全298件 (298件中 1-50件目)
前回の日記にレスせぬまま、約一月半。毎度こうやってエクスキューズしているような・・読み逃げばかりでご無沙汰していますが皆さんお元気ですか~きょうは(も)ちょっと愚痴です不毛なので、未読逃げしちゃってください(><)もやもやして眠れず、日記にでもかかせてもらってちょっとリリースしたくなりました。MIXIのほうに堂々と愚痴るのには勇気がいることもあり(笑、こちらに失礼します---今日は仕事で、かなーり先週から憂鬱だった会議が仕事であったのです。が、やっぱり想定していたようにゆううーつな会議になりました。中間管理じゃないんだけど、立場的に中間にいて、なんだか自分の判断基準でも価値基準でもないところで調整役を演じなくてはいけなくて、やったはやったけどかなり不達成感満々。中間の自分はもちろん不満足だし、相手も不快におもうようなことを嫌われ役になってやらなくちゃだったから相手ももちろんいい気分ではなかったようだし、かといってもう一方の相手が満足したかというとそうでもないような気もするし。なんだかなにやってんだろなーという達成感でカナリ凹み。こんなことなら調整役なんて最初っから向いてないんだから我を通すのが自分だけでも満足するから一番なのかも?!それなら誰に嫌われようと文句言われようと、仕事には信念もってやってます的な満足感はあるもんなーとおもったり。ま、今はツルノヒトコエさんが今月末まではトップにいるのでやっぱり不可能なのかもしれないけれど。そして悪いことってどうしてこんなに度重なるんだろう~。なんとそのための会議が、会議の代表との事前MTGも含め14時に始まり17時に終わる予定がなんと19時になっても終わらない・・・保育園のお迎えやばいとおもって18時ごろからそろそろ・・と声をかけるも18時40分すぎても議論は熱熱・・・。ちょっと抜けて保育園に電話。どれだけ急ぎのルートをとっても1時間。やばいなんてもんじゃない大遅刻です。きっと前代未聞、歴史に残ったかも・・・。結局1時間先生方を待たせてしまい、でも文句一ついいわれずに迎えてもらい、かなりこっちも情けなくって涙でそうでした。オマケにこっちの方が早いかもとおもって中央線一本プラスタクシーでむかって無駄なタクシー代をつかったにも関わらずそれほど早くなかったし、ダブルでパパにも仕事を切り上げてもらい別ルートで保育園にむかってもらうなんて羽目にもなり・・・たっくんは18時のおやつ以降、20時まで何も食べずに、一人でまっていたはずなのに、元気にお迎えしてくれるし、先生は大丈夫ですか、と暖かくむかえてくれるし、ダメダメ会議のために、子供達への負担含めこんなにたくさんの人に迷惑かけてなにやってんだろ、と再び涙でそうに(泣そしてそれからみーちゃんの保育園に向かいお迎えしたら、なんとみーちゃんの顔面に3センチくらいの傷が!!!!お友達とトラブルがあったという説明で、すいません、ということだけで詳細もよくわからない状況・・・たっくん含め保育園歴は4年・・・預けている以上いろいろあるし、またお友達とのトラブルっていってもこちらも半分は非があるんだろうから何もいえないけれど、それで納得するにはカナリ衝撃的な傷で・・・目の下ほほ骨の上あたりにナイフで切ったような真っ赤な切り傷が3センチほどプラス目の周りは流血はしてないまでもみみずばれになっていて。多少のことはあるだろうし、と思ってきているし、実際、今までもいろいろあったし、お友達側にも何か被害があったのかもしれないけど、いちおう女の子だし顔にアレだけの傷ができるとやっぱりちょっとびっくりしてしまいました・・・いつもこういう時保育園からはすいませんとしか話がなくて、詳細については報告しがたい部分もあるんだろうという理解でこちらもいろいろは聞いてこなかったけど、今度ばかりはまた明日にでも担任の先生に会えたら状況を聞いてみようとおもいます。すいませんと一言ではなく、せめて、クラス運営上、お友達皆さんに爪は短く切るように再確認しました、とかそのくらいの事を聞かせてもらいたかった、と思ってしまうのは、やっぱり被害者妄想だろうか・・・みーちゃんもかなり勝気なので、相手のお友達に先にふっかけたのかもしれないし、こちらからも何か手をだしてしまっているのかもしれないことがわからない状況で、勝手な被害者側の意見なのかもしれないけれど・・・子どもの皮膚は再生されるから傷は大丈夫だとおもいます・・・といわれても本当に大丈夫なのかわからないし、やくざなみのあの顔の傷がどうなるのか、バカ親としてはやっぱり心配だし、傷から化膿したりするといけないよね~と先生にいわれても、だったら園での初期処置はどうしてくれたのか、とか家でこの遅い時間に帰ってどうしろっていうんだろう?っておもってしまったり。なんだかもんもんとしています。---ところで来年4月入園のための保育園の申し込みが、うちの自治体でも始まっています。去年はたっくんの園のことでここでいろいろ相談にのってもらったなーとしみじみおもったりして。あれから1年、当初は牛乳かぶったりありましたが、給食はすべて個別対応してもらえ、大きなトラブルも、本人もいやな思いもない様子で通えており、たっくんの新しい園の対応には感謝感謝。でも、昨日、昔の園のほうのまま友とちょっと飲んだ時に、そのお友達達も上の子が3歳から別園に入園していて、認可は担任次第~見たいな事を聞いてちょっとびびってたりして。今年1年はよかったけど、来年担任がかわるとどうなるかわかんない!ってこととか、たっくんの実績をもとに、みーちゃんも、今の園にあと1年残りはあるものの、卒園時にたっくんと同じ園に入園できないかもしれないリスクとか2園であることの負担とかを考えて、たっくんより1年早いけど一応今年申し込みをしようとおもっていた矢先だったのに・・・ま、遅番早番で殆どの先生とかかわっているけどとくに気になったことはないし、きっと大丈夫と信じるしかないけど~ん~難しい。---アレルギーのほうは、先週Mクリニックでした。前回の予約が、祖母の不幸と重なってしまいキャンセルしてしまったので、3ヶ月くらい間があいてしまってました。診察では、いろいろと試してみなさい~といわれていたものがあまりすすんでなく、#実際働いていると平日は怖くて無理だし、土日もあれこれたくさんは無理だし・・って状況もあり・・・ってのは言い訳ですが・・ちょっと強い口調で、試せてないことを怒られた感あり・・・ありがたいことですがこちらもちょっと凹み気味で戻ってきました・・・子供達のためには、いろいろ試して食材を増やしていかなきゃいけない時期なんですよね。環境に恵まれてか、今のカナリ厳しい除去生活でも、実質あまり困ることがないせいか、除去してれば何にも症状がなくまったく薬も使わずに住んでいる現状に、甘えているんでしょうね・・。小学校位の先の事を考えると、今の閉ざされた環境に甘えてばかりいる時期じゃないだって感じなんですよね。少しずつ、ちょっとは前進しないとですね。なんだか日々いっぱいいっぱいでちょっと余裕がないとダメですね。来年の目標です!
2007.12.10
コメント(123)
たっくんが、先週4歳になりました。はやいもんだなー。でも、今年は暑くて、こんなにあつくなかったよなー、あの年。冷夏で野菜が高くって、予定日1週間前の検診でうまれそうにないから運動するように、っていわれて、2時間も散歩して、途中で涼みによったスーパーでタイムセール1玉40円のキャベツを悩んだ末買って、重いなーとおもいつつ歩いてかえったその夜に陣痛がはじまったもんなーとか思い出したり。今年も、ちょっと奮発してケーキを買って、家族でお祝いしました!おいしかった!!それから、ちょうど約1ヶ月半ぶりに、Mクリニックへ。ふたりとも血液検査の結果、たっくんは追加の分、みーちゃんは久しぶりの検査結果。たっくんは、追加だったので、ダニやIGAの値をしらべてもらっていて、ダニは予想通り結構反応があったけど、IGAのほうは結構充分になってきているからこれからはいろいろ試してみましょう!とのこと!!うれしいような、むずかしいなーとおもったり。働きながらだとなかなかゆっくりって、難しい。このまま除去をやっているほうがずっとずっと日々の生活は楽そうだけど、でも、少しでも前進するためにはがんばらなくっちゃな。みーちゃんのほうは、なんと検査結果間違いじゃないか?とおもうようなことが。小麦は、4月と5月に入院中に調べた結果でも反応してたし、どうせ反応してるだろうから今回はしらべなかったのだけど、以前にこれまでも反応してた、じゃがいもと米が両方とも完全にゼロ反応!!!!びっくりして、これ、間違いじゃないですよね?ときいてしまいました・・RSウィルスの後遺症とはきかされていたけど、それにしても風邪引くとすぐゼコゼコすることや、保育園の流行ものにやられてたとはいえ、病気が続きすぎることも、なんかアレルギーの結果?という疑いもあったし、米の低アレゆきひかりをちょっと疑っていたので、それをやめようかとおもっていたところだったのに!たっくんは米は2歳前から数値がゼロになっていたけど、いまだ低アレ回転しているので先生が、そろそろ二人そろって普通米のゆきひかりやささにしきを、今の低アレ米に5分の1まぜてみたり、4分の1まぜてみたりして試してください!とのこと!!そのた色々チャレンジの宿題をだしてもらえたので、次回までにはがんばらなくっちゃ。それから、同じ8月24日金曜日に、みーちゃんの断乳をしました!ほんとは転職前の6月に予定をしていたのだけど、それはみーちゃんが熱をだして延期に。お盆あけまではなし~ということで、ぎりぎり24日に。私が通っている桶谷の先生のところでは断乳は金曜日なんだそうで、ちょうどM先生のところへ行くのでこの日は1日お休みをいただいて、朝に断乳して、夕方M先生のところへいってきた、という感じでした!桶谷の先生にいわれたとおり、5日前からいいきかせをして、当日。やっぱり、じょ産院で、最後だとおもったのか、すごく一生懸命真剣に飲んでました。やめたいやめたい、もう充分母乳育児した、とおもってたけど、なんだかちょっと切なくなったりして。そして、バイバイの儀式。泣いてしまったのはママでした・・。(涙もう1歳7ヶ月だから、わかってたんだねー、と先生に声をかけられたみーちゃん。ちゃんと、自分で手をふって、洋服を下ろしてくれました。#写真はMIXIの方に(笑またもやおお泣きの母。記念撮影をしてもらって、無事に終了。その日一日、一度もパイ!パイ!といわず、眠りに着くまで。今までではありえなかったことで、びっくり。夜中2回やはりおきましたが、1度目はちょっとお茶を飲んですぐねてくれ!2度目におきた3時のときはちょっと、パイ!ぱい~!といって泣きましたが、20分くらいでおちつき、眠ってくれました。やっぱりこれまでにはなかったことです。なんだかうれしいようなさみしいような。寂しい気持ち6割って感じなんですが、いやーそれにしても復帰して約8ヶ月!最初のころは、職場で2回ほど搾乳して、それがおわってからも、毎日お弁当作って、よくがんばった★不思議と、断乳後3日目、なぜかみんなと同じ除去食を続けてます(笑たっくんのときは、すぐにアンパン買ってきてたべたりしたんだけど、不思議と今回はそういう衝動がなくって。この食事が普通になってしまったのか????でも、来週からお昼ご飯がだいぶん楽になります。
2007.08.26
コメント(4)
実は、7月の連休の時に、リビングからテレビを抹殺しました(笑朝の準備のときや、帰宅後いそいで夕飯を作る時なんかに、結構子育てをテレビくんに頼っていたので、どうなることかとおもいましたが、結構なかなかやっていけてます!テレビがなくなったおかげで、見てもないのにつけっぱなし=子供達の耳に騒音が流れている、こともなくなって、なんだかいい感じ。絵本を手にしたり、お互い兄弟で遊んだりする姿も多くみられるようになった、気がしたりして?!ともかく、朝夕の家事タイムが心配だったけど、問題なくのりこえられてよかったよかった。たまーに、何か見たくなったときは、2階に上がって、30分だけしまじろうをみたり、ディズニーを観たりしています。テレビ部屋って感じです。あまりポリシーもない私なので、生活からまったく排除、っていうことでもないのですが、ちょっとけじめがもてて、いいかんじです。
2007.07.29
コメント(3)
アレルギー&アトピー園児のママ色おべんとう珍しくレシピ本など紹介してみます(笑この本の著者のかたも、娘さん2人、卵乳のアレルギーをお持ちだったそうです。そして、そんな娘さんたちが毎日たのしく幼稚園に持っていかれるように工夫を凝らして華やかなお弁当を楽しみながら作っているんだとか。見た目にも可愛いお弁当の例がたっくさん載っているみたいなので、是非皆さんも見てみてください!我が家はまだまだ大豆なども使えないので、多少アレンジが必要そうだけど、でも、アイディアにはしつつ。こうやって、レシピ本ばかり集めて、コレクションになるだけで、あんまり作らなかったりするんだけど・・・。将来、子供達が子どもをもったときにも、集めとけば参考になるかなーとかかなり長い視点をもってたりします(笑なかなか更新できない育児日記ですが、4月からたっくんが行っている園では、完全に作ってもらえているので、お弁当作りの壁は小学校かな~・・・小学校のこともいろいろアレルギーやその他別な意味でも気になって、6月は私立を2校、学校見学に行って見ました。いや~、本で読んだお受験ママがいっぱいいましたよ(笑入っていけるかな・・・。近くの公立の状況も、まずは把握しないとな、って感じです。去年はアレルギー対応のことで保育園探しが大変だった夏だったけど、やっとおちついたとおもったら、もう小学校の事を考えないとなんだーって、あと3年とおもったけど、もう3年しかないんだよな~・・・。あしたは1月ぶりの受診で、たっくんの血液検査の結果もでます。4月からの新しい生活の影響で、数値悪くなってるかなー、牛乳あびたりしたしなー・・あ、それと8月は4歳になってしまいます。もう4歳かー。なかなかゆっくり料理もつくってやれてないんですが、このときくらいは、レシピ本じゃないですが、彩り料理、作ってやろうかな!がんばらねば!!それから、たっくんが習い事をしてもいいかなーとおもってはいたんですが、なにせ平日は私が働いているので無理。と、ちょうど、おけたにの先生のところで見つけたリズムとピアノ教室の案内。連絡してみると、土曜日の16時の時間があいているとのこと。体験教室にいってみました。ご家族でいらしてくださいーといわれ、ステキな先生にステキな教室。まずは楽しく通えないとだめだから、といろいろな世界の打楽器などをだしてきてくれ、みんなでやりましょう!とパパや私、みひろにもわりあてて、みんなでどんぱどんぱ。だんだんピアノや歌にもはいっていって・・みたいなかんじで、あっという間の1時間の体験教室でした。お教室というより遊びに行ったみたいなかんじで、みひろまでノリノリですごかったです。しかも、働いていたらせっかくの土曜日毎週お教室じゃ大変だろうから月2とかでもいいですよーといってもらえ、まさに理想!!次回、7月末にまたあそびにいってきます!なかなか家族ですごす時間ももてないので、みんなでいけるっていうのも、いいんですよね~。歩かないと心配していたみーちゃんですが、6~7メートルくらい、しっかりゆっくり、歩くようになりました。とりあえず、神経系の病気をうたがっていたんですが、それはだいじょうぶそうかな(--;なんとか、1歳半検診までにはよちよちあるきが間に合いそうです。ほんとによかったー(涙!!!写真はレシピ本からの抜粋です~ぜひ覗いてみてくださいね。同じものでも、盛り付けの工夫とかでこんなにステキになるんだなーって、反省させられますです(--;ところで、ニンジンとかさつまいもとか、型抜きとかはたまにするんですけど、やっぱり型の周りの処理にこまるんですよね~・・・ ニンジンとか、みじん切りにでもして何かに使えばいいんですよね、きっと。とか、おいもも、つぶしてどうしようか・・っておもうんだけど、たくさんすぎて冷蔵庫に入れっぱなしにしたまま日がすぎて・・・みたいな失敗ばかりやっちゃってます(笑ずぼらすぎますよね(笑
2007.07.13
コメント(2)
みーちゃんが、今度はヘルパンギーナにかかってしまいました。どこでいただいちゃったのかしら。昨日は熱が40度もでちゃって、口内が痛いのか、食欲もなく、おっぱいおっぱい・・・週末に断乳予約していたけれど、延期だな~~。はやくよくなりますように。こんなときに限って、仕事もちょっと忙しかったり。でも、そんなもんですよね。がんばらないと!たっくんも、連続でうつるかなーへるぱんちゃん。あーーー・・・・。
2007.06.19
コメント(4)
なかなか更新できない毎日が続いてます、いかんですね~先週はディズニーを家族で楽しみ、今週末は私が仕事。でも、もう6月も終わりで、たっくんは3歳10ヶ月、みーちゃんは1歳5ヶ月になります!はやいなー。このところの2人は、ほんとに喧嘩が多くて、気が強いみーちゃんが、負けそうになると噛み付いたり、たっくんと同じようになんでもやりたいので、おもちゃを奪いにいき、もらえないと噛み付きにいったりして、本と大変です!みーちゃんのおっぱいおっぱいもすごくて、おそらくもう、おなかすいてるとかではないのですが、日中離れている分?帰宅後はすごいです!もう、そりゃー、足にしがみつくくらいならなんのその、どこにそんな力があるんじゃ?っていう腕力で、キッチンに向かっている私の足を自分に向けさせるように動かすんです!優先してやらなくちゃな・・とおもっておっぱいやるようにしているんですが、これが、終わらない・・・。抱っこでしがみついていたいんでしょうねーしこたま飲んでも、離れない。もういい?といっても、口にふくんだまま首をブンブン振ってます。話はわかっているみたい(汗もう、こうなったらダマシ作戦しかきかなくって、おっぱい交代だよーといって、こんどこっち!というとやっと口を離してくれるので、そして無理やり終わりに・・・しようとすると怒る怒る!すさまじいです。今週末断乳予定で、「おっぱいバイバイする人~」というと笑顔でおもいっきりはーい!と手をあげてますが、ほんとなんだかどうなんだか・・・。なかなか歩かないと心配していたみーちゃんですが、ようやく、4、5歩ヨチヨチと歩くようになりました!こうなると、歩くのが楽しいみたいで、家でも庭でも外でも、抱っこを拒否!でもひとりではおぼつかないので、手をひっぱれひっぱれと要求してきます!うーーん、ペースにあわせてあげたいのはやまやまだけど、腰が痛くなるよ~いつまでたっても前にすすまないよ~と、抱っこでいきたくなっちゃうから、いけませんね~・・・・。おそかったたっくんよりもさらにおそいので心配していましたが、なんとか1歳半検診までには、クリアーできそうでよかったです!!それと、久々にMクリニックにも受診!みーちゃんの入院とか、私の盲腸とか、先生も心配してくれていたみたいで、なんかうれしかったー!たっくんが10ヶ月ぶりくらいに、血液検査をうけました。保育園でのあらたな給食や、周りでの食事などの影響を受けて、数値あがっちゃってるかな・・・。ちょっと間があいてしまったから、ほんとだったら園に行く前に、半年たっておちついてるのかどうか調べたかったな~。でも、来月、結果が楽しみ楽しみ!牛乳を浴びた事件後、M先生に行くまでに、とおもって、ついにセモリナ小麦の皮ふテストにもちゃれんじ。腕の内側と唇の右下にちょんちょんとつけて15分。とくに赤みを帯びるとかなんの変化もありませんでした・・・薄めすぎたかな(汗また、次回はもうちょっと薄め度合いを濃くして試してみようと思っています!それから、ディズニーへいったからか、たっくんが、バズーにはまり、買って帰ったバズーの人形を、自分の子どものように、かわいがってます。だまってみていると、たまに、「バズー、元気だった?いまごはんもってくるからね」とか、車に持ち込んで、買い物にいくときなどは「たっくんはおかいものいってくるからまっててね」等と話しかけていたり、寝るまえには、ベットまでもっていって「今ね、ばずーにとんとんしてあげてるの」とトントンで寝かしつけしたりしています(笑なんか、かわいいです!
2007.06.18
コメント(0)
レスできぬまま・・日々の子どもたちの様子を・・・なんていいつつ、更新できないまま1月が・・・そしてまたまた水ものねたですいませんなんと、みーちゃん、1歳4ヶ月をすぎたのに、まだ自立して歩きません!たっくんも遅かったので、まーそのうち・・と構えていたけれど、遅かったたっくんでも1歳3ヶ月であるいたし。っていうか、0歳児クラスのお友達、もう歩いてるし!(当たり前だよね・・・8ヶ月くらいから歩く子だっているんだから・・・)いくら入院していた2ヶ月間、しばりつけられて運動できなかったとはいえ、いくら約3週間早く生まれたから、発達発育もそれくらいゆっくり目に引き算しましょうね♪と病院でいわれても・・・(笑足し算すると約3ヶ月引き算していいってこと?(爆でも、ま、つたい歩きからひとり立ち、1歩踏み出し・・とちょっとずつは進歩しているので問題ないとは思いつつ、でも心配であちこちの病院でききまくったりしてて(笑おかーさん、大丈夫ですよ、ちゃんと力でふんばってるし、運動機能に問題を起こすような病気が隠れてないかとか、内臓の疾患がないかとか実は入院中に一通り検査してますから♪・・・・と今日いわれてしまいました。都立清○小児病院・・・。やっぱり大きいところに入院していただけあって、ちゃんといろいろみてくれていたのね・・・。ということで、あせってもしょうがないことをあせってしまうのが、子育てですよね(笑なのに!!!なんとトイレに行って用を足すことをなぜか覚えたらしく、まさかそんなことないとたかをくくっていて、オムツをはずすと、下半身裸族のまま、トイレにいくいくというからそのまえから、たっくんがトイレに座っているのをみて、自分もすわりたがったので服のまま座らせたりしていたから、また遊びたいものだとおもって、行くならいっといでー、と勝手にいかせてたら、自分で座ることはできないので、トイレの前でジャー。あら~偶然でたんだー、とおもっていたら、また翌日、いくいくいくとうるさいから、へいへい、とおもっていかせてたらまたトイレの前でジャー・・・。保育園でも、いくいくいくといって、座らせたらじゃー・・・、としているらしいです。そして、うんちをしたら、くさい!って鼻をつまんでたら、うんちしたら自分のはなをつまんで、くさいのパフォーマンス(笑おまたをパンパン叩いてます・・・教えてくれているらしいんですが、そのパフォーマンスって・・・。どうやったら、おしとやかなお嬢様に育てられるんでしょう
2007.06.06
コメント(2)
おやつのときにお隣にすわった大好きなこのちゃんが、コップをすべらせて牛乳を・・・なんと、よりにもよって、たかひろの方に、ばっシャーん!とこぼしてしまったのだとか。このチャン側の腕、手、と胸、おなかに結構かかっちゃって、服がぬれただけではなくて、体にも着いてまって・・・となんていう大事件。アレルギーが判明してこの方、おそらくこんなにアレルゲンに接触したのは初めてでしょうというくらい。即時の反応はなく、10分後の反応はなく・・・と1時間おきに、担任と看護士さんでチェックしてくれ、17時にお迎えまでの間はなんともなかったらしく。自宅に戻っても、牛乳がかかったところではない太ももの付け根にきついパンツをはいていた跡があせものようになったものが、よーーく凝視すると見えましたが、牛乳皮膚テストの結果は、独断異変がありませんでした、という結果でした・・・ともかく大事にならずによかった集団生活に入れたからには、何かは有るだろうと思ってはいたけれど、第一弾が、こんな大事件とは・・牛乳を浴びる、なんてなかなかないですよね・・・せめてコップじゃなくて、紙パックでストローとかなら、まだこういう事件にまではならない気もするけどな~~~ということで、なかなかできていなかった、牛乳よりもランクが3つも低い、小麦の、しかもセモリナ小麦の皮膚テスト、いい加減先生に言われ続けて半年近く・・次の診察までに試してみようという気になってきました災い転じて福?ま、なにもなかったからこんなこといってられるんだけど・・・たっくんの給食ライフは、ほんとにいろいろとよくつくってくれて、手作りの蒸しパンなどまでおやつにだしてくれ、特に症状もなくやってこれてます!ほんとにたすかってますー!又詳しくはアップします!!
2007.05.10
コメント(5)
コメントレスおそくなってました!今日になってやっと、前の日記とその前の日記のレスをつけました~。みなさんいつもくだらない長文の記録を読んでくれてありがとう!!ところで体調不良が続いていたミーちゃんですが(インフルA→ロタ→アデノ)ついに40度を超える熱を出してしまい、熱も続いているから入院して点滴したほうが治りもはやいだろう・・ということで、日曜日に夜間救急で受診した都立小児病院で入院してしまうことに。熱が続いて体力も消耗していて、ぐったりしていてかわいそうすぎ。そんなとこにきて、一緒にいてやれず、病時保育あずけが続いていたのも、長引かせた結果だと、ちょっとへこんだりして。今度は付き添い入院はできない入院で、ごはんのこととか夜のこととかかなり心配でしたが、アレルギー食には完全に対応してくれて(なんのこっちゃない、ふつうのことのように、ケアライスや雑穀醤油で調理してくれるとのこと・・慣れっこなんですね・・・)、とりあえずは一安心。熱がおちつけば今週中にも退院できるでしょうとのことで、大事ではなくはやく家にかえってこられますように。がんばれ!みーちゃん!みーちゃんが入院してしまった始めての朝、たっくんは起きるなり、「あれ?みーちゃんは?」と。心配なんですね。そんなやさしいたっくんの姿にまたウルウルきた弱気な母ですが、家族みんなでミーちゃんの回復を祈るばかりです。たっくんのほうは、だいぶ保育園にもなれてきました。☆初日:2時間だけの登園でしたが、園にいくまでは結構元気にいったものの、バイバイが近づくと、抱っこ抱っこ。無理やりいかせても、初日のトラウマになってもいやだし、本人を納得させて・・とおもっていたので、抱っこのまま園内をうろうろしたり、本人のいうまま抱っこしてましたが、さすがに時間もたってきて、きっと、しっかり納得してもらうのは難しいだろうと・・・先生に抱っこを無理やり交代させ、力いっぱい私にしがみつくたっくんを引き離し、号泣するたっくんを園にあずけて、私はかえりました。少しは泣くと思ってはいたものの、がんばるよ、といっていたので、かなり楽観的に思っていた私は、ここまで嫌がるか・・と軽くショックを受けました・・・たっくんが、16キロの力全身で、私にしがみついていた感触が、自宅に戻っても体に残って、なんだか感傷的に。お迎えはお昼ごはん前の11時。姿を見るなり号泣でよってきました・・・ごめんねったっくん・・園ではすぐ泣き止み、お友達と遊んだり先生と話をしたりしていたようですが、姿をみるとやっぱりまた号泣でした・・・そんな号泣たっくんをつれて、こんどは3月まで通っていた園へ。午後から夜まではこちらでおあずかりです。おうちかえるーというたっくんを、これまたむりやりおいてくることになり、わたしまでちょっと泣けてしまいました・・・午後から出社の母でした。帰りに園長先生に呼び止められ、「おかーさん、いろいろ買出ししてきたから見てほしいのよ、ちょっとよってって!」と。よってみると、Aカットごはん、Aカットパン、ケアライス、純米醤油やらオリーブオイルやら、雑穀みそ、てんさい糖、無添加のトマトソースや、たっくんがたべても大丈夫なお菓子類がたくさん!これだけあれば、あとはお野菜があれば充分!ありがたくて涙がでそうでした。感謝感謝。☆2日目:初日のとらうまで行くのをいやがるかとおもいきや、そうでもなく登園してくれました。でも、やっぱり泣きは泣き。2日目はパパとの登園でした。また、11時まで。そしておなじく午後からは昔の園へ。泣く泣くだったけれど、パパとだと比較的がんばっていってくれたようでした。2日目ってのもあったからかな。母は直行で外出があり、パパにお願いした2日目でした。園からの連絡帳に、「明日からお昼を食べてみようと思います。申し訳ありませんが、水木金とお弁当をお願いします。来週からはすべて園で用意します」と。えーーー!もう??半年後くらいからか、早くても連休明けくらいかなーとおもっていたのに。これは逆にちょっと不安?連絡帳に、せっかくつくっていただいても、まだ新しい生活ってこともあり偏食ぎみで残したりするともったいないし、気分も害するだろうから少し慣れてからでもよいのですが・・と書いてみました。本心、やっていただくのをお任せできないと思っている自分がいたのかもしれません・・・☆3日目:この日からお昼をたべてみることに。登園が9:00~12時半になりました。お弁当初持参です。給食をみると、小松菜のおひたしとかがあり、お味噌汁とこまつなについては、コピーっぽく作ることができました!朝登園すると、お天気がよかったせいもあって、お友達はみんな園庭で遊んでいて、たっくんも、ずっと園庭であそびたかったのか、ママもおいでーとはりきって園庭に。空いていた2人乗り三輪車をゲットして、悠々とグランドへ漕ぎ出しました。おっ、だいぶなれてきたじゃん、とおもってそのまま行こうとすると、やっぱりこちらを振り返り振り返り気にして、おいでおいでといっています。後ろ髪ひかれるからやめて~、、、と。でも、たっくんはかなり遠くにまで行ってしまっていたので、そのまま私も帰ってしまおうとしたそのとき・・・お友達が二人乗りの後ろに乗ってこようとしてプチトラブル。邪魔された気がしたのか、びっくりしたのかたっくんがなきだし・・・。行ってしまうタイミングを逃してしまった私でしたが、先生と目配せして、そのまま行かせてもらうことに。ごめんね、たっくん。つかれたのか、たっくんはお昼ねしないのに、みんなが食後にパジャマに着替えてお昼ねの準備をしていると「たっくんのパジャマは?」と聞いていたそうです。なんだ、以外と大丈夫そうじゃない!連絡帳のお返事には、「残したりするのは他の子にもあることだし、特別に買い物したものだから、とか特別に作ったのに、とかいうのはないので大丈夫ですよ、苦手なものも、じゃあ、1つだけはがんばてみよ、っていう感じで少しずつたべられるようにサポートしますので大丈夫ですよ」と。そうか・・そう来ると、断る理由がない・・・(笑。作っていただいて、何かに反応して、やっぱり持参します、になると感じ悪い展開だよな・・と思っていたんだけど、もう、割り切ってお願いしてみるしかないか。(そのほうが楽だしね。あとはなるようになってそのとき考えよう!)
2007.04.10
コメント(10)
いろいろ、保育園探しの経緯をかけずに、なんと4月になってしまいました。3歳になったからか、冬で保育園で感染症が大流行しても、そ知らぬ顔で無欠席ですごせた今年だったのですが、最後の最後、最終日の前日の夕方、2歳児クラスではやった高熱かぜにやられて、なんと最終日をお休みする羽目に。今年はインフルエンザがはやっても、嘔吐下痢がはやっても1人元気だったたっくんなのに、こんなときにお熱だなんて、でも、なんだか『らしい』気もしてわらってしまいました。また、最終日だと思うとお迎えのときに涙でちゃったかもしれないから、私にとってもよかった??土曜日の昨日、荷物をとりにいって、笑顔でバイバイしてこれました。聞いたら、7人のクラスが、最後は2人しかきてなかった、って。なんとも寂しい最終日になってしまったようです。ところで、明日からは、新しい保育園の慣らし保育がはじまります。保育園を変わることをお話した日はおお泣きでしたが、うけとめてあげられたのかな?それからは、相変わらず『さみしいよー』といっていたものの、卒園進級式では笑顔でサンキューカードを先生に配り、写真をたくさんとってもらって、卒園の記念にいただいたアルバム、文集、作品集を大事そうに抱えてました。きっとわかってないんだろうな、と思っていたのは子どもをばかにしていたかしら。先週日曜日の卒園進級式後の月曜日の朝、『たっくん今日はどこへいくの?』と不安そうな質問。『3月だからまだひまわりだよー』というと、『ふーん、そっか!やった!』と喜びました。でも、お昼ねのときに、添い寝してもらいながら、先生に、『卒園式おわったのに、どーしてまだひまわりなの??』と先生に聞いていたそうです。わかってないとおもっていたけど、本人はしっかり理解していて、わかっていたんですね。それで、先週は、『うん、さみしいけど、ちょっとがんばってみようかな、とおもって』と言うように。子どもは子どもなりに、ちゃんと前を見て、乗り越えようとしているんですね。親の私も、不安不安おもわずに、前向きになって、ちゃんとサポートしてあげないとな、と思わされました!ところで園がきまったのは2月のバレンタインデーごろでした。第一希望にだしていた公設民営化されてやっと1年の園は、さすがに募集1名ということで入れませんでしたが、ぎりぎり、ここなら、と思えたもうひとつの園に内定することができました。夏ごろの見学のときにも、比較的時間をとってアレルギーのことをお話してあるし、園長先生がざっくばらんな感じだったので、ぎりぎりでもそこへ収まれたことに一安心。3月1日が面接日に指定されていたのですが、業務の都合でどうしてもその日にお休みをとることができず、電話をしたら、現職中だったら平日じゃ厳しいでしょ?土曜日でいいわよ、と3月17日の土曜日に時間をとってくださいました。こういう対応も、すごくうれしかったです。家族4人で面接にでかけ、いろいろ話をきいてきました。とくに、確認したことは、・おふとんのこと・ねんどのこと・食事やたべものがでたり、調理実習的な行事のこと・園での食事のこと・おくすりのことなど。食事は、作っていただいて悪化して、だからやっぱりお弁当にします、というのも感じがわるいし、最初からおまかせするのは正直不安もあったので、完全持込をさせてもらえるようお願いしました。これは、すいませんーといわれましたがOKされて、私としては一安心。でも、鍋や調理器具も新しい専用のものを買うつもり、調味料などもメーカーと商品名の一覧を提出してくれればそろえます、そのうち、食べられるものとか食べられないものがわかるようになれば、園で全部つくります!といっていただけ、そんなことを言ってもらえるとおもっていなかったのでこれまたびっくり。この日は事務的な説明、手続きとアレルギーの簡単な話をして、翌週もう一度、園の看護士さん、栄養士さん、調理師さんと面談を持つことになりました。そしてその面談の日、メンバーは、園長先生、主任の先生、と上記の4名と私。この面談に備えて、栄養士さんと調理師さんは小平マナにいって、いろいろ食品や調味料をみて、おじさんにいろいろ聞いて話をしてきてくれたというのです!びっくり!で、アレルギー児に対する特別予算も出るから、いろいろすべて園でそろえますから、とまた。米回転していることも話したのに、それも全部買いますよ、と。今の園でも、米はさすがに高いので、回転で出してもらえるだけでもありがたいので持ち込みをしていたのですが、それを園で買ってもらえるとなると、かなり家計も助かります・・だしも、いりこなどは使ったことがないことを話すと、最初から別鍋でつくってくれるということ。ありがたいです・・忙しい中、忙しい方たちのはずなのに、2時間半くらい、いろいろと相談したりしてもらえ、ほんとうに感謝の気持ちでいっぱいになりました。でも、とりあえず、お互いがなれるまでは、おベントを持って生かせてもらうことにしました。そして慣れたらお茶とか、ごはんだけとか出してもらい、ジョジョにという感じで。ゆっくりゆっくり。関係をまずくしないように、たっくんにも負担のないように、うまくすすめられればいいな、とおもっています!ところで、実はみーちゃんも同じ園に内定していたのですが、悩みに悩んだ末、みーちゃんだけは今のひまわりに通いつづけることにしました。2箇所が結構はなれてたりするし、ふたをあけたらかなり対応してくれそうだし、朝はともかく、定時であがって2箇所に19時にお迎えってのが厳しくて、そういう点でもすごく悩んだのですが、やはり、自分で食べられる食べられない、食べられないものをたべたら痒くなる、ということがわかっていて、おしゃべりもできる、ある程度自分のことは自分でできる4歳前のたっくんと、まだ一人で歩くこともしないみーちゃんとでは、ずいぶん違うな、とおもい、3歳になるまでのあと2年間を、少人数でアレルギーのことも親子ともども気にせずすごせる今の園であたたかく育てていただくことが、みーちゃんの心身ともにベストと思い、今の園で進級することにしました。ということで、いろいろ前向きに考えてくれている園に対しては、みーちゃんの入園はキャンセルを言わなくてはいけなくて、これまたこのことで関係がキマづくなったらやだなーとおもったのですが、そこは正直に話をして、お弁当を2人分つくるにしても、ある程度アレルギー用の加工品をたべられるたっくんとはちがって、ミーちゃんのほうは手間もかかって大変だから、、的な話もして、わかっていただけたようです。よかった。園長先生から市役所のほうにも連絡をしていただいていたようで、そちらでの手続きもスムーズに行った上、みーちゃんが3歳で今の園を卒園して、次のときには、あと2年でうちもアレルギー対応の実績もできているだろうし、そのときはうちに兄弟で入れるように、バックアップしますから!とまでいっていただき、こんな勝手なことをきめておいて、あたたかい反応にこれまた感謝でいっぱいになりました!!そして驚くべきが、みーちゃんだけ認証保育園にいくことになったので、今の自治体は認証保育園通園者に対する補助などがないため、たっくんの公立の保育料を減免してくれるとのこと。たまたま私の復帰が去年の12月だったので、源泉がほとんどないので、パパの源泉ベースで保育料がきまっているのを、さらに半額にしてくれるというのです!そして、提示された保育料、13,000円ちょっと!!!ひょえー!まじですか???今、2人あわせて10万前後支払っているのが、たっくんのだけで1万????しかも米は全部買ってくれたりする???Aカットだけとおもっても、250円の1日2パック食べたら500円で、20日いったら1万円ですけども????かなり安くしていただき、びっくりです・・来年は私の源泉もプラスだから、少し上がってしまうけど、ちょっとびっくりしてしまいました!!!明日から、新生活です。2箇所の送迎できるかなー、仕事にはまにあうかなー、帰りはまにあうかなーお弁当つくれるかなー、お弁当たべてきてくれるかなー、たっくんは悲しい想いをせずにいけるかなー、新しいお友達や環境に早く慣れてくれるかなーいろいろ考えることは多いですが、とりあえず、スタートですね!!あ、そうそう、結局、たっくんが今の園に居残る話は、2歳さんのお部屋に空きはでたらしいのですが、いろいろと職員会議で検討の結果、×になったそうなのです。判断の経緯など、詳しいことはきいていませんし、今、受け止められる懐もなかったのできいてませんし、認められて特別なこと、だったのでそれは忘れてきまったところでどう前向きにやるかだな、というふうに気持ちを切り替えてうごいてきたので、事情はわかりません!でも、同じ卒園のお友達でも、認可に決まらなかったお友達が何人かいたり、他にも今の園に残れるなら残りたい、というお友達も何人かいただろうから、OKになったとしても、うちだけ、っていうのは恐ろしい~とおもっていたので、やっぱりそういった意味では、正当な結論だったような、気がしています。そして、今は新しい園のほうでも前向きに歩みよっていただいているので、結果よかったのかな、と。4歳を迎える年だし、お友達集団の中で学びあうこと、園庭でおもいっきり体をうごかすこと、サッカークラブなどで得るものもありそうだし。アレルギーのことを思うとマイナスのこともあるけれど、いいこともきっとあるはず!そうおもっています。残念は、かなり残念だったんですけどね・・、ま、落ち込んでいても仕方ないので!!また、事後報告させてください!!
2007.04.01
コメント(12)
さよなら~保育園~(涙っていっても、あと1週間いくのですが。残念ながらみーちゃんと私は、お留守番になってしまったんですが、今日は、二人の通う保育園の卒園進級式でした。もう、卒園の事を思うと、涙腺ゆるみっぱなしの3月だったんですが、金曜日にお迎えのときには、今月の写真注文が置いてあり、お友達や担任の先生とうつっている写真をみながら泣けてくるし、その姿を担任の先生とおそばんの先生にみられてまた3人でうるうるしちゃったりだし、有る意味出席しちゃうと号泣必至だったのでいけなくていきっぱじをさらさずに済んだかも?!みーちゃんはこれからもお世話になるというのに、今の保育園とおさらばではないのに、いろいろ想うとなけてくるから不思議です。思い返すと、生まれてみたたっくんが4ヶ月ごろからアレルギー症状がでて、食べ物を普通に食べられないという生活。復帰するつもりで休暇とっているし、やめるつもりはなかったからこんなことになるなんて!っていう状況でした・・・それでも、偶然にそのときアレルギーをみていただいていたm先生の本を図書館でみていたら今の保育園が紹介されていて、公立に内定したすぐ後だったけれど連絡をとって滑り込むことができたのでした。そして、離乳食の進め方からたべられるものまで、すべて個別にいつも気にしていただき、対応してもらえました。おまけに、食物日誌まで書いていただくまで、お世話になり・・。食後お散歩前後の保湿剤や、プールの薬剤の心配など、親が気にしないことまで勝手に!気にしてくれ手厚いケアをしていただきました。寝るだけしかできなかったたっくんが、いつのまにかハイハイし、つかまりだちし、歩き出しごはんもたべられるようになり、極度の野菜嫌いも温かくゆっくり見守っていただき、今は何でも食べられるように。おしゃべりも上手になりました!この間なんて、去年同じクラスだった女の子と結婚の約束までしたというのだから、なんて成長したのでしょう!!人生において、ほんとうにほんとうに大事な貴重な3年間を、あたたく育てていただいたこと、感謝の気持ちがつきません!あと1週間でお別れと思うとまたまた泣けてくるけど、きっと一番つらいのはたっくんなんだもんな。新しい生活へ、前向きに歩みだせるよう、親が、いくら思い出に浸っている涙といえど、くよくよするのはよそう!がんばるぞ!とおもっています!!でも、泣き虫なんですよ~うぅぅぅ(笑保育園からは、毎月うつした写真に、毎月コメントをつけてくれているアルバムをいただきました。3冊目です。こんなステキなもの、自宅でみていたらとても作れません!保育園バンザイ!!これを開いてまた泣けてくる、泣き虫親のきよっぽなのでした・・・表紙のページでいただいたコメントを紹介しますね!!----卒園おめでとう!!ひまわりで一番のお兄さんだったたっくん。すべての面でみんなのお手本となってくれたね。かきの部屋の仲間みんなが『たっくん大好き』で憧れの存在でした。時には担任の代わりにみんなを注意してくれたよね。本当にたっくんには頼りっぱなしだったように思います。毎日一度は言ってくれる、『mさんだいすき』の言葉に私は何度も励まされ、元気をもらっていました。くりの部屋の時から、たっくんと一緒にすごし、日に日に成長していく姿はほんとうに感動!で、その成長をそばで見守ることができたことを幸せに思います。とっても楽しい2年間でした。本当にありがとうございます。卒園してもひまわりのこと、仲間たちの事を忘れないでね。いつでも会いにきねて。たっくん大好き。mより---大きくなったたっくんへ入園したばかりは真っ赤なお顔が痛々しく、かゆかゆを書かないようにと小さな手が包まれていた頃がありました。お母さんはどんなに心配したことでしょう。食べられる物も少なく、その間お母さんは食事制限をし、栄養いっぱいのおっぱいを絞っての登園でした。・・・かきのお兄さんになった2歳のたっくんは、体もぐーんと大きく成長し、ほっぺたも誰よりもつるんつるんしていました。苦手な野菜もがんばって食べてたよ。お休みの日は音お産もたっくんと過ごす時間を大切にし、たっくんの成長する姿にどんなに喜んでいたことか。。。お父さんお母さんの愛情タップりの中で育ったたっくんだからこそ、みーちゃんやお友達に優しくなれるのでしょうね。いつの日か、『あゆみ』(保育園の連絡帳)を読んだら、両親の重いが感謝と有機に変わることでしょう!nより----今、タイプしながらまたなけたきよっぽでした・・・アレルギーがあっても、保育園で幸せな日々をすごせてこれました。保育園の協力がすごくすごくおおきかったけど、でも、アレルギーのこと以外でも、ステキな経験もできました。長期的にみれば、こういうふうな日がくるかもしれないこと、少しは皆さんの励みにもなればな~なんておもったりもします。うまくつたえられませんけど(笑では。おやすみなさーい
2007.03.25
コメント(10)
またまた、連絡帳からの転記です。今度は先生からの書き込み版です~(笑わらってやってください!---------------------------------------今日はとってもいいお天気気候に恵まれて、楽しみにしていた遠足に行くことができました。みんなで東大農場まで行くのは始めてで「えいえいおー!」っと気合を入れての出発!お気にいりのミッフィーのリュックを背負い大はしゃぎ♪何でも笑いに変えて楽しんでいる姿に、私もとっても楽しませてもらいました(^^)田無警察署の前を通るとき、パトカーが続けて3台、白バイに乗った警察官に大興奮!手をつないでいたMちゃんと飛び跳ねて喜んで、いつもよりやはりリアクションも大でした。東大農場まで楽勝に歩き通せ(車で10分強の距離)すぐにほしいものおやつを食べ、ダチョウを見に行きました。(牛はもういないのです)「うわーい!ガチョウ!」と誰かがいうとつられて、「やったー、ガチョウだガチョウ!」とたっくんまでつられて喜んでいました。私が手を伸ばし、ダチョウの首が伸びてくると「食べられちゃうよー」と真剣に心配して手を引っ張ってくれました。Kさんが自転車でお弁当を届けてくれると、「お腹すいたー」といつもより早い食事となりました。お野菜、魚はちょっと残ってしまいましたが、おにぎりもお変わりして食べました。「おしっこー」と青空の下での立っちシッコ・・・あれ?・・・今日はノーパンの登園だったようです(笑、あっという間に時間が過ぎ去り、帰ることに。まだまだ遊び足りなかったようですが、そこはさすがお兄さん!帰りもご機嫌で、足取り軽くみんなをひっぱってくれました!----ごめんねたっくん、朝バタバタしてズボンしか履かせなかったの?そうかどうかさえも、記憶にないのよ~(笑
2007.03.13
コメント(7)
久々の更新ですとりいそぎ、日々の記録??ってわけでもないのですが、保育園の連絡帳からの転記を1件。----○○さん(園長先生)と夕方来年度の園のことについて話をしたので、方向性が固まったということで、帰りの車の中で、たっくんに3月でひまわりは卒園になること、4月から新しい保育園に行くことになることを、をゆっくり話をしました。今まで、さらっとは2度ほど話をしていて、最初のときはヤダヤダ~、2回目のときは軽くなって「うん!いいよ!」等と言っていたのですが、今日はゆっくりじっくり説明したので、話し終わったところで何か考え込むようにだまってしまったたっくん。運転しながら横目でちらちら見ていると、次第に口が真一文字にとじしてきてました。何かをこらえている様子がありありと。「泣きたかったら、ないてもいいんだよ」と声をかけた瞬間、こらえていたものがせきをきったように大号泣がはじまりました。涙の真意はわかりませんが、車で家につくまでの20分間と家に帰ってからも20分ちょっとのあいだ抱っこでずっと大号泣。泣きがおさまる様子はなく・・。そんなにひまわりが大好きだったんだね、これまでどれだけ先生に愛されてきたか・・などを思うと私まで涙がとまらなくなってしまいました。でも、親子でなきながらも、たっくんに一生懸命お話をして、「MさんとNさん(担任の先生)が大好きなのに、いなくなっちゃうから寂しいの」、「仲良しのお友達7人と離れ離れになるのが心配なの」、「大好きなひまわりのおもちゃが新しい保育園にはないかもしれない」、「ごはんがおいしいかどうか心配」と涙の理由をちゃんと言葉で教えてくれました。『MさんとNさんが大好きなんだね、3月いっぱいはまだひまわりだから、バイバイの日まで、いっぱいいっぱい遊んでもらって、いっぱいいっぱい甘えんぼさんすればいいでしょ』、『お友達もみんなお兄ちゃんになるから、ひまわりは赤ちゃんの保育園だからみんな卒園で、みんな新しい保育園でがんばるんだって、だからたっくんもがんばってみよ』、『おもちゃはひまわりのはないかもしれないけど、ひまわりにはないもっと面白いのがあるかもしれないよ』、『ごはんは、たっくんがカイカイになるのしかなかったら、ままが一生懸命毎日おいしいお弁当つくってあげるよ♪』と。そうすると全部わかってくれたようで、やっと泣いていたのもおちつき、笑顔をみせてくれました。そして「4月からがんばるから、MさんとNさんと、1回日曜日にみんなでディズニーランド行きたい!」と笑顔でたっくん。そのうち、お誘いするかもしれません!(笑おっぱいだって、ちゃんと言い聞かせてバイバイできたたっくんだもの。今度は大好きなひまわりとバイバイしてまたひとつ大人になる時期がくるんだね。きっと自分なりに乗り越えて、成長をみせてくれ、楽しい新しい園生活を送ってくれるものと信じています。3月って切ないですね。予想外のおお泣きの姿を見て、どれだけ愛されて保育園ライフを送ってこられたのか、アレルギーのこと以外に感謝感謝の気持ちになりました。あと1ヶ月弱ですが、最後のあがきでたっくんのことよろしくお願いします。職員の皆様にも、今回はいろいろとご検討いただき、本当にありがとうございました!
2007.03.06
コメント(10)
久々の楽天更新です!久しぶりにログインしたら、管理画面がかなりかわっていてびっくり。また、育児記録の更新、これから復活してがんばりますのでよろしくです~!職場復帰してあまり更新できなくなってたんですが、あっという間に先月みーちゃんは1歳に。まだ、自立して歩かないですが、つかまり立ちしてみたり、あちこちでつたい歩きをしてみたり、行動範囲も広がってきました。年末からは風邪が長引いた末、RSウィルス細気管支炎を患い(初めての入院)、中途半端で退院しちゃったせいか、すぐ肺炎になってしまい、これまた2週間の入院になって、散々な年明けだったけど、今は、それも夢かまぼろしか?という感じで、元気に保育園に復帰してくれました。一時は、血中酸素が88とか86とかをマークして、夜中中背中をさすったりして肺にこびりついたたんをなんとか動かして酸素の吸収ができるように、と見守ったりして、どうなるかとおもいましたがほんと、元気に回復できてよかったー。そうそ、入院中ずっと点滴だったんですが、これが大変!同じところにさしっぱなしだと、針をさしたところがダメになるから、と2~3回さしなおしがあったんですが、そのたびに、必要時間約1時間半・・これってすごいでしょ?処置室に連れて行かれて、ずっと泣き喚き声だけが廊下に響き渡っていて帰ってこないんですよ。なんか、針の刺しなおし以外も検査やってんだっけ?っておもうほど長時間。で、びっくりすることに、帰ってくると、両手に5~6箇所、両足に5~6箇所出血&絆創膏でもどってくるんです。針刺しがうまくいかないらしくて。でも、先生も3人ほど、看護婦さんも4~5人処置室に出入りしているのに、そんな時間かかって、この状態。すごいです。当のみーちゃんは泣きつかれてそれこそ酸素不足になりそうな状態で、全身汗だく、息もままならないほど泣きじゃくり状態で帰ってくるし。いやー、ほんと、M先生はすごいと、あらためて感じさせられたのでした。だって、採血のとき、3分もかからないし・・・この差はなんなんですかね(笑---------------------------------------------------たっくんも、だいぶ成長してきたなーと感じさせられる毎日です成長が悲しい?と感じることも。一昨日の日曜日、パパと親子カットにいって、その店で、帰りに奥さんが駄菓子をくれたんだそうです。帰ってきて私に報告。「おばちゃんがねー、たっくんカイカイになるお菓子くれたんだよ。」私)「カイカイなるからたべれないよーっていった?」たっくん)「ううん、せっかくくれたのに言えないよ~」こんなことまでわかるようになり、そしてこんなことをさらりといってしまう。なんかうれしいような、とても悲しかったです・・・。でも、本人は、痒くなることがいやなのだから、くれたお菓子が食べられないことより、そっちが問題なんですもんね。帰ってきて、食べられるお菓子をおいしそうにたべてました。幸せな、ことですよね。-----------------------------------------------------いよいよ2月になって、たっくんの今の保育園もあと2ヶ月。2月の15~16日ごろに公立の結果が郵送されてくるらしいんで、運命の大発表です・・・第一希望は厳しそうだったから、2か3だろうけど、面接後、どうなるかな。来年4月以降の生活がどうなるか、軸である保育園が未定なので、よく見えず、不安もありつつ、春を待つ~って感じです。ドキドキドキ。
2007.02.06
コメント(6)
みーちゃんが、おもちゃなどを持っているときに、私が手をだして、ちょーだい!をすると、ハイドーぞといって渡してくれるようになりました。また、どーぞしたいときに、私の手のひらをとって、ひろげさせ、おもちゃをおいてきます。やりとりがたのしいのか、めちゃ笑顔です。すごいなー、だいぶ、こちらの言っていることもわかっているってことだし。たっくんのときには、必死で見逃しがちだったこんな小さい発見も、うれしいものですね。
2006.11.25
コメント(2)
みーちゃんもあっという間に10ヶ月。随分はいはいが上手になり、ところどころにつかまりひざ立ちをしては、おもちゃやねらった小物に手を伸ばしています。たっくんのときより好奇心旺盛で、ちらかりっぱなしの我が家なので、目が離せません!保育園にいきだした刺激からか、この1ヶ月でまたまたいろんなことができるようになったなーという感じです。今のところ、朝もわかってかわかってないのか、全然泣かずにバイバイしてくれるので、大変なのはむしろたっくんとのバイバイのほう。そのうち泣き出して大変になるかな???どうだろう。皮膚症状も、ずっとカサカサしてた腕と脚も、このところかさつきもなんとなくおさまってきたような感じ?今日はお風呂へはいっていて、体の色をたっくんと比べても、茶色色もだいぶ薄まってきた気もするし?←先生は自黒でアレルギー症状ではないでしょ~といっていたから薄まるってのは気のせいかもしれないけど(笑、ちょっとずつ落ち着いてきているのかしら???お米は相変わらず2種類。新たにためそうとおもってもなかなかタイミングがなく。土日に、酒米を少し試しました。OKそう???というか、目だった悪化はない・・って程度で、ちょっとかさついたり、入浴後の赤みはでてるような気も。ん~ダメ判定ライン、とても難しいです。この程度ならオッケーにしちゃうのかしら。それと、半月前の検診で先生からの宿題、2回食と魚、これもはじめました。といっても、魚はまだ1回だけ、しかもスープでスプーン1さじだから、まだまだこれからです。本格的に保育園もはじまり、また来月までにどんな成長をみせてくれるのか、とても楽しみです!風邪とかもいっぱいもらってくるんだろうなぁ~・・・
2006.11.23
コメント(5)
1月があっという間です。たっくんがもう、3歳3ヶ月です。相変わらず食事に時間がかかりますが、それでも、色々身の回りのことは殆ど自分でできるようになり、このところトイレも勝手に行ってかってにかえってきてくれるので助かります。最近は、数字も随分読めるようになり、車にのっているときに、前の車のナンバー読みゲームをしたりして遊んでいます(笑ひらがなも、自分の名前のものはだいぶわかっているようで、これも、ナンバー読みで遊んでいます(笑こうやって色々楽しく学習できるといいな。症状のほうは目立った悪化もなければ新たなチャレンジもなく落ち着いた状態をキープできています!あ、そうそう、宿題だった、魚卵の追加、やっとためしました。こんどはししゃもで。6粒くらいたべました。きっとOK・・・入浴であたたまっても、翌日も、特に気になる症状はでませんでした。ちょっとずつだけど前進してるかな。
2006.11.21
コメント(1)
今日はたっくんもヘアカット。2~3日前から、うなじのあたりを触りながら、「髪のびてきちゃったよー、きりたいよー」などといっちょまえな事をつぶやいてたし、パパも伸び放題でカットいけてなかったから、ってことで、2回目の親子カットへ。パパのカット代にプラス1000円くらいでできるので、まあ安いかな?しかも、店長さん?が電車マニア?で、店内がすごいの。まってるところは電車のイスだし、いろいろと駅の表札やら帽子なんかもあったり、きってくれる店長さんは駅長さんのかっこしてるし。たっくん、大喜び。前にいったときのことも覚えてるのか、もう、行く気まんまんだし(笑らくだのように、頭をふたつだせるカバーを、パパにだっこされた状態でかぶせられて、カットされます(笑今回は、前にはいやがってできなかった、うなじのバリカン処理もできたらしい!すごい!成長だね。帰ってきて、「かっこいい~♪」ってもちあげてやると、てれた様子で、でも、「カッコいい~★」って自分でもいってました。おいおい、自分でいうなーっつの(笑また、週明け保育園にいったら、「あれ?おかあさん、今回は上手ですね!・・あ、お店いったんですね、やっぱりぃ~いつもと全然違うもんー!」って先生にいわれるのかな(笑前に店いったこと知ってるから、もう、私が切ったとも、思われないのかもしれない!(爆!
2006.11.18
コメント(4)
午前中保育園見学に再び行き、午後から時間がとれたので、駆け込みでヘアカットにいってきましたー!駆け込んだのに、ラッキーにもすぐ対応してもらえるとのこと!よかった★ミクシのオーガニックライフで、化粧品やシャンプーとかのオーガニック製品に興味を持ち始めて、検索したら、たまたま、シャンプーとかオーガニックのものを使ってるサロンが、地元の駅前に1件あって、チェックしておいたんです♪復帰前の土日も保育園の行事なんかがあるし、もしやもう髪きりに行く時間もなくぼさぼさ頭で復帰か?!とおもってたから、さくっといけてよかったー!ともかく量が多いこの髪を、ばっさばっさといってもらって、頭も軽くなってすっきりしましたー!
2006.11.16
コメント(0)
もうけりをつけたつもりだった保育園探しですが、いつもアレルギー食品を買ってる小平のお店のおじさんが、そのあたりだと○○保育園の栄養士さんが、よく白菊の純米醤油や雑穀麺なんかを買っていくから、色々話は通じやすいかもしれないよ!と!なんですと~。なんと、電話での話や対応で、私が見学も行かず却下した、公立園。ということで、後悔先にたたずか?!とおもって、申請前に、公立の通える範囲の園を見に行くことに!!3園見に行ってきました。ん~~~。ほかのところでも認可ならどうせお弁当で、ってな具合なら、自宅からも近くて駅からも近い園で、朝パパに送迎を頼めるとかいう総合的なメリットを考えた方がいい????なんて悩んだんですけど、後日、衝撃の事実が判明。3園目できがつきました。あれ?ここにもニワトリ飼ってる・・・←実際はチャボだった。いまさら全園見にいけないし、市役所に乗り込み。確認しました。そしたら、公立園では全園チャボを数ひきかってるんだってー!!!そして、そいつらが卵を結構産むので、3~5歳さんでは、その卵をつかって、食育で、卵の調理実習を週に何回かやることがあるんだってー!!!!ひぃぃぃぃぃ~。食べられないとかそういう以前の話だし。はい、やっぱり市立は却下だ・・・。チャボって、卵調理って・・。なんか、行き先はまっくら闇って感じです・・。やっぱり、今までが恵まれすぎていただけに、ほんと、頭イタイです。来春からの生活。保育園に通って働き続けるなんてできるんだろうか・・とちょっと弱気になってきた今日この頃です。今の園の一時保育制度を常時使ったらいくらになるんだろ~って計算してみたら、なんと約17万。←まーそんなにたくさんつかう計算で単価きめられてないからなんだろうけど・・さすがにいくら奮発しても無理だしな・・・。ふぅ~ちょっとぐちっぽく&弱気日記をスイマセン。あ、午後は保育園のまま友とお茶。1こしたのクラスのままだけど、同じアレルギーっ子で、園情報など交換してるんです。で、ゲットした小学校情報。http://el.tokyobunka.ac.jp/index_kyusyoku.html給食でアレルギー対応してます~なんて歌ってるところがあるんですねー。どのレベルかはわからないし、到底うちのように調味料まで・・・となると厳しいのかもしれないけど、詳しい情報、知りたくなっちゃいますよね。
2006.11.15
コメント(2)
またまたみーちゃんネタ。べろをベーベーベーと出すようになりました。も、もしや。そ、それは・・あっかんべーでしょうか・・・なぜにそんな小技を覚えた??(笑笑える小技です(笑カテゴリ、成長・・・これも成長????(笑
2006.11.14
コメント(0)
いつの間にか、みーちゃんが、両手をパチパチとできるようになっていました。パチパチパチ♪とこっちがいうと、それにあわせてパチパチとやります。ん~~。昔あった、おさるさんの人形みたいで、ちょっとカワイイ←親ばか(笑車やテレビの音楽にあわせても、パチパチパチ。ん~一応リズム感有る???(笑←さらに親バカ(笑保育園で慣らし保育はじめてから、色々と成長目覚しい気が。やっぱ周りの刺激って、大切なんだなー!
2006.11.09
コメント(0)
保育園のおもちゃでたっくんが大好きなチェーンリング。あんまり大好きすぎて、登園したらすぐに占領して、お迎えにいくまで肌身はなさい模様。吉祥寺のゆざわやを覗いたら、小さいのがうってたけど、リングにすると3本くらいにしかならず、物足りない様子(笑しかも、みーちゃんと取り合いしてるし(爆!で、楽天が安いので追加でたくさん買いました。これを、2個ずつ15個くらいつなげて、長い紐みたいなのにするのだけど、つなげるのが結構大変!先生達はえらいよな~A型だけど細かくない私には苦痛の作業になりそうだけど、たっくんも必死に指先使ってつなげてくれるのでその間静かになるし、いいかも?!届くのと、それをみたときのたっくんの反応が、とても楽しみです。うっふっふ♪
2006.11.06
コメント(6)
いつのまにか、腹ばいからお座り態勢へ、自分で自由に態勢を変えられるようになっていたみーちゃん。びっくり。あれ?さっきここでゴロゴロねがえってたのに?いない??っておもったら、随分バックしたところでちょこんと座ってたりします(笑すごいな~何にも教えられなくても、いろんなことができるようになって。
2006.11.03
コメント(2)
今日から、来年度の保育園入所申込書の配布だったので、早速市役所へ行って取ってきました。いよいよだ。結局増員や延長保育の拡大とか、目新しい情報はなにもなく、記入用紙を取ってきただけ、って感じ。昨日だっけ?おとといだっけ?の日経新聞の自治体ランクでも、右隣も左隣の市も、ランキングしてるのに、うちの市はやっぱり名前を見かけない・・・かなしいな~引越し決める前にもうちょっと検討すべしだったなぁ~!市役所へいたついでにまた色々とヒアリング。結局ランキングは、勤務時間とか勤務形態とかがメインで、兄弟が先に入園してる、ってのはないみたい。今はありがたいけど、みーちゃんのときにはあるといいなーとおもったり。カナリ利己的(笑それと、お友達から聞いた情報で、なんと、N○Kのおか○さんといっしょのスタジオ参加の申し込みって、3歳になった月から4歳までの1年間だけ応募できると知り、早速ハガキをだしました!N○Kのページのトップに、よく有る質問でリンクがでてて応募方法などでてました♪みてみてくださいね。8月に3歳になったからもうすでに3回チャンスを逃してます~はてさて当選するかな?
2006.11.01
コメント(6)
慣らし保育を始めたからか、バイバイがカナリ上手にできるようになりました。かわいくて、結構やらせちゃってます。でも、気が乗らないときは全然応じてくれません(悲次は、ぱちぱちを教え込もうとおもってがんばっているけど、全然反応ありません(爆おもちゃじゃない、ってね。ゴメンゴメン。
2006.10.31
コメント(0)
最近、みーちゃんも預けて電車ででかけたりする時間をたまに持つようになって、そんな時、本を読んでいます!たっくん1人だったときに、働き始めたときもそうだったけど、電車の行き返りとかで、読書をできる幸せ!家にいても、夜とかに時間をとればいいのだろうけど、わたしってばどっちかっていうと寝てしまうタイプなので、なかなかできませんでした。電車って、読書にはもってこい!ってことで、なんだか、中古本屋さんへ行くのが、結構最近の楽しみです。で、やっぱり?!なんだかアレルギー関連本をさがしちゃってます。レシピや本をゲットしては、コレクターと化してます(笑←買う前に読破しろって!ひろたんさんのところで紹介されてて、興味をもって購入!ほんと、添加物ってすごいっていうか、こわい!アレルギーっていうか、ほんと人間の食べ物として、添加物をきをつけていかなくっちゃ、って改めて思わされました!お母さんが書いた『アトピー・アレルギー通信』アレルギーのことが色々と書かれていて、ほんと、共感というか、なんだか、同じようにがんばっている人がいるっていうのがわかって、また、なじみのあるものもたくさんでてきて、ささっと読めちゃいました。うちも、はやくいろいろOkになれる日がくるといいなーって感じです!今日は、いつも利用する自然食品店が全品10パーセントオフだというので、ゆきひかりの低アレ米やAカットごはんなどを買いにいって、ちょっと気になっていた本も買ってしまいました。店長さんオススメだというので(笑今までは、アレルギーっていう視点の比重が強かったけど、パパも含めて、家族みんなで健康でいられるための生活、っていうか、そういう視点で、ママ業?!がんばっていきたいなーなんてぼんやりおもってます!また、感想UPしますね!
2006.10.31
コメント(6)
いよいよみーちゃんの慣らし保育がはじまりました。まずは2時間から。お迎えと洗濯やらで、忙しくなりそうです。なんとか、慣らし保育開始前までに、Aカットとケアライスのつぶしがゆを3さじまで食べられるようになりました。さて、どうなりますやら(笑
2006.10.30
コメント(2)
たっくんが体調を崩し、なんと点滴をする羽目に。午前中には血液検査(炎症反応?)をして、いったん家にかえったら、げりをしたりしたのですぐまた病院へ舞い戻り。みーちゃんの先週の熱吐き風邪がうつっただけだと思う母を尻目に、先生は深刻そう。土日だしってことでなんと点滴に。1日に2回もで、たっくんはカナリ精神的ダメージをうけてました。「ママ、たっくんを助けてぇ~」「たっくんをまもってぇ~」「行かないでぇ~」←母は別室に追いやられ、たっくんはバスタオルでぐるぐる巻きにされて、 暴れないようにされて注射をうけていたらしい・・・※近所の小児科です「お手てつないでてほしいのにぃぃぃ~(叫)」かなり、いたたまれなくなりました。(涙点滴受けて夕方になっても、40度近い熱。夕方から夜にかけても症状がおちつかなかったら救急にかかってください・・といわれてて、心配だったので、また、小児病院へ。ついたころには、薬がきいたのか熱がさがってきて、まっている間にちょっと元気になりました。よかった。でも、ほんとはらはらさせられました。子育てって心配がつきないですね。
2006.10.28
コメント(2)
たっくんのアレルギーがわかって、少しでも安全安心な食材を~と思って色々調べて加入したのが生協のパルシステム。無・減農薬野菜がお手ごろ価格で手に入ったり、隔週でアレルギー用のカタログも入ってくるので重宝してきました!もう3年になるんだなー、早い!働いてるときはなかなか買い物にもいけないのでそういう意味でもかなりおせわになってます(笑で、この夏、みーちゃんの離乳食を始めるにあたって、やっぱり最初だし?無農薬野菜を~とおもったんですが、近くのいくつかのショップでも、なかなか夏は種類がないし、鮮度もいまいちだったりして、お試し期間だけでも、利用できるっていいかも!とおもって、立て続けに大地宅配、その後紹介もあって、らでぃっしゅぼーやを体験してみました!もともと、はっきりって、どっちも正式入会する気はなかったんですけど・・(爆!お試し荒し(口座登録とか面倒だけど)で短期間でも野菜を取れたらいいか、くらいにしか考えてなかったんですが・・・。らでぃっしゅ、そうぞう以上にお野菜と果物がめちゃうま。とくに、果物で差を感じますね~!そして・・・今日で終わりのはずだった体験。来週の注文出してしまいました。しかも準定期便とやらも頼んでみたりして。←これで正式入会です(笑!宅配2つをうまく注文の量とかコントロールできる自信と記憶力がないので、1つにしたほうがいいかなーとはおもいつつ・・・雑貨なんかはパルも便利だし・・しばらく併用してみて、どうするか決めようかな、とおもってます!そして、今日のらでぃっしゅで届けられた、果汁とてんさい糖のアイスバーに、たっくんが大興奮。あのおしゃべり男が一瞬静かになって、食い入ってました(笑ほぼ初のアイスという体験がカナリうれしかったらしく、見ている私もなんだかじんわりきちゃいました。食べすぎは×だけど、こうしてたべられるものをたまにならば、甘いものもいいかなーと思い始めたそのとき!でたぁー「もうひとつおねがいしまぁーす!」・・・気に入ったみたいです(笑、もちろん、これを交わすの、カナリ苦労しました。さすがに1本、限度でしょー!って。でも、うれしそうな姿にこちらも癒された一瞬でした。
2006.10.26
コメント(14)
ふとしたきっかけで、オーガニック化粧品に興味をもって、今使っているものから変えようかと本気で思って色々調べています!アレルギーで、環境や食事に気を使っているのに、体にいまいちな成分の化粧品を高額で買って、体にバンバンつけていた私・・・。調べると、やっぱり石油系の化粧品を使うことの怖さって、いろいろでてきて・・・。今のものも、いちおー少しは自然派にこだわったつもりもあったけど、成分的には全然自然派じゃなかった!お値段も結構してるし、だったらここでブランドスイッチしてみるか~!と。今のものはもう10年も使ってきたので、結構どきどきな大胆行動です!#10年もその体にいまいちなものをつかってきたのかー!と逆におもいますけど(汗MIXIや@コスメで色々調べて、とりあえず、ひとつお試しセットをつかってみよ~と思って、最初に手にしたのがコレ↓ヴェレダというブランド?のもので、なんと、よく聞く、シュタイナーの考えを元に・・みたいなコンセプトみたいです。お化粧品でもこの名前を聞くなんてびっくり。でも、シュタイナーのイメージとは程遠い奇抜なパッケージな気がしました・・3~4日分はあるのかな?オラクルというのも気になります~。でも、@コスメを見ていると、100%植物性だからその成分が肌に合わなかったりするみたいだから、結局お試しセットをつかってみて判断するしかないんだよなーという感じです~。いちいちお金がかかるけど~。皆さんも、オーガニックや自然派のお化粧品使ってますか???スキンケア、メイク用品、どんなの使ってますか?よかったら教えてくださいね!それからそれから、ついにみーちゃんのいたづらっぷりが開花してます・・ティッシュをめがけてズリズリ移動し、全部抜いてます。やりますよね・・赤ちゃん。それにしても、1歳前からやってたか?そして、抜いた後やぶりまくって、あっという間にゴミと化してます。手の届くとこにはおいておけません!そして今日は、ストローデビュー。なんと、紙パックのお茶をかなり上手にしかも自分でぐい飲み。あれ?練習とかするんじゃなかったっけ?ストローって・・・ってかんじです。そこまではよかったんですけど、途中まで飲んで、多分中身が減ったからか飲めなくなったのか?ストローを抜いて、中身を床に振りまき開始!床を水浸しにして、さらに、それを手で伸ばす伸ばす~・・・。なんか静かだなーと思うと危険信号!やっぱりでした。こっちをみつめてうひゃひゃとしてやったぞ的な笑みをうかべてみつめられ、かわいいような憎たらしいような(笑。しばし静かにしてくれていてたすかったものの、後片付け、結構大変でした(笑
2006.10.26
コメント(2)
今日は、ちょっと前から約束してあった、お友達の家の近くの児童館?にたっくんとみーちゃんと私の3人でおでかけ。こんなことは、休職中だからできること~と、たっくんも保育園を休んでいざ出陣(笑大雨で、みんな集まらないんじゃ?と心配しましたが、ほぼ全員集合!パワーをかんじますよね!私は、迷った末に車ででかけました~雨なうえに慣れない高速でちょっと心配だったけど、無事に到着!トラックがいっぱいいてこわかった~。でも、たっくんは高速道路大好きだし、いろんな車が見えるのが楽しくって終始ご機嫌。高速道路を降りちゃうときに、え~やだ~といっていたくらいで、たすかりました。心配したみーちゃんも、のったや否や眠りにおちてくれ、到着して駐車場にとめて、チャイルドシートのベルトをはずすまで、寝てくれてました。後ろで泣かれても高速だと途中で止まることもできないしどうしよ~とおもっていたけれど、たすかった~。帰りは、つかれたのか、動き出したらみーちゃんがすぐ眠りにおちて、高速に乗る前にはたっくんも眠りにおちて、それほど渋滞もなく、ラジオを聴きながら快適ドライブで帰ってこられました!朝8時半に家をでて、帰り着いたら18時!すっごいあそんだなぁ~。たっくんの時は、8ヶ月で復帰しちゃったし、散歩には毎日でかけたけど、なんだかママ集団が苦手で、ベビーカーで本屋へいったり、雑貨屋さんをうろろしたり・・とそういうおでかけだったから、こんな風にママ友たちと色々話をすることが楽しいんだ~っていうのは、ほんと、みーちゃんがうまれてからの新たな発見。まだ、苦手なことは苦手なのだけど、アレルギーっていう共通点があるから?なんか気兼ねなく集まれるお友達がいて、集まって色々話して情報交換したり、アレルギーのこと忘れてたわいもない話をしたりできるのが、ほんと、すっごく楽しい!こういう貴重なお友達とであわせてくれたchikaさんに、ほんと感謝感謝!今回たっくんもつれていった目的・・・同じアレルギーもあるし、男の子だし、同じ年だし~お友達を~っておもったんだけど、どーも、普段ママと一緒にいないせいか、まままままままになり、こちらはちょっとうんざり(笑、こんなに愛されることないから~(汗、マー仕方ない・・じゃなくてうれしいことですが・・なかなか一人で放浪してお友達と遊ぶことはなく、作戦失敗!もうちょっと大きくなればできるのかな??ま、徐々にですね(笑復帰しちゃうけど、プライベート優先!でゆるゆると行こうと思っているので、またこういう機会を作って、ぜひぜひたまに息抜きに皆さんにお付き合いいただきたいな♪私が休み取ったときに皆さんに集合かけちゃおうかなぁ~とかおもってます←なんてジコチュー!ので、次回もよろしくです~。
2006.10.24
コメント(2)
みーちゃんが9ヶ月になりました。なんだかあっという間に9ヶ月になっちゃった、って感じです。ひさしぶりに今週の頭から、かぜっぽくて鼻水がずるずる、咳もでてきたとおもったら、高熱を出してしまいました。げーげーはいたりして、カナリ心配しましたが、今日はカナリ元気になって、おてんば娘っプリを発揮して、病院でも暴れまくり。4日間も熱だして、離乳食もまたストップしてたっていうのに、体重は9500になっていて(毎日計測してるのに、毎日増えてたし!)、重たい重たい。あちこち興味津々で動きたいのに、自分でまだ自由に行動できないもんだから、抱っこをせがむは、あっちだこっちだと暴れるわ、でもう大変。カナリ重たいですから~!って!!足をふんばって、つかまりたっちをしようとする様子はみせるものの、まだまだ動きだしそうにはありません。ハイハイは、まだかなー。でも、4つばいみたいな姿になってみたり、はいはいの3歩くらいはうごけるようになったり。回転はだいぶ早くなってきてくるくると自分の好きな方向へ体を向けて、狙ったおもちゃを取りに行ってます。この先動くようになったらどうなるんだろ~。いよいよちゃんと片づけをしないとだ~。そうそう、プチ事件もありました。昨日、うんちをしたとおもってオムツを替えようとおもったら、なんと、なにやら爪楊枝くらいの細さの棒?5ミリくらいのものがでてきました。なんだあれは???なんかのおもちゃのくずか???それにしてもあんな固いものをたべちゃったの???っていうか、体、平気だったかな・・・。カナリショックだけど・・・。ウンチと一緒にでてきたのじゃなくて、たまたまおむつや体についてたものだと祈りたい・・・けど、ま、出てきたから大丈夫なのかな???う~む。アレルギーっ子以前のケア不足。反省反省(笑表情はホント随分豊かになってきて、あーだうーだうきゃーだうきーだとお話も上手になってきました。上がおにーちゃんだからか、乱暴系な遊びが大好きで、土日に私が家事をしているときなんか、パパとたっくんとでベッドの上で、ふとんにダーイブ!がお気に入りのようで、たっくんがだいぶして、自分もパパに抱っこでジャーんぷ!されるとウキャキャと大興奮らしいです。どうりで眠そうでみんなでベッドルームにいっても、ベッドルームに入ってから一人らんらんと大興奮モードになるわけだ・・・。ほんと、せめてもの救い、全布団カバーをミクロガードにしておいてよかった・・・離乳食は、進んでるのやら進んでないのやら・・今週は頭からまた風邪っぽかったので、一時中断。中断ばかりでやばいなー。でも、ケアライスの重湯から、10倍くらいのつぶしで粒入りつぶしおもゆみたいなのを8さじはOKそうでした。っていっても、うまくすすめきれてなくて、ほかのお米をためせていないから、次はAカットあたりをまたおもゆ1さじからためさないと。←まだおもゆから卒業してませんでした(笑でも、野菜より、好きみたいで。米アレルギーでしょーよ、あなた!ってかんじです・・野菜は相変わらずイヤイヤで、でも、形のままだと手につかんで口にもっていったり、私とたっくんが食べてるほしいもを奪って口でクチュクチュしたりして←いいのか?って感じですが、気に入ったらしくすごい力で離さず。カワイソウだけどすぐに奪ったらおお泣き(笑、やっぱおいしかったのねぇ~(笑スプーンがいやなのか、コップ?のまま口につけると、野菜スープでもごくごくいってるんですがね~。でも、お茶ならスプーンでもごくごくだから、やっぱ味がいやなのか???ともかく茶碗4分の3くらいの野菜・・・まだまだほど遠い~。でも、つぶして茶碗4分の3って、結構な野菜ですよね・・・。久々に離乳食の本みたら、おかゆ1さじ、やさい3さじ、スープ3さじ、が一食になってたりして、ちょっと安心したのでした。あと3ヶ月で1歳だなんて、信じられないな~。たっくんのときより、なんだかあっという間にかんじます。成長はうれしいけれど、まだまだ赤ちゃんを楽しんでいたいような
2006.10.23
コメント(6)
いや、別にどこでうわさになってるわけでもないんですけど(笑、これです。ダストフリー空気清浄機こんな蜂の巣箱あったよな~とか想像して一人で笑っちゃいました。音もすごそうだな~でも成果もすごいのかな???どなたかコレ使ってる方いますか???お話が聞きたい!10万もするし、この見栄え。いろんな意味でかなり消極的になっちゃいます(汗でも、せっかく買うなら、効果一番!ですよねあ、日記かいてて発見!今日って13日の金曜日なんですね(笑!
2006.10.13
コメント(12)
久々に、みーちゃんが生後何日か検索してみました。260日ですってー!あと100日で1歳!そう思うととっても早いです!!足の力もだいぶつよくなってきて、今日は、私のひざに抱っこ状態から、ソファにつかまり立ちデビュー?・・つかまりだちっていうか、仁王立ち?デビュー・・。ハイハイはまだまだで、くるくる回転またはずりズリバックってかんじの、動きはやっぱり遅めみたいですけど、動き出すと大変だから、もうしばらく動かない赤ちゃん時代を楽しむことにします(笑
2006.10.10
コメント(4)
札幌から帰ってきて早々、今日はアレルギーの定期受診に行って来ました。台風?ですごい風雨でしたねー。このところ、1月ちょっとの間隔での通院が続いています。たっくんが1歳になるまでは、症状がひどかったからか、2週に1度のことが多かったから、みーちゃんはそれでも、安定した状態を保てているってことかな????そして、たっくんは、忘れていた!3種混合の追加接種、みーちゃんは、2回目の3種混合と2人とも予防接種を予約していたので、前回の2人同時ギャン泣きでの手のおえなっぷりにびびった私、パパに午前半休のヘルプをお願いしてました。パパ、忙しいのにありがとう。めちゃ助かりました!(もちろん、思ったとおり2人のギャン泣きでした・・)受診だったというのに、トンチンカンな私。なんと食物日誌を、手持ちではなくて宅急便にした荷物に入れてしまい、中1日あったからぎりぎり間に合うか、とおもったのですが、朝一受診にはやっぱり間に合わず・・・。たっくんの全食材リスト●表をつくるのはとても面倒なので、みーちゃんの帰宅後からのノート3日分だけ持参して←ありえないタイマン!、クリニックへ乗り込みました。たっくんのあまった血液で調べてもらった追加の結果とか、2人の予防接種とかいろいろあったので、盛りだくさんすぎて時間も押してしまって(最近2人だからか、急いだつもりでも30~40分経っていて、皆さんに申し訳ない・・・)、ノートなくても充実した受診になりました♪←なんつー勝手な言い分(笑先生は、私がそんなタイマンで3日分しか持って行かなかったみーちゃんのメモも丁寧にみてくれ、また話だけだったけどこの1月半の様子をいろいろと聞いてくれカルテに記録してくれ、ほんとうに優しいです・・・ノートないからちょっとびびったけど、やっぱりちゃんと定期的に見てもらえるのはありがたいことです!魚卵、はたはたの2粒を試した話をしたら、「2粒ですか?!」と驚かれ。私としては「1粒にしなかったの?」といきなり2粒にしたことをなんか言われるかなぁ~とおもっていたんですが、2粒じゃどーにも少なすぎるってことを言われ(笑、引き続きチャンスがあったらもう少し多くても食べられるか、試してみることになりました(笑。卵はカナリ数値がまだ高いのに、魚卵、そんなに積極的にためし初めてオッケーなのかな・・。だったら、数値が卵より低い大豆とか豆乳とか試したいな・・・。卵と魚卵は違うからかな?小麦と大麦みたいな関係なのかな?(汗色々思うことはありつつまた確認できず(←事前に用意したこととか、先生との話であっというまに30分くらいたってしまい、わすれちゃうんです!)、でも、いろいろ考えずいわれたことをやってるだけのきよっぽなのでした~←いいのやら悪いのやら(笑それと、追加の血液検査結果がでて、気になっていたサツマイモの食べすぎですが、なんとゼロでした。よかった。だからって食べ過ぎちゃ×だろうけど、これで大好きなサツマイモまで△だとどうしようかとおもっていたので、よかったです♪そのほかにもゴマなどがOKそうだから、次回までに1度試してみることに。2~3粒をすったものを与えてみることになりました。食べられるといいな。なんだか小さいものからですが(笑、一時期に比べると、これって色々食べられるものが増えてきてる、っていうんでしょうかねー(笑ハハとしては、大豆!とか小麦!とか大物が頭にあるんですけど、こいつらはまだまだヤッカイそうです。でも、小さい進歩をよろこばねば、ですよね!みーちゃんは、なんと体重が9200に!旅行中も殆ど離乳食できず、野菜すらサボりがちの毎日で、米を重湯からはじめるなんて、まーったくできてないけど、体重だけはなんとか増えてくれててほっ。でも、そろそろ本格的に始めてもいい時期ですよ~と先生には指摘されちゃいました。どーも、野菜をはじめたけれど歩みののろいサボリ母なのがばれてきたのか?!・・・そのせいかどうか、みーちゃんも、最初は喜んで食べた野菜、このところスプーンを近づけると手でつかんで払いのけるようになってしまい、口の前にちかづけても、口をあけるどころかかったくつむんでしまって・・・。まったく食べてくれません!野菜の量が増えたら重湯・・どころか、野菜たべなくなってしまった~~~。離乳食が進まない~なんてたっくんのときは悩んだこともなかったのに、まったく食べてくれない日々が続き、ちょっと悩んじゃってます。毎日それなりに出すようにしてたらそのうちたべてくれるようになるのかな?なんかアドバイスあったらお願いします!腕のカサカサもなんだかこのところは落ち着いてきていて、素人目には全身いい漢字かとおもっていたのですが、先生にしたら、前進ぼーっと症状が出てる気がする!との指摘。うーん、そういわれたら、全身たっくんにくらべて茶色い気はしてたんですけど(汗。たっくんみたいに明らかな湿疹やがさがさや赤いのがでないので、あのひどいのと比べてしまうとぜーんぜんマシな気がしてたんですけど、先生はさすがプロの目ですね。なかなか親の見る目がいまいちで、食材の特定とかに至らないけど、がんばらないと、です。帰りに、次回はたっくんのインフルエンザの予約と、ハハ私のインフルエンザの予約(授乳中でもOKでしょうと先生がいってくれました)と次回のみーちゃんの3種混合の3回目の予約をして、次回はさらに一人増えて3人で注射です。また大騒ぎになりそう~(泣
2006.10.06
コメント(4)
みーちゃんの上の前歯向かって右1本が、生えてきたみたい!なんか一昨日あたりからおっぱいを噛まれるなー、なんか変なもの食べたかなーとおもっていたら、ついに噛んだまま引っ張るように!かなり激痛です!!もしや歯か?!とおもって口の中を覗いたら、上の前歯が歯茎からさきっちょが覗いてきてます。あ~これで当分、うずうずで噛まれまくりになるのかなぁ~・・・。痛いよー!!!
2006.10.05
コメント(12)
某アレルギーショップのネットからこのたびの帰省にあわせて、お菓子やらお米やら調味料やらを両実家あてに購入しました。札幌の方には、お正月も帰省する予定なので、日持ちしそうなものはお正月を見込んでたくさん注文しました。で、いざ札幌へ帰って中身を見てみると、9月30日に日付指定で届けてもらったものの中に、10月2日賞味期限のものがたくさんあったんです。これって、別に問題ないことなんですかねぇ~。すぎてはいないし、すぎてすぐ×なものでもないから、完全に×ではないけれど、2日後に賞味期限のものを、お店では定価では買わない気もして。文句も、すぎてないから言えないような。ん~なんだかちょっと悲しくて、もうこのショップは利用しないかな~。
2006.10.04
コメント(12)
先生に、魚卵をためしてみましょうか~といわれて、もう4ヶ月?ん?3ヶ月?まったく積極的な気分にはなれなくて、もうあさってに再び検診なのにどうしよう~、でも、試す気分がない~とおもっていたのですが。偶然買ったはたはたをさばいたら、卵もち。土鍋でよーくにて、翌日に食べる前にレンジでチンをして、そして2粒試しました。ご飯に乗っけてスプーンにいれて、口にいれたので、つぶれたかどうか微妙ですが、2粒、OKそうです。
2006.10.03
コメント(0)
今回、帰省したり、帰省したり、で、まあ、いつものごとく、大量のおにぎりやお弁当のおかずや、お菓子などをかばんに入れての大移動なのですが(あれ?あんだけたくさん事前の宅急便で送ったはずなのに、どうして手持ち荷物がこんなに多いの??っていう事態に毎回陥ります(笑・・・)で、デ○ーズの低アレルゲンプレートならまあ、1食たべるくらいならOKなたっくん。たっくんの分を持たないだけでも、かなり荷物は減るので、検索してみたら。ロイヤル○ストがあるみたい。電話しましたが、どこも、アレルギー対応はないみたい。で、メールを書いてみました。そしたら、「メニュー導入の実現に向けて、前向きに検討します」とお返事が。アレルギーについてお子様の食べられるもの等をおしえていただけますか、とのこと。すばらしい。この先、もう少したてば食べられるものも増えてくるだろうし、おにぎりだけじゃ満足できない年齢にもなってくるだろうし、なにより、移動の拠点で利用できるところがあるっていうのは、うれしいですよねー!返事と要望はこれから出すのですが、楽しみです。半年くらいまえには、近所のよー○どーにアレルギー対応コーナーの設置をお願いするメールをしたら、なんと設置してくれたりしました。(レトルトとしょうゆとかとちょっとしたお菓子だけですが)いろいろ、希望って伝えてみるもありだな、と思う今日この頃です。羽田空港店の続報は、何か入り次第UPしますね!
2006.09.27
コメント(6)
怒涛の更新です(笑。記録なのでね(汗。お許しを!インタールって、眠くなるんですか??インタールって言うお薬があるのは、たっくんのアレルギーがわかったころから知っていたのですが、処方されたことがなかったので、話に知っている、って感じで、我が家には縁がなかったお薬なのですが、今回、結婚式に参加すること、シェフが食事対応してくれるといってくれたこと、調味料まで違うのに、対応なんて到底無理だろうとおもいつつ、現在食べているものリストをだしたら、それでも対応してくれるとのこと、で、思い切ってお願いしちゃったので、事前に材料確認はしておいたものに、不安もあり、先生に相談してインタールを初処方してもらいました。母乳のみーちゃん用に4日分。(予備もっていうことで4日分)たっくんは1回飲むだけでいいだろうけど、予備も含めて2日分。で、たっくんはやっぱり、はじめてみる見栄えのものはなかなか食べなかったので、結果的にはインタールなんていらなかったのですが(笑、私は美味しくいろいろたべちゃったので(さすがに量はどれも少なめにしておきましたが・・)、みーちゃんにはちゃんと教わったようにインタールを飲ませてきました。(今日で3日目なので終わりかな、とおもいつつ)で、インタールって眠くなるんでしょうか???このところ日中は1度の昼寝をするだけであまり寝なくなっていたのですが、こちらへ来る日から寝てばかり。こりゃーまた、昼夜逆転か?!とおびえていたのですが夜もぐーぐー。昼もねてばかりです!披露宴のときなんか、余興で阿波踊りの連がきて、太鼓や鳴り物がんがんだったのに、目をさましもせず、約3時間ずっとねてたし。今日も買い物など車でもよく寝てて、帰ってきてたっくんが昼ねしはじめたらまた一緒に寝てます。楽だけど、ちょっと心配??おきてるときは機嫌もいいので、これといって異常ってことはないのですが・・・長旅、なれない環境でつかれてるだけかな????(笑
2006.09.25
コメント(0)
弟の結婚式があり、実家に帰ってきています。明日から木曜日まで、母も仕事の休みをとってくれたので、あちこち遊びに出かけるつもりです。気候もいいし、いいお天気!土曜日には、神戸空港から札幌へ飛びます。日曜日に義父の法事。日本縦断中です(笑ところで、結婚式では、なんと、わたしとたっくんのアレルギー食に対応してもらえました。食材リストを提出して!いつも食べているものを入手してくれ、調味料は塩と白胡椒とオリーブオイルだけ。味付けにもトマトやお野菜をつかってくれて、すごくおいしいコースをいただいてきました♪魚を使っての料理が多い我が家ですが、約より火を通したくてついつい煮魚つづき。味も、米しょうゆキヌアしょうゆをかえるだけでいっつも同じ。でも、同じものでここまでいろいろできるんだーっていうかお砂糖としょうゆをつかわなくてこんなにいろいろ美味しくてバラエティのとんだ味付けをできるんだーと感動しきり★まさに、ほかの出席者もうらやむコースでした。ぜんぜん惨めな気分じゃないし、美味しかったし、みんなに出されてる、マグロとかケーキとか食べれなくてもぜんぜん気にならないし、目の前の自分の食事がおいしかったしそれでうれしかった。除去のこと、保育園のこと、お弁当のこと、いろいろ悩んでる最中でしたが、なんだかそういうことも気づかされ、いい経験をさせてもらいました。食してから3日。なんだか不安だったので、事前に先生にお願いして、今まで飲んだことのなかったインタールを、たっくんは2回分、みーちゃんは4日分処方しておいてもらって初めてのませてみている上でですが、特に大きな異常もなくすごせています。肉やら魚やらいつもならありえない量をたべてしまったけれど、おいしかったし、久々の外食で、いい結婚式でした!←食べ物のことばかりですね(汗ほかにもあったのですけど、途中から式に集中しちゃって(きたらすぐ食べてしまったともいう・・)写真に残すのを忘れてしまいました(笑ついついふだんは、食材がなかなか増えなくて悩みがちだけど(っていっても、このたび一覧にしたら、意外とかなりあるじゃん??っておもったんですけど・・)、ちょっとこれからは、料理のレパートリーもふやさないとな・・と気づかされた1日でした♪
2006.09.23
コメント(7)
今日は朝6時おきで自分のお弁当をつくり、ぎりぎりの冷凍母乳を1つ搾乳したりして、7時前に二人を起こして園の準備をして、いつもなら自分がおきてくる7時半には二人を連れて車を出して、園に向かい、8時に園について、朝の支度をしたり、やりにげの授乳をして駆け足で駅に向かいフナ堀まで。遅刻するかと宣言してたんですけど(汗、15分くらい前に余裕で到着することができました!みーちゃんまで園に預けるのは半月ぶりくらいで(前回は、仕事のお手伝いをしたときに3日)電車の中では本を読んだりして自分の時間をすごすことができて、なんだか心もリフレッシュ★講義では、あんまりコーチングとはなんぞや?を理解せずに参加してしまったのですが、子供に対する態度では反省させられることばかり。しつけと称して子供を脅していることもあるんだ・・と気づかされました。十四の心で聴く。聴いてやらないと、子供が大きくなったとき、親の話を聴いてくれる子にはならないですよーといわれドキっ。怖い態度や声で脅してもだめですよね。これから少しずつ実践できるといいな。パパにも、教えてあげて、素敵な家族関係を気づけたらいいな、とも思いました!パパイキ?(笑講義の最後に、コーチが、「ままがんばってるよね」と話の中でさらっと出てきた言葉に心がびんびんに反応して、なんだか涙がぼろぼろ。鼻水ずるずる。向かいにすわっていたままもうるうるしていて、そしてティッシュをもらってしまいました(恥ずかしい~。心に響くと動けるんですね、ほんとに。そしてまたお友達も増えてとてもうれしいこといっぱいの1日でした♪
2006.09.21
コメント(5)
木曜日に江戸川のママイキに参加したその足で、N区のKK保育園を見学してきました。市内ではないけれど、よさそうで、無理すれば通勤系路上だから通えなくもない?ってことで。ひとまず、見学予定はこれで終わりだし、雰囲気がとてもよさそうだったのと、電話での感触(対アレルギー)がよさそうだったのと、もうここしかないかも?と切羽詰っていたので、血液検査の結果、今の園の給食献立、それから、週末の弟の結婚式で食事対応してもらうときに出した、今食べているものの食材一覧表を持参して、いざ園へ!!(笑いろいろ細かいことはあるのですが、結果、このところ探していた中では、一番よいところでした。私たちを受け入れてくれるかのように、園の目の前にも月ぎめ駐車場に空きあり!なんてでてるし(笑園長先生が1時間半も話しにつきあってくれ、なんと、園長先生の上のお子さんも、アレルギーがひどくて、今小学校高学年?だけどIGEが1000とかあって、今もTクリニックにかよっているというのです!で、うちの病院のこともしっていて、この先生にみてもらっているなら大丈夫よ、といってくれ。そういう人が一人園にいてくれるだけでも、なんだか理解者がいるようで、すごくめぐまれているかも、とおもってしまいました。が。なんと定員満員。予約というか申込書をその場で書いてきましたが、来年度空きがでるかどうか、かなり微妙とのこと・・・、アレルギー対応だけじゃなく、いい園だとおもうので、やっぱりそういうところはなかなか辞めたり、公立へ移る人もいないんだな・・・悲しい・・・
2006.09.21
コメント(0)
園探しもそろそろ決着をつけなくてはの期限がだんだんせまってきたのと、そろそろネタも切れてきて、見終わったらきめなくちゃいけないっていう不安が入り混じって、子ども達が寝静まったこの時間になると、気になって検索しまくりモードで、なんだか眠れません・・・あと、見学予約も1園だけになってしまいました。ここを見てきたら、整理して決めなくては・・・。っていってたら、色々検索して新たに見つけました。アレルギーっ子用にはアレルギー食専用の調理器具別途の配慮を行います、だって。ほんとかな?!会社のすぐ近くに有るみたいです。明日電話してみよう~。http://www.lec-jp.com/chilec/shin_otsuka/outline.shtmlここならいくつか園があるみたいなので、ほかにアレルギーっ子の園探ししてる方にも参考になりますよね・・・後日報告談UPしますね。まーあまり期待せずに・・・とは思うし、実際通うとなると遠いのでその辺の負担も考えなくては、だけど。電話だけはしてみようと思っている園が、この2園のほかにあと3園あります。計5園。カウントダウンだ~~~。
2006.09.18
コメント(4)
今日は幼稚園をみにいってきました。隣市だけど、最寄駅からあるいて10分だし、8時半~18時半、給食だけど、牛乳がでない園、電話したときの対応もよくて、たまたま今日の土曜日に来年度の入園説明会が開かれるというので、家族4人で行って来ました。まー、こころはだいぶ、やっぱりふさわしいのは保育園だろうな、とおもったのと、保育園でも認可私立などでは、バラエティの有るプログラムを用意してくれたりしていることがわかったので、幼稚園の教育的側面をそれほど気にしなくてもいいか、とおもっていたので、まー幼稚園の雰囲気をみておこう、とおもったのでした。スゴイ人でしたー。ぎりぎりに入室したから資料がなくなってて(笑、あとでもらったほど。そして、ステキな園でしたー。魅力的だな、とおもったのは、水泳や体操や英語や音楽指導があったり(バスで10時にみんなあつまって、14時までにどうやってそんなにつめこむんだ?!という気はしながら・・)、昔から、菜園教育?みたいなことをやってきて、小松菜大根ナストマトきゅうりじゃがいもさつまいもにんじん葱・・などなど、20種類以上の野菜の種まきや苗の植え付けから収穫までを年中とおしてやるんだそうです。土の温かさを子どもに知ってもらいたい、と園長先生。ん~田舎ものの親としてはとても魅力的!園生活の様子も30分ほどビデオをみたりしてよくわかりました。が!アレルギー対応!お弁当持参は原則認めておらず、全員給食対応です♪給食は幼児専用の給食センターから取っているので安心です♪たとえば卵アレルギーのお子さんには、担任がたべられないものを食べる前にお弁当から取ってあげています♪・・・・。いろいろだめなので、取ってもらうだけでは多分不可能なのですが、その場合はお弁当持参してもよいですか?と聞くと、前例がないとのことで、別途園長と園で協議が必要とのこと。ん~・・・。ま、交渉してまでここへ通いたいわけではないのですが。アレルギー対応、って市の資料にはかいてあったんだけどな・・・玉子焼きを弁当箱から取り出すことが、この対応の意味だったのか!(爆ま、それで大丈夫な子もいるんだもんな、うらやましい・・。というわけで、これでかなり、幼稚園の道へまっしぐら・・・ということは、きっぱりなくなりそうです(笑かえってよかったのか???そうそ、今日話を聞きながら、3歳すぎたし、英語や水泳や体操や音楽・・なんていうプログラムに子どもを触れさせたいような、まだまだ外でのびのびと過ごしていて欲しいような、たとえばお受験幼稚園のようなものにも惹かれる自分がいるし、幼児教室的な園にも惹かれる自分もいて、どっちも対極にあるのに、自分が子どもにどういう方針で育てたいのか、なんだかどっちつかずだなぁ~と思ってしまいました。多分、気持ちは幼児教室のコンセプトみたいに、のびのびと・・って感じなんだけど、ここは東京?!田舎と違うわ!みたいなプレッシャーもあり(笑、小さいうちからの教育???みたいなことに焦ってるのかな(笑 小さいうちは遊びとか友達とのかかわりを育てれば、必要なときにその経験や集中力、体力が勉強などにむけられる・・とかいってたら、取り残されるのかなぁ~都会では(笑
2006.09.16
コメント(6)
最近あちこち訪問させてもらって思うのですが、皆さんの日記で、冒頭だけ表示されて、〔続きを読む〕のリンクがあって、そこをクリックで全部が表示されるのをたくさん見かけるのですが、この楽天の日記で、どうやってそれを設定するのでしょう????ご存知の方教えてください~あちこち探してはみたけど、わからず(涙!よろしくお願いします~そういえば、昨日発見したのですが、リンクスって紹介じゃなくても登録できるようになったのですね。数が増えなかったのかな?リンクスからの日記記入だとできるのかなぁ~とおもって、登録してみたのですが、見つけられなかったです(笑
2006.09.14
コメント(5)
今日の日記その1の続きです!(なんと文字数オーバーしちゃいました。A保育園の続きとKM保育園についてです~)----------(A保育園のつづき)最後に園長先生、ここは子供達にとっての自然な保育をしているので習い事とかそういう系のカリキュラムはあまり充実していないけど、こどもたちが自然に過ごせる、それも、小さいうちには大切なことだとおもってます、とのこと。なるほど!公立園と比べて、というと、公立園は年配の保育士が多いけど、みてわかってもらえたとおもうが、ここは若い保育しも結構います、でも、若いからってダメってわけではなくて、子供達に対してはまじめにやってますから、心配いりませんよ。私立園だから、やっぱり経営のこともあるから、年配の保育士ばかりを雇うっていうのは、難しいですからね、とのこと。そんなことをきちんと話してくれるのも、なんだか信頼できる気がしました。そして、若い先生がそういわれたら多い気がしましたが、みんな、保育士さん特有の優しい雰囲気をもった先生方で、若い見掛けだからって、不安を抱くような雰囲気は全然ありませんでした。(P保育園はちょっと先生に共通してるその雰囲気に不安を抱いてしまったし、SS保育園も同じように若い先生が多かったけど(A保育園で事情をきいてあーそういうことか、とちょっと納得(笑・・・)、なんか、洋服とかにちょっと疑問を抱くような雰囲気は、あったのです・・・)失敗・・・そうそう、給食のメニューをもらってくるのをわすれちゃったのです~いろいろ、話し込んでしまったのが原因?(笑あらためて連絡をしてもらってこなくっちゃ。所詮除去では対応無理とわかっているのですが、メニューを見ると(とくにおやつ?)なんか園の方針なりを見えてくる気がして。特別に作ってもらうにしても、可能な食材の仕入れがあるのか、とかもわかるしね。そんな感じですが、ネックは多分、19時までなのと場所。それ以外はH保育園についで、結構○なところなような気がしました。-=-=-=-=-=-=-=-=-=そして長くなりますが、そのすぐ後、KM保育園へ。ここは、電話の受付がかなり印象よく、しかも、駅から徒歩5分程度、自宅から車で5分ちょっと、とカナリ事前条件的には期待が大きかったのですが・・・×~~~!でした。×もあったのねー、と有る意味うれしくなりましたが(苦笑園舎は10年前に建てたとかですごくきれいで、園庭も広くて、おまけに、新幹線の形をした遊具などもあり、たっくんが喜ぶこと間違いなし!で、しかも各部屋にピアノがあったり、月に2回体操の専門の指導があったり、年中以上は絵画・陶芸の指導があったり、と、もう、なんだか幼稚園の雰囲気!そういうところはすごくよさそうだったのですが・・・。たまたま対応してくれた先生が、アレルギーについてよく詳しくなかった方のようだったのですが、それでも、今120人くらいいる中で、3人ほどしかいなくて、除去で食べられるものを出してますよーというお話程度しかわからず、それでも、多種にアレルギーの有る子は今まで経験がないというのと、おやつのときに牛乳を飲めない子が結構いて、お茶をだしてます、とか卵でもつなぎまでダメって子はいないかなー・・・?みたいな感じだったので、ここで一からたっくんのアレルギーを理解してもらい(とてもいい雰囲気で話はきいてくれそうだったので理解はしてもらえるとはおもいますが・・)、ん~有る程度の対応を期待するのは、ちょっと難しそう。ここも、社会福祉法人が運営主体の私立の認可園だったのですが、なんと入ってびっくりしたのが、保育士の先生達がみんな、ピンクのナース服(ズボン)のような制服?を着ていること。あ、ブルーもあった・・・保育士さんはピンクでその他の人がブルー?そんな雰囲気。ちょっと、なんだろう?そのせいだとおもいますが、なんだか独特な雰囲気でした(笑 寮じゃないけど、修道院?じゃないけど、なんだかそんな感じ。でも、年齢別の保育や担任制を基本としていて、たとえばゼロちゃんや1歳の食事の補助も、人間関係を築くことを基本にもしているから、担任が決まって対応しているとのこと。コンセプトはとても希望と合うのかもしれない・・・。幼稚園的雰囲気も、就学を見据えるとなんだかちょっといいかんじだし。アレルギーがなければなぁ~、アレルギーのことを自分で突破していく覚悟をしてまでここを希望するっていうそこまででもないしなー、あ、そうそう、この園、それと、延長保育が18時半まで。それも、厳しい要因の1つです。ん~却下かな(笑
2006.09.13
コメント(0)
またまた雨の中、今日も2園を見学に行って来ました。せっかくブログを訪問してくれた皆さんには、このところ園話題ばっかりで(しかもとりとめのないメモ長文で)ゴメンなさいね~カテゴリ園探しをつけてるので、そのときは読み飛ばしてくれてオッケーです!(あ、でも何か感想や情報があったら、参考までに聞かせてくださいね!)パパにも見てもらって、園決めを相談したいので、書いてしまいますがご了承を!(笑#私が子供達と寝ちゃったり、パパは午前様が多いので平日ゆっくり話す時間がないのです~。いろいろと、たっくんを連れて行こうか迷った挙句、予約していた時間が、13時半と15時という、いつものたっくんだとお昼ね真っ最中の時間だということと、雨が結構激しくふっていたので、チビ二人連れは車でも厳しいなぁ~とおもったので、たっくんには朝から園にいってもらいました(笑アレルギー対応の話と保育園の様子を偵察してくることをメインにして、もし、希望園になりそうだったら、改めてもう一度たっくんを連れて行ってもいいしね!ということで、見てきた概要メモです。まず、先にいったA保育園。市の認可の私立保育園です。社会福祉法人が経営しているようです。仏教系。だけども、宗教色をあまり出さないでくれという人も多いので、ほとんど宗教に関連することはないのだそう。園の事務室前の角っこに、小さい神様?が飾られていました・・・なんだか肩身が狭そうで、かわいそうでした(笑と、そこまでは事前にも調べてあったので知ってることだったのですが、その社会福祉法人は、なんと、福生とかあちこちに全部で6園くらい経営しているそうで、だから、アレルギー対応などのことも、各園での経験なども共有したりして、また、相談もしたりしてできますよ~とのこと。それと、いつも利用している自然食品店にも近いのですが、A保育園も行事のときのお菓子や、アレルギーの子のおやつを同じところで購入しているとのこと。それも、やりやすいかもしれないな~。#アレルギー用のおかしとか調味料ってちょっと高かったりするので、 持込でおかせてもらって、ソレを出してもらえるだけでもいいのですが・・可能ですか? って聞いたら、園長先生が、噴出してわらって、「ぶっちゃけ高いよねー、でも、いいものだ し、素材の味だから、おいしいよね♪まー高いけど、給食費はみんなと同じようにいただくか ら、それでやりくりして、今は、持ってきてもらうっていうよりは、園で購入してますよ、 大丈夫よ、おかーさん!え?今はお米持ち込んでるの??偉いわねー!」と太っ腹を 叩いてもらいました。気さくな、いい園長先生でした。園舎は6年前に立て替えたとかで、カナリ立派。昨日のところよりすごくきれいで新しいです。床暖房なども完備しているようで、環境はすばらしいですね。玄関はいって大きな体育館というかホールというかになっていたり、図書室(絵本室)があったり。ほかのところが3歳児以上は縦割り保育というのが多い中、ここは基本は年齢別で、外遊びのときは縦割りだったり、人数が少なくなる朝夕早い時間や、夏休みなどは縦割りにすることもあるのだそう。縦割りがいいのか年齢別がいいのかよくそれぞれのメリットはわからないけれど、なんとなく年齢別がいいような気がしている私は、ここでもプラスポイント。場所は、自宅から車で10分かかりません。市のはずれにあるし、駅からは遠くて車でなくてはいけないけれど、微妙にみーちゃんの園にもそのまままっすぐ通える?かな、というところだな、と。昨日みてきたSS保育園とも近いのですが、こちらのほうが園前に5台分くらいの駐車場があり、送迎のときはそちらに車を入れてよいとのことなので、すごくやりやすいかも。ただ、最大延長しても19時までなので、ん~微妙に早退が必要?車でみーちゃんを送った後、またこっちにもどってたっくんを送って、池袋線で通勤?ん~結構面倒です。それか、ファミサポなどのお迎えさん利用かな・・・(そういえばエスクに資料請求をしたけれど、お迎えなどの利用(2重保育)は趣旨と違うのでできれば利用しないで・・・というような紙がはいっていたので、そうなると期待はファミサポさんか・・・自宅で見ててくれるって前面接した人はいっていたので。でも、登録してある2名の方はうちの自宅に近いし、A保育園ならばチャリでお迎えいってもらえる範囲?かな?だから新たな協力者を探さなくてすむから、そのままいけるかな・・)対応してくれたのは、園長先生でした。←さっき書いてるね・・・「去年から園長してる、こんな若い園長です」ワハハ・・なんて対応してくれて、各教室を案内してくれたり、その間でいろいろとアレルギーのことも話してもらいました。ともかくこの園長先生がすごいいい人でした。施設は無垢だったり、バイオリン教室だったりしたSS保育園はすごく魅力的だったのですが、園全体の雰囲気や先生達の雰囲気が、SS保育園よりもA保育園のほうがすごく明るくて、風通しがよい(自然の風ではなく、人間の)気がして、A保育園一歩リードです(笑、話の中でかけてくれた言葉で印象的だったのが、「今は、保護者の方が、こうして欲しい、こうしてくださいって園のほうにイロイロ注文つけていい時代なんですよ、何でも言ってください」「最近は、もう、100人子供がいたって、一人の子どもに対してこうしてください、って言われたことを個別にやってあげる、そういう必要があればそうしていく時代ですよ、どこの園もそうですよ、きっと(いや、そんなこといってもらえませんから!)」と。なんか、いろいろと相談する余地があること、話を聞いてくれる姿勢があること、それさえあれば、まずはどうにかなる気がするんです。だから、カナリうれしい言葉でした。#昨日のSS保育園は、どちらかというと本物や食事にこだわっているというところに、カナリの自信を持っている様子で、ちょっとそのあたりが難しそうだったので・・アレルギーの状況については、去年は8人ほどいて、今年は4人いて、一時保育で利用している子にも1人いるそうです。お弁当を持ってきているような子はいなくて、園と栄養士さんと話をして、食べられるものを除去食を出しているそうです。(除去といったので、たとえば、卵をどける、とかそういうのでは無理なほどうちはひどいのですが・・と今食べているものをざっと説明したりしたのですが、よく聞くとちゃんと代替食をだしているのだそうです)今は、調味料まで特別なもの(米雑穀系)を使っている人はいないのだそうですが、そのあたりも、「種類とか買うところを教えてもらうことは有ると思うけどできることはやりますよ」とのこと。もちろん、高くて予算オーバーならば、持ち込めば使ってもらえるか?と聞くとやりますよ、とのこと。100人くらいいて、一人のためにその個別対応は難しいのではないか?ときくと、ゼロちゃんの離乳食だって、進度に合わせてひとりずつ違ったものを用意しなくてはいけない、ソレと同じだとおもえば、できないことではないでしょ?だって!調味料を別にしている人がいないということは、まあ除去も簡単なわけで、たとえばうちの子だと、鍋釜も別にしてもらいたいほど、微量混入も気にしてきたのですが・・というと、洗浄はかなりちゃんとやっているので(消毒液(これがいいのかどうかは不明)煮付けおきしたあと、たわしでこすり、食器洗浄器にかけて、高熱消毒機械にかけてるのだそうです)、そのあたりで許容してもらえるのならば、調理の時には、どうせ味付けが別なので、した湯でまで一緒にできたとしても別の鍋に取り出してやることになるから、別は別でできますよ、とのこと。ま、少しはあきらめる部分も、園との話し合いででてきちゃうのだろうな・・。細かい除去については、卵であればつなぎもだめか、2次製品もだめか、などを一覧でチェックする用紙が園の手続き書類としてすでに用意されていて(結構細かかったです。卵の魚卵もだめか、なにの魚卵がだめか、とかまで記入できるフォーマット)、それにチェックをして、医師のサインをもらって、そのペーパーをもとに、ダメな食材を押さえておくのだそうです。細かく把握してくれるのは、ありがたいですよね。園としては、できるだけみんなと同じものを食べられるようになって欲しいとおもっているけど、検査の結果や先生の方針もあるし、大事な体のことだから、そのあたりは話をしながら対応します、とのこと。極端な話、ここならば、アレルギーっ子用の調理器具一式を用意してもらって、アレルギーっ子用メニューを押し付けて(笑←今の園の給食メニューみたいな・・、それを人数分作ってもらうような勝手な構想も実現できそうな雰囲気でした・・・ソレさえ理解してもらえれば、多分、普通のアレルギーっ子はたっくんにあわせれば、食べられないものはないだろう(魚ダメっ子とかいるから、そんなに簡単ではないとは思いつつ・・・)から、園の手間も、個別個別ではなくてアレルギー子ってかんじでできれば、物の購入も調理も少しは楽そうだもんね♪・・・なんて、ここのアレルゲンの違いは複雑だろうから、そう簡単にはいかないだろうけど・・・で、まあ、このところあまりにも、大丈夫!やりますよ!できることは!みたいないい感触ばかりなので、さすがにうちの大変さを伝え切れてないのでは?と不安になってきて、「いやー、お友達のなかには、そんなに、3つも4つもアレルゲンがあったりして、大変な子は聞いたことないし、一人の子にそんなに手をかけてられないからできません」とかいわれたとか聞いたのですが、うちは3つ4つどころじゃなくて、かなり多種類のアレルギーなんですけど・・・ちょっとこういうことはできない、とか、実際そんなであればお弁当もってきてもらって、、とか、こういう状況には目を瞑ってもらえるっていうのでないと、園としても困ります、っていうような話があればぶっちゃけ聞きたいんですけど・・・」って行ってみたら、食事の件は理解したつもりだし購入についてはできる範囲で園ですべてやるつもりだし、よっぽど高いものとかになったら持ち込んでもらうこともあるかもしれないけどそれはまあ、究極のときだし、困りますなんてことはないですよ~とのこと。最近は、食育って騒がれてるから、園でもそういうイベントや経験をさせようかといろいろ検討を始めたところだけど、ホットケーキ作り、とかそういうのは、今も卵や小麦アレルギーっ子がいるからできないし、ずっと長年やってきた、さつまいも堀のあとの芋煮会のときに野菜を切ったりとかそういう経験とか、そんなかんじでみんなができるようにするには何かいいアイディアがないかなーって職員で模索しているところ、なのだそうです。園でいま対応している除去食も、見た目もほかの子供達とちがわないように、できるだけ工夫をしているんだそうです。自分がみんなと違う!っていうのが淋しい思いをしないように、っていうのもあるけれど、一人だけ特別にいいもの食べてる!ってみんなもうらやましがったりするんだそうです。そういう意味もあるしね♪と先生。うちらが、孤独で淋しいんだ、うちらが違うからへんなんだという言い方ではなくて、みんながうらやましがるのよ♪、それおいしそー!ってね★といってくれる、そういうものの見方をしてくれる、それもちょっとうれしかったです。話は半分職員室で、半分は園内を歩きながら・・・だったのですが、職員室にいたほかの先生2人と、看護士さんもいろいろ話しに入ってきてくれたりして、そんな雰囲気も、先生達の雰囲気のよさと、なんか、親としてもいろいろ話しやすい雰囲気を感じました。
2006.09.13
コメント(2)
今日は、雨の中、しかも昨日の発熱で今日の大事をとって保育園をお休みしたたっくんもつれて、3人で、保育園見学に行ってきました。またまた園探しネタが続きますが、事後の自分のメモ用に、記録させてください(笑いったところは、市の認可の私立園。食にこだわっていると有名なところでした。社会福祉法人が運営?していて、ほかにも子育て支援センターや、障害者支援施設を同じ場所で運営しているようなところでした。駅からは遠く住宅街の中にあるのでお迎えにちょっと不便ですが、まぁ、自宅からはそれほど遠くない地域なので、車でさっと送迎ってことになるかな・・今日は、園長先生が不在で、主任の方が対応してくれました。約束の10時半に5分ほど早めにつくと、雨のせいか園内を元気な子供達が走り回っています。さすが、私立園だけあって、施設がすばらしい。無垢の木の壁に、イスや机も無垢の木。10年前に立て替えたという園舎は、園内のあちこちに、子どもが喜びそうな隠れ穴が無垢の木で作りつけられていたり、各教室の壁際にも、運動遊具のような木のおもちゃ(かなりでかい)が作りつけられてあって、すごい設備です!これを見て惹かれない親はいないかもしれない・・食事にこだわっているという園でしたが、先生いわく、何でも本物にこだわっているのだとか。だからおもちゃやそういうものも、自然とそうなったとか。小さい子どもには本物に触れさせたい、そうおもっているんだそうです。だから、食事も、野菜は生活クラブ生協を利用したり(生活クラブ生協っていいものなのですか??)、調味料(みそしょうゆ?)なども手作りしたり、パンは、隣接のオトナの障害者支援センターで障害者の方が毎日手作りしたものを出していたりするのだそうです。器も、陶芸教室で作ったものだったりするそうで、味のある仕切りプレートが並んでいました。年長さんになると、自分達で陶芸作品を作り、マイプレートで食事をするのだそうです!それから、本物という意味では、年中さんになるとなんと、バイオリンレッスンがはじまるんだそうで、本人がいやがればやらないけれど、みんな楽しそうに習っているそうです。バイオリンですって!すごい!!かなり、環境としては魅力的!3~5歳は縦割り保育で、子供達の自然な社会や人間関係を重視した環境になっているのだそうです。市のどこの保育園をみても、3歳児以上は縦割り、といっているから、だいたいどこもそうなんでしょうか??ん~ごっちゃまぜで人数が多すぎてどうなの?とおもっていたのですが、3歳児以上は縦割り保育(縦割りクラス)っていうのは、だいたい常識なのでしょうか???それと、肝心なアレルギーのことですが、アレルギーがひどくて・・と切り出しても、そうびっくりはされず、このところ、訪問しているところではどこでもあまり拒絶っぽい反応をされないので、逆に、私がその大変さ?を伝え切れてないのでは??どこまで理解してくれてるの??と不安になるほど・・・だいたい5大アレルゲンは食べられないし、ほかにも牛肉や羊肉、赤身の魚は食べられないし、だから、白身魚と野菜とごはんで生きているかんじ・・といっても、そうですか、ってかんじで。なんだか拍子抜け。今も、卵乳だけでなく、小麦大豆などもダメな子もいて、個別に食べられるものを出しているとのこと。市の園なので入園は点数で決められるから入園を保障はできないけれど、入れることになったら園長ほかと面接しますから、そのときに詳細は詰めましょう♪園がアレルギーがひどいから拒否ってことはないし受け入れますよ、といってもらえました。あまりひどいとお弁当を、と考えているのですが・・・ということを聞いてみると、今はお弁当の子はいませんよー、園で食べられるものを出しますよーとのこと。ん~さすがに今日の段階では調理器具まで分けて欲しいかもしれないことなどは聞けず・・・そこまで突っ込んでくるべきだったなと帰り道反省。せっかくいい雰囲気の園だったから、希望するにしてもそのあたりまで確認をしてくるべきでした。反省。また、電話でもしてみよう。お誕生会などがあると、月1でイベントをやっているらしく、ケーキなどがでてるみたいだけど、アレルギーの子どもたちには、それぞれ食べられるお菓子をだしているとのこと。今日は、たっくんも一緒にいっていたのですが、土曜日の認証園での様子とちがって、すぐ園の雰囲気になじみ、園児にまじって廊下を走り回ったり、園内の無垢の木のしかけ遊具ではしゃいでみたり、すごく楽しそうでした。ただ、気になったのが、途中でその廊下の木の遊具の穴にはいっていたとき、何があったのか、おお泣きして出てきて(おおかた、譲ってもらえずに泣いたのでしょうけど・・)目をこすりこすりおお泣き。体調がわるかったりしたのや、バスで、私がみーちゃんをだっこしっぱなしだから自分は甘えずにがんばって歩いたりしたのもあって、甘え泣きでおお泣き。目をこすりこすり・・・泣きやんだときに目のまわりがほんのり赤くなってました。米小麦の症状ですよね???バスの中でたべた赤ちゃんせんべいのせいか、園の環境のせいか???せんべいはいつもたべているもので、そんな、目の赤みが気になったことなかったんですけど・・・昨日からの風邪の具合とあいまってのことか、園の環境か判断つかず、うーん、微妙です。それから、今日の園はキリスト教系で、毎日朝の礼拝があるんだそうです。0歳児、1歳児以外はみんなで参加しているのだそう。施設はさすがの私立だけあって、チャペルや遊戯室もあって、ほんとにすばらしかったです。あ、そうそう、プールも屋上に設置してあって、なんと、塩素を使わずにプールをいれてるのだそうです。それも、こだわりがあってのことだとか。あとぴっこにはなんだかうれしいことのような気がしますよね。さらにプラス得点ってかんじでしょうか。食事のことが、対応します、食べられるものを話し合いをしてだします、といってもらっただけで、食べてるものがカナリ限られてることを話しても、そうびっくりされなかったこと、調味料も普通のお醤油や大豆は無理なことを伝えてもびっくりされなかったけれど、実際どうなるのか、がまだまだ不明なところはあり、ここがいいぞ!とは言い切れない見学にはなりましたが、園のプログラムや、先生達の姿勢、施設、などなど、魅力を感じる点がいくつかありました。難点は・・・19時までなので、ぎりぎりになってしまうので、もしかしたらファミサポ等の2重保育の準備が必要かもしれないことと、みーちゃんが今の園に行くことを思うと、2園への送迎がかなりルート的に難しいなというところ・・・明日も、市の認可園の私立園2園を見学予定です。来週には、通勤途中のN区の認可外園だけど、今の園に非常に運営コンセプトが似てる園を見つけて、電話をしてみたので、そちらも見てきます。今のところ期待NO1がここ。通いが電車か、あるいはカナリの距離の車になりそうだけど、よさそうだったらみーちゃんともどもそこへ行くというのもありかな?と勝手にもくろんでます。今日、SS保育園をみてきたことで、私立保育園ならば環境やプログラム的にも、幼稚園と変わらないものを提供してもらえるところもあるんだな(お受験幼稚園とかではなく、うちのまわりの一般的な幼稚園・・・)、と感じたこともあり、やっぱり働きながら幼稚園っていうのは、夕方から夜にかけてや、休み中やイベントを思うとやっぱりうちは保育園かなーとひとつだけ整理がついた気がしています!(でも、きになってる牛乳の出ないK幼稚園と、お友達ママが先生しているTF幼稚園は見に行ってみるつもりです。)あと最低3保育園はみてくるので、そのあたりで、いったん今の園の園長先生に、どこがどうとか、2重保育がいいのか、遠くてもいい園がいいか、などなど、相談してみようと思っています!
2006.09.12
コメント(4)
全298件 (298件中 1-50件目)