PR

2004/03/15
XML
カテゴリ: スマーフ介護テク



知っているのは
●寝たきりで血行が悪くなると、皮膚が化膿して壊死してしまい、なかなか治らない、という事と
●予防としては、敷いてる物の皺や縫い目に気をつけること、数時間おきに寝返りさせたり、マッサージして血行を良くする
という事ぐらい。

ちゃんと調べてみようと思って、ネット検索してみた。

だいたいは思っていた通りだったが、やはり細かい所で気付かなかったことがあった。

以下は j-medic からかいつまんで書き出した物です。


●●●原因●●●

やはり一番の原因は、 体圧による血行不良 のために ”皮膚や皮下組織に生じた虚血性壊死” (j-medicより) が起こること。

また、”現在は体圧だけでなく、張力・剪断力と時間の関係が、褥創(床ずれ)発生の原因” (j-medicより) であることもわかっている。
わかりやすくいうと、長時間 皮膚が引っ張られ るのも良くないようです。
また、 摩擦 もいけないらしい。

それと、 栄養状態が悪かったり、貧血 も誘因になる事。

あと、これはうっかりしていたが、 湿った状態 も良くないそうだ。
最近のスマーフはほとんど ’おもらし’をしなくなったのでこの点についてはよかったなぁと思った。


●●●進達度●●●

どのようにして進むのか、写真を見たかったが、グレード4のものしかなかった。
グレード1…発赤(紅潮)
グレード2…腫脹(はれる)
グレード3…浅い潰瘍
グレード4…深い潰瘍・壊死 (j-medicより)

スマーフの場合は被毛があってグレード2まではなかなかわかりにくそう。
時々確認しなくちゃ。


●●●予防●●●

1、体位交換をして、同じ部位の圧迫をさける。(2時間毎)

2、清潔、乾燥を保ち、刺激をさける。  

3、全身の栄養状態を良くする。 ドクターの介護なんでもQ&Aより (http://www.bien.co.jp/fujibill/qa/)



調べてあらためてわかった事は、

1.乾燥に努める。

2.ゴミに気をつける。
ほんの小さなゴミで痛い思いをした覚えがあることを思い出した。

3.2時間毎の体位交換が望ましい。
健康人は、無意識に15分間隔で寝返りしているらしい。
  夜中に2時間毎というのは無理かもしれないが、昼間の目安としてわかって良かったと思う。


4.栄養状態を良くする。
これは、以前先生から聞いていたのを思い出した。
  膀胱炎も抵抗力の低下などが原因なので、しっかり栄養を摂って、体力を落とさないようにしないといけない。



やせて骨ばってるし、もがいた時に前足をズリズリと動かして摩擦するから、これからも気をつけないとね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/06 06:43:05 PM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: