全8件 (8件中 1-8件目)
1
昨年、「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会の" もう怖くない!子どもの病気 とっさの時どうすればいい? 知って安心して対処しよう! ~子どもの医療相談会"に参加をしました。この会は、~お母さんの不安を減らしたい。そして、子供達が本当に必要な時に、必要な医療を受ける事ができるように医師の負担も軽くしたい~どんな時に病院へ行けばいい?どんな時は家でみてても大丈夫?など、小児医療の基礎を、私達母親に教えてくださる団体です私自身2児の母。ホームケアの仕方を教わったり、普段から疑問に思っていた事を沢山質問してきました 3月10日に『復職前に知っておきたい!子どもの病気とママがおうちでできるケア講座』を開催されるそうです。復職されるママは勿論、専業主婦のママも必見の講座になるのではないでしょうか以下 「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会の記事を貼り付けしておきますね 復職前に知っておきたい!子どもの病気とママがおうちでできるケア 子どもが急な発熱、嘔吐、下痢!そんなとき、どうすればいい?どんなときは病院へ行くべき?どんなときは家で様子を見ても大丈夫?家でのケアグッズはどんなものを用意しておけばいい?ご自身も三児の母である、小児科医の佐山圭子先生がママの目線でやさしく教えてくださいます!また、保育園でよく流行する伝染病の基礎知識や入園にあたって母乳はやめるべき!?など復職ママが知っていると安心できる情報をたくさんお伝えいたします。もちろん、専業ママにもお役立ち情報満載!質問タイムもたくさんご用意しています。日頃の疑問や不安も一気に解消しちゃいましょう!【日時】 2009年3月10日(火曜日) 13時~15時【場所】高井戸地域区民センター 東京都杉並区高井戸東3-7-5 京王井の頭線高井戸駅徒歩3分 【講師】佐山圭子先生(まつしま病院健診担当小児科医)【参加費】1000円 (はしか・とびひ・その他湿疹が写真付きで ママに好評の 【どうしよう こどもの救急】冊子つき)【託 児】あり 有料/1500円 *ママが講座に集中できるよう、1歳以上のお子さんは託児をお願いいたします。 0歳児のお子さんももちろん託児可能です。【申し込み方法】 下記事項を明記してiryo_info@yahoo.co.jp へメールでお申し込みください。 ※受付後、こちらから「受付確認メール」をお送りいたします。 お申し込み後、1週間経っても連絡がない場合、何らかの不具合の可能性が ありますので、お手数ですが再度ご連絡ください。●お名前●ご住所●ご連絡先●同伴の方はお子さまの年齢と人数●託児の方は「託児希望」と明記の上、お子さまの年齢と人数 【主催】「知ろう!小児医療 守ろう!子ども達」の会 http://plaza.rakuten.co.jp/iryo000/
January 29, 2009
コメント(2)
もうすぐ、バレンタインですね~デパートへ行ったら、どこもかしこもチョコ一色チョコレート好きの私にはたまらない季節です実家へちょっとしたお礼にと、今回はゴディバでお買い物をすると、『後、数百円購入されると非売品のコチラのチョコをプレゼントさせて頂いておりますがどうしますか?』と。“ 非売品 ” “ チョコのプレゼント ” こんな誘惑に私が勝てるはず無く、自分へのチョコまで買ってしまった私ですコレが私の好きなクッキーと頂いたチョコです私のティータイムのお供になりそう。これまた至福の時間かもこの時期オススメのチョコ有ったら是非お教えくださいね~自分へのご褒美チョコにしたいですね
January 25, 2009
コメント(8)
今夜の夕飯は、お赤飯ちょっとしたお祝いがありまして、母ならきっとお赤飯を炊いてくれるだろうなぁ~。そんな思いから、朝から早々ささげを茹で、もち米を洗っていると、買ったばかりのもち米がまだ一杯有る事を発見それならお昼はお餅でも作ってみますかお餅好きの実家で育った私。ホームベーカリーを購入の際に『おもちもつけるホームベーカリー』そのキャッチコピーに惹かれ、ちょっと大きめでしたが、お餅もつける、パスタやうどん生地やケーキまでできちゃう機種を選びました。でも、パン以外作った事の無かった私。今回お餅に初チャレンジしましたといた餅米とお水を入れてスイッチを入れると、1時間後お餅になってるではありませんか感動~実家の餅つき機よりも簡単にできるかも?!子供達は、きな粉餅、納豆餅を喜んで食べていました。海苔に巻いても美味しかったなぁ伸餅も作れるかと思っていましたが、気がついたら家族4人で3合ぺろりと食べていましたこれからは、パン同様活躍しそうです!!
January 24, 2009
コメント(2)
皆さん何をしている時間帯が一番幸せですか~?育児も勿論幸せを感じる事沢山有りますが、この頃の私の至福の時間は1人でお風呂に入りノンビリ雑誌を読む事です日々、子供達と慌しくお風呂に入るのですが、自分が寝る時間になると手足が冷たくなってしまいます。なので、パパが帰ってきて、お風呂に入った後、温まってるお風呂にノンビリ1人浸かる事が本当至福の時間なんです大好きな香ラベンダーや、ローズウッドの香を湯船に数的垂らすだけで、リラックス度UP性格上、ボ~っとお湯に長時間使ってることができないので、必ず雑誌をお供させちゃいます こんな雑誌を読みながらのお風呂タイム本当幸せな時間です。 精油の事 子供と一緒にお風呂に入る際は、精油を湯船に入れないで下さいね。刺激が強すぎる場合があります!!香を楽しみたい場合は、排水溝に数的垂らしたり、すると、お湯の熱で、良い香が充満しますよ~
January 20, 2009
コメント(4)
お気に入り育児雑誌の『クーヨン』の冬の自然療法の特集に “よもぎだんご” が載っていましたおもち好きの息子達のおやつにピッタリじゃない早速作ってみましたよもぎは、血液をきれいにし、血行をよくします。冷えを取り、貧血、筋肉痛、動脈硬化などの改善に効果を発揮すると言われています。また、きな粉は、栄養学的にも、薬膳的にも身体をつくり、機能させる万全の食品と言われてるそうです息子達は、『もっともっと~』と手が止まらない状態『よもぎの香りいい香りだね』とか『ぼく、きな粉大好きなんだよ』とか『今度はぼくにも作らせてね』笑顔で一杯話す兄弟ですとっても簡単に作れたので、次回は息子達と一緒に作ろうと思います。 よもぎだんごの作り方 材料 乾燥よもぎ 15g / 白玉粉 1カップ 作り方 1.乾燥よもぎを熱湯で戻し軽く搾る(茶漉しを使うと楽です) 2.ボウルに1と白玉粉を入れて良く混ぜ合わせ、水を少しずつ入れながら耳たぶくらいの固さにします。 3.2を一口大に丸めて、沸騰したお湯にいれ浮いてくるまで1~2分ゆで、冷水にとります。 4.好みで、黒蜜+きな粉や砂糖+きな粉でたべます。 ちなみにクーヨンでは絹ごし豆腐を1/2丁入れるレシピが載ってました。次回はお豆腐を用意してチャレンジです
January 19, 2009
コメント(4)
自宅から一番近い長門児童館で “ ママも幸せ♪簡単ベビーマッサージ講座 ” を開催させてもらいました予想以上の反響で、当初10組程度と言われていた、参加者は、会場に向うと当日参加も含め17名の参加者。それでも会場に入れない方もいらして、途中見学されたり、終った後にベビーマッサージの質問をしてくれたり嬉しい限りです。参加者の中には、教室に通ってくれていた、Aちゃんや、来月クラス参加のHちゃんMちゃんがいらしたり、前回東和児童館でベビマに参加しました!ってママもいらしたり。教室に通ってくれてたAちゃんは流石にマッサージ慣れしています月齢が高く、動くのが楽しいのですが、ママが上手にAちゃんの動きに合わせてマッサージをしてる姿が目に入り嬉しく思いました。Aちゃんママから『この頃動くようになったからか?夜泣きが多いいんです。そんな時マッサージしてあげるとス~ッと寝付くんですよ』そんな嬉しいご報告も頂きましたどうすれば夜泣きを回避できるか?軽減できるか?それを知ってるママって本当素敵ですよね。きっと気持ちもず~っと楽になると思うんです前回、東和児童館のベビマにご参加くださったママからは『前回は足だけでず~っと泣いてたんです。でも今日はマッサージ出来てよかった~』そんな風にお話してくださり、そのベビーは、マッサージ後ほっぺが赤くお風呂上りの様な感じで『血液循環が良くなったんだね早速ベビマ効果じゃない?』なんて話すとママはとっても嬉しそうでしたマッサージを皆で楽しんだ後、児童館の先生や保健師さん達とお話をさせて頂くと、『赤ちゃんもママもとっても楽しそうでした。今回参加できなかったママ達からも次回は参加したい!って声も有ったので、今年度内に是非。そして来年度も』そんな嬉しいオファーも頂けました。また児童館の先生の中には、『私もセラピストのお仕事に興味が有ります癒しのお仕事良いですよね~』そんなお言葉を頂き、これから一緒にベビマを伝える仲間が増えるかもそんな風に思うととっても楽しみでなりません。地元でベビーマッサージを伝えられ、それが広がる。これほど嬉しいものは有りません。今日は楽しい時間を皆さんありがとうございました
January 14, 2009
コメント(0)
今日は嬉しい言葉を耳にしましたセラピストの養成講座に今日からスタートしたNさん。教室に通ってくれたママでもあるのですが、『ベビーマッサージってやっぱりすごいですよ~。子供がぐずった時、あのマッサージの歌を歌うとぐずりが直るんですパパとお風呂も駄目なのですが、あの歌があれば大丈夫だったり。機嫌が悪い時に好きなキュキュキュキュポンってマッサージをやるとご機嫌になったり』『もっと早くベビーマッサージ知っていたらなぁ~。きっと育児がもっと楽になったかも』部屋に入ったと同時にこんな嬉しいお話を沢山してくれた彼女。教室に通われていたのが秋だったので、卒業されてもきっと続けてくれていたんだろうな子供と一緒に、自分の肌でベビマを感じてくれてる彼女なら、きっと素敵なセラピストになるんじゃないかなぁ~そんな風に感じさせてくれるとっても嬉しい報告でした SWEETではセラピスト養成のRTA認定ベビーマッサージ講座を随時募集しています。興味の有る方はコチラをご覧下さいね。
January 13, 2009
コメント(0)
遅ればせながら、明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします皆さん楽しいお正月休み過ごされましたか?私は、珍しくに殆ど向うことなくノンビリとしたお休みを過ごしました。そんな私も今日は仕事始め。あいにくの&(降ったのかしら?)模様でしたが、りりおっこ保育園でのベビーマッサージには8組の親子が集まってくれました今回は前クールから引き続き通ってくださってる方や、もうじき3歳になるお兄ちゃんと一緒に来てくださった方が居たり、また2月クラスに通ってくれる方も一足お先にベビマを楽しもう!って来て下さったり。月齢も様々だったので、セラピストのTAMAMIさんと2チームに分かれてマッサージを楽しみました私は、ハイハイチームを担当私自身、ベビマに出逢ったのが、お兄ちゃんが “ハイハイ” → “つかまり立ち” → “伝い歩き” の時期だったので、動くのが楽しい時期の子のマッサージの大変さも知ってるけど、やり方によってはネンネ時期の子以上にマッサージの楽しさを表現してくれる素晴らしい時期って事も知ってるので、こちらを担当させてもらいました。4人の赤ちゃん達は、水分補給をしているとじんわりと汗をかいていたり『マッサージ後はこんなに身体がポカポカするんだ~。』『始める前は私も手が冷たかったのに今は温かいです』なぁんて声も聞こえたり気持ち良さそうに寝てる子もチラホラ初回にして既に皆マッサージ効果を感じ取ってくれたようです りりおっこでの月齢に合わせたベビーマッサージ講座は、来年度も開催予定です日程はまだ決まっていませんが、詳しくはりりおっこへお問い合わせください。
January 9, 2009
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1