ココノコボ

ココノコボ

PR

プロフィール

ココ+

ココ+

カテゴリ

カテゴリ未分類

(32)

安楽伝 あらすじ

(37)

花朝秋月夜~時をかける愛の音色~あらすじ

(8)

七時吉祥(シチジキッショウ) あらすじ

(3)

長相思 シーズン1あらすじ

(1)

虚顔(キョガン)~偽れる顔と真実の愛~全8話

(8)

今宵、若様は恋におちる 全38話

(38)

花令嬢の華麗なる計画 全24話

(24)

覆流年〜復讐の王妃と絶えざる愛〜全30話

(30)

星漢燦爛(セイカンサンラン) 全56話

(56)

【現代劇】マリアージュ・ブラン~嘘つき弁護士の愛の法則~全40話

(40)

馭鮫記(ギョコウキ)後編:月に愛を誓う 全20話

(20)

馭鮫記(ギョコウキ)前編:月に君を想う 全22話

(22)

蒼蘭訣 ~エターナル・ラブ~ 全36話

(36)

夢華録 全40話

(40)

九齢公主~隠された真実~全40話

(40)

屏里狐~私の愛する守り神~全22話

(22)

玉昭令 全52話

(52)

風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~全40話

(40)

雲間の月は輝きて~運命の恋人~全40話

(40)

斛珠夫人~真珠の涙~全48話

(48)

風起隴西-SPY of Three Kingdoms-全24話

(24)

長歌行 全49話

(49)

上陽賦~運命の王妃~全68話

(68)

【現代劇】イジワルな君に恋をした~Sweet First Love~全24話

(24)

星から来た猫将軍 全16話

(16)

琉璃 全59話

(59)

花の都に虎われて 全24話

(24)

燕雲台-The Legend of Empress-全48話

(48)

皇帝の恋 寂寞の庭に春暮れて 全40話

(40)

山河令 全36話

(36)

麗姫と始皇帝~月下の誓い~全48話

(48)

天舞紀~トキメキ☆恋空書院~全28話

(28)

三千鴉の恋歌 全30話

(30)

宮廷の茗薇~時をかける恋〜全40話

(40)

東宮~永遠の記憶に眠る愛~全55話

(55)

夢幻の桃花~三生三世枕上書~全56話

(56)

大明皇妃〜Empress of the Ming〜全62話

(62)

白華の姫~失われた記憶と3つの愛~全58話

(58)

陳情令 全50話

(53)

如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜全87話

(87)

如歌~百年の誓い~ 全52話

(20)

月に咲く花の如く 全74話

(74)

扶揺〜伝説の皇后〜全66話

(26)

霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~全63話

(64)

永遠の桃花~三生三世~全58話

(58)

本国配信ドラマ

(36)

華流エンタメ・その他

(11)

お知らせ・その他

(2)

コメント新着

ぽんぽん@ Re:安楽伝#37 あらすじ(06/01) New! ココさんへ 小説ありがとうございます😊あ…
ココ+ @ Re[1]:安楽伝#36 あらすじ(05/30) New! ●ぽんぽんさんへ 確か配信当時、ぽんぽん…
ココ+ @ Re[1]:虚顔~偽れる顔と真実の愛~#8(最終話)あらすじ(05/29) New! じんつーさんへ これ10分前後のミニドラマ…
じんつー@ Re:虚顔~偽れる顔と真実の愛~#8(最終話)あらすじ(05/29) ココさん、完走おめでとう&ありがとうご…
じんつー@ Re:安楽伝#36 あらすじ(05/30) ココさん、小説ありがとうございます♪part…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

ご訪問ありがとうございます
あらすじは予告なく中断・削除することがあります
なお事情により現在はリクエストにお応えしておりません
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


お買いものパンダ Edyキーホルダー(ラバー)
価格:1430円(税込、送料別) (2021/12/18時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]






2023.06.20
XML


风起霓裳 Weaving a Tale of Love
第12話「知られた秘密」

医官の豆子(トウシ)を捕まえた裴行倹(ハイコウケン)は皇宮へ入るため腰牌を貸して欲しいと頼んだ。
琉璃(ルリ)は協力できないと断ったが、驚いたことに″豆子″の手配書が出回っていると知る。
その時、2人がいる酒楼に捕吏が駆けつけた。

裴行倹は腰牌を貸すなら、脱出を助けると持ちかけた。
やむなく琉璃は取り引きに応じ、腰牌は玉児が持っているとごまかす。
そこで裴行倹は咄嗟に衣を交換して豆子を逃すことにしたが、豆子が頑なに拒否した。
裴行倹は仕方なく豆子を抱えて2階から脱出、馬で逃走する。
やがて馬を乗り捨て物陰に隠れた2人、しかし裴行倹は豆子を抱き止めた際に胸に触っていた。
「君は何者だ?」



琉璃は仕方なく裴行倹を連れて安府に戻り、玉児の姿に戻ってから事情を説明した。
実母はある宝物を持っていたため命を狙われ、玉児だけが恩人の助けで不禄(フロク)院に隠れて生き延びたという。
しかし実父は冷たい人で玉児が邪魔になり、黙って去ることが孝行だった。
話を聞いた裴行倹は玉児の敵が強大な権力者だと察したが、ふと従兄と恋仲という話も嘘だと気づく。
玉児は良縁など興味などないが、信じさせるため出まかせを言ったと明かした。
喜んだ裴行倹は思わず口元がゆるんだが、慌てて話を戻す。
「目立つのにどうして医官の格好で外出を?」
「知人の目をごまかすためだったの、あなたに話せるのはここまでよ」
そこへ琉璃を探していた阿霓(アゲイ)が帰って来た。
阿霓は裴行倹が秘密を知ったと聞いて驚き、ひとまず琉璃を連れて中庭に出る。
すると琉璃は母の身分までは明かしていないと教え、安心させた。

玉児は本当に腰牌を持っていなかった。
落胆する裴行倹だったが、琉璃は義父と順子(ジュンシ)を心配し、宮中に戻るつもりだという。
「なぜ皇宮に入りたいの?力になれるかも…」
裴行倹と阿霓は無駄死にするだけだと反対したが、琉璃は計画を練ってから行くとごまかした。
すると裴行倹は皇太子に謁見したいと明かし、皇太子の身が危険だと知らせたいという。

孫徳成(ソントクセイ)は毎日、差し入れを持って掖庭に順子を訪ねたが、未だ会わせてもらえずにいた。
その帰り道、誰かがつけて来ると気づいて物陰に隠れると、魏林(ギリン)だと知る。
さらに内侍院が豆子の捜索を始めたことが分かり、街中に豆子の手配書が貼られたと聞いた。
動揺が広がる不禄院、もしや順子が豆子を告発したのだろうか。
孫徳成は順子を信じながらも、琉璃が心配で眠れなかった。
すると第4話で琉璃が無事に城門を出た時は城壁に目印を残すよう頼んだことを思い出す。
…明日は私が街へ出られる日だ、印を確かめよう、さもないと安心できない…

翌朝、魏林は尚服(ショウフク)局の大家・卓錦娘(タクキンジョウ)の居所を訪ねた。
どうやら孫徳成の耳にも豆子の手配書の件が届いたようだという。
実は今日が慣例により孫徳成が街へ出る日、もし豆子が宮中を出たのならこの機に接触するはずだ。
しかし自分の尾行に気づいた様子、どうすべきか相談に来たという。
すると卓錦娘は鄧七娘(トウシチジョウ)に任せることにした。
「見失わないで、しっかり頼んだわよ」

琉璃は義父に会うため、阿霓の目を盗んで屋敷を飛び出した。
慌てて琉璃を探しに出かけた阿霓、するとちょうど安宅を訪ねるところだった裴行倹と出くわす。
裴行倹は玉児が勝手に出かけたと聞いて困惑したが、阿霓は孫内侍に会いに行ったと気づいた。
実は毎月5日は不禄院の内侍が街へ出る日で、確か玉児は都を去る時に城門に印をつけると約束したという。
すると偶然、曹吾(ソウゴ)が裴行倹と一緒にどこかへ急ぐ阿霓を見かけ、慌てて後を追った。

市場は大変な人出だった。
そこで裴行倹と阿霓は酒楼の露台から玉児を探すことにしたが、なかなか見つからない。
すると阿霓が玉児は帷帽(イボウ)をかぶっているはずだと気づいた。
「はっ!玉児だ!」
一方、琉璃は義父を見つけ、嬉しそうに手を振りながら人混みをかき分けて走り出した。
孫徳成を尾行していた七娘にはよく見えなかったが、急ぎ始めた孫徳成を慌てて追うことにする。
その時、突然、従兄の曹吾が現れた。
「数年ぶりですね~家に寄って行きませんか?」
足止めされた七娘は孫徳成を見失い、ちょうど告示板にいた官兵に協力を頼んだ。



琉璃はもう少しで義父と再会できるはずだった。
しかし裴行倹が突然、玉児の腕をつかんで横道に引っ張り込む。
その時、七娘から通報を受けた官兵が孫徳成を捕縛、琉璃は義父が連行される姿を黙って見ていることしかできなかった。

琉璃は義父と順子を助けるため、宮中に戻ると決めた。
驚いた裴行倹は興奮する玉児を点穴して眠らせ、阿霓にくれぐれも外へ出さないよう頼む。
その夜、裴行倹は玉児のことばかり考えて眠れなかった。
…あの賢くて不思議な娘が気にかかる…
しかし琉璃に付き添っていた阿霓はうっかり眠ってしまう。

翌朝、阿霓は琉璃の書き置きを持って慌てて屋敷を飛び出した。
するとちょうど様子を見に来た裴行倹と出くわす。
「玉児が行ってしまった、太子殿下にあなたのことを伝えておくと書き置きが…」
裴行倹と阿霓は急いで宮門へ向かった。
しかし一足遅く、医官姿の豆子が永安門に入って行く姿が見える。
琉璃は腰牌を持っていなかったが、門衛に自分の手配書を見せていた。

一方、副総管・潘秦海(ハンシンカイ)は孫徳成を一晩、掖庭で反省させてから尋問することにした。
孫徳成は相変わらず豆子の居場所が分からないの一点張りだったが、その時、豆子が現れたと報告がくる。

つづく


( ̄▽ ̄;)グリナザ…もうこれ以上、目をでかくしないで欲しいw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.20 13:26:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: