わたしとワンさんの徒然日記 著:superキュウ

わたしとワンさんの徒然日記 著:superキュウ

Jan 16, 2007
XML
カテゴリ: 物思い。
最近気になっていた、ホワイトカラーエグゼンプション。
これが導入されれば、将来自分たちにも関わってくるのでこんなことはやめてほしいと思うんですが。
そりゃ、官僚はもともといい給料もらってるからびびたるものと思っているかもしれないが、一般市民にとって残業代がどれほど重要か分かっていない。
軽んじすぎ。
ここはアメリカじゃないんだから。うまくいくわけがない。
さすが、官僚ならではの考えだ。
まず残業の概念をなくす、なんて考え自体がちゃんちゃら可笑しい。
これをあーだうーだ言う前に、雇う側の方をきちんとしないと結局バカをみるのは雇われてる側なんだから。
改善したい意向は理解できるけど、取り組むべきポイントが間違っていると思う。


これについての記事がありましたのでご紹介。

(コピー)
「日本版ホワイトカラーエグゼンプション」を導入する労働基準法の改正案は、次期国会への提出が見送られた。厚生労働省は、サラリーマンの反発の声に「制度への誤解がある」としてきたが、制度の中身が明らかになればなるほど反発の声は強まり、参院選を控えた政府も断念せざるを得なくなった。
この制度は残業の概念をなくし、自由な働き方を認める一方で、どれだけ働いても残業代は一切支払われない。日本経団連など財界の要望を背景に厚労省は(1)時間を自己管理でき、ワークライフバランス(仕事と家庭生活の両立)に寄与する(2)ホワイトカラーの生産性の向上につながり国際競争力を高める――などと導入の必要性を説明してきた。
 しかし、制度の対象となる30~40代の労働者は3人に1人が月80時間以上残業し、過労死の危険性が指摘される。実際、過労死、過労自殺の労災申請は毎年増え続けている。また残業代を支払わない不払い残業も依然として多い。そうした状況を放置したまま、「自由な働き方」と説明しても説得力はない。労働者の働き方を一番よく知る労働基準監督官でさえ6割が制度に反対していた。
 労働組合の連合はそれらの問題に加え「チームで仕事をする日本には合わない」と強く反対した。過労死被害者の遺族も早い段階から「長時間労働、過労死を助長する」と訴え、こうした声が徐々に広がった。
 長時間・過重労働の実情を軽視し、制度を拙速に導入しようとした政府の姿勢が理解されなかったのは、当然の結果ともいえる。



この改正案きっかけに思ったんですが、わたし的に今度の総理はあんまり期待できないなーと。
今までなにかしてくれた試しもないけど、他にやることあるだろうに。早く北朝鮮に拉致られた日本人を返してもらって下さい、と心から思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 17, 2007 12:09:26 AM
[物思い。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: