ソーリムウーハーのサラリーマン不動産投資

ソーリムウーハーのサラリーマン不動産投資

PR

プロフィール

ソーリムウーハー

ソーリムウーハー

カレンダー

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

DIY・リフォーム

(81)

不動産投資

(138)

セルフイメージ

(23)

ツール・道具

(18)

教育

(5)

IT

(2)

お金

(14)

生活

(8)

コメント新着

中村 健@ Re:不動産投資家が新築の自宅を買うメリットは?(02/19) メディアご担当者様 突然のご連絡失礼い…
ソーリムウーハー @ Re[1]:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) たかしさんへ はじめまして! ブログきて…
たかし@ Re:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) はじめまして 年末からはじめて和室→洋室…
R@アール @ Re:サラリーマン大家の年末年始の過ごし方(01/03) 休日出勤、ご苦労様です!!┏○))ペコ 今年…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.19
XML
カテゴリ: ツール・道具
不動産投資は、『ドラクエ』に似てる。

レベルアップするほど能力や物件数も増えて、冒険の幅が広がっていく。
そんな旅の途中で『アイテム(工具)』を揃えるのも、楽しみのひとつだ。

今回は、ボクの基本装備である 『腰袋の中身』 を紹介する。
プロの大工や内装屋とは、ちょっと違う 『ボロ物件再生』に特化 した内容になっている。

家1棟を丸ごとリフォームする、ガチDIY大家の腰袋
これからボロ物件DIYに挑戦しようという無謀な冒険者たちは、ぜひ参考にしていただきたい。

よく使う工具は、腰袋に入れて常に持ち歩く

​・コンベックス​

コンベックスなんてカッコよさそうに呼んでるけど、いわゆる『メジャー』だ。
何個か持ってるけど、腰袋には小さくて軽い3.5mのものを入れてる。

リフォームは、現場のサイズを計って材料を切って付けるの繰り返し。
何をするにも、コンベックスを使う。

買うなら、 絶対に『ストッパー』が付いてるものが良い。
それ以外はどれもあまり変わらないので、デザイン・軽さ・長さで選んで良いと思う。

いつも持ち歩くので、できるだけ軽いものを選ぶ

​・カワスキ(スクレーパー)​

リフォームを始めた時から、 富田刃物の皮スキ を愛用している。

汚れをガシガシ落としたり
古いクロスを剥がしたり
ペンキ缶を開けたり
パテを慣らしたり

どんなシーンでも登場し、リフォームする日は毎日使う。
DIY大家にとっては、『ロトの剣』と言ってもいいだろう。

もう何年も使ってるけど、頑丈で刃こぼれしない。
『ソーリム工具オブ・ザ・イヤー』を受賞 したこともある、優秀工具だ。

皮スキの紹介記事は、​ コチラ

富田刃物のカワスキ。古いクロスを剥がすのも得意。

富田刃物  カラーハンドル 皮スキ Y

​・ラジオペンチ/ニッパー​

ペンチとニッパーは、よく使う。

ペンチは、打ち損じたフィニッシュネイラを抜いたり。
ニッパーでは部材の切断もするし、 ボロ戸建の壁に巻きつくツタをパチパチと切る ときにも使う。

突発的に必要になることが多いので、いつも腰袋に入れてる。
どちらもバイク用に買った工具セットに、付属してたものだ。

ごく普通のペンチとニッパー。工具セットに入っていたものをそのまま腰袋に入れている。

​・マイナスドライバー​

説明が難しいのだけど、リフォームをしていると
『細い平たい棒』がとつぜん必要になることが多々ある。

ボロ戸建でたまに出てくる、マイナスネジの対応はもちろん
ちょっとした隙間のゴミを掻き出したりにも使う。

カワスキの小型版 みたいな使い方が多い。

そんなときに活躍するのが『マイナスドライバー』。
100均やコンビニで売ってるドライバーセットのうち、1本を腰袋に常備してる。
ドライバーセットに入ってたうちの1本。このサイズが扱いやすい。

ドライバーセット TDS-8

・ボールペン

木材や板のカットする線を引くときは、だいたいボールペンを使う。
鉛筆でも良いけど、削るのが面倒なのでボクはボールペン派。

たまに記憶しきれない寸法を、ダンボールの切れ端にメモったりもする。

とくにメーカーはこだわらず、コンビニで買った200円のものだ。
腰袋に入れておくと汚れてすぐダメになるので、高級ボールペンは使わない方がいい。

​・インテリアバール​

いわゆる、小型の『バール』。
バールは5種類持ってるけど、その中で一番小さいものを腰袋に入れてる。

釘抜きにも使うし、下地解体の補助バールとしても使う。

マイナスドライバーやカワスキだと、強度が不安な作業に使う。

畳を持ち上げるときにも使える。あると便利なインテリアバール。

土牛産業 インテリアバール

・電ドラボール

最近になって腰袋にレギュラー入りした、電ドラボール。
見た目は手回しドライバーながら、じつは電動。

ボクはベッセルのものを使ってるけど、電池が長持ちで優秀。
半年くらい充電してないけど、元気に動いてる。

手回しよりもパワーが弱いので、メインの電動ドライバーとしては使えない。
でも手回しのパワーと組み合わせれば、流し台の解体くらいならラクにこなせる。

ちょっとした時に腰袋にあると、メッチャ便利な1本。

ちょっとだけネジを回したいとき、わざわざドリルドライバーを出さなくてもコイツが何とかしてくれる。

ベッセル 電ドラボールプラス

​・カッター/刃折器​

クロス・アルミ複合版・石膏ボードと、カッターで切れるものは意外と多い。
おそらく カッターとマルチツールがあれば、リフォームに必要な切断作業の9割はカバーできる。

カッターは大型のもの
刃折器は、腰袋につけられるクリップ付きのタイプを常備している。

カッターの刃はすぐダメになるので、マメに刃を折って作業効率をよくしよう。

刃折器は、折った刃をそのまま収納しておけるので便利。

OLFA ポキPRO 刃折器

以上が、ボクの基本装備である腰袋の中身だ。

「これだけ?」って思った人もいるだろう。
でも「これだけ」でも、かなり多くの作業ができる。

今回紹介した工具は、ほとんどが数百円で手に入るものばかり。
「やってみよう」と思うなら、まずはこれらを揃えるのが良いと思う。

あとは必要になったら、電動工具や専用工具を買い足していけばいい。
冒険を続けていれば、自然とアイテム(工具)も増えていくのだ。


不動産投資ランキング








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.19 07:38:00
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: