マインドマップ&フォトリーディング楽しく教えてます

マインドマップ&フォトリーディング楽しく教えてます

PR

Freepage List

2003年08月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
キングベアー出版が出している『ライフスタイル革命』という本があります。これは原題をフィット・フォー・ライフといいます。ライフスタイルというよりも、食生活の改善を提唱したもので、この内容を実践している方は、特にベジタリアンの方に多いようです。

実際にこの方法を実践すると、多くの方に同傾向の変化が訪れます。
●体重が劇的に減る
●持久力がつく
●エネルギッシュになる

この本の提唱内容は、決して難しいものではありません。
1.肉や魚と、穀類等炭水化物とを、同時に食べない。肉と野菜、穀類と野菜、といった組み合わせにする。
2.午前中は果物以外は食べない。夜8時以降も食事はしない。
3.これを守っている限り、食べる量はあまり気にしなくていい。
大まかに言うとこの二つだけです。もちろんベジタリアンになれば、それが理想とされます。

ところがこの方法をとっていると、実は副作用があります。
●エネルギッシュにはなるが、力は弱くなる人がいる。
●頬がこけてくる人がいる。
●皮膚からうるおいがなくなる人がいる。
●やせずにおなかが出たままの人がいる。

その原因はどこにあるのでしょう。
今回はまず1から見ていきます。

1の主張の理論立てはこのようになっています。

野菜を食べると、消化するのに3時間かかります。
炭水化物を食べると、消化するのに4時間かかります。
肉魚を食べると、消化するのに6時間かかります。
ところが肉魚と炭水化物を組み合わせて食べると、消化にかかる時間は8時間になります。
消化とは大量にエネルギーを消耗する活動なので、消化に時間がかかると体力が消耗する。そこで消化を早めるためには、肉魚と炭水化物の組み合わせを排除する。

肉魚と炭水化物を組み合わせるとなぜ消化が遅くなるのか。
肉魚を消化するには、酸性の胃液が必要である。
炭水化物を消化するには、アルカリ性の胃液が必要である。
この二つを同時に食べれば、酸性の胃液とアルカリ性の胃液がぶつかって中和される。したがって消化はできなくなる。

これは一見正しいように見えますが、正確さをきわめて欠いています。
まず胃液は何を食べようが、酸性しかありえません。
胃液とは、胃が分泌する3つの成分が交じり合ったもの。
第1の成分が、胃酸。 胃酸は、強い酸性の塩酸で、胃に入った食べ物の腐敗を防止します。
食べ物を消化、分解するのが第2の成分、ペプシン。消化酵素であるペプシンは、胃酸と反応し活性化。胃に入った食べ物をどんどん溶かします。ペプシンは特に酸性の環境において活躍します。
そして、胃液を構成する3つ目の成分が、粘液。 粘液は胃の粘膜に貼り付き、胃酸とペプシンに、胃そのものが溶かされないよう、守っているのです。
胃のペーハーは1~3.5。つまり強酸性です。

胃の中でお粥状にドロドロにされた食べ物を分解するのは腸の働きです。
腸ではアルカリ性の消化液が分泌され、すい臓と肝臓から送られたすい液や胆汁、それに腸液などの作用によって、栄養素を分解します。
炭水化物はブドウ糖や果糖などの単糖類へ。
タンパク質はアミノ酸はペプチドへ。
脂肪は脂肪酸とグリセリンへと完全に消化されます。
そして簡単な分子にまで分解されて、小腸絨毛から吸収されます。
腸のペーハーは7~8。つまり中和状態または弱アルカリ性です。

このように何を食べようが、胃の中は酸性、腸の中は弱アルカリ性になります。
この二つは同じ消化器内で中和されて無効になることはありえません。

『ライフスタイル革命』の翻訳者はこの著者の誤認を指摘し、胃の中で中和という現象は起こらないが、食べあわせによる消化時間の変化は確かに起きるので、結論には間違いがない、と注釈を入れています。

理論立てが間違っていて、結論だけ正しいというのであれば、フィット・フォー・ライフのメソッドはあくまで経験則に基づく民間療法レベルのものであって、医学的に証明されたものではないということになります。

もちろんそれならそれでかまいません。しかし結果がすべてであるならば、結果が出ない人に対して、この食生活を勧めることは慎重であるべきではないでしょうか。現にこの食生活をして肥満体が解消できなかったり、力が弱くなった人、顔色が悪くなった人の場合には、無理にこのメソッドを続けることは危険を伴っているように思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003年08月31日 16時40分05秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フィット・フォー・ライフ の考察(8/29)  
はじめまして。
非常に興味深いお話でしたので、思わず書き込みしました。

「ライフスタイル革命」を読んで、フィット・フォー・ライフを実践しようと思いつつ、料理にかけられる時間が1時間以内ってことが多い私にとっては、なかなか難しくて(^^;)

あの本の中には「?」な部分もあるということですね。 (2003年08月29日 13時11分37秒)

Re:Re:フィット・フォー・ライフ の考察(8/29)  
あゆきねーさんさん
>はじめまして。
非常に興味深いお話でしたので、思わず書き込みしました。

「ライフスタイル革命」を読んで、フィット・フォー・ライフを実践しようと思いつつ、料理にかけられる時間が1時間以内ってことが多い私にとっては、なかなか難しくて(^^;)

あの本の中には「?」な部分もあるということですね。
-----

書き込みありがとうございました!!!
あの本の有益性は自分でも実感しているんですけどね。けれども理論的には裏づけが希薄な内容なので、あくまで参考程度にとどめ、自分なりにアレンジするとよいと思います。

ちなみに自分はアレンジした内容で実施して、13キロの減量、その後1年以上の体重維持、高校生時代の体型の実現を果たしています。


(2003年08月29日 13時22分49秒)

Re:フィット・フォー・ライフ の考察(8/29)  
横浜の甘えん坊 後藤芳徳 さん
 さすが!!!

 本気で痩せようとしたら たまいちさんに相談しかないっすね

 しかし、この国の女の人は優し過ぎる。
 痩せてる時は痩せてる人が好き
 太ってしまうとデブが好き

 もう甘やかさないで! (2003年08月29日 13時41分38秒)

↓こんなヤツは太らせておけ!  
たまいちさん。
こんなヤツに甘い顔を見せてはダメです。
太らせておけばいいのです。
(2003年08月29日 13時57分27秒)

それから・・・  
いよいよ始まりましたね! (2003年08月29日 13時57分57秒)

Re:Re:フィット・フォー・ライフ の考察(8/29)  
横浜の甘えん坊 後藤芳徳さん
>しかし、この国の女の人は優し過ぎる。
 痩せてる時は痩せてる人が好き
 太ってしまうとデブが好き

太っている、やせている、というのとモテル、モテナイは違うってことでしょ?

後藤さんはそのままで十分魅力的なので、痩せる相談には乗れませんよっ。

自分が太っていながらダイエットの質問に答える神経の持ち主に会うと、更正させてあげたくなりますけどね。

(2003年08月29日 16時35分50秒)

Re:↓こんなヤツは太らせておけ!  
新・和歌山名物さん
>たまいちさん。
こんなヤツに甘い顔を見せてはダメです。
太らせておけばいいのです。


だから、甘い顔を見せるのはおねーちゃんがたでしょ?僕は後藤さんに甘いささやきをする予定はないです(笑)

(2003年08月29日 16時37分30秒)

Re:それから・・・  
新・和歌山名物さん
>いよいよ始まりましたね!
-----

もう遠慮する理由がなくなりましたから…。僕は事実を提示し、後は読んだ人が理性的にご判断いただくだけではないかと。

(2003年08月29日 16時39分36秒)

Re:フィット・フォー・ライフ の考察(8/29)  
わたしも成功の9ステップで紹介されたナチュラルハイジーンのやり方をそのまんま忠実に実践したら、始めは劇的な効果がでましたが、痩せすぎてしまい、自分にあってないことが分かったので、やめました。

今は、自分なりのセミベジタリアン生活で体調を取り戻しました。
やはり、なんでも鵜呑みするのは危険ですね。

貴重な情報ありがとうございました。 (2003年08月30日 07時44分59秒)

Re:Re:フィット・フォー・ライフ の考察(8/29)  
ケニー・シャンさん
>今は、自分なりのセミベジタリアン生活で体調を取り戻しました。
やはり、なんでも鵜呑みするのは危険ですね。

おっしゃるとおりだと思います。医学的な常識を基本にしながら、自分の身体の反応を観察しつつ、自分にあった食生活を構築することが大切です。

ケニーさんは最近顔色もよく、ご自身のペースをつかまれているようにお見受けします。僕も野菜料理は大好きなので、おいしい料理を発見したらぜひ教えてくださいね。

(2003年08月31日 16時40分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

 たまいち 

 たまいち 

Favorite Blog

タケの「夢と勇気と… タケ!さん
ぬるめ温泉 nurumeさん
あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エナジー牧場 エナジー牧場さん
明るく生きるんだも… ウルトラ情報プロデューサーさん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: