レアメタルkさんへ
115万!すごいです。
日本版のQYLD1株いくら配当金でるのですかね?QYLDの配当で2866FEEDかいたいです。後、一緒に上場した2864物流はどうなんですかね?

米国債権毎年7万いいですね。
私は今は不動産クラウドファンディングにも投資してます。 (2022.10.08 09:28:59)

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

レアメタルk @ Re[3]:【117ドル】JEPQたちから配当金をゲット。('ω')(05/11) New! うつをさんへ おはようございます! (*&#0…
うつを@ Re[2]:【117ドル】JEPQたちから配当金をゲット。('ω')(05/11) New! レアメタルkさんへ FIREはクリスティ・…
ぜのふぉん@ Re:【ヘルスケア】下落気味なのでこのセクター買いたい。('ω')(05/12) New! 半導体復調してますね ありがたいことです…
レアメタルk @ Re[1]:【117ドル】JEPQたちから配当金をゲット。('ω')(05/11) うつをさんへ おはようございます! (*&#0…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.10.07
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



知人からの一枚。

寒い!!
っていう感じになってきましたね!!
( ゚Д゚)!!

ほんと、心地よい季節はほんの一瞬しか存在しない。。。
(;^ω^)

温泉が気持ちいい時期になってまいりました!
(*'ω'*)



さて!!




なんだかまた、いやーーーな雰囲気になってきました。
(;^ω^)

6月中旬からのラリーみたいになってくれるのでしょうか?

もう今年も3か月ない。。。
(笑)

ほんでもって、僕のPFはいつも壊滅的なダメージ受けてますが、中でも、

不況に強いと言われていた公益事業セクターがガクッとやられてます。。。
(´;ω;`)ウゥゥ





昨夜は3%以上下落。。。






年初来ではジェットコースターになってます!!
( ゚Д゚)!!!







しかしながら、僕のXLUはまだ円ベースではプラス。。。
(;^ω^)

どれだけ円安の影響が大きいかわかりますね。


公益事業セクターについては、アメリカのハリケーンでダメージ受けたのが要因と

言われてますが、絶対的に生活に必要なセクターなので、

長期間にわたって低迷することはないと思ってます。
(*'ω'*)V

なので、買い増ししたいのですが、なんせドル資金が少なくなってきたので、

慎重に買い増しするものを選択しております。









平均取得価額を下げるためにナンピンしたい気持ちと、生の米国債券や社債が利回りがよいのに、

わざわざリスクをとって株式をナンピンする必要があるのか?と自問自答の世界です。
(˘ω˘)。。。

もらった配当金は大切に使いたいのに、あっという間に債券やETFに変身してます。
(笑)

こういった円安の時にもらえるドルの配当金はマジでありがたいです!
(*'ω'*)V

配当金をもらうと資産形成に非効率と言われてますが、こういった円安時には、

ほんと嬉しいですよね!

為替のことを気にしないで、バンバン使える!
(笑)

こんな感じで、配当金と利息の最大化を探求して参ります!

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')






最近は、岸田総理が旅行関連のキャンペーン企画されてますね。
(*'ω'*)V




↑↑↑↑
株式のボラティリティに疲れた身体を癒して下さい。(笑)




小さいホットカーペット欲しい。。。
(*'ω'*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.07 08:40:15
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あれ?不況に強いはずの公益事業セクターが。。。('ω')(10/07)  
silver さん
こんにちは~^^

ナンピン? いや、買い下がりと思っています。
それと、配当金(分配金)には大助かりですよね~
評価損で▼でも、トータルで恩恵受けています。

その時々により、もうこれ以上は下がる可能性は薄いという位置付近で買っているので。
それが更に下げると買い増し。

確かに米株の長期トレンドは右肩下がりかも知れませんが、平均取得価額を下げなければならないと思います(この先も株式を運用するなら)

例えれば、コロナショック時位の値で買えたなら、放置しまくり。
だからもっと下落しろと思うのです。

まだ3年生ですが、負けた年は無いので、今までの利益が無くなっても、
安値で仕込みたいと考えています。

それぞれの自身の考えで、頑張っていきましょう^^ (2022.10.07 09:35:49)

Re:あれ?不況に強いはずの公益事業セクターが。。。('ω')(10/07)  
たっちん さん
おはようございます。
日本版の2865QYLD.2866FEED買いましたか?QYLDさんは今年間配当金はいくら有りますか?後、インカムゲインで暮らすには毎月配当がいいですか?

(2022.10.08 05:41:02)

Re:あれ?不況に強いはずの公益事業セクターが。。。('ω')(10/07)  
silver さん
おはようございます^^

9/30の安値に迫って来ていますね。

10/7終値より
S&P500 弱い買いサイン
NASDAQ100 強い買いサイン
QYLD 弱い買いサイン
HDV 強い買いサイン
PFFD 強い買いサイン

以上、私の素人分析の予想結果です。

9月下旬に基礎的な数量まで買い付けたので、今後は強い売買サインのみで動こうと考えています。 (2022.10.08 05:54:43)

Re[1]:あれ?不況に強いはずの公益事業セクターが。。。('ω')(10/07)  
silverさんへ
おはようございます!
(*'ω'*)

バンバン安値で買いたいレアメタルkです。
(笑)
情報ありがとうございます!
また安値付近にきましたね~!!
( ゚Д゚)!!
こりゃ選挙前のアノマリーがあるかどうか怪しくなってきました。。

年末までは上昇するっていう意見もありますが、なんだか不安になりますよね。。
僕も買い下がりたい!
確かにHDVとかVYMは安値で拾えてるので、安心感あります。

それでもHDVは2020年は含み損の時期ありました。
今後、期待してるETFです。
大きく勝てないけど、大きく負けないETFだと思い込んでます。
(笑)

レバナスとかもすごく夢のある商品ですが、配当金がないので、
含み損だとけっこうキツイですよね。。。

もう思い切ってHDVを1000万円程度買って放置っていうのもアリかも
しれません。
(また妄想です。。(笑))

アメリカのリートもすんごく下落してますね。
買い場なのかどうなのか。。。
(2022.10.08 08:25:15)

Re[1]:あれ?不況に強いはずの公益事業セクターが。。。('ω')(10/07)  
たっちんさんへ
おはようございます!
(*'ω'*)

東証版QYLDとPFFDは指値してるのですが、まだ買えてません。。。
(´;ω;`)ウゥゥ

今年の配当金は、1ドル145円で計算すると、115万円程度もらいました!
(*'ω'*)V

でも、QYLDからの配当金が多かったんですが、5月に半分売却したり、
最近もさらに売ったので、QYLDからの配当金が減りました。。。

毎月配当金もらえるタイプは嬉しいですが、なかなかパフォーマンスが良い
ETFや投信がないですね。。。

なので、最近では確実に利息がもらえる債券ばかり買ってます。

今は2052年満期の米国国債の利回りが3%です。

例えば、最近たっちんさんが儲けた300万円を投資した場合、

30年間毎年税引き後で72000円もらえます。
(*'ω'*)(為替リスクありますが。)

これウレシイですよね。

日本がインフレしないと思うなら、良い投資先かな?
と個人的には考えてます。

QYLDも毎月配当金もらえてウレシイのですが、株価が回復しないので、
ちょっと困ってます。。。
(笑) (2022.10.08 08:37:13)

Re[5]:あれ?不況に強いはずの公益事業セクターが。。。('ω')(10/07)  
たっちん さん

Re[6]:あれ?不況に強いはずの公益事業セクターが。。。('ω')(10/07)  
たっちんさんへ
おはようございます!
(*'ω'*)
いつもコメントありがとうございます!

そうなんです、年間の配当金が240万円こえたら、セミリタイアします。
(笑)
先が長いです。。。

東証版QYLDの配当金が気になりますね!もらったら金額教えてください!
(*'ω'*)

物流のETFみました!
うーん。。
基本的に不動産関係はリセッションがきたら暴落するイメージがあるので、
買いません。。
昔もっていたSRETも全部売りました。
損切りです。。。
(´;ω;`)ウゥゥ

PFFDは買いたいです!!
でも、債券ETFってBLVも持ってるので、まずはその平均取得価額を
下げるために明日また買い増しします!
(笑)
(2022.10.09 08:54:54)

Re[7]:あれ?不況に強いはずの公益事業セクターが。。。('ω')(10/07)  
たっちん さん
レアメタルkさんへ
セミリタイア私もしたいです。
コロナショックで買った日本株は去年と今年に掛けて売ってしまい。年間配当と優待で200万くらいあったんですが、キャピタルを求めてしまいました。
また1から配当金を増やします。毎月配当があれば再投資しやすいですね。QYLDさんは日本株持ってないのですか? (2022.10.09 09:11:56)

Re:あれ?不況に強いはずの公益事業セクターが。。。('ω')(10/07)  
たっちん さん
東証に上場している2621 iシェアーズ 米国債20年超 ETF(為替ヘッジあり)も買うのも有りですか?
外国税は取られないですね?


(2022.10.09 21:18:58)

Re[8]:あれ?不況に強いはずの公益事業セクターが。。。('ω')(10/07)  
たっちんさんへ
おはようございます!
( ゚Д゚)!!!

年間配当金と優待で200万円ってスゴイじゃないですか!!
(笑)
セミリタイア出来ますよ!

あ、売却されたのですね。。

僕の場合は、まとまった資金があるなら、やはり債券で
運用すると思います。
(*'ω'*)V
(毎回債券の話してすみません。。(笑))


個人的には株式のボラティリティに疲れる時があるので、
投資を始めた2020年のころは、登録していた投資系YouTubeを
まったく見ない時期もありました。
(笑)
メンタルが弱い。。。

あ、日本株は、

三菱FUJとか、コーエーテクモ、銀行ETF(1615)くらいしかもってません。

日本株高配当ETFは1489とか、2529を持ってましたが、
スイングトレードしてから手放してます。
(また買う予定です。)

日本株は色々と買って、利益が少し乗っただけで売却を
繰り返してます。
(*'ω'*)

特に1489は安い時に買って、41000円くらいの時に売るのを
繰り返せばお金持ちになれるかも?と妄想してます。
(笑)
現実は難しいですね。。。

債券ETFの2621も見てみますね!
あんまり日本円で投資できる外国債券ってみてなかったので。。。

(2022.10.10 09:17:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: