ココノコボ

ココノコボ

PR

プロフィール

ココ+

ココ+

カテゴリ

カテゴリ未分類

(32)

安楽伝 あらすじ

(37)

花朝秋月夜~時をかける愛の音色~あらすじ

(8)

七時吉祥(シチジキッショウ) あらすじ

(3)

長相思 シーズン1あらすじ

(1)

虚顔(キョガン)~偽れる顔と真実の愛~全8話

(8)

今宵、若様は恋におちる 全38話

(38)

花令嬢の華麗なる計画 全24話

(24)

覆流年〜復讐の王妃と絶えざる愛〜全30話

(30)

星漢燦爛(セイカンサンラン) 全56話

(56)

【現代劇】マリアージュ・ブラン~嘘つき弁護士の愛の法則~全40話

(40)

馭鮫記(ギョコウキ)後編:月に愛を誓う 全20話

(20)

馭鮫記(ギョコウキ)前編:月に君を想う 全22話

(22)

蒼蘭訣 ~エターナル・ラブ~ 全36話

(36)

夢華録 全40話

(40)

九齢公主~隠された真実~全40話

(40)

屏里狐~私の愛する守り神~全22話

(22)

玉昭令 全52話

(52)

風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~全40話

(40)

雲間の月は輝きて~運命の恋人~全40話

(40)

斛珠夫人~真珠の涙~全48話

(48)

風起隴西-SPY of Three Kingdoms-全24話

(24)

長歌行 全49話

(49)

上陽賦~運命の王妃~全68話

(68)

【現代劇】イジワルな君に恋をした~Sweet First Love~全24話

(24)

星から来た猫将軍 全16話

(16)

琉璃 全59話

(59)

花の都に虎われて 全24話

(24)

燕雲台-The Legend of Empress-全48話

(48)

皇帝の恋 寂寞の庭に春暮れて 全40話

(40)

山河令 全36話

(36)

麗姫と始皇帝~月下の誓い~全48話

(48)

天舞紀~トキメキ☆恋空書院~全28話

(28)

三千鴉の恋歌 全30話

(30)

宮廷の茗薇~時をかける恋〜全40話

(40)

東宮~永遠の記憶に眠る愛~全55話

(55)

夢幻の桃花~三生三世枕上書~全56話

(56)

大明皇妃〜Empress of the Ming〜全62話

(62)

白華の姫~失われた記憶と3つの愛~全58話

(58)

陳情令 全50話

(53)

如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜全87話

(87)

如歌~百年の誓い~ 全52話

(20)

月に咲く花の如く 全74話

(74)

扶揺〜伝説の皇后〜全66話

(26)

霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~全63話

(64)

永遠の桃花~三生三世~全58話

(58)

本国配信ドラマ

(36)

華流エンタメ・その他

(11)

お知らせ・その他

(2)

コメント新着

ココ+ @ Re[1]:安楽伝#37 あらすじ(06/01) New! ぽんぽんさんへ 全39話、来週が最終回です…
ぽんぽん@ Re:安楽伝#37 あらすじ(06/01) New! ココさんへ 小説ありがとうございます😊あ…
ココ+ @ Re[1]:安楽伝#36 あらすじ(05/30) New! ●ぽんぽんさんへ 確か配信当時、ぽんぽん…
ココ+ @ Re[1]:虚顔~偽れる顔と真実の愛~#8(最終話)あらすじ(05/29) New! じんつーさんへ これ10分前後のミニドラマ…
じんつー@ Re:虚顔~偽れる顔と真実の愛~#8(最終話)あらすじ(05/29) ココさん、完走おめでとう&ありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

ご訪問ありがとうございます
あらすじは予告なく中断・削除することがあります
なお事情により現在はリクエストにお応えしておりません
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


お買いものパンダ Edyキーホルダー(ラバー)
価格:1430円(税込、送料別) (2021/12/18時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]






2023.08.16
XML


风起霓裳 Weaving a Tale of Love
第38話「縁を結ぶ白い鳩」

永徽(エイキ)5年。
皇帝・李治(リチ)は寵愛する昭儀・武媚娘(ブメイニャン)と尚服局の大家・庫狄琉璃(コテキルリ)を連れて万年宮にいた。
避暑にやって来たものの連日の雨、そんな中、長安の県令・裴行倹(ハイコウケン)が急に訪ねて来る。
拝謁の目的が琉璃だと察した王伏勝(オウフクショウ)は帰るよう説得したが、裴行倹は激しい雨にもかかわらず、梃子でも動かなかった。
困り果てた王伏勝は翌朝、ちょうど回廊に出ていた武昭儀に事情を説明し、判断を仰ぐ。
すると武媚娘は皇帝には知らせないよう命じ、侍女・玉柳(ギョクリュウ)にある頼み事をした。



李治は琉璃が献上した新しい衣に袖を通した。
王伏勝の話では庫狄大家が暑がりの皇帝のために改良した絹の紗(シャ)で夏用の衣を作ったという。
未だ琉璃を手放すことができない李治、しかし琉璃は避暑に来ても皇帝を避けるように山頂の梳粧(ソショウ)楼に移っていた。
そこへ武媚娘がやって来る。
「陛下、宝児(ホウジ)がいなくなりました」
その頃、玉柳は主に頼まれた通り裴行倹に鳥籠を渡していた。

万年山は7日間も雨が降り続いていた。
鄧七娘(トウシチジョウ)は止むどころか激しくなっていると心配したが、琉璃は山道がぬかるめば誰もここまで来ないと安堵する。
その時、王伏勝が差し入れを届けにやって来た。
「炭と油が御入り用だとうかがったので…陛下は夜が寒いのならふもとへ連れ戻すようにと仰せです」
琉璃は笑って炭も油も絵を描くために使うと教えたが、そこへふもとから使者が駆けつけた。
「県令の裴行倹が用あって拝謁を賜りたいと…」

裴行倹が昭儀の鳩を発見、万年宮に届けた。
皇帝が宝児を探していると知って感業(カンギョウ)寺へ向かったところ、そこで見つけたという。
喜んだ武媚娘は裴行倹のもとに駆け寄って鳥籠を受け取りながら、あせらず時機を待つよう警告した。
裴行倹は助言に従ってすぐ引き上げることにしたが、その時、激しい雷鳴がとどろく。
「この悪天候だし、夜道は危険ね…」
武媚娘が機転を利かせると、李治は裴行倹に一晩、泊まっていくよう勧めた。

裴行倹が通された部屋は客室ではなく、琉璃が使っていた部屋だった。
しかし今は梳粧楼に移り、この雨では訪ねる人もいないという。
裴行倹は窓から山頂を見上げると、雨で霞みながらもわずかに明かりが見えた。
聞けば琉璃は静寂を好み、皇帝の宴にも参加せず、絵ばかり描いているという。
一方、琉璃も窓辺に座り、主殿を見下ろしていた。
すると当初、使っていた自分の部屋に明かりがついているのが見える。
「彼だわ…間違いない」
その時、雷鳴の合間にかすかに地鳴りがした。
「大変よ、山津波だわ!」

琉璃は侍女たちに大きな音を鳴らして警戒を呼びかけるよう命じた。
その時、ふもとに裴行倹がいると思い出し、危険を承知で主殿に戻ることにする。
必死に止める鄧七娘を振り切り飛び出した琉璃、するとうっかり足を滑らせ転びそうになってしまう。
その時、裴行倹が駆けつけ、琉璃を抱き止めた。
七娘は抱き合って涙する2人の姿を目の当たりにし、思わずこのまま逃げろと叫んでしまう。
「山津波でたくさんの人が流されるわ!今なら誰にも気づかれない!」



一方、万年宮では李治たちが逃げ遅れていた。
王伏勝はすぐ裴行倹を呼ぶよう頼んだが、侍女・書蘭(ショラン)の話では部屋にいなかったという。
すると李治はこれも天意だと漏らした。
「すでに琉璃と逃げたのだろう、それも良い」
しかし思いがけず裴行倹が現れる。
「陛下、遅くなりました!すぐに避難を!」
その頃、琉璃はちょうど倉庫に届いていた油と炭で梳粧楼に火を放ち、避難して来る民たちの道標にしていた。

万年山に快晴が戻った。
李治は裴行倹の忠誠心に深く感銘を受け、ついに琉璃を手放す決心がつく。
そこで山津波から多くの民を救った琉璃の功績を認め、望み通り皇宮を出て愛する者と自由に暮らすことを認めた。
それだけでなく妃嬪にのみ許される豪華な宝飾品を授ける。
「皇宮を出たらもう守ってはやれぬ、無事で暮らせ」
すると李治は最後にようやく裴行倹の玉を琉璃に返した。

武媚娘は琉璃を見送りに出た。
その様子を李治は王伏勝と一緒に回廊からそっと見守っている。
「あの頃にはもう戻れないのだな…」
「陛下、後悔しておいでですか?」
「2人が幸せなら3人が苦しむより良い」
李治はようやく素直に琉璃と裴行倹が結ばれることを願えるようになった。



琉璃はついに自由の身となり、裴行倹のもとへ駆けつけた。
あの日、一緒になれる唯一の機会をあきらめて皇帝たちを助けに向かった裴行倹、もし皇帝の恩賞がなければ一生、後悔するところだったという。
「あなたが大勢の命を犠牲にするはずないと分かっていたわ」
「人助けは後悔しない、だが君を失えば必ず悔いが残ったよ
 琉璃…君を娶りたい、ずっと一緒にいよう!」
「いいわ!」

裴行倹は師匠の蘇定方(ソテイホウ)と于(ウ)夫人に琉璃を紹介した。
将軍夫妻は琉璃を歓迎、両親を亡くして家族がいない守約(シュヤク)のため、婚礼を自分たちが執り行うという。
そこで婚礼前日まで琉璃を蘇府で預かることにした。
琉璃は蘇府に迷惑をかけられないと遠慮したが、実はここに留めるのは琉璃だけでなく親族を守るためでもあるという。
「琉璃よ、お前がひとたび守約に嫁げば河東(カトウ)公府と中眷(チュウケン)裴一族に目の敵にされるだろう」
 最初の妻・陸琪娘(リクキジョウ)は連中に殺されたようなものだ」

琉璃は裴行倹が妻をもったことがあると知った。
実は裴行倹が琉璃と初めて出会ったのも、科挙と婚約のため上京した時だったという。
「黙っていたのは話す機会がなかったのもあるが、それ以上に私にとって心の傷だったからだ」
裴行倹の父と兄は隋(ズイ)に刃を向け、王世充(オウセイジュウ)に殺された。
その時、裴行倹の母は威望が厚い西眷(セイケン)裴の宗主・魏(ギ)国公を頼ったという。
おかげで裴行倹の父は封号を賜り、宗主の口添えで資産の返却まで認められた。
資産は婚礼と同時に裴行倹に戻る条件で、母は中眷裴一族を養うため、息子と琪娘の縁談を決めたという。

琉璃は魏国公の位を河東公の長子が継いだと知っていた。
「確か夫人は陛下の叔母君である臨海(リンカイ)大長公主ですね?」
その頃、臨海大公主は裴行倹に再び縁談があると聞いていた。

つづく



( ゚ェ゚)若作りめいにゃん、無茶してんな〜w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.16 23:10:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: