30歳会計士試験合格者のキャリアアップ

30歳会計士試験合格者のキャリアアップ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

サトシ1094

サトシ1094

お気に入りブログ

Identity (yoshy… よっしー9029さん
『06年ボーダーラ… 幹太みなみさん
虹の階段 むくぱんさん

コメント新着

ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/njwdrfs/ ア…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…

フリーページ

2005年09月16日
XML
カテゴリ: 会計士試験
幹太みなみさんがコメントしてくれてるように、会計士試験に短期合格する秘訣を一言で言うと「時間をいかに有効に使うか」ということに尽きると思います。

でも、いざ「時間をいかに有効に使うか」その具体的方法を考えると難しくないですか?なんか漠然としすぎていて分かりづらいですよね。。

そこで、時間を有効に使うとはどういうことかを
1. 受験までに使用できる総時間の効果的な分配 (限られた時間を膨大な出題範囲の中でどの分野に重点的に配分するか)と
2. 単位時間当たりの学習の効果 (時間の消費に対する効果をどうすれば最大にできるか)
に細分化したわけです。

こうやって細分化することによって、「時間をいかに有効に使うか」という命題では考えにくかった具体的な解決策も、「限られた時間を膨大な出題範囲の中でどの分野に重点的に配分するか」と細分化した場合、考えやすくなりますよね。

このように、抽象的な命題をより具体的な命題に細分化して問題点を明確にした上で解決策を考えるという手法は、あらゆる状況で役に立ちます。

例えば監査論でもありましたよね~。監査意見を出すにあたり、「財務諸表が適正かどうか」という命題は抽象的であるがために、より細分化された監査要点を立証し、その積み重ねで全体として財務諸表が適正かどうかを判断するに足る合理的基礎を形成するっていうやつですよ。。

実際の監査の現場でも特に分析的手続なんかではよく使います。

じゃあ今度は具体的にどの分野に時間を分配したらいいの?単位時間当たりの能率はどうやったら上がるの?という疑問があると思いますがそれはまた次回に書きたいと思います。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月17日 00時36分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[会計士試験] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: