PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2017年07月10日
XML
カテゴリ: 釣り師の道具箱
tonbo-anime.gif today diary


週末金曜日には海は穏やかになったが・・・
大潮の満月~激速潮で釣り場の混雑等を考慮して自粛した。


そんな訳でいつもの南房釣行blogネタに代わりに
目から鱗ものの情報 をひとつ。。。



ドミノ倒し(右)







釣り竿のトラブルで一番多いのが穂先の
ポキッツ!

これは 外ガイド竿 独特のもの。
インナー竿 では殆どおきない事象。
何故なら、インナー竿内径には・・・
スパイラルチューブ状のガイドが入っており
これがかなり頑丈に作られており多少、岩にブツケても折れることはない。
折れるとすれば、加重オーバーかご等を使い投げた場合だ。
この時は大概、二番か三番竿が折れる。穂先が折れることはない。





春先に G社製カゴスペシャル4 を仕入れた際、
まだフィールドテストをする前に施したことを
後づけながらかいつまんでupする。



↓
↓







この手順のコマ撮り写真がないので、
以前にNFTBAISIS磯竿修理のものを代用UP。










・穂先部分を少し火で炙りラジペン等でトップガイドを引き抜く
(真っ直ぐ抜き、絶対に捻らないこと)
・ステンレスバネ線の1.2mmを50mm~100mmを切り出しておく
・トップガイドを差し込む側に生糸を往復巻き補修する

(トップガイドと養生バネ線との隙間によるガタツキ防止策、
穂先側径は1.2mmでほぼぴったしで巻かない)
・後はアロンアルファ液を付けて元位置に戻す



pointは 穂先の跳ね返り特製を損なわないために
ステンレスバネ線を活用した。
普通のステンレス線ではバネ特性がなく穂先養生には不向き。


これで多少、竿先を "コツン" と岩などに
ぶつけても少々のことでは折れることはない。



しかし、新品竿をいきなり、分解するのは。。。
かなりに勇気がいるよ お気をつけ遊ばせ~












当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月10日 09時09分03秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: