全2516件 (2516件中 51-100件目)
展勝地とは、展望の展と名勝の勝をとって名づけられたそうです。岩手県北上市の北上川に沿ってある広々とした公園には大正9年に植栽された一万本の桜、青森の弘前、秋田の角館とみちのくの3大桜名所のひとつで100年をこえたソメイヨシノが美しく咲き誇っていました。16日土曜日に妹と車で行って来ました。お天気に恵まれた週末公園近くの駐車場は満車結局、北上駅前の駐車場に止めてシャトルバスに乗りました。バスからも桜並木道が美しく見渡せました。桜の下をゆっくり歩いて柔らかい土を踏みしめて空気も澄み渡った中で桜のエキスを沢山浴びたように感じました。この後に北上市から一ノ関に向かって車を走らせました。五時過ぎに宿泊先の「桃の湯」に着きました。桃の湯は内湯が3つ、露天風呂が4つあります。露天風呂からの眺めが良いです。ちょうど満月に近い月が昇ってきて湯にゆっくり浸かって姉妹でお月見ができました。湯は天然温泉のかけ流しであまり熱くなくて長湯ができました。桃の湯での楽しみは大衆演劇を観ることです。夕食後に7時30分から1時間舞踊ショーを観ました。素晴らしかったです。翌朝はお宿の廻りを散歩シャクナゲが沢山咲いていました。宿を後にして一ノ関の街に向かいました。一関ハリストス正教会の前です。建物に惹かれて外で立ちすくむ。中では日曜礼拝が行われているようでした。ログハウスの教会は珍しく1990年に完成した昇天聖堂らしい。この地での布教は、明治5年に始まったと。教会の近くからみえる風景も素敵でした。この後に一ノ関の街に戻り世嬉の一という酒蔵のお店で甘酒を買いました。大正時代に造られた仕込み蔵を活用した酒造りと米作りの博物館。日本古来の土蔵建築に西洋建築を取り入れた白壁の土蔵は、国登録有形文化財に指定されています。帰路は、国道4号線を走らせました。道すがら、満開の桜が咲いていて思い出深い旅でした。
2022.04.19
コメント(0)
昨日今日と気温が上昇して桜も咲き始めて3日で満開広瀬川の堤防を自転車で通り過ぎました。対岸から川向こうから今日も桜を見ました。気温が24℃5月下旬の気温だったらしい。明日も気温が上昇します。
2022.04.11
コメント(0)
今日は、義父の命日です。昭和56年に亡くなった時は桜の花が咲いていたのに目に入らなかったことを思い出しました。今朝早くにお墓参りに行って来ました。お寺の入り口の桜が咲いて綺麗でした。また、義妹夫婦も墓参りに行ってくださり、帰りにわが家に寄って下さいました。昨日から大納言であんこを作っていたので、今朝はおはぎを作りました。甘さ控え目です。穏やかで、暖かな陽射しに新しい季節のはじまりを感じ入っております。庭の様子ジュリアン
2022.04.10
コメント(4)
庭のアジサイの芽の色に眼が止まりました。さらに、薔薇のほうもまた、ヒイラギナンテンの花も花の名前は?ルバーブの芽もつわぶきの茎が枯れたままです。がくを集めて、布で遊んでみました。暖かな春を感じた日のことでした。茶がつわぶきのがくです。
2022.03.24
コメント(6)
仮住まいに貸すことになった実家の間取り図をなぜか書いてみたくなりました。(鉢植えのクリスマスローズ)実家の建物は築60年で、両親が住んだ年数は23年ほど両親は3回も引っ越ししていました。2016年に相次いで両親が他界。時々実家に行って懐かしがっていました。仮住まいなさるNさん家族は、父がお世話になった方です。父も喜んでいるように思っています。そして、手付かずにいた生活用品などを片付ける事が出来ましたので良い機会になりました。明日からNさん家族のお荷物が搬入されるそうです。8月にNさん宅が新築完成されるそうです。仮住まいが快適でありますように。(わが家の庭で)
2022.03.23
コメント(0)
3月ももう下旬、今日は春分の日。いろいろな事が起きた慌ただしい3月。16日の夜中に起きた地震、当地は5強でしたが最大級の恐怖を体験しました。3.11の東日本大震災の時より強く感じました。家が倒壊するかなと思うほどでした。しばらく震えが止まりませんでした。額が落ちて額のガラスが割れました。空き家になっている実家が心配でした。3月19日に墓参りを兼ねて行って来ました。ほとんど被害はありませんでした。墓参りの帰りふるさとの山、薬来山妹と孫3月は実家に5回通いました。仮住まいに借りたいという方が現れました。実家のほうのご近所さん。お家を新築するのだそうです。3月上旬から片付けをしておりました。計5回、やっと終えました。8月上旬まで。
2022.03.21
コメント(0)
広瀬川にかかる広瀬橋の近くに白鳥が20数羽飛んできていて散歩で遭遇したのは先月のこと。河岸に近づいて行くと、寄って来ました。寒い日でしたが、陽射しが川面に輝き白鳥が映えて見えました。思い出して描いてみました。水彩画です。最近散歩に行っていなかったけれど白鳥はもう北へ帰っただろうかな?
2022.03.12
コメント(2)
昨日2月28日月曜日、晴れ時々曇り気温9℃妹と妹の友人がわが家にやって来ました。3人でひな祭りを楽しみました。お昼は、鯛めしのお弁当を用意しました。ワカメと豆腐とゆき菜のみそ汁を作りました。近くの和菓子屋さんからお雛様のお菓子をリビングで食事和室に飾ったお雛様を見てお話しに花が咲き楽しい一日でした。数年前に作った押し絵です。100均ショップで購入したお皿に貼りました。
2022.03.01
コメント(0)
いつしか集まってしまったお雛様長女が生まれた翌年に購入したのはガラスケース付きでしたが、地震でケースが破損しました。オルゴール付きです。1年に一度、にぎわうひとときです。古道具屋さんで見つけたお雛様だいぶ古いですそして、次は15年前に孫にプレゼントしたお雛様2011年の津波に遭遇して、流されなかった奇跡のお雛様その年からずっとわが家で預かっております。
2022.02.19
コメント(4)
「織部」というお店で見つけた台が無性に気になって、買ってきてしまいました。仙台駅前のパルコに入っている「織部」食器や陶器や雑貨のお店です。その台に、小さなお雛様・袖雛を載せて飾ってみました。だいぶ前に作った袖雛です。他にもお雛様がいろいろありますが、少しずつ出して飾って行きたいです。
2022.02.14
コメント(2)
力をふり注ぎ、集中して根をつめて何かを成し遂げた後は、何か自分にご褒美を考えます。昨日は、妹と映画を観に行きました。映画館は郊外を選びました。約10人ほどの観客でした。ウエスト・サイド・ストーリーとてもとても感動しました。迫真の演技、ダンスシーンや歌唱やロケーションがハートに響いて、どきどきわくわく、ハラハラ、涙ありでした。本当によかったです。映画を見た後に、雑貨店に寄りました。思いがけない物を見つけました。お手頃価格の桐の箱です。手作りの干支の寅を入れて保管するのにぴったりです。寅の親子がちょうど良く収まります。とてもハッピーな一日でした💝
2022.02.13
コメント(4)
やっと完成しました。2月から試作をはじめて、今日本作が完成。作り終えて安心しております。今朝は雪が少し積もっていましたが、日中に溶けました。梅が二輪咲いています。オリンピック放送観ながら楽しい一日でした。
2022.02.11
コメント(4)
5日前から試行錯誤して作っています。寅の置物ですが、まだお試しの段階でサイズとか材料の吟味をする予定です。思っている以上に時間がかかっています。発泡スチロールを削って、粘土を被せて乾いてから削っています。今日出来上がったのはまだ試作品です。ちりめん布を使っています。できれば2月中に仕上げたいと思っております。
2022.02.05
コメント(0)
今年は寅年、知人から依頼を受けていた干支の押し絵のミニ羽子板は、昨年の年末ギリギリになってから作り、お正月まで間に合い安心したものでした。ちりめん人形教室で教えて頂いたことを思い出して、今度は立体の寅を作ってみようかな?と思い立ち、取りかかることにしました。仕上げはなるべく早めにと思っていますが、果たしてどうなることでしょう。まず材料を用意することから始めますが、土台に発泡スチロールを使います。それを求めてホームセンターや手芸店やパッケージセンターや東急ハンズなどで探したがありません。結局ネットで検索して注文となりました。2~3日中に届くらしい。これを削って土台を作り、磨いて形を整えて、さらに工作用粘土を被せて、滑らかになるようにします。ちりめん布を貼って、模様や付属物を付けて、目鼻口を描きます。具体的にあらためて考えてみたら、気が遠くなるような感じがしてきましたが、教えて頂いたことを思い出しながら、干支らしい作品ができたらいいなと思っております。(恩師の写真集から)2004年~2018年まで月一度、○田○子人形教室に通ったことを振り返った1日でした。
2022.01.31
コメント(2)
今朝(29日)久しぶりに友人のK子さんからお電話を頂きました。ご自宅にお誘いを受けたので、お昼を用意して向かいました。ちょうど昨日、黒豆や田楽味噌や大根煮を作ったのがあったので、これらにおにぎりを付けて持参。友人宅は車で5分ほどの所です。今日は晴れて陽射しも届いて暖かかったので、お部屋の一部は、窓を開放して換気充分。K子さんはお部屋の壁掛けの絵やお写真を模様替えを手伝って欲しかったらしい。玄関や茶の間や階段に、絵を移動するのを手伝いました。また、寝室に飾っている絵をみせてくださったのですが、なんと、それは私がプレゼントした絵でした。10数年前に旅した時の絵というよりイラスト。とても稚拙です。1枚の画用紙に立山の温泉宿や、K子さん夫妻とお宿の前に立つている4人のイラストや食べたラーメンまでリアルに描かれています。ところどころに、パンフレットの一部を切り抜いて貼っています。記憶をたどると、立山の絵を描いたのは思い出しましたが、細かいところは忘れていました。自分の絵のような感じがしませんでしたがいろんな思い出が蘇ってきました。K子さんご夫妻と旅したのが最初で最後だったことをしみじみと思い出しました。
2022.01.30
コメント(0)
午後になり陽射しも暖かく家の中にいるのがもったい自転車で堤防を通り広瀬橋まで行ってきました。今年初めての対面です。人懐っこくて近づいてきますが、餌をもっていなくてごめんなさい餌を持っている方がやってきました白鳥さん、みんなそちらへ移動しました。馴染んでいるようですね。いい光景を見させていただきました帰り道もスイスイと自転車も軽やかな走りでした
2022.01.26
コメント(0)
お年玉付き年賀はがきの当選番号が1月16日に発表されましたが、確認をしないでおりました。ゆうべやっと手に取って、はがきを見ながらいただいた方々に思いを馳せて確認しましたら3等が4枚当たっていました近年4枚は珍しいくらいです。2~3枚でしたから。今日早速歩いて近くの郵便局まで行って取り替えてきました。63円1枚、84円1枚が入っています。ちょっとしたことですが、嬉しく思っています郵便局の帰り、通りかかったお菓子屋さんでおやつを買ってきましたうぐいす餅と、豆大福、おうちでお茶タイムを楽しみました。午後から、敬老乗車券のチャージに車で区役所まで行って、2000円チャージしました。2万円分使えます。70歳以上で使えるICカード、市バスや地下鉄、宮城交通バスで利用できます。駅まで230円かかるところ、23円になります。区役所の帰り道、ネットカフェに寄りました道路に面しているところです。初めての場所です。今、そのネットカフェから更新しています我が家では、2年前にパソコンをやめました。スマホからブログを更新していましたが、パソコンで確かめてみたくなりました。2年ぶりのパソコン操作ですが、なんとか大丈夫。でもとても新鮮入店してから約一時間になろうとしています今日はこれまでといたします
2022.01.24
コメント(2)
今日は食材を買いに、いつもと違うお店まで行って3日分ほど購入してきました。滅多に利用しないお店なので、卵売り場がわからなくてぐるぐる回りました。夕食のおかずにぶり大根やイワシの梅煮ポテトサラダを作りました。今年から夫が夕食の時だけ後片づけをしてくれるようになりました。食器を洗って乾燥機に入れるまで。とても助かっております。
2022.01.21
コメント(2)
今日は友人からランチのお誘いを受けて楽しい1日でした。でも、出かける準備に以前より時間がかかるようになったように感じています。洗濯を済ませて、夫の昼食を用意して、身支度を整えて忘れ物はないか確認していざ出発。10時に車で出かけて、途中で友人を乗せて一路お店まで。もう一人の友人は直接お店にきました。11時30分から予約でした。店内はテーブルを一席空けて、感染予防対策しておりました。今日は照り焼き和風ハンバーグセットを頂きました。水菜のスープでした。友人と会えてとても嬉しく、感謝の1日でした。
2022.01.20
コメント(0)
先週の木曜日に今年初めての水彩画サークルの集まりがありました。1月は花や果物を描くということだったので、胡蝶蘭を持参して行きました。誕生祝いに妹から頂きました。胡蝶蘭の育てかたについて説明書きが入ってありました。「胡蝶蘭の好む環境は、人間が好む環境とほぼ同じです。人間が寒いと感じたら胡蝶蘭も寒いと感じ暑いと思えば暑いと感じています。」なるほどと思って、我が家は茶の間に置いています。
2022.01.19
コメント(0)
雪による被害や事故をニュースで見る度に、気の毒で雪景色が綺麗だなんて、軽々しく言えないと思っていますが、雪景色を描いてみたくなりました。でもしばらく絵を描いていなかったので、目の前の千両を描いて練習を。 小さな練習用ノートに描いてみました。以前描いた秋の絵を雪景色に変えてみました。福島県の大内宿です。雪かきや雪おろしで大変なことでしょう。F4サイズの練習用画用紙でした。
2022.01.12
コメント(0)
1日中かた付けをして過ごしました。押し入れの中を整理したり、お正月泊まりに来て娘達家族が使ったシーツをしまい込んだり、整理タンスの中も仕分けしたりして結構集中しました。休憩にひとりお茶タイムでした。羊羹とみかんで休憩夕方になり、クリーニング店まで行きました。布団カバーをお願いしていたので受け取ってきました。綺麗に仕上がってます。だいぶ正月気分も抜けてきました。(10日のことでした)
2022.01.11
コメント(2)
文字のサイズをどうやって変更するのだろうって、気になっていました。Aの字が重なっているボタンだったのですね。初めて発見しました。右側に文字サイズの数字8からのボタンがありました。今書いているサイズは10です。試しに8にしてみると、このようになりました。スマホを使って書いています。パソコンでみると文字の大きさはどのように見えるのかしら?ちょっと気になっています。
2022.01.08
コメント(2)
昨日5日は、社交ダンスの練習日でした。新年早々練習に出かけられることに感謝の気持ちが湧いてきて持ち物の用意や身支度に余念なく取り組んでいる自分でした。昨日も冷え込みが厳しくて、最低気温は氷点下3.3℃家の前の道路も路面凍結状態。早めに家を出発、約1時間で練習会場に着きました。会場は、ある町の外れにある木造の公民館の体育館です。暖房装備のストーブ1台を先生と生徒3人で囲みながら、ダンスの合間に短い会話を楽しみます。(ネットから)湧いたやかんの湯で、持ち寄った飲み物を頂きます。マイカップ持参です。レッスンでは、まずウォーミングアップににラジオ体操からはじまり、ジルバで足慣らし。パソドブレ、スローフォックストロット、ワルツ、タンゴ、ルンバおさらいをした後に先生と1曲ずつ踊りました。お正月疲れで躰が重いかなと思いきや意外に動けて、今年もこの調子で怠けないで通うかなと思いました。
2022.01.06
コメント(4)
泊まりに来ていた娘達家族がみんな帰って行きました。また、元の二人暮らしとなりました。お昼は残り物のあんこ餅、お雑や煮黒豆などを頂きました。年末に作った黒豆が今日で完売となりました。
2022.01.03
コメント(2)
お正月2日目となりましたが、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。元旦の朝、雪が積もり寒かったです。2年ぶりに長女一家が帰省して来ました。3人家族みんな元気で安心しました。大晦日から、食事作り頑張っています。今年も元気に過ごすことができたら幸いです。
2022.01.02
コメント(0)
今年はコロナのワクチン接種を8月に終えて、だいぶ安心したものでした。緊急事態宣言やまん延防止対策などを受けて、だいぶ行動が制限され解除を待つ日が続きました。合間に日帰りのお出かけや一泊の旅行などや美術鑑賞、また趣味の水彩画の展示会など貴重な体験があった1年でした。日記に残せなかったことで1番思い出深かったことが12月初旬にありました。兄と2人で、12月8日に四国の香川県に住む叔母さんに会いに行ってきました。叔母さんの旦那さんがお亡くなりになっていて、すでに15日が経っていました。知らせを受けて驚いて兄とかけ参じました。叔母は母の妹で私達の姉のような方です。旦那さんがお亡くなりになる直前に叔母が急病になり大手術を受けてしまいました。麻酔が醒めないうちに、旦那さんが天に召されてしまいました。退院した叔母は自宅で私達を待っていて下さいました。だいぶ弱っている様子でしたが、翌日には見違えるように元気が戻ってきたように見受けられました。二泊してきましたが、お宿は高松市内のビジネスホテルを利用。移動はレンタカーで兄の運転でした。兄とは2歳違いです。兄妹2人の旅は初めてだったような懐かしいような感じがしました。幼かった頃に、隣の町の母の実家まで行って、ついでにサーカスを見に行った時に似ているような遠い記憶を辿った出来事でした。写真は、瀬戸内海です。瀬戸大橋を電車で渡る途中で車内からです。(12月8日撮影)新幹線を乗り継いで、約8時間かかりました。母が病気で入院した時や、両親の葬儀や法事の時にも叔母さんは遠くからその都度来て下さいました。今回は急なことでしたが、行って来てよかったと思っています。今日の日記で今年の締め切りといたします。明日は2年ぶりに長女一家が帰省します。もちろん泊まって行くので、その準備で家の中をうろうろしていました。あまりにも動き過ぎて疲れてしまいました。お正月の花を生けたら、気分が良くなりました。(梅、松、ドラセナ、千両、カーネーション、名前わからない小花)それでは、良いお年をお迎えくださいませ。また来年もよろしくお願いいたします。
2021.12.30
コメント(0)
ご近所の先輩のm子さんから黒豆を頂きました。私も煮る予定です。貴重な黒豆を頂き嬉しいです。ヨーグルトとフルーツと黒豆を混ぜてみたらとても美味しかった!刺激を受けて、今日は小豆を煮ました。明日は餅をつきます。もち米を水にうるかしました。少しずつお正月の準備をしています。
2021.12.25
コメント(0)
風もなく晴れた朝、冷え込んでいましたがあちらこちらの枝を切り、差し込んでみました。クリスマスイブは、わくわくします。ショートケーキで楽しみました。明日からは寒波が襲来、寒いと活動しにくくて、いろいろとやることがたまっています。動けるかしら?
2021.12.24
コメント(4)
夕べは暴風で、深夜に目が覚めてしまいました。朝方に眠って起きたら雪が積もっていましたが、日中にほとんどとけました。日中の気温も1.5℃と寒い一日でした。一日中干支の羽子板を作っていました。ちりめん布を使っているところは羽子板と虎です。巾着は帯地を少しだけ。今年の手芸はこれでお終いにして明日からはお掃除と片付けができそうかしら?
2021.12.18
コメント(0)
12日ぶりの日記となってしまいました。元気にいろいろとあちらこちらと動き回っていて日記は、心の中にとどまったまま過ごしていました。今日は、やっと自分の時間がとれて久しぶりに手芸を。来年の干支の寅をちりめん布を使って作りました。虎はとても子供を可愛がるそうです。子虎に巾着、大切なものづくしのようです。
2021.12.16
コメント(2)
3人会の友人達とは、約40年来のお付き合いです。時々ランチを楽しんでいます。2日の日に泉区の紫山にある「黄色いカラス」というお店で今年最後のランチ会でした。メニューは3人が同じものを選びました。牡蠣の釜めしセットです。牡蠣が沢山入っていて美味しかったです。店内では、雑貨品も販売していて、おかみさんが収集した品物をお安くしているそうです。令和5年に閉店する意向で、整理し始めているそうでした。そこで、ナチュナル感に溢れたクリスマスツリーやサンタさんをゲットしてきました。沢山の木の実で作られています。木の枝を使って作られたサンタさん我が家の玄関に飾りました。牡蠣の美味しさに刺激を受けて昨日は牡蠣の炊き込みご飯を作りました。牡蠣、ゴボウ、マイタケ、レンコンを醤油味に煮詰めてもち米と白米の混ぜご飯です。多目に炊いたので、昨日の夜食べて今朝も食べました。牡蠣が美味しい季節ですね。3人会、次回は新年会になりそうです。
2021.12.04
コメント(2)
今日から12月、あと一カ月でお正月です。焦りを感じます。今朝は風雨で荒れ模様、暗かったせいか朝寝坊して8時に起きてしまいました。ダンスのレッスンは9時30分からです。朝ごはんも食べずに8時40分に車で出かけました。遅刻しそうなので、高速道路を利用。9時20分に着きました。レッスンを終えて帰宅してから長めのセーターとズボンに着替えて残り物で昼食をすませました。午後1時30分から予約していた美容院に行きました。約1時間くらいで終えて、帰宅して何気なくセーターを見たら、何と!裏返しに着ていました。美容師さんも気がつかなかったのでしょう!そんな事があった12月の始まりの日でした。シャコバサボテンです。
2021.12.01
コメント(2)
先日故障したお風呂場の壁に付いてるリモコンは、給湯器を設置した業者さんにお願いすることになり、1週間後に来ます。それまで、手動でお湯張りです。お風呂のリモコンが故障する前に、座敷の天井の電灯が故障していて昨日、前から予約していた家電の量販店さんに来て頂いて新しくなりました。電化製品の修理が続きます。電灯の時は、はしごに登り、メーカーと機種を調べてメモ。量販店さんに行き、相談、機種選びと、申し込み手続きをして工事日を予約。お風呂のリモコンについては、業者さんに電話して故障内容を伝えて、予約日を決めました。どちらも、親切に対応して頂きましたが、依頼内容を伝える時、だいぶ緊張してしまいました。新しくなった電灯もリモコン式ですが前に使っていた電灯は手動でした。ひもを引っ張っていました。子供だっ頃は、はだか電球でスイッチ式、やがて蛍光灯になってぐっと明るくなりましたっけ。お風呂は五右衛門風呂で井戸水を薪で炊いて沸かし湯。プロパンガスになってからは、浴槽もハイカラになり、便利になりました。27年前に家を建て直しして電気の給湯器になりました。少々の不便は我慢できそうです。また、テレビのリモコンの電源スイッチも効かなくなって手動で電源を入れたり切ったりしています。暇をみて、家電量販店さんにいかなくっちゃ。コニファーの枝でリースを作りました。
2021.11.27
コメント(4)
夕べ、お風呂に入ったばかりの夫が、慌てて上半身裸で茶の間に戻ってきました。「湯船にお湯が入っていなかった!」リモコンの故障です。スリラー映画をテレビ放送で観ていた私は、お化けが出てくるシーンでビクついていたところオカルトがダブルになり、夕べは眠れない夜となってしまいました。我が家のドウダンツツジご町内のイベントで寄せ植えを作りました
2021.11.25
コメント(4)
コロナの感染者も減ってきて、イベント情報もだいぶ目につくようになりました。情報は地方紙の夕刊に載るので楽しみの一つになっています。以前は公共施設を利用して開かれる社交ダンスのパーティー情報も載ってありましたが、今のところまだ見かけません。私が通っている社交ダンスサークルの活動は10月から再開されて、週に1回通えるようになりました。(我が家のシャコバサボテン)今日は、その新聞で見つけたイベント、社交ダンスではなくて「フォークダンス体験会」に参加しました。初めての参加です。主催は日本フォークダンス連盟宮城県支部です。今日は全国フォークダンスの日だったそうです。動きやすいスカートをはいて、ヒールの低い靴紐型のダンスシューズを持参しました。会場の旭ヶ丘市民センターまで車で約40分かかりました。9時45分から始まっていて、準備体操が終わった所に到着。受付で検温、連絡先の記入、備え付けのポリ手袋を頂きました。会場には約60人ほど集まっておりました。年齢層は高く70代が多いらしい。知り合いに会いました。2年ぶりです。盆踊りの練習会で知り合った○田さんと山○さんと○○さん、また盆踊りの指導者の○野様にお会いできて光栄でした。口々に「会えてよかったぁ」と言い合い「オンライン盆踊り見たよ」「動画を見ました」などと弾みました。10時から2時間サクサクと進み、ふだん使わない躰や頭の一部分が刺激を受けて振る回転しています。何とかついて行こうとしているうちに慣れて、リズムに合わせて多くの人達と触れ合うひとときが楽しかったです。最初はスクエアダンスでした。レクダンスの次は日舞で七夕おどり、2年ぶりに踊りました。さらにラウンドダンス、最後にフォークダンスでした。手袋の中が汗びっしょりとなりました。勇気を出して参加できてよかったです。各分野の皆さんから丁寧で親切なご指導頂いてとてもありがたかったです。
2021.11.23
コメント(2)
今日は友人に誘われて、吹奏楽の定期演奏会を聴いてきました。仙南で活動している槻木ウィンズサークル、第19回なそうですが私は初めて聴きました。知っている曲も初めて聴く曲も馴染む曲ばかりでとても楽しく聴く事ができました。オリジナル曲やポップなど……アニメソング、冬の演歌、坂本九コレクションなかでもシネマからシネマパラディソの演奏では、ドキッとしました。テレビ放送で観たニューシネマパラダイスの中のワンシーンに見とれて、下手ながらも絵を描いたことがありました。2017年2月の日記から画像を引っ張っりだして見ました。母と対面するシーンが印象深かったのでした。会場は大河原町のえずこホールでした。
2021.11.21
コメント(0)
どんな猫の絵が待っているのだろう、昨日は、陽射しが増す中、会場への興味も深まり向かう足どりも速まりました。銀杏の大木を目指して歩きました。展示会場は「八幡杜の館」です。かって酒蔵だった建物を移築していて、現在はいろいろな催しものの会場として使われているそうです。入り口で会場に入るとすぐ、○○ちゃんを見つけました。思わず両手を振って「○○ちゃん、いてよかったぁ」と。○○ちゃんは、いつもと変わらない笑顔で迎えてくださいました。太い柱の上に大きな猫の絵が掲げられておりました「かまどの神様みたいでしょ」と、ガイド役の先生が説明してくださいました。布絵の具でいろいろな素材の布に描いた猫が生き生きとしています。額絵やバック、アクセサリー、陶器などに121匹猫の絵を、○○ちゃんが1人で布絵の具などを使って表現されました。それぞれの猫が個性を発揮しています。とても親近感が湧いてきて、柔和な表情に魅入りました。仲間の方々の作品も沢山見させて頂きました。カラフルで力強い作品に感動しました。○○ちゃんの猫が描かれたペン立てやお皿を買いましたが、後日届きます。帰りは、敷地内にあるお庭を眺めながら以前まだ酒蔵があった頃に、お座敷でお食事がとれたことを思い出しました。働いていた頃職場の歓送迎会や庭の桜を見ながらお花見で利用させていただいた楽しかった思い出が蘇ってきました。あれからだいぶ年月が経ってしまいました。
2021.11.20
コメント(2)
ふわふわと雪虫が1~2匹飛びかうようになり、冬が近づいてきていることを知らされます。庭に目をやるとモッコウバラの枝が四方八方に伸び放題。春に花が咲いた時を思い浮かべて、混み合う枝を切りました。枝を拾い集めていると、ほのかな甘い香りがしてきました。香水のような香り、近くに美しい人が佇んでいるような気配がします。ふと見上げると、近くに柊の白い小さな花が咲いていました。なんて、香しいのでしょう柊の花モッコウバラの枝も自由に伸びやかに見えて、晩秋の夕暮れ時に、癒やしのひとときでした。
2021.11.19
コメント(0)
10月26日以来になってしまいました。今日は、スマホがフリーズして使えなくなりました。見てもらうために、車でお店まで向かう途中、友人から電話がかかってきて、使えるようになりました。念のため、お店に行って見て頂きましたら、フリーズした時は電源を切ってみたり、チップを外してみたりしてみてくださいと。スマホが使えなくなったらと一瞬どうしょうと、焦りました。なおって安心しています。昨日は月に2回通っている水彩画サークルに行って来ました。なにも描いていなくて、10年前に描いた絵を引っ張り出してそれは、とてめ色が薄れてきたので、重ね塗りしたり、付け足したりしていろいろと手直ししました。アフターです。ビフォーです。2012年11月に福島県の大内宿に行って、高台から町並みを眺めた時の事を懐かしく思い出しました拙い絵をご覧頂きありがとうございます
2021.11.12
コメント(2)
10月18日城ヶ倉大橋で絶景を眺めたあとは、睡蓮沼に向かいました。雪を踏みしめて、沼の近くまで行きました。遠くに高峰の大岳を始め、八甲田連峰が見えます。回りの木々が鮮やかに色づき、雪景色と紅葉の両方を見て楽しむことができました。地獄沼に立ち寄りました。その後八甲田ロープウェイ山麓へ。山麓から山頂公園まで約15分。山頂は吹雪状態、地面も凍結状態でした。ロープウェイを降りてから、山を下り途中で酸ヶ湯温泉に立ち寄りました。初めてのところでした。女性専用風呂に入ってきました。とても良いところでした。奥入瀬から八甲田の秋を満喫した感動の一泊旅行これにてお終いです。ご覧頂きありがとうございました
2021.10.26
コメント(4)
10月17日日曜日、小雨模様でしたが気持ちは晴れ晴れとしていました。念願の一泊旅行の始まりでした。ダンス友と二人で、前もって予約したのは、奥入瀬渓流温泉のお宿と現地のタクシーと新幹線の指定席。当日は家を7時に出て、市バスで仙台駅まで向かいました。新幹線で青森へ。はやぶさ1号仙台発8:05+++++七戸十和田着9:34奥入瀬渓流シャトルバス9:50発---------奥入瀬渓流館着10:50渓流館で観光ガイドブックを頂きました。ガイドブックを片手に森に囲まれた道を歩いて渓流おいらせ駅まで行き、食堂で、りんごカレーライスをたべました。りんごのスライス付きです。具にもりんごが入っていました。12:30からタクシーで約2時間奥入瀬渓流から十和田湖湖畔を巡りました。紅葉はところどころ色づきはじめたばかりでしたが空気が澄んでいて気持ち良かったです。阿修羅の滝銚子の滝展望台から十和田湖にかかる雨雲を眺めるあられが降りました。湖畔を歩いて、乙女の像の近くまで。風が強く、湖面の波が荒々しくて、早々に戻りました。お宿に15:00に着きました。薪のオブジェがあちらこちらに見られました。夕食は焼き鳥料理や、鳥シャブなどなど、美味しかったです。翌日は晴れでした。お宿を9:30に出発して、蔦温泉へ蔦沼を眺めました蔦温泉この後、城ヶ倉大橋に向かいました。(画像を借用しています)(こちらも借用)素晴らしい紅葉でした。まるで紅葉が織りなす絨毯のようです。日本一長い橋です。スケールの大きさに目を見張りました。あまりにも素晴らしい眺めに感動して、写真に収まり切れなくなってしまいました。この後、睡蓮沼に向かいましたが、あたり一面紅葉した林の中を通りました。さらに、途中から前日に降り積もった雪が紅葉とコラボして白と赤と黄色と緑と空の青、色とりどりで鮮やかな光景でした。~八甲田ロープウェイへと続きます~
2021.10.25
コメント(2)
今月2日以来の日記となりました。シルバニアファミリーのお洋服を作った日記以来でしたが、その翌日、孫達がお人形を持って来たので、着せてみました。ハロウィーンバージョン、孫達が喜ぶ様子を見られて、楽しかったです。さらに、パン屋さんのお洋服をリクエスト頂き、夜な夜なチクチクと作ったりしました。今度は、モデルに100円均一ショップのお人形さんになって頂きました。小さくて縫うのが大変でしたが、可愛いいので楽しかったです。この他にも、日記に載せたいことがありますが、なかなか文章がまとまらないので、また後にいたしましょう。ご訪問頂き、ありがとうございます。
2021.10.24
コメント(2)
先日田舎まで行った時にあちらこちらに咲いていました。サフランかなと思っていたら別名コルチカムとも。スマホのカメラに花を認識する機能がついていて、便利でした。タイトルのちっちゃなお洋服のことですが、ここ2日ほど、シルバニアファミリーのお人形さんのお洋服を作っていました。9月に5歳になった孫のお誕生祝いにシルバニアファミリーをプレゼントしました。まだお人形は2匹だけです。徐々に増やして行くのだそうです。近くの本屋さんに用事があって寄った時に、シルバニアファミリーの洋服の作り方の本がありました。わかりやすく買いてありました。さっそくゲットして作り始めました。ハロウィーンバージョンです。お人形さんは手元にないので、洋服だけです。明日、人形持参で孫達がやってくるので、楽しみです。娘達が子供の頃に買ったくまさんが二つありました。身長10センチあります。最近のは小さめです。くまさん達のお洋服もいつの間にか紛失。一日がかりでくまさん達のお洋服ができました。端布を利用したり、黄色に縦縞の布だけは手芸屋さんで購入。100均で、ネイルに使う飾り物を、ブローチやボタンに使いました。ミニミニホウキやチャームや帽子に付けたキラキラなども100均ショップのハロウィーン雑貨コーナーで見つけました。やりかけた手作業を終えて、ほっとしています
2021.10.02
コメント(4)
2、3日前に気温が高くて、ひと晩で薔薇が満開になりましたが、昨日から気温が21~23℃となり、花はなんとか散らないでいます。朝晩はすっかり肌寒くなり、虫の鳴く声も高く秋らしさが増してきました。今日は、彼岸明け、午後から我が家のお墓のお花を片付けに行ってきました。車で約40分ほどかかる仙南地方にあります。片付けが終わって帰るとき、夫が「また来るからね!」と叫んでいました。次の墓参りは、姑の命日の12月になることでしょう。来年は姑の33回忌になります。平成2年に亡くなりました。享年74才でした。
2021.09.26
コメント(4)
今日は、中秋の名月です。中秋の名月とは?調べてみたところ秋の真ん中にあたる旧暦8月15日に見える月を指し、一年の中で最も美しい月といわれています。 さらに、今年は満月です。 中秋の名月と満月が同じ日になるとは限らず、8年ぶりということです。一昨日あたりから、夜空に輝く月を眺めていました。今日も、午後6時過ぎに昇ってきた満月を観ました。満月を眺めていたら、十数年前に作った押し絵を思い出しました。B5サイズほどの大きさです。手放してしまってから、再度作ることもありませんでした。画像を引っ張っり出しました。ちりめんの布を使って作りました。とても懐かしいです。今日は、小窓の障子を張り替えました。先週は6畳間の障子を張り替えました。家を平成7年に新築して以来障子を張り替えたことはありませんでしたが、やっと、実現できて、満足しております。りんどうや、ホトトギスや吾亦紅を生けてみました。
2021.09.21
コメント(4)
「お墓参りの時は、車に一緒に乗って行こう!」と、近くに住む次女が言ってくれたので昨日、彼岸に先立ち、実家のお墓まいりに娘達一家と賑やかに行って来ました。車で1時間半かかるところですが、実家近くになるに従って、渋滞していました。ふるさとの山の高原、やくらいガーデンに向かう車が長蛇の列になっていました。地元を知っている者にとっては、この混雑を切り抜けるにはどう動こうかと考えます。11時半になろうとしていたので、まず早めに昼食を摂ることにして、山の中腹に昔からある「やくらいハイツ」という焼肉店に向かいました。店内はほぼ満席状態でしたが、丁度空いた席があって、待たないです済みました。ジンギスカン定食をいただきました。その後に、やくらいガーデンにむかいましたが、お店側から向かうと渋滞している道路と反対側から入れたので、ラッキーでした。広々とした園内は、ハロウィーンのカボチャがウエルカムで楽しげです。ふるるの丘と名づけられた原っぱには、色とりどりの花が咲いて、とても綺麗でした。澄み切った空、時折吹くそよ風、明るく見渡すお花畑に囲まれて、元気いっぱいに飛び回る孫達と、楽しいひとときを過ごしました。小さな置物が、木の根っこや、椅子の下や、道端にあって、思いがけず遭遇して、にっこりしました。帰り道、まだまだ続いている車の列を目にしながら、実家に寄りました。誰も住んでいない家でも、そんな感じがしません。少し休んでから、墓参りに行きました。やはり地元の人びとは、彼岸に入ってから墓参りをします。お墓掃除にみえている方々が数人おりました。我が家は、彼岸の前日の墓参りになってしまいました。帰路は、比較的スムーズで午後5時過ぎに到着。気持ちの良い一日を過ごしました。日記、20日ぶりとなってしまいました。雑多に追われて、更新がままならずにおりましたが元気に過ごしております
2021.09.20
コメント(6)
今日から9月ですが、小雨が降りだいぶ涼しくて只今の室内気温は24℃です。午後4時過ぎ。8月末に約1週間ほど、スマホ速度制限がかかり、不便でしたが、月が変わり、今日からまたサクサクと使えるようになりました。数日前に近くの河川敷公園で見つけたくずの花の写真をのせたかったのですが、ままなりませんでした。いろいろな花を混ぜて撮っています。シュウカイドウも少し咲いています雨の中、シュウメイギクも咲いています。12日まで緊急事態宣言中でこれまで、市民センターで練習していた趣味もお休みとなっています。昨日から久しぶりに針と糸を出して、端布でミニ「さるぼぼ」を作ってみました。ホルダー風5つでござる針山も作りました。使いやすいサイズです。さるぼぼについて、ネットよりさるぼぼ」は、飛騨高山など岐阜県飛騨地方で昔から作られる人形。飛騨弁では、赤ちゃんのことを「ぼぼ」と言い、「さるぼぼ」は「猿の赤ん坊」の意味。近年では、土産として飛騨地方の観光地で多く見られる。 このさるぼぼの源流を辿ると、奈良時代に遣唐使が唐から伝えた「這子」や「天児」と呼ばれる形代が原型であると言われている。 ウィキペディア
2021.09.01
コメント(4)
16年間愛用した車と今日は、お別れをしてきました。様々な思い出をたくさん乗せていた愛車、とても愛着があって、手放すことが惜しまれました。昨日は、親友達と3人で最後のドライブをして、愛車に喜んで頂きました。朝8時に家を出発して、友人達を乗せて、いざ山形蔵王まで出発。高速道路を利用して、東部道~南部道~東北道~山形道山形蔵王ICで降りて、一路山形蔵王温泉へ大露天風呂に入り、ゆっくりできました。帰りは、尾花沢からR347号線に向かいました。途中、そば屋さんの案内板を見つけて、急きょレッツゴーです。大石田町次年子にある七兵衛そば店へ。お蕎麦が出てくる前に、ワラビやキクラゲや茄子の煮物が出てきて、母の味のようでした。帰路に尾花沢スイカ産直店を見つけて、歓喜して購入。友人K子さんは2個、私は1個、おまけにメロンを1個頂きました。トランクに積まれたスイカが途中、曲がり道で左右にコロコロと動いて、気になりましたが、旅心を醸し出していました。16年間愛用した車も、頑張っているようで、快適な乗り心地でした。振り返ってみると、先月も愛車で福島県までお出かけしました。今回と同じメンバーで、古関裕而記念館へ行きました。そのあとに、四季茶房 八夢で懐石料理を。愛車に同乗してくださった友人達に感謝の気持ちす。愛車の思い出は沢山ありますが、思い浮かぶことは、母とのことです。5年前に最期の入院になってしまった時のこと。身の置きどころがなくて、会話もできなくなった母を後部座席に乗せて、入院先まで行く道すがらバックミラーを何度も見て母の容態をみながら、運転したことや、15年前に孫の誕生で車で千葉県まで出向いたことその後も幾度か行きました。愛車での旅は遠くは金沢まで、北は青森と、運転総距離は157000キロでした。そして、今日は入れ替えに新しい車がやってきました。排気量1000cc、こじんまりとしています。決断したこととはいえ、チョッピリ手放した車に後ろ髪ひかれています。
2021.08.23
コメント(4)
思えば、おはぎの作り方を知らなかったことに気がつきました。今まで、1度や2度、適当に丸めてイマイチだったことを思い出しました。涼しさも手伝って、おはぎ作りがはかどりました。昨日の朝、真面目にレシピ通り作ってみたら、まずまずのでき具合でした。実家の墓参りに持参して、集まった兄夫婦と妹にふるまい、「美味しい!」のひと言に、嬉しくなりました。もち米5合を炊き、おにぎりのように丸めて、あんこやずんだで包みました。ずんだは、こちらでは、枝豆をつぶして砂糖を加えてあんにします。わが家では、ミキサーを使いました。すり胡麻はコロコロ転がすだけで簡単ですが、あん類は、布巾を使って丸めました。亡き父が好物だったことを思い浮かべて作りました。
2021.08.15
コメント(0)
全2516件 (2516件中 51-100件目)