキング)で行きたいと心がけているのですが。現実は現実で、キチンと直視する必要がありますよね。@@@この日記にところどころ書きましたが。『2,462,015,519』(24億6千万という数字。)日本人男性の平均寿命(秒)。78.07x60x60x24x365自らの手で、その流れを止めなくてはならないことは。悲しみ以外何もありません。☆数字は好きですが、経済損失に置き換えるのはちょっと違和感を覚えます。残された家族にとって、数字(お金)でどうこうなる問題じゃないですよね。心理的なキズも含めて。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 自殺のGDP損失、1兆円=昨年1年間、10年には2割増-国立人口問題研推計 年間3万人を超える自殺による日本の国内総生産(GDP)の損失額が、2002年の1年間で推計約1兆円に上ることが25日、国立社会保障・人口問題研究所の「自殺による社会・経済への影響調査」で分かった。自殺者が急増した1998年以前より4割以上増えており、今後自殺者数が横ばいでも、10年には1兆2000億円を超すと予測されている。 同研究所社会保障応用分析研究部の金子能宏室長は「有効な自殺防止策は、経済効果の面でも意義が大きい。従来の社会保障政策だけでなく、経済、財政や雇用政策と連動した総合的な対策を取るべきだ」と指摘している。 (時事通信)[10月26日6時1分更新]@@@ 数字だけで考えれば、第一党の自民党と磐石の組織力の公明党が手を組んで、ギリギリの勝利ですから、民主党としては善戦したと言えます。(恐ろしい程の棄権率ですし。4人に3人が棄権)ただ、急こしらえの民主党としてはまだまだ求心力も、物足りないですし、1つ1つ勝利を積み重ねたいのが本心でしょうけれど。このくらいのことで、ぐらつくくらいであれば、自民党中心の政権の受け皿というには、余りに脆弱と言わざるを得ません。踏ん張り時ですね。ただ、最近のクー氏(NRI)のレポートを読ませていただいても、いずれの党が政権を担っても、マーケットに大きなプラスの影響(的確に病巣を発見、最善の処置、その後のリハビリ)のグランドデザインを描けそうにありません。そう言う意味では、ちょっと悲しいですね。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ <参院埼玉補選>自民・関口氏が当選 投票率27.52% 埼玉県知事選に立候補した浜田卓二郎氏(無所属)の失職に伴う参院埼玉補欠選挙は26日投開票され、自民党新人の関口昌一氏(50)が、民主党新人の嶋田智哉子氏(41)と共産党元職の阿部幸代氏(55)を破り、初当選した。 各党は埼玉補選を28日に公示される衆院選の前哨戦と位置づけ、総力戦を展開。関口、嶋田両氏の大接戦となったが、組織票で勝る関口氏が競り勝った。投票率は27.52%と01年参院選(52.61%)の半分程度にとどまった。投票率が極めて低かったのは「本番は衆院選」という有権者意識が働いたことや、候補者の知名度不足などが重なったためとみられる。 自民党は、関口氏の当選を衆院選への弾みにしたいと期待している。これに対し民主党は、頼みとする都市型選挙での敗北だけに、選挙戦略の練り直しを迫られそうだ。 自民党は、小泉純一郎首相と安倍晋三幹事長の2枚看板で無党派層への浸透を図った。告示と前後して首相は2回、安倍幹事長は5回も埼玉入りするなど、補選としては異例の応援態勢を敷くとともに、首相は「自民党は改革政党になった」と、小泉改革の継続を訴えた。 元県議(3期)で歯科医の関口氏は、県議時代の実績をアピールするとともに、「中小企業の収益が改善しなければ、本当の景気回復はない」と、景気・雇用対策を最重要課題に掲げた。8月の埼玉県知事選では自主投票だった公明党が、今回は本格的に自民党支援に回ったほか、医師会、歯科医師会など業界団体の組織票も功を奏した。 民主党は、旧自由党との「合併効果」を顕在化させる好機と判断し、関口氏と同じ歯科医の嶋田氏を擁立。菅直人代表と小沢一郎氏とのそろい踏みで「圧倒的支持で勝てば、日本社会を変えることができる」と、政権交代の必要性を訴えたが、県民の関心を十分に引きつけるまでにはいたらず、自民、公明両党の堅い基礎票の壁を突破することができなかった。 共産党は、志位和夫委員長らが応援に入り、自民、民主両党の政策を厳しく批判。阿部氏も元職の知名度を生かして、消費税引き上げ反対やサービス残業廃止などを主張したが「自・民対決」の中で埋没した。【堀文彦、斎藤広子】●参院埼玉補選確定得票数●当648319関口 昌一50=自新・[公][保]<1> 635332嶋田智哉子41=民新 232850阿部 幸代55=共元<1>(毎日新聞)[10月27日2時54分更新]
2003年10月26日
コメント(4)
上海カニ、美味しいのですよね。円卓を大勢で囲んで、十数匹のカニをつつくのは何とも言えない共同行為です。食べ難さが、玉にキズですが、甲羅や足と格闘するそれぞれが何だか共通の敵(プロジェクト、仕事)に向かう同志の様な気持ちにさせるのは、気のせいでしょうか?@@@ちなみに、休耕田に対する政府の補助金(稲作生産量調整協力金?)は今でも制度として残っているのでしょうか?野良仕事をしない方が、お金も貰えて、地域とも溶け込める。逆に一生懸命、農地一杯に生産した日には、『村八分』が待っていました。(私が小・中学生のころの地元では。)↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 休耕田が生む高級食材、山形産の上海ガニ初出荷 山形県山辺町で、休耕田を利用して養殖された中華料理の高級食材、上海ガニの出荷が今月中旬から始まった。 地元農家などでつくる「湧水の里生産組合」が昨年5月、町内の使われなくなった水田と、特産のワサビを育てるきれいなわき水に着目して養殖を始めた。昨年秋の地元の試食会で「おいしい」と評判になり、今年4月には中国から輸入した稚ガニ5万匹を放流。重さ0・1グラムほどだった稚ガニは半年で体長20センチ、重さ100グラムにまで育っている。 カニは1匹1000円で販売しているが、生産量が安定しないため、当面は県内の市場や中華料理店を中心に来月末まで出荷するという。同組合代表理事の日詰勉さん(63)は「今年が初めての出荷。まだ試行錯誤の段階だが、ゆくゆくは山形の名物に」と意気込んでいる。(読売新聞)[10月25日23時33分更新]
2003年10月25日
コメント(0)
金本、やってくれますね。2勝2敗で面白くなって来ました。阪神もダイエーもそれなりに好きで、どちらが優勝しても嬉しいです。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 阪神、史上初の2試合連続サヨナラ勝ち 阪神6―5ダイエー(延長10回)(甲子園=23日)――阪神が史上初の2試合連続サヨナラ勝ち。日本シリーズ第4戦は、阪神が金本のサヨナラ本塁打でダイエーを振り切り、対戦成績を2勝2敗のタイとした。 阪神は六回の金本のソロ本塁打などで試合を優位に展開したが、ダイエーは七回に3点を奪って同点とし、八回には本間の投手強襲安打で勝ち越した。その裏、阪神はアリアスが同点打を放ち、延長戦に突入していた。今シリーズのサヨナラ試合は第1戦、第3戦に続いて3度目。シリーズのサヨナラ3試合は、1983年の西武―巨人以来。第5戦は24日午後6時15分から甲子園球場で行われる。 (読売新聞)[10月24日0時5分更新]
2003年10月24日
コメント(0)
個人的な感覚では、衆院選までは高値維持で、小泉自民党僅差勝利。→ 『後は野となれ、山となれ』かと思っておりましたが。急に風向きが変わって来ました。やっぱり、政治の世界は、「一寸先は闇、一寸先は光」ですね。・藤井総裁の居直り、国有地払い下げイニシャル疑惑。・中曽根元首相の引退勧告。不調。・米eBayの業績見通しが、当初のアナリスト予想平均より下回ったことをキッカケに、極限に近かったネットバブルに冷水が掛かりました。ソフトバンクは1,000円のストップ高の後は、1,000円のストップ安に近い動きです。気の早い青い目の人達は、自民党敗退を少し相場に織り込み始めた気がします。☆小泉自民党が勝利することが、景気にプラスかどうかはおおいに疑問ですが、自民党敗退は1ヶ月2ヶ月の短期視点で見れば株価が売られる要因になり得ます。☆もともと、今の株価は小泉さんとブッシュさんの共演で虚像が出来ていた、とも言えます。ある意味でメッキがはがれたとも言えます。☆長期的にはプラスになることを、心より祈ります。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 東証大引け・急落――利益確定売りで全面安 23日の東京株式市場で、日経平均株価は急落。前日比554円46銭(5.09%)安の1万335円16銭で取引を終えた。9月30日以来の低水準で、下げ幅は9月22日の463円32銭を超えて今年最大で、2001年9月12日(682円85銭)以来の大きさ。日経平均の3日続落は8月4―7日の4日続落以来。前日の米国株の大幅安が嫌気された。これまで相場上昇をけん引してきた大手銀行株や情報通信(IT)関連銘柄などに外国人や個人投資家などの利益確定売りが膨らんだ。相場が下げ止まらないことで、証券会社の自己売買部門の損失覚悟の売りも巻き込み、じわじわと下げ幅を広げた。 東証株価指数(TOPIX)も大幅続落。9月30日以来の1020割れとなった。下げ幅は56.72ポイントと、3月31日の29.92ポイントを大幅に上回り、今年最大。東証1部の値下がり銘柄数は1496と97.9%を占め、全面安の展開だった。日本道路公団の藤井治芳総裁が石原伸晃国土交通相との会談時にイニシャルを挙げたとされる政治家の実名が、きょう発売の週刊誌に掲載されたことも、「外国人投資家が小泉純一郎政権が揺らぐことを警戒して利益確定売りを出した」との見方につながった。きょうのソニーやNECをはじめ、主要企業の9月中間決算の発表を控えていることも買い見送り気分を強めた。東証1部の時価総額は9月30日以来、ほぼ3週間ぶりに300兆円を割った。 東証1部の売買代金は1兆5522億円、売買高は15億1250万株と、いずれも前日を上回った。値上がり銘柄は23、変わらずは7。 UFJ、みずほFG、ソフトバンクがストップ安となり、参加者心理が一段と冷え込んだ。野村、大和など証券株、KDDI、NTTなど通信株、東エレク、アドテストなどハイテク株の下げもきつかった。 一方、前日終値を上回ったのは日経平均採用銘柄では藤沢薬とクレセゾンの2銘柄のみ。好決算を発表したエプソンや、東電、東ガスなど公益株の一角、JTなどは朝方こそしっかりだったが、下げに転じた。 東証2部株価指数も3日続落。10日以来の2200割れとなった。プリヴェ再生、岡本工、高木が安い。半面、サンエーイン、紀文フ、東邦薬は上げた。〔NQN〕最新更新時刻: 2003/10/23 18:04
2003年10月23日
コメント(0)
トヨタが1兆円の経常利益のうち、北米で稼いでいる部分が何割だったか頭に入っておりませんが、(日産、ホンダは6割を超えていたはず)その金額と比して1億ドル(約120億円)程度の利益がいかに微々たる数字であるか、またこのくらいであれば、赤字転落は薄氷を踏む感じであるかは、明らかです。自動車業界は、かなり微妙なところにきました。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ビッグ3、北米事業不振 日本メーカー攻勢で 【ニューヨーク21日共同】ゼネラル・モーターズ(GM)など米大手自動車メーカー3社の今年7-9月期決算が21日、出そろった。3社とも日本メーカーの攻勢により主戦場の北米市場での売り上げが低迷し、フォード・モーターとダイムラークライスラーが純損失を計上するなど厳しい決算内容となった。 GMは増収増益を確保したものの、北米での利益は1億2800万ドルと前年同期に比べ、4億ドル以上の減益。フォードは同市場では1億1600万ドルの損失に転落、ダイムラーの北米・クライスラー部門の新車販売台数は3%低下した。 米市場ではトヨタ自動車が、今年8月の新車販売台数でビッグ3の一角クライスラーを抜くなど、激しい販売競争が続いている。売り上げ不振の米メーカーは日本車に対抗するため、大幅な値引きを余儀なくされる悪循環に陥っている格好だ。(共同通信)[10月22日9時4分更新]@@@全産業の労働コストを指したのか、製造業のそれなのか、自動車業界のそれなのか、わかりませんが。1兆円を超える経常利益を上げる会社のTOPが、同発言をしても、米国は黙っていないと思います。「合理主義」の国だとは思いますが、「感情」の国でもあると思います。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 日米労働コスト比較すると、1ドル=110円‐120円が合理的=トヨタ [東京 21日 ロイター] トヨタ自動車の張富士夫社長は、ドル相場について、適切な水準を述べるのは難しいとしながらも、日米の労働コストを比較した場合、1ドル=110円から120円の水準が合理的であるとの見解を示した。 同社長は東京国際自動車会議のパネルディスカッションで、米ケンタッキー州の工場運営に携わった経験をふまえ、「とても難しいが、個人的には、だいたい(1ドル)110円から120円で労務費のバランスがとれるかなと見ている」と語った。(ロイター)[10月21日15時9分更新]@@@以前の日記で書いたかもしれませんが、次のソニー復活の鍵は、・ICカードと・メモリースティックだと思います。FDでもMDでも、規格開発会社の最大限の利益享受があり、ビルが建ちましたので。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 財布なしでも買い物OK ソニーとドコモが提携 ソニーは22日、NTTドコモと提携して携帯電話にICカード機能を搭載する事業を共同で展開する方針を明らかにした。両社が出資して合弁会社を設立し、ソニーが開発したICカードの機能を携帯電話に導入する。実現すれば、携帯電話を財布代わりにして買い物ができるようになるほか、定期券や切符の代わりに使えるようにもなる。 ソニーとドコモという情報技術(IT)分野の有力企業が手を結ぶことで、「ICカード内蔵携帯」が事実上の標準になる可能性が高まってきた。 両社は近く合弁会社を設立する。出資比率は調整中。ICカード機能を持つ携帯電話用の半導体部品を開発、製造する。 ドコモはこの部品を第3世代携帯電話「FOMA」(フォーマ)などに順次導入し、将来的には標準搭載にする方針だ。店舗のレジなどで携帯をかざせば、代金の決済や電子マネーの補給ができるような機能を導入する。(共同通信)[10月22日9時42分更新]
2003年10月22日
コメント(6)
全874件 (874件中 651-700件目)