全32件 (32件中 1-32件目)
1
明日からは10月ですね~ 台風の影響で、朝から雨ですよ・・・ 「まぁ、クールビズも終わって、ちょうどいいけどね。」 その頃、わんこは、小降りなったのを見計らって、お散歩です。 街路樹の葉も、すこーし紅葉かな なんだか、うれしそうだね~ 台風15号、関東直撃は免れそうです。 でも、油断は禁物だね。 追っかけ、16号、17号が発生しているようです。
2008年09月30日
コメント(4)
ずーっと雨の一日でしたね~ 朝、起き上がろうとすると、身体中がキシミ出して「うっ」て感じでしたよ。 「そういえば、深夜に足が攣って、飛び起きて、もがいてたなぁ~」 試合の筋肉痛と、飲み過ぎて頭がぼーっとして、午前中は幽体離脱状態でしたよ。 それに今日は肌寒い日でしたね。わんこは布団にくるまってましたよ。 台風が近づいて来てます。 今日ママさんと、A子のお店に行き、チャーハンをいただいた。 とっても、なつかしい味のするチャーハンでした。 「おいしかったです。 ごちそう様ね」
2008年09月29日
コメント(8)
本日はクラブ対抗戦、AM9時30分試合開始で 終了したのはPM6時30分でした。 わんこも散歩がてら、応援にきてくれましたよ。 今回の大会は、事前練習でケガ人等が出て、オーダーを組むのが大変でしたよ。 もう、お彼岸は過ぎましたが、会場の体育館横にはヒガンバナが咲き乱れてました。 大会結果は、男子18チーム、女子21チームが参加して 男子Aチーム(1部)が、準優勝・・・おにぃ参加 男子Bチーム(1部)が、第7位・・・B型男参加 女 子チーム(1部)が、優 勝・・・あいぽん参加 男子Cチーム(2部)が、優 勝 という結果でした。 「みんさん、お疲れ様でした。」 試合後の慰労会で、ちょい飲み過ぎたB型男でした。 「あぁ~、目が回る・・・」 口コミですが、慰労会々場は、いつも使っているお店ですが、料理が減りましたよ。 (小麦粉の値上がり)
2008年09月28日
コメント(4)
夏バテバテだったわんこも、いまは絶好調 「タク、お散歩いくよー」というと、 だぁーっと廊下を掛けてきます。 いい気候になって、お散歩も楽しいね~ 今年は紅葉狩りに、遠出してみようかなぁ~ なんて、思っているB型男です。
2008年09月27日
コメント(0)
女峰、豊の香、伊豆っ娘、ピーチピュアベリー、びっくりいちご、ひかり小町、 ジャンボピュアベリー、7種のいちごを植えました。 毎年花を咲かせる『タクトのいちご』は、観賞用で実が小粒なので、 来年は、庭でお腹いっぱい食べさせてやろうと植えました。 春にいっぱいいちごが実るといいね~ タク、味見させろよなぁ 庭の隅のテッセンが咲きだしたよ。 朝顔もそろそろ終わりかなぁ・・・ 残暑もうすらぎ、日も短くなりはじめ、秋が深まっていきます。 いちごを植え終えて・・・ おにぃのお土産でお茶の時間です。 夕飯は“栗ごはん”、「秋だね~」 夜になって、雨が降りだしました。 窓辺で雨音を聞きながら、ぼーっとコーヒーブレイクです。
2008年09月26日
コメント(6)
本日わんこは、隣町のばぁちゃん家まで お届けものの配達に行ってきました。 この小川は、玉川上水の支流で、 夏はホタル狩りもできるのですよ。(ママさん携帯撮影) お届けものは、おにぃの修学旅行のお土産でした。 ばぁちゃん家を歩いて往復すると約2時間 「タク、よくがんばったね~」 大好きなばぁちゃんに、たっぷり甘えてきたわんこでしたぁ~
2008年09月25日
コメント(2)
ひょんなことで、あいぽんが、子供の頃の話題がでて なつかしいやら、おかしいやら、昔話に花が咲きました。 そして、足元では爆睡中のわんこ・・・そういえば君も・・・ 生後40日のタクトです。走るとたれ耳がパタパタ状態でしたよ。 ≪よろしければ、写真をぽちっとね。≫ 一ヶ月目、片耳が立ちました。 なんかバランス悪い~、ずっとこのままだったらどうしよう~、なんて心配してました。 一ヶ月半、気がついたら、大きな耳が生えてましたよ。 親は子供の成長を、ずーっと見守り続けていく訳ですが ほっとして、ふり返ったときの実感は、いつも・・・ 「もうそんな時期なんだぁ~、早いもんだね~」ですかね。
2008年09月24日
コメント(10)
本日はお彼岸です。 ママさんとあいぽんは、ご先祖様の供養 B型男は午前中だけ、ちょい仕事 おにぃは修学旅行 よって、お暇なのは、わんこだけ 熱帯魚のウロコのような雲だね。 おにぃは今頃、旅館で反省会かな・・・ 修学旅行かぁ・・・なつかしいよね~ あいつ毎年行けるんだぁ・・・いいなぁ~
2008年09月23日
コメント(6)
4連休の会社もあるようですが、B型男は出勤です。 あやしいなぁ~と思ったら、ポツポツきましたよ。 ここは楽しい“わんこブログ”なので、極力、政治色の強いコメントは避けたいのですが 「消費税、“口にするものはゼロ”などと語ってましたね。」 彼の賞味期限は、短いものでしょうね。
2008年09月22日
コメント(4)
いつもは私鉄駅前でUターンする散歩道 「えっ、どこ行くのさぁ・・・」 わんこに連れられてやってきたのは、線路向こうのバスロータリー内の公園 ここに来るのも久しぶりだね~ 小さい頃この滝に落ちたわんこです。 AM9時30分 「タク、いってくるね~」 普段は車で30分程のところ、今日はレオライナーに乗りたくて電車でGO 森の中の駅に到着です。 ここからレオライナーに乗り換えて 西武ドームにやてきました。広すぎて、なんだかわかりませんね。 会場のゾーニングは概ね4エリアに分かれていて、 ドーム内は・・・ エクストリームソーン、ふれあいゾーン ショッピングモール それと、屋外のわんわんガーデンです。 こんにちは~ ひゃー、お姫さまだね~ 会場内はわんこ連れでいっぱいです。 ちょっと、ちょっと大丈夫 ・・・・・・。 あれっ、デュウちゃん スーパードッグショーのはじまり、はじまりっ ひゃーっ、すごいジャンプ タクにできるかなぁ(写真をぽちっとね) 出場したわんこたちの、ものすごーい運動能力にびっくりです。 そして、オーナーとわんこの強ーい絆を感じましたよ。 球場周辺も秋の様相ですね~ 名物、ひれカツ弁当(とん汁つき) お腹もいっぱいになり、ふれあいゾーンに行ってみました。 「えっ、クレアちゃん」クレアちゃんはボランティアのふれあい犬で参加してました。 日曜日ということもあって、ショッピングモールは大賑わい「こんなコーナーもあるの」 最後は、わんわんガーデン。ここはわんこと食事と休憩ができることがメインですかね~ 今日はあいにくの雨、でもパラソル付テーブルだから大丈夫 たくさんのわんことふれあっているうちに、だんだんタクトに会いたくなりました。 さぁ、そろそろ帰ろうか~ ママさんが記念に買った食器です。 「タク、来年は一緒に行けるといいね~」
2008年09月21日
コメント(10)
台風は関東をかすめて、遠ざかっていきました。 深夜にけっこう雨脚が激しくなったけど、東京の田舎には、大きな被害はなっかようです。 台風一過だね。今日は暑くなりそうだよ~ 天気も回復したので、朝の散歩のあと、わんこはカットとシャンプーでした。 台風14号が発生したようだよ。
2008年09月20日
コメント(6)
台風接近中です。 でも、いまは嵐の前の静けさ・・・ときおりお日様も顔を出しますが ハチが高い所に巣をつくる年は、水害が多いなんていいますよね。 身体中に花粉をつけて、せっせと働いてます。ブンブン 大雨のまえに、たっぷりお散歩したわんこです。 ほんとのんびり屋の台風です。 台風の今後の動きで、けっこう週末の予定に影響でちゃう人多いよね。
2008年09月19日
コメント(4)
週末、ドッグショーに行くことにしました。 台風の状況しだいのところもあるのですが とりあえず、前売り券を買いに・・・ 散歩途中にコンビニで注文です。 きみはどうしようね・・・ だって、人とわんこがいっぱいのドームの中、 タクトは緊張で、疲れちゃうかも・・・ 「タク、その日はお家でお昼寝してたほうがいいよ。ねっ」 ということで、ママさんと私鉄で行くことにしましたよ。
2008年09月18日
コメント(8)
このブログをはじめた頃、一度ご紹介しましたが、 わんこの住む町、東京の田舎には、変わった道標があります。 街道沿いの歩道上にひっそりと立っています。 昭和46年にこの位置から撮影 今ではモノレールの走るメインストリートです。 わんこもいつも散歩しているよ。 見かけたら「タクト~」って、呼んでくださいね。
2008年09月17日
コメント(2)
代休をもらったあいぽんは、隣町の専門店街に出かけた。 PM12:00 天気快晴だぁ~ 秋空 時間も時間で、まずはランチタイム この辺の人気店のひとつで、すぐ行列ができますよ。 お腹も満腹になったし、ちょっとブラブラ・・・ あっ、自称UFOキャッチャー・プロのあいぽん ・・・・・ このあと、旅行の写真をプリントして帰宅です。 やっぱり、自宅プリンターより、きれいだよね。 大気が澄んできましたよね。 桜の落ち葉がいっぱいだわん 夜、練習に行く。 まだ、まんまるお月さまが、輝いていたよ。 台風13号、へそまがりなヤツだねぇ~
2008年09月16日
コメント(2)
昨夜の雨も上がり、肌寒い朝です。 街路樹も色づき出したね、秋だね~ これを着れば、ドロ跳ねなんか平気だよ プレゼントが届いたようで、ばぁちゃんたちから電話がありましたよ。 「会いに行けなくて、ごめんね。」 「えっ、わんこ」 「うん、タクはとっても元気だよ」
2008年09月15日
コメント(2)
今日は氏神さまの秋祭り 村の鎮守の神さまの、今日は楽しいお祭り日~ ドンドンヒャララ、ドンヒャララ~♪♪ 「タク、この神社には“猫返しの神さま”もいるんだよ。」 そして、お囃子の音が響く中、名月が姿を現しました。 中秋の名月だぁ~ お月さま、五穀豊穣、家内安全、無病息災を、お願いしますね。 お月さま、どうぞ~ ダメだよっ バチが当たるよ このあと、わんこ用の月見だんごをいただいたタクトでした。 「よかったね~、タクちゃん」
2008年09月14日
コメント(4)
来週は、敬老の日 その次の週は、秋分の日だね。 ばぁちゃんたち、元気にしてるかなぁ~ 空模様がはっきりしない一日だったね。 夜、練習に行く。 新聞記事で「23区から東京市、復活」なんてのがありましたね。 でも、東京市って言葉のひびき、レトロでいいなぁ~ 西東京市があるのだからね。 特別区23区、多摩地区の30市町村、島しょ地区の中で、あってもいいよね。
2008年09月13日
コメント(2)
通勤の駅に向かう途中の公園で、わんこが遊んでました。 さわやかな風が流れる朝です。 ホタルくん、おはよう 「タク、行ってくるね~」
2008年09月12日
コメント(2)
実は旅行の帰宅途中に、富士吉田の市内を通るとき 必ず寄って行くドッグカフェがあります。 パスタとピザの美味しい店です。そして、年に1,2回しか行けないのですが、 いつ行ってもお店のおねぇさんたちの、わんこ連れへの気配りが、ありがたいのです。 店内、テラス共にわんこ わんこのお水もスーッと出てきます。 タク、モンブランだよ~(もち、わんこ用) おいひぃ~わん この日も、多種多数のわんこたちが、遊びにきてましたよ。 あれっ、たしか去年も今頃来たような・・・ だって、ハロウィンのオーナメントが店内にあるよ。
2008年09月11日
コメント(2)
山中湖へのドライヴでは、いつも通り過ぎてしまう忍野八海 十数年ぶりに寄ってみました。 あの当時は、農道ような道を通って来たのですが・・・ なんかペンションとか、有料駐車場とかの、看板だらけだぁー タク、ここが一番美しい富士山が見えると言われる、忍野だよ。 お魚がいっぱいだわん この水の美しさ昔のままです。 富士山の雪解け水の池に、無数のマスが泳いでいます。 タク、富士山の地下から流れてきたんだよ。 冷たくて、おいしいね~ あぁ~、癒されるな~ 日本のふる里がここにあるね。 ずーっとこのままで・・・ さぁ、そろそろ帰ろうかぁ
2008年09月10日
コメント(6)
AM 6時00分 「ガサッ、ガサッ、ガサッ」 道なき道をわんこは、朝露にぬれながら登って行きます。 ホテルの裏山なのですが、山道というよりけもの道です。 緑生茂る山道ですが、小さな秋見つけましたよ 上着を羽織らないと寒い朝です。 やぶ蚊に喰われ、クモの巣を掃い、草の種を身体中につけながらのけもの道 最後の急斜面を、這うように登りきると・・・ ひゃータク、絶景だね~ やっぱり、日本一の山だわぁ 朝陽が昇りだしたよ。 言葉では語り尽くせない美しさでした。 帰りの急斜面は、タクトは転げ落ちてしまうので、B型男が抱っこで下山です。 AM7時30分 絶景で胸はいっぱい だけど、お腹はからっぽだぁ 朝は純和食だね~、おかわりのB型男です。 ここからも富士山が見えるよ。 AM10時00分 「さぁ、出発だぁー」 実は食後にコーヒーを飲みながら 「もう一泊しちゃおうか」と、何気にママさんの顔色を窺ったB型男でした。 お世話になりました。 また、来るね~ AM10時20分 車で湖畔をゆっくりドライヴ、遊覧船の桟橋に到着です。 わんこは今回で、3度目の乗船です。 やっぱり山中湖に来たら、乗らないとね~ 風が気持ちいいね~、タクちゃん 遊覧船に乗って、富士山が見えたのは初めてのことです。 グワァ なんだ、なんだ・・・わん 水辺は涼しいね~、もの思いにふける一人と一匹ですかぁ だんだん陽射しが強くなってきたよ。 でも、秋の気配だね~ 旅の最終ポイントに移動です。 つづく・・・
2008年09月10日
コメント(2)
花の都公園から、約20分 陽が西に傾きだし、窓からひんやりとした風が入り込んできます。 「えーと、この辺なんだけどね・・・」 木立ちの斜路を登っていくと、 「あっ、ここだぁ」 本日のお泊はここ。 CARO・FORESTA へぇー、広々だね~ 和室もあるんだぁ~ ホテル専用のひろーいドッグランもありますよ。 タクトは興味なし・・・ですが PM6時30分 「お腹が鳴ったね~」 そろそろ、夕食だよ~(2階レストランへ) まずは、わんこのディナー タクトのメニューは、 鶏肉のシチュー、りんごとさつまいもの蜂蜜煮、ヤギミルクでした。 初体験のヤギミルクは、勧めたのですが、ペロッもありませんでした。 もしかして、清里でヤギに脅かされたトラウマ おとなのメニューは、 冷 菜 鮪とアボガドのタルタル仕立て 山葵風味のドレッシング 温 菜 ほたて貝のポワレ 紅白の2色ソースとともに パスタ 旬のきのこと野菜の五穀米リゾット スープ 焼きなすの入った冷製コンソメスープ メイン 鹿のロース肉のメダイヨンステーキ ゆり根のピューレ添え カシス風味ソース デザート 洋ナシの温製タルトタタン仕立て キャラメルソースとバニラアイスを合わせて コーヒー (「RUSUPANTE」より) 鹿のロース肉のステーキ、美味でした。 焼きたてパンは、おかわり自由だよ。 お風呂は、貸切風呂です。 空いていれば、24時間入浴 わんこは、脱衣所で待ってられますよ。 富士バナジウム天然水のお湯です。贅沢~ 露天風呂、見上げると無数の星ぼし 森閑として外は冷え込んできましたが、露天風呂で身体の芯までポカポカです。 ホテル内の要所に置かれたエチケットグッズ ゆっくりおやすみね 明日につづく・・・
2008年09月09日
コメント(6)
思いっきりで、とびっきりの快晴です。 出張でおじゃんになったバカンスの、やり直しだぁ~ 「行ってきまーーーすっ」 八王子IC 勝沼IC 10時00分、勝沼のぶどう園に到着です。ひゃ~巨峰だらけだぁ~ ぶどうのあま~い香りで、めまいがしそうです。 ぶどう狩りのあとは、休憩所でご試食とお茶のサービスもありますよ。 この近辺には、たくさんのぶどう園があり、お一人様2千円で3房までお持ち帰り でもね・・・ 大食いのわんこも、何故かぶどうは食べないんですよ。 「甘くてジューシーなのにねぇ~」 巨峰の上品な甘さを、たっぷり堪能して、次に向かったのは 天上山公園、「カチカチ山」の舞台です。 カチカチ山のロープウェイだぁ さぁ、頂上まで行ってみよう わずか4分程度で、登りきってしまうカチカチ山ですが・・・ ひゃ~、河口湖がパノラマだぁ~ 富士山も一望だね なるほど、カチカチ山だね 帰りのロープウェイが来たわん(10分間隔) このロープウェイは、わんこ乗車OKなんですよ。 えーっと「中型犬は200円」 次に向かったのは、ママさんのご希望の場所 「山中湖花の都公園」 ここは生後9か月のタクトと一緒に、はじめてドライヴに来た想い出の場所です。 「タク、憶えてるかい」 5年前は、こんなのはなかったなぁ~「いいね、タクちゃん」 5年前のタクトです。 これ現在、ちょっとおやじくさいかな 明神の滝、マイナスイオンたっぷり ちょっと、休憩だね 公園内の敷地や設備も拡張され、園内のほとんどが、わんこ同伴OKです。 PM4時00分 一日たっぷり遊んだね~、お宿に行って、ゴロンとしようかっ 本日のお泊はここ。 CARO・FORESTA つづく・・・
2008年09月09日
コメント(8)
かなり遅いのですが、明日から3日間、夏休みとなったB型男です。 “残暑のしっぽ”だけど、まだ夏の香りが残っているよね。 11日(木)まで天気はよさそうだよ。 よかったね~タクちゃん ペットシーツ準備よーし デジカメのバッテリー充電準備よーし 髭剃りローション準備よーし 胃薬準備よーし
2008年09月08日
コメント(8)
今日は一日、わんこと留守番のB型男です。 家の中が、とっても静かーぁ・・・です。 予定では、洗車をしようと思ったのですが、陽射しが辛くて断念です。 ということで、カウチで映画となった次第です。 クライマックスに「ピンポーン」宅配だぁ あいぽんも餃子を買って帰ってきた。 午後には、やっぱり雷雨が降りだした。 でも、わんこは上機嫌です。 ダンボール箱(宅配)で遊ぶのが、大好きわんこです。「トンネルっ」 さて、ひとっ風呂浴びるかなっ
2008年09月07日
コメント(5)
夕方からまたしても、ゲリラ豪雨です。 早いうちに散歩に出てよかったね~ もうすぐわんこと旅行だけど、お天気が気になるね・・・
2008年09月06日
コメント(2)
夕方の散歩、いつものように玉川上水の橋の上で、ぼーっと流れを眺めていると・・・ 水辺は涼しいですね~ おっ、カモ オスなのか、メスなのかわかりませんが、とっても凛々しい感じのカモでしたよ。 そういえば、最近ツバメを見かけませんね。 「渡り鳥って、ロマンを感じるなぁ~」
2008年09月05日
コメント(4)
職場の同僚が、若手を諭していた。 「君のそういう考え方は、何かおかしくないか」 「何がおかしいのですか」 「それを考えるのが君の仕事だろう」 「・・・・・・」 昭和育ちと平成生まれ わんこと人間も信頼の絆があるけど、どうしても越えられない「壁」もあるよね。 なんでもそうだと思うけど、 失くしてしまったときに、泣きべそをかかないようにしたいね。
2008年09月04日
コメント(2)
朝から、残暑ですね~ 早朝の散歩、ママさんの左手の指先には、アキアカネが止まっているのですよ。 オレンジ色のコスモスが咲いているよ 壁に無数の銃弾の跡・・・ さぁ、そろそろ帰ってご飯だぁ わんこは爪切りに、JOYFULに出かけました。 おねぇさんに爪をバシバシと切られ、ビビリ気味のわんこでした。 これも日本の秋の風物詩として、定着してきましたね。 通勤電車から見える、コスモス畑も満開でした。 今年はコスモスの開花が早いのですかね~
2008年09月03日
コメント(2)
練習から帰って、風呂上りのビールは、やっぱり最高っ 日中、ママさんはがんばって、芝刈りやったそうです。 わんこもがんばって・・・ お散歩しました。 バド仲間のみんさん、久々の火曜日の練習、楽しかったです。 りょう太、あの日のこと 絵日記に画いてくれたんだぁ~、ありがとうね。 その絵日記、見てみたいなぁ~
2008年09月02日
コメント(2)
9月です。 久方ぶりの、すし詰め電車です。 雨続きで、庭の芝は伸び放題です。 「となりの芝生」なんて連ドラありましたよね。 おっ、わんこの新米だね~ ユキちゃんのおねぇちゃんのお土産だよ 「ごちそうさまで~す」 他人事、無関心のおじぃさんが、辞任しましたね 最後の一言は、 「あなたと違うんですよ」だって・・・
2008年09月01日
コメント(8)
全32件 (32件中 1-32件目)
1